全7件 (7件中 1-7件目)
1

慰安婦と南京大虐殺をデッチあげた朝日...朝日新聞のビル前で数人でビラを配り街宣活動していたのに出くわしました...! 報道犯罪の常習犯、朝日を止めてください...と訴えているようでした! 「日本侵略支配 」を進める中共、その中共に加担する朝日。2050年までに日本を奪うという侵略地図のビラをみて投稿しています...! 日本海は東北海に日本国は東海省に...! 離島が侵略された時の訓練奪還作戦を日米群共同で実施された...*⌒ー⌒*)v
2017/02/26
コメント(2)

大阪市福島区野田1丁目/中央卸売市場本場の関連店舗ガス接続工事の下見に電車でかけた帰り道、中の島の遊歩道を1時間、淀屋橋まで歩いてたら都心のスズメ達も寒いのに元気にあそんでいました陽射しがあると日向ぼっこする姿も...久しぶりに都会の騒がしさも初のゴールデン金曜日の夕刻の人込みも...! 上手く護身術??!綺麗ですのでこれは飼い猫?! 中の島の遊歩道や河川で見かけた生物には野良猫...特にホームレスの生活区域で生活しているようでした...水鳥はカモでなくオオバンでした!、カラス、すずめ、鳩、ヒヨドリ、めずしぃのは磯ヒヨドリのメスがいました!!!
2017/02/25
コメント(3)

天王寺公園の北東隣に位置し聖徳太子の創建と伝えられています。 百済の僧・観勤( かんろく) が開山住持として招かれ、百済古念仏寺と名づけられました。推古天皇の帰依により厚い保護を受けました。 宝永6年(1709)に、黄葉宗に属して寺名を「和気山邦福寺」と改め、大勢の雲水(修行僧) の修行の場となりました。 昭和44年(1969)に在日本朝鮮仏教徒協会の傘下に入り、「統国寺」と改名。 南北に分断された朝鮮民族の国家統一への願いがこめられて、信者から奉納されたベルリンの壁の一部が置かれてあります。なんと本物のベルリンの壁。 もともとは百済念仏寺だったようですが、大坂夏の陣で焼失 ラブホテル街を通り抜けた先にある「統国寺」。 このお寺には、実寸大のベルリンの壁(本物)が2つ展示してある! これは知る人ぞ知る、ディープスポット...!
2017/02/19
コメント(2)

園芸植物の中には冬場に花をみせてくれています...冬型の多肉植物、青々と脇芽も成長している4 本立の黒法師の寄せ植えの下草に赤い花房を付けた株を植え足し彩り足したご近所の鉢植えの手伝いしています 右の小鉢は芳香ジャスミン エヤープランツの株も綺麗な花をつけました気温が低い極寒時ですので屋内に避難して暖かい日は水やりと少し日向ぼっこさせています左下の種類は丈夫ですので屋外に吊るしてます!
2017/02/16
コメント(0)

バレンタインデーが近くなると♡ハート形の葉っぱが園芸売り場に並んでいますが私はいろいろと育てていますが寒さや熱さ特に陽射しが強いと葉肉が火傷させていたので30cmも伸びていたので3っ割にして2株をさし芽して室内で養生中で新葉が出てくるまでは目が離せない株なんで此の親株は暖かい日は日向ぼっこ...♡ハート形の葉っぱが園芸売り場で小鉢に葉さし、して売られていますが何度も試しましたが根も芽も出たことがないので此の株の様な蔓節の有るものなら成長します 黄緑色の可愛い四つ葉はハーブのジャスミンの香がただよっています...(*˘︶˘*).。.:*♡
2017/02/08
コメント(2)

八尾空港ランウエー27エンターへ夕刻の散歩...冬場の夕陽は落陽寸前でも輝きが強くて肉眼でみるには眩しいのでカメラの設定は-2前後の補正して撮影しています...陽面通過狙っていましたが眩しくてタイミングがずれました...2017/2/4 ✈飛行機がタッチアンドゴーして4分後にも陽面通過ねらいましたが夕陽はつるべ落とし...!
2017/02/06
コメント(2)

蝋梅は見頃でしたが梅は咲いているのも少しはありましたがまだまだつぼみは小さいです... メジロ 宮参りや受験生が家族に連れられて参拝に来られていました...(*˘︶˘*).。.:*♡
2017/02/02
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
