全5件 (5件中 1-5件目)
1
豊橋市にあるお店です。以前はあみやき亭という焼肉チェーン店があった場所にこちらのお店がオープンされました。同じグループとのことで。国道1号沿いにありますので名古屋方面からは入りやすいですが、浜松方面からだとどこかでUターンが必要です。店内に入るとまずは券売機で購入し、トレーを持って進んでいく学食、社食スタイル。メニューは10種類程度でしょうか。今回は初めてでしたので定番のハンバーグを食べようと思い、粗びきハンバーグのダブルを。焼く方は1人。注文を受けたハンバーグやお肉を次から次へと焼いていきます。5分くらいで焼けてハンバーグが目の前へ。意外と早い。ご飯はマシーンでボタンを押すと好きなサイズ(量)が自動で出て来ます。これは画期的!味噌汁や副菜もセルフで。とことん固定費(人件費)を抑えている方針だなと。いい意味で企業努力が凄い.ハンバーグは見た目からもかなりレア気味。敷いてあるプレートで好みで焼いてくださいとのこと。個人的にはもう少し表面はこんがりと焼いて欲しいなと。中も当然レア気味で好みは分かれそうですが、私は美味しく頂きました。副菜は3種類ほど。イカの塩辛やキムチ、肉みそ等。これがご飯が進む進む(笑)ついついご飯をお代わりしてしまいました。釜で炊いたご飯も美味しかったです。1000円ちょっとでこれだけのボリュームと内容。コスパいいな~。若い子や家族連れでもガッツリ肉を食べたい時におすすめではないでしょうか。肉メニューも気になったので次回はそちらを頂きたいですね~。感動の肉と米 豊橋下地店 (ステーキ / 市役所前駅、札木駅、船町駅)夜総合点★★★☆☆ 3.7
February 18, 2024
コメント(2)
豊橋市にあるお店です。たまたま車を運転中に見かけ気になっていました。キッチンカーのたこ焼き屋さん。結構市内いろいろな場所で営業されているようなので、SNS等要チェックです。話好きな感じのいい女性が1人でやられています。たこ焼きの他お好み焼きや焼きそば等もあるようで。たこ焼き12ケを注文。焼きたてか既に焼かれてものを選べ、既に焼かれてあるものは50円引きとのこと。これはお得。ですが初めてでしたので焼きたてを頂きました。5分後くらいに頂きましたがまだ熱々。これはうれしい。結構大き目で外はカリッと中はとろける程とろとろで。銀だ〇を思い出す食感です。醤油味とのことですがガツンと効いている感じではなくほんのりと香る程度です。出汁感が強い生地が美味しい!外はカリッと焼かれ香りがよく、中の出汁の効いた熱々とろとろの生地との相性がめちゃくちゃ良かったです!レベルの高いたこ焼きでした。また伺います。ごちそうさまでした。ままっタコ (たこ焼き / 競輪場前駅、東田駅、井原駅)テイクアウト総合点★★★★☆ 4.0
February 11, 2024
コメント(0)
浜松市にあるお店です。ラーメン&餃子の組み合わせとしてはここが一番好きなお店です。少し自宅から距離があるので最近行けてなかったですが、お久しぶりに。いつものように行列がありましたが今日は少な目でしたので20分程で着席。メニューを見ると100円程値上がりしたのかな。中華そば 750円。もちろん餃子も注文。並んでいる時に注文を聞かれるので着席してから早く提供されるのはうれしいサービス?です。まずは中華そば麺は細くなったかな。スープは魚介系の効いたWスープでしょうか。このスープが大好き。具材には焼豚、メンマ。これが実にレベルが高くて美味しい。プラス料金でトッピングも出来ますが、個人的にバランスが悪くなると感じますのでノーマルがベストだと思います。青葱も何気に美味しいんですよね。餃子はふっくらとした大き目なサイズ感。野菜がたっぷりで甘めの餡が特長的です。これぞ浜松餃子ではないでしょうか。美味しい。久しぶりの浅草軒さんのラーメン&餃子。やはりここが一番好きかな。ごちそうさまでした。浅草軒 分店 (ラーメン / 弁天島駅)昼総合点★★★★☆ 4.2
February 7, 2024
コメント(0)
静岡県湖西市にあるお店です。地元近くで讃岐うどんが食べたいときはこちらへ。とはいいつつ豊橋からだと車で30分程度ですが、、、おすすめは「かけうどん」とのことですのでいつものようにかけうどんを注文。黒板メニューから牡蠣のてんぷらも黄金色のきれいなお汁です。いりこの出汁がガツンと効いてあいかわらず美味しい~。麺は中太のもちもち系。コシが強くいかにも讃岐て感じではなくやさしい感じが個人的に好きです。天ぷらの牡蠣は地元のものでしょうか。サイズがあり揚げたてで頂くのは旨いですね。今日もおいしいうどんをごちそうさまでした。富泉 (うどん / 鷲津駅)昼総合点★★★★☆ 4.2
February 6, 2024
コメント(0)
豊橋市にあるお店です。今の時期限定の牡蠣入りの味噌煮込みうどんを求めて訪問。店内はテーブル席のみのいわゆる町のうどん屋といった雰囲気です。◆牡蠣入り味噌煮込みうどん見た目的にはかなり濃いめの味噌のお汁です。しかし味の方はそんなにめちゃくちゃ濃いといった感じはなく濃厚な味噌のコクと旨味をしっかり感じることが出来ました。少し甘めなのも特徴的。八丁味噌かな。麺は味噌煮込み専用の固麺ではなく、普通の柔らかい麺です。具材には主役の牡蠣が5、6個に野菜や椎茸と盛りだくさん!しっかり煮込まれていますが大きなプリっとした牡蠣が濃厚な味噌をよく合い美味しかったです。最後はライスに少し固まった玉子を乗せて頂きました。かなりの腹パン。ごちそうさまでした。砂場 (そば(蕎麦) / 小池駅、柳生橋駅、愛知大学前駅)昼総合点★★★☆☆ 3.8
February 4, 2024
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1