全23件 (23件中 1-23件目)
1

家老屋敷跡公園から撮影...予行日はフレームアウトしたので快晴予報でしたのでam6:20自宅を出たが通勤時間帯で満席立ちんぼ...優先座席の前にいるが誰も、派手なアベックスP-40タイガーブリント ジャンバー着ていたので若く見えたのか?私に席譲らない?で姫路駅am8:45着、ホームも大混雑で改札をも出られない駅は大パニック...お城周辺は大混雑で100円ループバスは運休していた! 青空に正確なデルタ編隊飛行で大きな360℃ループ...間もなくスモーク炊き演目へ... 城外ですのでナレーションは聞けないが観衆の歓声で一番機が会場に飛来するのはわかるが予行と少し違った飛行コースに✈?(○ ̄ ~  ̄○;)...困惑の中での飛来..✈美しい編隊飛行の妙技でした...会場内のスピーカーから蛍の光が流れてきたので演目終了、低い東の空にスモークを少し焚いて挨拶?姫路を離れて往く✈✈ ✈ブルーインパルス(^o^)/~~~ありがとう~
2015/03/31
コメント(2)

予行時の 演目 大きなサクラやハートは超広角でもフレームアウトしていましたので本番は家老屋敷跡広場へ後退しカメラかまえましたので城後方飛行するブルーインパルスの機影が小さ過ぎますので予行時のカットをUPします✈✈✈✈✈✈姫路城 ブルーインパルス祝賀飛行 演目 チェンジ オーバー ターン ✈✈✈✈✈✈ 予行時は三ノ丸会場左にポジショニングしたのでブルーが一機突然現れ会場通過飛行は頭上通過したので振り向きざまに撮影しました... 演目サンライズ
2015/03/30
コメント(0)

✈✈姫路城ブルーインパルスによる祝賀飛行26日AM10:00晴天✈✈演目 チェンジ オーバー ターン
2015/03/29
コメント(2)

本番26日、出入り口の狭い大手門も大混雑だろうから城外の家老屋敷跡公園でポジショニングへ...既に地元民やマニヤが陣取って大混雑割り込む場所はどこにも有りませんが植え込みの辺りに何とか割り込みました...✈✈✈✈✈✈姫路城 ブルーインパルス祝賀飛行 演目 さくら✈✈✈✈✈✈ 背が低い私は観衆の合間から天守閣を入れて撮影できました...(*˘︶˘*).。.:*
2015/03/28
コメント(4)

✈✈姫路城ブルーインパルスによる祝賀飛行26日AM10:00本番は晴天...なんでやねん予行と少し違う飛行コースに...?(○ ̄ ~  ̄○;)...困惑の中での演目サンライズがはじまりました..✈✈ ✈✈カメラ二台首に提げていましたがレンズの装着の間違いに、きずいた時には時すでに遅きに✈✈am6:20自宅を出たが通勤時間帯でほとんど満席立ちんぼ優先座席の前にいるが誰も、譲らない?で姫路駅am8:45着、大混雑で改札を出られない駅は大パニック...こんな状態では昼食は採れないと予測したので先ずは腹ごしらえときめこむ。出入り口狭い大手門も大混雑だろうから城外でのポジショニングへ...既に地元民やマニヤが陣取って割り込む場所はどこにも有りませんが何とか割り込みました予行の✈✈サンライズの正面だと自負したが...前記の通り、はずれました✈✈(;´∀`)
2015/03/27
コメント(0)

✈ ✈姫路城でのブルーインパルスによる祝賀飛行の予行見物へ行って来ました...✈ ✈ 超広角レンズ11mmでも収まりませんでしたので心残りですから明日の本番も出撃したいのですがam10:00飛来で10分間のよていですから遅刻出来ないのだ...´▽`*)アハ
2015/03/25
コメント(2)

明石海峡大橋と夕陽が重なり合う雄大な景色を見ることができないかと頻繁に出撃するもˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ 黄砂、花粉、 ̊PM2.5等も飛来しているので好天の日はあれど夕陽の西空は春の霞や雲に阻まれて視界悪しシャッターチャンス頂けずでしたが...2015 03 23曇りで戻り寒波で視界良好となり雲は厚いのですが西の低層は茜色で肉眼ではっきりと遠くの明石海峡大橋が視えていました... 明石海峡大橋に絡む夕陽が見られるのは来週の週末辺りだろうと推測しています.*˘︶˘*).。.:*♡
2015/03/24
コメント(0)

玉串川の桜「大阪みどりの百選」桜並木は、近鉄河内山本駅から北側2キロメートルと南側3キロメートルの川沿いに続いています...昨日は日差しを浴びながらスーパー銭湯「おゆば」の露天風呂で身体をほぐして伊勢鮮魚干物珍味の出店でグヂの干物と釣り上げたイカを船上で即、みりん漬け内臓入りなので珍味! 開花はまだ一輪二輪だが山本球場の近くの一本の樹だけは2分咲でしたので撮影 ✈ ✈姫路城でのブルーインパルスによる祝賀飛行の見物に向けて準備はじめます✈ ✈こんなシーンが観れます様に...いよいよ予行は25日、26日AM10:00に本番迫った、
2015/03/23
コメント(0)

一心寺では年中無休で“おせがき”を行う常施餓鬼法要を営んでいます。「おせがき」とは餓鬼道に堕ちて苦しむ一切の霊(三界の万霊)に食物などを供養することで、その功徳が巡り巡ってご先祖に至る(回向される)という尊い仏事。 一心寺ライブカメラがあるので混雑や“おせがき”の模様が観れますので検索! 暖かい日が続いて染井吉野も間もなく開花...? (*˘︶˘*).。.:*♡嬉しいお得な 「耳寄り情報」...あべのハルカス前~近鉄上本町6丁目駅前までの間を100円で近鉄バスが約15分間隔で運行されています四天王寺で降りれば一心寺はすぐ近くですし上本町9丁目も7丁目も停車できます...一般路線バスは210円だ!...´▽`*)アハ
2015/03/21
コメント(2)

大阪では、お彼岸になりますと、どういうご宗旨の方でも、四天王寺・天王寺さんへお参りする風習がありまして、経木という、塔婆に戒名書いて、水をかけたり、引導鐘をついたりするのですが...今日は晴天なので早朝から一足早く歴代納骨仏のある一心寺へ...♪警察病院に出掛けていたヤスベと合流しお参り。 夕刻は焼却場の煙突に落ちる夕日の八尾空港Rw27の夕陽撮影散歩へ
2015/03/20
コメント(0)

朝から雨が降り続き...うんざりばかりしていられないのでガス管のねじ切り機のオイル漏れ修理を補佐して2機も稼動させました...少しもうろくすれど老体の技術は健在なりょ...(*˘︶˘*).。.:*雨も止み...夕刻に晴れ間みえ滑走路には水溜りも...八尾空港Rw27の夕陽へ散歩...八尾駐屯地も既に連休前だ...視界良好なれど民間機の動きもなし...誘導灯点灯していたが着陸機もなし...関空へのアプローチ機影もなし...
2015/03/19
コメント(2)

塵や湿気による春霞がかかっているが夕刻のフォトドライブへ視界悪し... 陽面の中心点に小さな機影かも...✈ ✈ おしいぃ...陽面通過にならず✈ ✈...
2015/03/18
コメント(2)

梅が満開の道明寺天満宮でメジロの群れが見え隠れして花から花えと飛び交つていた...(*^ー^)ノ♪
2015/03/17
コメント(2)

明石海峡大橋と夕陽が重なり合う雄大な景色を見ることができないかと頻繁に出撃するもˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ 黄砂、花粉、 ̊PM2.5等も飛来しているので好天の日はあれど夕刻の西空は霞や雲に阻まれて真ともなシャッターチャンスは頂けず...明石海峡大橋に絡む夕陽の下見にハルカス300へ 2015/03/14のハルカス300で神戸空港や明石海峡大橋のライトアップまで粘りましたが視界が回復しませんでした...(*´_ω`)霞や雲に阻まれてシャッターチャンス頂けず...画像処理して何とかデテールが微かにうかびましたのでUPいたしました...✈✈✈
2015/03/15
コメント(0)

大阪十三峠から2015/03/13の夕陽は 十三峠(じゅうさんとうげ)は、大阪府八尾市と奈良県生駒郡平群町との境にある峠、標高462m明石海峡大橋まで58kmから絡む夕陽は見れませんでした。 大阪府咲洲庁舎展望台・55階展望フロア/第二展望台からの12日画像の位置を過去の画像と照らし合せてみました...明石海峡大橋の真ん中てした
2015/03/14
コメント(0)

2015春の夕陽ウィーク 3/12(木) 大阪府咲洲庁舎展望台 55階展望台フロア第二展望台(屋外)から明石海峡大橋に絡む夕陽... 何とか強烈な寒風吹き荒れる中でも60名近くのカメラマンが第二展望台(屋外)にあがりました過酷過ぎる撮影条件でした...〜(ノ_-;)…ヘリが夕日を霞めた17:58は雲間に暫し隠れたので絶望視していたのですが18:05に落日寸前に明石海峡大橋に...絡んだシルエットです...´▽`*)アハ 55階展望台フロアで冷えた身体を暫らく温てユニバ方面の夜景撮影してから帰路へ
2015/03/13
コメント(2)

大阪 道明寺天満宮の参道で見つけた 珍 彼岸桜であろう一本の桜の大木が開花していた... 大寒波襲来しているので一筋の雪雲が流れ込み雪が暫し舞ってきてカメラやコートが濡れる程度で積雪する事はなさそうなので有料の梅園には入らず境内の梅の花を楽しみました......(*^ー^)ノ♪
2015/03/12
コメント(0)

3月11日前後が真冬並みの寒波と強風が吹き雪も舞ったが少し続いているので寒さに慣れたのでブログネタ不足なので...お出かけしてみました...陽面通過のチャンス到来...(*˘︶˘*).。.:*♡陽面の中は-3のマイナス補正でも嵐で視界がよくて輝きがつよく機影が融けてしまいました...少し前にジャンボの機影の通過はみかけたのですが...残念...´▽`*)アハ 八尾空港rw27エンタ-夕刻の風景...西風が強いので関空への着陸のトラフィック コースとなり八尾空港のヘリとの日没後のツーショット...撮影...(*^ー^)ノ♪
2015/03/11
コメント(0)

春の寒波到来だが数値は3℃風速11m雪はちらつくが指先は凍えつく寒さは今季一番だ...夕刻の八尾空港RW27エンドへ...アベノハルカス ● 「2015年 春の夕陽ウィーク」3/12(木)~3/14(土)の3日間開催時間17:30~ 日没まで(18:10頃)場 所大阪府咲洲庁舎展望台・55階展望フロア/第二展望台(屋外)特別開放料 金大人(高校生以上)800円、 中小人 500円● 「ブルーインパルス」...いよいよ26日に迫った、予行は前日だ...姫路城でのブルーインパルスによる祝賀飛行には行くぞ~...ヾ☆(ノ^o^)♂...● 「姫路城でのブルーインパルスによる祝賀飛行」は岐阜基地から展開するようです...*⌒ー⌒*)v
2015/03/10
コメント(2)

黄砂が飛来して視界わるいので2015年春の夕陽ウィークの山麓への下見でしたが...〜(ノ_-;)視界悪し昨年の秋は全滅でしたが今年の春も厳しい予測かもです... ポリスコプターが夕陽のエリヤをサークリングしていました府民の安全を常に上空から監視していてくれているようだ...明石海峡に沈む夕陽は3/12(木)~3/14(土)の3日間だ...晴れ間が少ないし寒いようなのだが...来週後半から写真展など色々と外出する予定です...チャンスとみたら夕陽撮影に駆けつけます!
2015/03/06
コメント(2)

2015年 春の夕陽ウィークの下見へ...今夕のこと...…(๑><๑)ゞ 陽面通過のポリスコプターでしたが...雲に阻まれました...(๑╹◡<๑):.。+゚● 「2015年 春の夕陽ウィーク」3/12(木)~3/14(土)の3日間開催時間17:30~ 日没まで(18:10頃)場 所大阪府咲洲庁舎展望台・55階展望フロア/第二展望台(屋外)特別開放料 金大人(高校生以上)800円、 中小人 500円● 「姫路城でのブルーインパルスによる祝賀飛行」は岐阜基地から展開するようです...*⌒ー⌒*)v
2015/03/04
コメント(2)

今日は曇り空で今にも降出しそうな天気となっています16:50エヤーバンRW09♪...昨夕のRW27エンドの鬼線に張り付き、雲の下から夕日顔をみせたので、その隙間から撮影... 17:52落陽した直後に着陸機影... 昨夕の落陽の位置...
2015/03/03
コメント(2)

お天気が3っ日ともたない昨今...3月早春です...芽生え...八尾空港rw27エンド景(*˘︶˘*).。.:*♡ 遅咲きの梅の花も間もなく満開となるでしょう...クシャミしきりに...厄介な季節に...(*⌒ゞ⌒)ぷっ!● 「ブルーインパルス」...いよいよ来月26日に迫った、予行は前日だ...姫路城でのブルーインパルスによる祝賀飛行には行くぞ~...ヾ☆(ノ^o^)♂...仕事のスケジュウルの無い事を祈りますです!
2015/03/02
コメント(3)
全23件 (23件中 1-23件目)
1