全10件 (10件中 1-10件目)
1
日曜日に千歳のReraの駐車場で行われる French Blue Picnic というイベントへ参加しに行く予定です。1日フランス車に囲まれながら会場でテーブルを広げ、フランス車オーナーの皆さんと交流をはかろう♪という楽しいイベントです。詳しくはこちらのサイトへhttp://fbp.205t16.org/去年ファミリーで参加してとても楽しかったし、レラでのお買い物も楽しめて2度美味しかったので・・・今年は更にカングー乗りのお友達と当日近郊でキャンプまで計画しちゃいました。息子は初のテント泊・・なんとかなるでしょう(*^_^*)お天気に恵まれてたくさん楽しめますよーに。
2008年08月29日
コメント(8)

庭のフェンネルで酵母をおこしてみました。これがすごく爽やかな良い匂いで飲んでみるとシュワシュワしてシャンパンみたいで美味しい♪これはパンにしてもきっと美味しいハズ~~!と鼻息が荒くなっちゃった^_^;またカンパーニュになりました。水分多めのドロドロ生地にしたので気泡がたくさん♪1次発酵に時間かかりすぎて少し酸味出ちゃったのでサンドイッチでこまかしちゃった^m^ 高橋雅子さんのレシピを見て食べたくなり仕込んだツナ自家製ツナと畑から採ったミニトマトとレタスとイタリアンパセリをサンドツナは2週間保存できるらしいのでもっと作れば良かったなぁ。
2008年08月27日
コメント(4)

昨日、草月会の野外生けに参加してきた~毎週のお稽古まだお休みしているので久々に参加できて勉強になったし、息抜きにもなったわ♪パパとチビはお弁当を持って遊学館で時間潰ししててもらいました。感謝♪アップはこんな感じヒマワリと、ぎぼうしの葉を縦のラインを意識して入れてます。裏は虫ピンでとめちゃって。骨組みは白樺の木のこぎりで切って、電動ドリルやかなづちを使って釘で打ってとめました。花時計と幣舞橋をバックに別のグループの作品↑はMooのエッグ内で・・水の中に生けるのも素敵でした。そしてなんとこのブログを読んでくれたBurnetさんが見に来てくれたのです!お会いできた記念にとラベンダーとローズマリーの入ったポプリのプレゼントまでいただいてしまいました。とても素敵な方でお会いできて本当に嬉しかったです!ありがとう!!とても良い一日になりました♪
2008年08月25日
コメント(8)

今年初めて育てたフェンネル(ういきょう)大きく成長してウレシイ!!葉を少し収穫してサラダとサンマのトマト煮に入れてみた。(魚の臭みを消すハズだったんだけど。。不評で残ってしまった(>_<) )ミニたまねぎもうちの畑で採れた♪ワイルドストロベリーバジル虫に食べられてこんな無惨な姿に・・(;O;)種から育てたラベンダー来年は花をつけるといいな~お友達から貰ったコリアンダー花が咲いて種が収穫できそう!!オレガノミントこないだ旦那と親が庭の草刈をしてくれていた。後で庭に出てみると・・ハーブの一部がなくなってる(;O;)知らない人が見ると、雑草育てているようにしか見えないもんね・・雑草だらけにしていたから仕方ないわぁぁぁ~え~ん。P.S24日の日曜に幣埋橋そばの公園(美川憲一の歌の流れる所)で野外生けというイベントをやります。生け花ていうより巨大な木や枝をノコギリや電動ドリルなんかも使って回りの景色をバックにオブジェを作る感じ・・かな?10時から作業開始~14時位には取り壊す予定なのでわずかの時間ですが通りかかったら覗いてみてね♪
2008年08月22日
コメント(4)

パエリア、ガスパチョ、タンドリーチキンスティックブロッコリー、芽キャベツ、ズッキーニなど地元で採れた野菜のサラダレアチーズケーキ下には、さやえんどう(ブロッコリー?)が入ったシフォンケーキの生地。チーズの白と、グリーンの色合いがきれい。 こんなにたくさんを2時間弱で作れちゃうなんて、すごいね~一人じゃ無理だ・・皆でお話しながら食べる食事も楽しい。食後は近くの農園の畑探検ツアー??マメやトマト、ズッキーニなど、自分で取ってかなり低料金でお買い上げ♪息子も玉ねぎを抜かせてもらい、お持ち帰りさせてもらっちゃった。来月はピザ作り~これまた楽しみ~♪
2008年08月20日
コメント(4)

私の好きな黄色いと紫の花を中心にしているつもりなんだけど最近はごちゃ混ぜになってしまった。。去年、種を蒔いたら今年も勝手に咲いてくれた♪明るくて好き~カルフォルニアポピー小さいマリーゴールドしましまマリーゴールド普通のマリーゴールド春に苗で買ったラベンダー切り戻したら最近また花をつけてくれた♪紫のサルビア種から苗を育ててここまで大きくなったけど、なかなか紫の花がつかない・・ひもけいとうブラックベリー今年も花をつけずに終わってしまいそう。。菊?もらったけどよくわからないけいとう 4月頃種を蒔いて最近ぐんぐん成長中普通より背の低いタイプのコスモス・・・というので種を買ったんだけど普通のコスモスと変わらないんですが^_^;しかもウドンコ病。明日撤去しよう。イエローガーデンの種・・を蒔いたはずなんですが・・・全然イエローじゃないし、雑草畑になってきたわ(;O;)セージの仲間かな?去年貰ったんだけど種が落ちてたみたいで勝手に生えてきた。代表的なのはこんなかんじ。雑草取りが追いつかないよ~~
2008年08月16日
コメント(4)

息子の昼寝中、コソコソとパンを焼き終わったら今日はお疲れなのかまだ眠っている・・何しよう。せっかくなので暖まっているオーブンを使いたい(貧乏性?)前から気になっていたドライトマト作ってみた。買うと結構高いんだよね~ドライっていうかセミドライだけど結構美味しい~こちらのサイト参考にしたよ。http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t080610.html そのままでもウマ~だけど、オリーブオイルに漬けて保存♪そうこうしているうちに起きてきた坊ちゃん。今日は機嫌が良いらしい・・ミトンを履いて笑顔で登場!!思わず撮ってみたw日曜は中標津の夢の森へ行ってきました。帰りにラウキカっていうケーキ屋さん寄ろうと思ったら今回も場所がわからなくて・・断念した(>_<)
2008年08月12日
コメント(4)

さやえんどうかぼちゃ葉がすごくてジャングルみたいになってきました・・せっかく最近設置したコンポストも葉っぱに埋もれてコンポストまで行くのに葉を漕いでいってます・・ ブロッコリーこの1週間であっという間に食べごろになり、今日の収穫で最後になりました。一気に出来てしまうので家では食べきれずご近所さんに貰ってもらいました。ブロッコリー大好きな息子のため、わき芽を収穫しながら次の苗を植える予定♪ ミニトマト植える場所のミスで・・さやえんどうの影になってしまい日当たりがあまりよく無い~~そのせいかまだ赤くならないよ~3度のメシよりトマト好きな息子は最近、じいちゃん家のハウスでトマト狩りを覚え・・うちの畑でもまだ青いトマトの実をもいで食べちゃう(;O;)他には大根が食べごろです~今日も知り合いに配ってきました。まだいくらか残ってるので我が家の近くに来た際には持ってって~♪ バジルが少し収穫できてきたので待望のジェノベーゼソース作りました~(*^_^*)しかしバジルの量が足りず・・・一人前を二人で分けあいましたwもっとたくさん収穫できますよーに!!
2008年08月08日
コメント(2)

Jan Reiさんの今月のケーキが届きました!!なんと今月はルバーブのパイ♪ルバーブって初めて食べたけど酸味がきいててとっても美味しい♪上に乗ってる焼かれたメレンゲとの相性が最高~でした。そしてなんといってもパイ生地がうま~~(*^_^*)ご近所さんに少しおすそ分けして全部ペロリと完食です。今回は特別企画のクグロフまでお願いしました♪クグロフってアルザスの伝統菓子なんだって~初めて知った!こちらも、良い香りと奥深い味でおいし~~い!!息子も喜んでバクバク食べてます(*^_^*)ディルをいただいたのでディップをカルボナーラに絡めてみたらちょっとクセになりそうな味♪ディルの花とてもきれいなのでピクルスに入れたり、生け花にしちゃったり。茎の部分を上下逆に生けてみた・・人に見えない?花の部分が頭^m^香りがとても良いので玄関が爽やかな香りでウレシイ。
2008年08月05日
コメント(0)

先週料理教室へ行ってきました!カルボナーラですこれは、チビのお気に入りで両手に握って顔全体で食べてました・・シーフードのマリネとフォカッチャフォカッチャは生地をこねるというよりも、材料をボールの中で軽く混ぜ合わせただけ!!そのまま袋に入れてお持ち帰りして冷蔵庫に2日程入れてたんだけどちゃんと美味しく焼けちゃった。こんなに簡単に出来るならベーカリーいらないかも。ジャガイモの冷たいスープ冷製スープって家ではあまり作る事無いので嬉しい☆ミキサーに茹でた芋と牛乳、生クリームを入れるだけ。エンジェルケーキカルボナーラで余った卵白を使うので無駄にならないのがいいかも。卵黄が入らないので、サッパリしたシフォンケーキみたい。自家製のベリーとリンゴのジャムを乗せて見た目もキレイ♪料理教室へ来て半年位経つのかな?最初はまだ歩けなかったチビくんも、今では自由に外へ行ったりして楽しそう。今回は、初めて持っていた抱っこ&おんぶ紐も使う事なく遊びに夢中に。美味しい物を作ってみんなでオシャベリしながら食べるのは至福の時間です~・・・ただ、家に帰ってからの晩御飯が・・作る気力が残ってなくて旦那さんザンネンメニューなんだけど^_^;
2008年08月03日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()