全31件 (31件中 1-31件目)
1
・おでん ・青のり入り玉子焼き ・茄子とピーマンの味噌炒め ・ほうれん草のおひたし ・かぼちゃのサラダ ・長芋グリル焼き ・パイナップル、ミニトマトなど 昨夜のおでんを詰め込んで、久しぶりのお弁当の出来上がり。 ゆるゆるがんばります ♪ ランキングに参加中です! ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月31日
コメント(0)
(2010年12月28日撮影) 多忙のため、与那国紀行でもって更新を続けてきましたが、 あす以降は、省エネモードから徐々に切り替えていく予定です ♪ サッカー・アジアカップ優勝! 紙一重で勝ち上がった日本代表。 強くなりましたねー ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月30日
コメント(0)
日本最西端・与那国島で雑貨屋を営んでいる 「雑貨さくら」。 雑貨さくらは、島の素材を使った自然にやさしいオリジナルの雑貨でいっぱい。 オーナーは与那国織の組合員で、島の植物で染めた糸や布で 作品づくりをされている素敵な女性。 2009年の元旦にお店にお邪魔して以来、二年ぶりの再会 ♪ お店のスペースも広くなり、商品もますます充実。 妻、母、オーナー、与那国織組合理事などをバランスよくこなし、 夢をひとつずつ実現しているパワーに脱帽です 今回は、国の伝統的工芸品に指定されている与那国織の花織の生地を選んで、 主人のブックカバーをオーダー。 今から届くのが楽しみです。 「 sakura web shop 」でも購入できますよ ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月29日
コメント(0)
(2010年12月27日撮影) 牧場近くの道路では人と車と馬・牛が共存する与那国島。 テキサスゲートは、放牧されている馬と牛の侵入を防ぐための路上の溝です。 ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月28日
コメント(0)
(2010年12月27日撮影) 久部良漁港から西崎(いりざき)を
2011年01月27日
コメント(0)
(2010年12月28日撮影) さびついたポスト。。。 塩害です。
2011年01月26日
コメント(0)
(2010年12月28日撮影) 比川集落 「山口陶工房」の敷地内で
2011年01月25日
コメント(0)
(2010年12月28日撮影) 手書きの味。
2011年01月24日
コメント(0)
(2010年12月28日撮影) 島で知り合った方にご案内いただいたウブドゥマイ浜。 道路からの入口は有刺鉄線の柵、途中はきつい傾斜に茂み。。。 旅行者ではたどり着けない場所へのご案内、ありがとうございました。
2011年01月23日
コメント(0)
(2010年12月29日早朝撮影) 久部良(くぶら)集落にある断層「クブラバリ」。 「クブラパリ」とは何か、近くにあった碑文の内容を以下に引用します。 クブラバリ一帯 (県名勝) 昭和49年5月13日指定 クブラバリ一帯は周辺が美しい芝生に覆われ、クブラフリシの長く続く海岸は、 風光明媚な景勝地である。 クブラバリはクブラフリシの一部であり、全長15m、幅約3.5mもある かなり長い断層である。 クブラバリについては悲しい伝説がある。琉球王府はこれまでの貢納制度を改め、 15歳以上のすべての男女に賦課することにした。 世に言う過酷な人頭税制度であるが、その影響は与那国島にまで及び、 村ではここクブラバリで残酷なことが行われたという。 人口制限のため、村々の妊婦をあつめて、この岩の割れ目を飛ばせたのである。 妊婦たちは必死の思いで飛んだが、多くは転落死したり、流産したと語り伝えられている。 与那国町教育委員会
2011年01月22日
コメント(0)
(2010年12月28日撮影) ドラマでは「志木那島診療所」と呼ばれていました。 まるで実在の診療所にみえますが、あくまでドラマ用のセット。 今では観光資源として活用されています。 応援クリックお願いします ⇒
2011年01月21日
コメント(4)
(2010年12月27日撮影) 沖縄県のお墓といえばこの形状、亀甲墓(かめこうばか)と呼ばれています。 沖縄本島をはじめ県内各地でいろいろな墓地をみてきましたが、 このように海沿いのなだらかな傾斜地に位置している墓地は珍しく、 えもいわれぬ空気が漂っていました。
2011年01月20日
コメント(3)
(2010年12月28日撮影) 与那国島・南牧場線をゾロゾロ歩く与那国馬たち。 この島ではおなじみの光景です。 応援クリックお願いします ⇒
2011年01月19日
コメント(0)
(2010年12月27日撮影) 青空と海が目の前に広がる南牧場線。 ドライブに最適。
2011年01月18日
コメント(0)
与那国島から台湾までの距離は約110km。 日が暮れるにつれて、徐々に見えてきました。 手前の灯は空港の滑走路です。 島民でも、1年に10~20日しかお目にかかれないと言われている台湾。 快晴に恵まれたこの日(昨年12月28日)、日中は見えませんでしたが・・・ ラッキー ♪ ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月17日
コメント(0)
黒潮源流 水塩スプレー 宮城県出身の伊藤さんが与那国島の海水で作る与那国海塩。 製塩所は、ドラマ「Dr.コトー診療所」の撮影セットのすぐそば。 日本最西端の与那国島は黒潮源流に最も近く、 汚染されていない清浄な海水を得られ、亜熱帯の強烈な日差しも、 塩作りには好都合とのこと。 水塩スプレーは、塩が結晶化する前の塩分濃度 約16%の全く新しい調味料です。 醤油とほぼ同じ濃度で、醤油と混ぜて使っても 刺身、天ぷら、サラダ、汁物、煮物、漬け物・・・おにぎりにも使えるそうです。 海水の成分がそのまま入っているので、手軽にミネラルの補給ができますね ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月16日
コメント(0)
観光客だけでなく、島民にも人気の 「ユキさんち」。 日替わりのオリジナルカレーに満足 何種類ものスパイスをオリジナルでブレンドしたカレーは、 スパイシーで体にやさしいお味。パパイヤの自家製ピクルスも カレーは夕方に売り切れることも。。。 食後に飲んだチャイもおいしかったですよ ♪ ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月15日
コメント(0)
空港近くの北牧場。馬か牛の白骨も。 のどかさと厳しさが同居している。。。 ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月14日
コメント(0)
久部良(くぶら)漁港は「国際カジキ釣り大会」の舞台でもあります。 ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月13日
コメント(0)
まるで航空会社の絵はがき。。。
2011年01月12日
コメント(0)
昨日の夕方、ベランダから撮影した富士山同じ晴天でも時間帯や日によって見え方が違います山頂近くの雲がいいですね ♪明日からは少し忙しくなりますので、省エネの更新が続きますが、引き続きよろしくお願いします
2011年01月11日
コメント(0)
うさぎや どらやき 180円 喜作最中 90円 久しぶりに食べました 98年の歴史を持つ老舗で、贈答用としてもおなじみです。 ここのどらやきを初めて食べたのは10年以上前。。 弾力のあるやわらかい皮に、小豆の粒がふっくら感じられるしっとりとした粒餡。 皮と餡の組み合わせが出色のどらやきです。 日本橋にも、どらやきが看板商品の「うさぎや」がありますが、上野が元祖とか。 初代店主が卯年生まれの「喜作」さんだったため、 店名が「うさぎや」となり、最中に「喜作」の名が付いたそうです。 今年は卯年。お店は大勢のお客さんでごった返していました。 日本橋のうさぎやと並んで yuruhoko どらやき Ranking 第1位です ランキングに参加中です! ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月10日
コメント(0)
与那国発 潮の香りシリーズ カジキの肉巻きおにぎり 250円 与那国島はカジキの漁場として有名で、国際カジキ釣り大会の開催地でもあります。 そのカジキとかつおだしで作られている「カジキの肉巻きおにぎり」。 1日15個限定で、与那国空港内の与那国町漁協売店で販売され、 連日完売の人気商品です。 挑戦二日目にして、なんとかGet! 1個250円と少々高めですが、手軽に食べられボリュームがあり、 見た目よりも満足感が得られました 豚肉などに比べてカロリーが低いこともうれしいところ。。。 ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月09日
コメント(0)
光里(ひかり)食堂 ゆし豆腐定食 ドラマ「Dr.コトー診療所」のロケ地としても知られる与那国島。 その診療所のセットは、今も保存されたままで観光資源として利用されています。 光里食堂は、診療所のセットまですぐのところにありました。 民宿経営のかたわら約2年前に始めた食堂とのことで、 雑貨さくらのブログを通じて知り、行ってみたいと思っていた食堂です。 メニューのメインは、手づくりの豆腐を素材にしたものばかり。 「ゆし豆腐定食」と「おからハンバーグ定食」を注文。 定食には新鮮なカジキのお刺身もついていました。 サービスでいただいた豆乳は、濃厚な味でおかわりしたいくらい・・・ 素朴でおいしい、ほっこりする定食でした 島内は、ただでさえ食事処が限られているだけに、 もう少し長期滞在なら、何度も訪れることになったでしょう ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月08日
コメント(0)
長命草のチーズケーキ 与那国島で、手づくりの出来たてケーキをいただきました。 以前、「雑貨さくら」のブログで島のケーキ屋さんの存在を知り、 チーズケーキ好きの私としては、是非食べてみたいと秘かに計画。。。 前日に訪問して予約を入れ、翌日念願叶って「長命草チーズケーキ」とご対面(笑) 店主のご厚意で、お店でコーヒーとともにいただきました。 長命草の爽やかさとチーズが良く合い、甘さ控えめの上品なチーズケーキでした。 ホテルで食べようと長命草のロールケーキを購入。 こちらも甘さ控えめ、生クリームと小豆の粒あんとの相性がバツグン ♪ 長命草を生地に練りこんだスポンジはやわらかく、 口の中であっという間になくなりました。 生地が薄いのに、大量のクリームをきれいに巻いている丁寧な仕事に感心。 おまけにシュークリームをサービスしていただきました。 人気商品のシュークリームは、ほど良い甘さのカスタードと生クリームの ダブルクリームがたっぷり入った、ボリューム満点のおいしいショークリームでした。 手づくりのクッキーもいただいたのですが、もったいなくて、まだ食べていません。 店主は、与那国島に自生している長命草でケーキやクッキーなどを独学で作っています。 バイタリティーにあふれ、どぅなんちま(与那国島)を心から愛する素敵な女性でした。 なんと翌日も、島内で偶然お目にかかり、散策のご案内までしていただきました。 この出会いのおかげで、与那国島旅行がより一層、思い出深いものになりました。 またいつか。。。 ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月07日
コメント(0)
・三元豚と蓮根の塩炒め ・小えびと青のり入り玉子焼き ・煮物(里芋、ごぼう、人参、さつま揚げ、結びしらたき) ・赤ピーマンのおかか炒め ・人参と松の実のサラダ ・ほうれん草の金ごま和え ・キウイなど 頂いた三元豚と蓮根を炒め、ねぎを加えて塩胡椒で味を調えて出来上がり。 三元豚は、脂身がしつこくないのに脂の旨みがしっかりあるやわらかいお肉 我が家の好物です ♪ ランキングに参加中です! ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月06日
コメント(2)
・金目鯛の粕漬け ・パセリ入り玉子焼き ・酢豚風煮物 ・さつま芋とかぼちゃのサラダ ・ちぢみほうれん草のおひたし ・板かまぼこ ・いちごなど 久しぶりのお弁当作り ♪ 布団から出るのがつらい季節・・・ ゆるゆる頑張ります ランキングに参加中です! ポチッとクリックお願いします ⇒
2011年01月05日
コメント(2)
昨日のブログに載せた写真とは反対に、ティンダバナの頂上からの眺望を 祖納(そない)集落は島の中心地。 サンアイ・イソバに関する言い伝えなど与那国島の過去が偲ばれます。
2011年01月04日
コメント(0)
沖縄旅行の余韻に浸っているうちに正月休みもおしまい。。。 明日からは、またいつもの生活が始まります 写真は与那国島・ナンタ浜からみたティンダバナです。 ティンダバナとは、隆起珊瑚礁の砂岩でできた標高約100メートルの断崖で、 ゴツゴツした地形の与那国島でシンボルともいえる存在感を放っています。
2011年01月03日
コメント(2)
写真はJALの社員による「もちつき」の様子です。 大晦日の夜、沖縄からの帰りに羽田空港国際線ターミナルに寄った際に撮影 筋骨隆々の大男たちがズラリ。聞くとJALのラグビー部員だそうです。 つきたてのもちを振る舞っていました NHK「ゆく年くる年」のリハーサルとのことでしたが、 羽田空港でのんびりしているうちに24時過ぎの帰宅となったため、 「ゆく年くる年」はみられませんでした。
2011年01月02日
コメント(2)
あけましておめでとうございます自宅近くにある調神社(つきじんじゃ)はウサギがシンボルとして有名今年もよろしくお願いします
2011年01月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1