全10件 (10件中 1-10件目)
1

八尾空港管制塔に夕陽が絡む 2017 08 30 ! 管制塔夕陽点灯と成りました おまけ付きとなりましたCH=47がG2 Rw27で夕陽の有るあいだに離陸してWへ機影は消えたのに次なるCH=47がローパスしてトラフィックからもう一度ランデングせず国分~Nへ山をこえて消えました!
2017/08/31
コメント(2)

8/29 八尾空港rw27エンタ-に出かけて観ると夕陽は望めそうもない黒い雲の塊で塞がれていたのですがRW27端の畑にて農夫さんから「いちぢく」もらったのでジャム作り方談義していると日没となり誘導灯が点灯する直前にヘリコプターが一機RW27で離陸した時点ではまだ夕焼けに成るとはおもっていなかったが...西空の低い処から焼け始めて暗くなるにつれて益々の夕焼け空になりました日没後30分は撤収してはいけない教訓の昨夜でした...(*^ー^)ノ♪
2017/08/30
コメント(2)

8月12日04:15 名古屋から娘と孫娘の二人が車でやって来た甲子園の駐車場予約が取れないので、ここに置いて朝2番電車で出かけて高校野球観戦して明るい内に帰って来た晩飯は爺の手作り飯食べると言うのでウナギ丼ぶりをたべて一休み後...娘がほとんど寝てないので21:15孫娘の高校ソフトボール大会が15日あるのでカメラ係で盆休み中の私も車に乗り込んで愛知まで...しかしグランド不良で延期となり孫たちの誕生会祝いした翌日メダカ4日間餌無しではかわいそうなので私は電車で帰路に╰(*´︶`*)╯♡西名阪乗車道出たら22:15山から大きく冷ややかな黄金色の月の出がみえた! 国道25号名阪国道~東名阪道 亀山PA休憩時に撮影 白色の月となっていました亀山PAには処狭しと自慢のバイクや高級車スーパーカーグループが集結していたので目や耳の保養させてもらいましたがこんな場の空気ではカメラ向けたのはこれだけです! 間もなく高速別料金ですので降ります 4時間で娘宅に着きました運転変わることもあろうと思いアルコールは控えていたので早速ビールに有り付きました
2017/08/28
コメント(0)

陸上自衛隊八尾駐屯地 盆休み明けのヘリコプター飛行開始 2017 8 21 18:36 2ホーメーションでアーミーヘリパッド27デパーチャーを観て撤収しました...(^o^)/~~✈✈
2017/08/22
コメント(4)

米共同演習「ノーザン・ヴァイパー」が10日、北海道大演習場(札幌、北広島、恵庭、千歳市)で始まり28日まで実施 在日米海兵隊(第3海兵遠征軍)AH-1Zバイパー/UH-1Yベノム...八尾駐屯地にも6機ステイして翌日、2機づつ時間をおいて別々に、デパーチャー...日米共同演習だったかな...? ドァー明けて飛行してゆきました良く見るとロケットランチャーがとりつけられています! その後 在日アメリカ軍との日米共同訓練の後半に参加するため横田と厚木にそれぞれ立ち寄り北海道へ向かう予定だろうと予測されます...(*˘︶˘*).。.:*♡
2017/08/16
コメント(2)

「河内の夏の風物詩『八尾駐屯地盆踊り・花火大会』平成29年8月9日(水曜日)開催 カメラ一台と三脚を提げカバンに入れて19:50家を出た...地域のプレイロット広場は自転車置き場で既に満杯凄い人出だメインゲート入ってから手荷物検査...会場の屋台は長蛇の列先ずは花火撮影の場所取りしてカメラ三脚にセッティングして菊水丸が櫓から河内音頭をとっていた花火まで後10分となり音頭終了し慌ててトイレを済せ戻ると20:00~20分間打ち上げ花火...五臓六腑に響く現場で見る花火の醍醐味を味わいましたヾ☆(ノ^o^)♂ドド-ン EOS60Dに超広角レンズ、カメラ設定 ISO100/AV13前後/bulb 撮影...(*˘︶˘*).。.:*♡
2017/08/10
コメント(0)

体調もいいので私のPL花火撮影の穴場の一つ打ち上げ地点から5km離れた山麓へ、...少し遠出したので帰宅は遅くなるのは(´_`。)覚悟の上だ 最後に、打ち出し物!!スターマインと言われる花火です。いくつもの花火を連続して打ち上げます、内緒! 仕掛け花火の一種なんですょ...感動もひとしおです♪ どんどんと新作が創りだされています... パチパチ☆ d(-_^)good 今年は煙に邪魔されずに撮影出来ましたが写真を整理してみると少し煙が映り込むでいました...!今年の「なにわ淀川花火大会」は、にわか雨に見舞われるだろうし川風は蒸し暑く視界も悪く熱中症心配なのでテレビ番組の中継を観て過ごしました。
2017/08/06
コメント(2)

月面通過(月面経過)航空機の通過の撮影タイミングのポジション、ロケーションアチコチののデーターを今日も今日とて探っています撮影の基本...八尾空港界隈にて 8月3日の夕方から4日の未明、月齢11の月と土星が接近して見えるので晴天の空16:30頃みあげていたら遭遇...本日4日はハートムーンがきたいできが残念...のろのろ台風急襲の影響でままならず曇り空に
2017/08/04
コメント(2)

PL花火の極めつけはラスト10分間の怒涛の何千発の発連射スターマインなのですが露出オーバーなカッカットばかりや、寸足らずのどちらかでしたが今年は何とか撮影出来ました PLの丘から少し離れた東の山麓で観ていました...例年になく北風涼しく煙に悩まされるひともなく撮影できました...(*˘︶˘*).。.:*♡ 花火画像続けます\(^o^)/☆☆☆ ☆☆☆ 大阪の夏を彩る。なにわ淀川花火大会. 梅田会場 平成29年8月5日(土)PM7:50~PM8:40 協賛観覧席チケット5000円当日券でパイプ椅子席 ☆☆☆ 河内の夏の風物詩 八尾駐屯地河内音頭・花火大会 平成29年8月9日(水)と花火大会は続きます\(^o^)/☆☆☆
2017/08/03
コメント(0)

PL花火見物へ出かける橋の上の運転席から撮影...大和川の夕陽 2017 8 1 久しぶりの夕陽との出会いでした... 昼下がりには激しいにわか雨がふりどんどんと晴れ間がひろがってきていたので PLの丘が見下ろせる東の山麓へ...例年になく北風涼しく煙塊に悩まされる事もなく一万発のPL花火を堪能しました PL花火の画像は整理出来次第UPします...お楽しみに。
2017/08/02
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1