全31件 (31件中 1-31件目)
1
選抜高校野球の出場校が決まり、今度はプロ野球のキャンプイン。 今日の昼、テレビで楽天・田中投手の特集番組(TBS)をみました 特にゴルフの上田桃子選手との対談は、両選手とも好感度が高かったです。 昨年は、ひいきチーム・楽天の快進撃に我が家も盛り上がりました。 今年も期待しています 写真は一昨年の楽天・久米島キャンプに出かけたときに撮影したもので、 田中投手がブルペンでの投球練習を終えた後にマウンドをならしているシーンです。 沖縄在住中に各球団のキャンプを見て回りましたが、 ブルペンと見学者の距離が最も近いのが楽天・久米島キャンプでした。 おかげで、かつての球児で投手経験のある家族も大満足でした ポチッとクリックお願いします⇒
2010年01月31日
コメント(0)
昨日、春の選抜高校野球の出場校が決まりました。 注目は大会史上初めて沖縄から2校が選出されたことです 秋の大会結果から確実視されていたこととはいえ、うれしいです 昨年11月15日のブログには嘉手納高の試合(明治神宮大会)の観戦記を書きましたが、 あの戦いぶりであれば、甲子園での活躍も期待大です。 一方の興南高は優勝候補とも言われています。 沖縄旋風を 写真は一昨年夏の沖縄県大会決勝戦の模様です。 浦添商がセンバツ優勝の沖縄尚学を破った試合でした。 会場の北谷公園野球球場は大観衆の熱気に包まれていました。 ポチッとクリックお願いします⇒
2010年01月30日
コメント(0)
・油で揚げない一口カツ ・ゆで卵 ・煮物(里芋、ごぼう、椎茸、人参、こんにゃく) ・ちぢみほうれん草のおひたし ・人参のマリネ ・枝豆とカニかまぼこのマヨネーズ和え ・蓮根の梅酢煮 ・プチトマトなど 今日は一口カツを主菜にしました。 油で揚げないシリーズ(笑) 三作目の一口カツ。 ヒレ肉を一口大に切り塩胡椒で下味をつけ、うすくマヨネーズをぬり パン粉をまぶし、グリルで焼いて出来上がりです。 ヒレ肉のためか、お肉がかたくなってしまいました。。 次回はロース肉で再挑戦 ポチッとクリックお願いします→
2010年01月29日
コメント(0)
竹炭の微粉末を大粒の落花生に巻きこんだ健康菓子。 竹炭は有害物質を吸着して体外に出してくれる働きがあるそうです。 ぽりぽりぽりぽり・・・止まりませ~ん 食べても歯は黒くなりません 食べ過ぎると翌日トイレで。。 ポチッとクリックお願いします⇒
2010年01月28日
コメント(0)
ゆるゆると更新するつもりが、毎日更新してここまで来ました。 お弁当ブログのつもりで始めたはずが・・・お弁当不要の日が少なくないことから、 昨夏まで二年間暮らした沖縄ネタをはじめとして、 時事・スポーツ、食べ物、旅のことまで何でもありの内容で書き込んできました。 書き続けているうちに日々の生活が活性化したようにも思います。 今日は100日目を記念する写真として、沖縄のシンボル「守礼門」を載せました。 これからも応援のほどよろしくお願いします
2010年01月27日
コメント(0)
お気に入りのお酢たち(笑)、お料理や気分によって使い分けています。 有機玄米酢 有機玄米から酒を造り、じっくり時間をかけて発酵させた酢です。 まろやかな味で、酢の物、酢味噌和え、マリネなどに使っています。 すし酢にもよく合います。 海の精 紅玉梅酢 有機梅と有機シソを自然海塩「海の精」に漬けた紅玉梅干しの梅酢です。 梅エキスたっぷりで色鮮やかな紅色、酸味の強い酢です。 酢の物、梅酢ドレッシング、蓮根の梅酢煮などに使っています。 大根の一夜漬けは、きれいな色に仕上がりますよ。 たまぐすく村のさとうきび酢 沖縄の太陽と潮風に育まれたさとうきびの搾り汁を発酵、熟成させた酢です。 さとうきびの自然な甘さがおいしく、体にやさしい酢です。 炭酸水で3~5倍にうすめて、健康飲料酢として利用しています。 ポチッとクリックお願いします⇒
2010年01月26日
コメント(0)
・さわらの西京焼き ・ゆで卵 ・人参のピクルス ・ポークウィンナー ・ポテトサラダ ・舞茸とセロリの葉のソテー ・プチトマト、苺など 人参のピクルスは冷蔵庫で2~3週間保存ができるので便利ですよ。 大きめの人参1本を皮をむいて約5mmの輪切りにし、好みの型で型抜きをする。 マリネ液 玄米酢 1/2カップ オリーブオイル 大さじ1 ローリエ 1枚 砂糖 小さじ1 塩 小さじ1/3 粗引き胡椒 お好みの量 マリネ液の材料を混ぜ合わせびんに入れ、人参を漬ける。 翌日から食べることができ、玄米酢のやさしい酸味と人参の甘みがよくあいます。 ポチッとクリックお願いします→
2010年01月25日
コメント(0)
今日は沖縄・名護市長選。 米軍普天間基地の移設問題とも絡んで、全国的にも注目の選挙です。 琉球新報のインターネット版によれば午後11時頃に大勢が判明するようです。 写真は名護市内のリゾートホテル「ザ・ブセナテラス」内から撮影したものです。 時期は一昨年秋、リゾート日和の好天でした。 基地の移設問題で話題となっている辺野古からは遠いところに位置していますが、 これも名護の風景の一つです。 ポチッとクリックお願いします⇒
2010年01月24日
コメント(0)
沖縄旅行出発まであと二週間 今回は南北大東島にも足を運ぶ予定です。 沖縄在住中にも南北大東島に行く計画がありましたが、 その時は急用のため直前でキャンセル 二の舞にならないよう祈っています 今、沖縄は桜の季節 本土のソメイヨシノのように淡い色の花びらがひらひらと舞う桜とは違い、 亜熱帯らしい濃いピンク色で、花ごと落ちるワイルドな散りかたが特徴です。 写真のカンヒザクラ(寒緋桜)は二年前に「本部八重岳桜まつり」に出かけた時に 撮影したものです。 二週間後は沖縄本島南部で見頃かもしれません♪ ポチッとクリックお願いします⇒
2010年01月23日
コメント(0)
・豚肉えのき巻き(生姜味噌風味) ・小えびと青のり入り卵焼き ・煮物(里芋、蓮根、椎茸、ごぼう、筍、人参、隠元、こんにゃく) ・人参と松の実のサラダ ・わかめの酢の物 ・板かまぼこ、ブロッコリー、苺など 今日は豚肉のえのき巻きを主菜にしました。 見た目は地味ですが、えのきのシャキシャキした食感と生姜味噌が えのき茸にはビタミンが多く含まれていて、疲労回復やストレス解消にも有効です。 ポチッとクリックお願いします→
2010年01月22日
コメント(0)
People Treeのフェアトレード・チョコレート 「シナモン」 \290.- (50g) 散歩の途中で購入しました フェアトレード・チョコレートは、乳化剤を使わず有機カカオと有機砂糖を ていねいに練り上げた、こだわりのチョコレート。 オーガニック・ビター、ミルク、ヘーゼルナッツ、オレンジ、シナモン、コーヒー…… シナモンの香りが広がる大人の味をチョイス♪ やさしいおいしさに ほっこり シナモン好きにはたまりません フェアトレード・チョコレートは カカオの生産地の児童労働をなくして、農民の自立を助けるチョコレートです。 チョコレートの包み紙の裏にはフェアトレードについての記載があり、 フェアトレード初心者にもおすすめです。 http://www.peopletree.co.jp/choco/ ポチッとクリックお願いします⇒
2010年01月21日
コメント(0)
春のようなぽかぽか陽気 陽気に誘われて・・・お散歩に行ってきま~す ポチッとクリックお願いします⇒
2010年01月20日
コメント(0)
・紅鮭の甘塩焼き ・卵焼き ・里芋のごまボール ・梅酢煮れんこん ・ポークウィンナー ・小松菜と油揚げの煮びたし ・エリンギとセロリのハーブソテー ・かぼちゃの茶巾しぼりシナモン風味 ・プチトマト、松阪牛うま辛煮など 冷凍の里芋を出汁で煮て、白・黒ごまをまぶしてみました。 次はきな粉をまぶしてみようかな♪ ランキングに参加中です! 応援クリックお願いします ⇒
2010年01月19日
コメント(0)
北海道 旭川食品の黒豆甘納豆 ちょっと甘いもの 先週末(1/16)の日経(プラスワン)PLUS1に、疲れやストレスの解消法 についての記事が載っていました。 体の疲れ解消法の上位は、とにかく寝る、甘い物を食べる、ゆっくり入浴するなど。 疲れていなくても・・・ 寝ること 食べることが好きなわたし 写真のちょっと甘いものは、北海道産の黒豆を甘さひかえめにやわらかく仕上げ、 海洋性コラーゲンも配合されています。 伊勢丹の北海道展で見つけた、最近のお気に入りです ランキングに参加中です! 応援クリックお願いします⇒
2010年01月18日
コメント(0)
風邪がなかなか治らない家族がいて、今日もゆるゆるとした休日 昨日夕方のテレビ番組「旅の香り」(再放送・テレビ朝日)で 伊勢・おかげ横丁の牛肉専門店「豚捨(ぶたすて)」が紹介されていました。 昨年暮れのお伊勢参りの際に、私たちも立ち寄りました。 レトロな店構えと丼のフタに書かれた「牛」の文字が印象的です。 事前に調べたところでは、否定的な評価も少なくなかったのですが、 見た目ほど濃い味でもなく甘口風味で、おいしくいただきました。 牛肉にこだわって豚を捨てたことに由来する店名は何ともユニークです。 ランキングに参加中です! 応援クリックお願いします⇒
2010年01月17日
コメント(0)
ゆるゆるとした休日、夕食の時間帯にBSジャパンの番組 「写真家たちの日本紀行~未来に残したい情景~」をみました。 今日の内容は、写真家安珠による 「八重山諸島・波照間島 最南端の‘ほんわり’を探して」でした。 沖縄在住中の一昨年、この地を訪れた時のことを鮮明に思い出しました。 レンタサイクルのお店で自転車を借りて島内を散策。 写真の「日本最南端之碑」を目指し、 遠回りの坂道をフラフラしながら必死に自転車をこいだこともよい思い出です。 あぁ、また行きたいなぁ ランキングに参加中です! 応援クリックお願いします⇒
2010年01月16日
コメント(0)
・油で揚げない海老フライ ・パセリ入り卵焼き ・しめじのだし漬け(長芋添え) ・春菊とほうれん草のおひたし ・ポテトサラダ ・紅鮭の甘塩焼き ・プチトマト、パイナップルなど 今日は海老フライを主菜にしました。 油で揚げないシリーズ(笑)二作目の海老フライ。 海老は背わたを取り、塩胡椒で下味をつけ、うすくマヨネーズをぬりパン粉をまぶし、 グリルで焼いて出来上がりです。手軽な調理方法が ランキングに参加中です! 応援クリックお願いします ⇒
2010年01月15日
コメント(0)
五十鈴茶屋(伊勢)のどら焼きたからの山 先月、伊勢神宮の外宮を参拝した後、おはらい町を散策中に 丸ぽちゃの鈴が染め抜かれたのれんに誘われ立ち寄った五十鈴茶屋。 ケースの中は、五十鈴ロールやひとくち最中、季節の和菓子など食べてみたいものばかり♪ しかし、日持ちが当日から3日のものがほとんど 今回は日持ち(14日)のする「たからの山」を購入しました。 もちっとした生地でこしあんをはさみ、大納言小豆、とら豆をたっぷりのせた 甘さひかえめの贅沢などら焼きでした ランキングに参加中です! 応援クリックお願いします⇒
2010年01月14日
コメント(0)
雀屋本舗 横山蒲鉾店の一番人気「磯こがね」を頂きました。 黄金色に焼きあげた弾力のある蒲鉾に、とろ~りチーズがたっぷりと入った蒲鉾です。 保存料を一切使用せず、手作業で丁寧に作られています。 冷やして食べても、レンジで温めてもおいしく、 さっと焼くと、さらに甘みと風味が増します 大揚げ蒲鉾もお薦めです。 沖縄に住んでいた一昨年に、百貨店で開催された東北の物産展で見つけた時は とても懐かしく、うれしくて足繁く通いました 横山蒲鉾店は、仙台を舞台にしたNHKの朝の連続テレビ小説「天花」の 舞台モデルとなったお店です。
2010年01月13日
コメント(0)
・かじき鮪の西京焼き ・炒り卵(ミックスベジタブル入り) ・かぶの和風サラダ ・ミニロールキャベツ ・菜の花のおひたし ・人参のマリネ(ごま風味) ・プチトマトなど 今日は東京(大手町)で「初雪」が観測されました 実際にはみぞれが降り注いだようです。 「みぞれ」は気象観測の分類上「雪」と同じ扱いに記録されるそうです。 いよいよ一年で一番寒い季節になりました。 栄養バランスのよいお弁当作りを心掛けます ランキングに参加中です! 応援クリックお願いします ⇒
2010年01月12日
コメント(0)
今日は鏡開きですね。 我家には、あんの中に餅を入れて食べるお汁粉派と 餅にあんをつけて食べる(なんていうのかな?)○○派がいます……。 それぞれの食べ方で、美味しくいただきました まこちゃん、くーさん 「毎年、あっさりとして上品な餡と美味しい餅、ありがとうございます。 これからもよろしくお願いしま~す 」 今年も家庭円満に過ごせます。 感謝。 ランキングに参加中です! 応援クリックお願いしまーす⇒
2010年01月11日
コメント(0)
朝刊のテレビ欄をみたら今日のNHKのど自慢は那覇市からとのこと。 誰か知っている人が出場するかもと思い、録画をセットして出かけました。 帰宅後、録画を再生したところ、ステージ上に知人はいませんでしたが、 沖縄らしく陽気な人たちが多かったように思います。 今日は、のど自慢にちなんでネーネーズの写真を載せました。 場所は国際通り沿いにある「ライブハウス島唄」。 似たような店は他にもいろいろありましたが、 本格的な歌いっぷりで沖縄らしい情感に触れることができるという点で、 この店が最もお気に入りでした 沖縄を訪ねてきた双方の両親にも好評でした。 この写真は一昨年の三月に撮影したものですが、 今ではメンバー四人のうち三人が交替しているようですね。 ランキングに参加中です! 応援クリックお願いしまーす⇒
2010年01月10日
コメント(0)
今日は、平野官房長官が米軍基地移設問題で沖縄を訪れた映像がテレビで 何度となく報じられていました。 テレビ放送で「沖縄」という言葉が流れると敏感に反応してしまいます。 沖縄在住中にはテレビでおなじみだった仲井真知事の姿も、 本土のニュース映像を通して拝見すると 何だか懐かしい人に再会したような気分になります。 写真は沖縄・嘉手納基地を一般市民に開放した AMERICA FEST(一昨年7月5日に4年ぶりに開催)に出かけた時に撮影したものです。 本当は人物も一緒に写っているのですが、その部分は切り取っています。 まだブログを始めて間もないのですが、ブログを始めることがわかっていたら、 もっといろいろな貴重な写真を撮ったのになぁ ランキングに参加中です! 応援クリックお願いしまーす⇒
2010年01月09日
コメント(0)
・洋食亭のハンバーグ(冷凍食品) ^ ^; ・ゆで卵 ・枝豆のちくわ詰め ・煮物(里芋、ごぼう、人参、椎茸、こんにゃく) ・ほうれん草のなめ茸和え ・人参のマリネ ・プチトマトなど 今日は30分早く出かける予定になり、冷凍食品を利用しました 洋食亭のハンバーグは味も見た目もよく、時間のない時などは助かります。 また、冷凍の枝豆も便利で、今日はちくわに詰めてみました ランキングに参加中です! 応援クリックお願いしまーす⇒
2010年01月08日
コメント(0)
藤屋窓月堂(ふじやそうげつどう)の利休饅頭 先週、伊勢神宮の内宮を参拝した後、おはらい町を散策中に 店構えに魅かれて立ち寄った、藤屋窓月堂で購入しました。 伊勢の銘菓で、地元では慶弔菓子としても親しまれているそうです。 紅白二種類あり、紅は皮をうす紅に染め小豆のこし餡、白はうずら豆のこし餡です。 どちらも上品であっさりとした甘さのやさしいお饅頭です。 伊勢から大阪方面に向かう近鉄特急のなかでいただき、穏やかな帰路になりました。 白のお饅頭は写真を撮る前に家族が食べてしまいした また、立ち寄りたいお店です。 ポチッとクリックお願いします→
2010年01月07日
コメント(0)
正月料理にかかせない黒豆。 大粒の丹波の黒豆を手間と時間を惜しまず、一粒一粒ていねいに煮上げて 毎年、母が贈ってくれます。 ふっくらとして黒く輝き、甘さひかえめのやさしい味は絶品です 近年、黒い色をした食品がちょっとしたブームですね。 黒豆に含まれるアントシアニンは、血液をサラサラにし、細胞の老化を防止するなど 健康に良い効果があります。 また、黒には魔除けの力があるとされています。 今年も まめで達者に暮らせます。 感謝。 ポチッとクリックお願いします→
2010年01月06日
コメント(0)
・銀鱈の粕漬け ・小えびと青のり入り卵焼き ・ブロッコリーと人参のごま和え ・ポテトサラダ ・ほうれん草のおひたし ・白花豆 ・プチトマトなど 今日の主菜は近所の伊勢丹で購入した銀鱈の粕漬けです。 ほど良くしみ込んだ酒粕の風味と甘さが、脂ののったやわらかい銀鱈の 旨味を引き出しています。 手軽に魚を味わうことができ、酒粕のやさしい味が好きです ポチッとクリックお願いします→
2010年01月05日
コメント(0)
・ロールキャベツ ・青のり入り卵焼き ・菜の花のおかか和え ・長芋のグリル焼き ・ひじき煮 ・黒豆 ・板かまぼこ、プチトマトなど 久しぶりの早起き、冷たい空気がすがすがしい朝 お弁当作り再開です。 先日も作った、長芋のグリル焼き。 皮をむき輪切りにして、グリルで焼き熱いうちに塩少々と黒胡麻をふりかけます。 長芋がさくっとほっこりしていて、軽い塩味と黒胡麻がよく合います。 最近のお気に入りです ポチッとクリックお願いします→
2010年01月04日
コメント(0)
ゆるゆると過ごしたお正月休みも今日で終わり。 あっという間でした 明日からお弁当作りを再開 今日はお正月にちなんで、先週、伊勢神宮に出かけたときにいただいた 「赤福ぜんざい」の写真を載せてみました。 場所は内宮を参拝した後に立ち寄ったおはらい町の「赤福 内宮前支店」です。 ほっこりした小豆の食感と赤福のこしあんのバランスの妙 日も陰り冷え込んできた夕方、体も暖まり、とてもおいしくいただきました。
2010年01月03日
コメント(0)
写真は一昨年のお正月に訪れた沖縄・首里城公園「新春の宴」のひとコマです。 毎年元日から三日間にわたって開催される恒例行事です。 琉球王朝時代、元日に行われていた「朝拝御規式」(ちょうはいおきしき) を再現するもので、一般公募で選ばれた若い二人が扮する国王と王妃が 華やかな雰囲気を演出していました。 沖縄の冬にまだ慣れていない頃だったので、 薄着での外出を後悔したことが思い出されます。 今日から箱根駅伝。 この箱根駅伝、沖縄在住中は生放送をみることができませんでした。 沖縄の地方放送局は三つ(テレビ朝日、TBS、フジテレビの系列)で、 日本テレビ系列の放送局がなかったからです。 今年は三年ぶりに生放送に接しています。 ポチッとクリックお願いします→
2010年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 写真は一週間前にお参りに行った時に撮影した伊勢・皇大神宮(内宮)の参道入口です。 鳥居の向こうの橋は伊勢神宮のシンボルの一つ、宇治橋。 この橋は昨年11月3日に渡始式が行われたばかりで、 神宮式年遷宮にあわせて20年に一回の架け替えが行われているとのことです。 おそらく今日は初詣の参拝客で大混雑でしょう。 今年もゆるゆるとブログ更新に努めたいと思います ポチッとクリックお願いします→
2010年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1