2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
毎週土曜日、日経新聞に付いてくるNIKKEIプラス1の紙面が結構好きで欠かさず目を通している。今日の一面に載っていたのが、読者が選ぶ今年1年と来年1年のそれぞれ漢字1文字は?という記事だった。御存知の通り、今年の日本の世相を表わす漢字は『偽』。悲しいけど『う~ん、確かに納得』という感じであるが、日経のアンケート調査結果で上位に入っていたのが今年1年(どんな年だったか)・・・忙、疲、耐、忍など。来年1年(どんな年にしたいか)・・・笑、楽、幸、健など。自分自身の1年を振り返ると、今年2007年の漢字は『心』かな。周囲に助けられて感謝の気持ちでいっぱいの『心』今年は婚約したという事もあり(今はまだあまり実感はないものの)将来について見つめ直した自分の『心』、お互いの『心』何事も自分らしく『心』の赴くままにと意識しつつそれでも時々は不安定だった私の『心』色んな意味でこの漢字が今年はピッタリだった様な気がする。そして来年2008年の漢字は『輝』かなり主観的に掲げてしまったが、もっと自分の気持ちに余裕が持てる様に人間として、女性として内面的にも外見的にも輝きたい。今やるべき事が何なのか、他の誰でもない自分が一番良く分かっている。そう、全て自分次第。
2007.12.29
コメント(0)
高齢になり、病気がちで、思う様に体が動かなくなったある女性が『人生、これでも時々楽しい事が起こるから頑張っているのよ』と笑って周囲に話していたのを見て、私は忘れかけていた大切なモノに気付くと同時に、自分の愚かさを知る。前向きに現実を受け止める強さと、その笑っちゃえる強さ。それこそが人間の真の強さなんだと思う。
2007.12.20
コメント(4)
先週友人と初の岩盤浴を体験してきました。夜中の12時に到着。仕事終わって御飯食べてワイン飲んで眠かったというのもあってペットボトルの水を手にしたままうつ伏せになった瞬間、あまりの気持ち良さに意識が…。室温は40度湿度は70%に常に保たれていて脱水症状寸前?の状態で自力で脱出し、その後大量に水分補給を行ったら復活し、次はセラミックストーンの足浴。これがまたサイコーで、赤外線効果のある石コロ達の中に足を突っ込むだけで心まであったかくなれるですよ。更に横に置いてあった全身マッサージチェアで心までほぐされる事30分。ここでも半分意識を失ってしまいました。。。お店を出たのは午前3時。最近、歳のせいか銭湯やら庭園やら岩盤浴やらに究極の癒しを感じずにはいられない今日この頃なのデス。
2007.12.15
コメント(4)

来月久々にTOEICを受験する事にしました。ちなみに新TOEICになってからは初めてです。先生に聞いたお勧め本を、本日アルクで注文しました。←えっ、遅い?!従来のTOEICで苦手だった誤文訂正問題が削除されているのはラッキー。笑でも米国・英国・カナダ・オーストラリアの各発音の割合が25%ずつ出題されるのはリスニングセクションで足を引っ張りそう。。。とりあえずこの1冊に絞って超短期集中型でやってみよっと。笑土曜日に届いたら、夜更かしせず日曜日は朝から図書館でも行こかな。
2007.12.13
コメント(4)

先週末、京都岩倉の実相院へ。アクセスがあまり良くないため空いているかなと思いきや?そんなの甘かった。。。紅葉のライトアップ、生まれて初めて見て感動しました。写真には収まりきらず、肉眼の方が断然キレイ!テンション上がり過ぎて帰り道、頭痛に。京都でまったり夜デートがしたいです。笑
2007.12.08
コメント(2)

ノルマを達成するよりも心から一言『ありがとう』と言われる方がよっぽど嬉しい。この先、いくつになってもどこで暮らしても『人』と接する仕事に就きたいと思った。深く、狭く、ストイックに。
2007.12.06
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1