全41件 (41件中 1-41件目)
1
今日はロシアンルーレットでチームメイトのマッキーからのお誘いで、三木ホースランドパークまで練習試合に行って来ました。羽曳野レイティングシステム大会も開催されてたのですが、昨晩盆踊りなので寝るのが確実に遅くなるのが予想出来ていたのでエントリーしていませんでした。マッキーに誘われた時も「前の日寝るのが夜中になると思うんで、昼からとかやったら参加するけど」と答えたのですが「昼からですよ!」と言われたので参加する事にしました。参加表明してから場所を聞くと三木市。思ったより遠くて驚きました(笑)。でも、高速に乗りますし1時間ぐらいで到着しました。参加者は18名ほどだったと思います。マッキーの会社のT中さんが取りまとめをしていました。練習試合と言っても単にフリーで行うだけではなく、ちゃんと大会のように形式的でした。参加費も1,000円でしたので大会さながらです。抽選で3人リーグを6つ作ります。6リーグは3リーグずつAとBに別れていて、リーグ戦の順位により、更に順位別の決勝リーグを行います。それで各グループの順位が出て、最後にもう1つのグループの同じ順位の人と決勝戦を行い、1~18位を完全に決めてしまいます。そしてその後、その順位に基づいて実力が均衡するように4つのチームに分け、団体戦を行います。SWSWS団体です。まずは個人戦。たまたまのくじの結果、私は女性2人と同じリーグでした。お二人に勝利し、1位。私はBグループだったのですが、残り2リーグの1位が集まって決勝リーグです。その中にマッキーが居ました(^^;彼と試合をするのは何年ぶりでしょう。シェイク裏表ですが、動きの軽いフットワークや強烈な両ハンド。バックは変化をつけた球を送ったりと多彩です。練習試合では、過去に彼が絶不調の時に対戦して1回か2回勝った事がある程度で、それ以外は数10試合確実に負けています。公式戦でも数回当たった事がありますが、一度も勝った事なく完敗しています。でも当時に比べると試合になったと思います。私もその時よりカットのレベルがマシになってますし、食い下がれました。ゲームオールになったのですが、一歩及ばず2-3で負け。もう1人はペンの男性でしたが、粒高を嫌っていたようで、プッシュなどで崩して勝利。Bグループの2位という事になり、Aグループの2位の人と決勝戦を行います。マッキーの友人のN本さんだったと思います。シェイドラです。打つコースが分かりにくく、ドライブはスピードより回転とコース重視という感じ。私は伸びるドライブとは相性が良いのですが、どちらかと言えば沈むドライブ。どうしても打点が下がってしまい、しかもコースがキツいので手で取りに行ってしまい苦戦しました。また、私のサーブが長いのを見て二球目から積極的にガンガン打たれて主導権を握られました。1ゲーム取ったのですが押し切られ、1-3で負け。という事で、個人戦は4位という結果でした。5試合して3勝2敗でした。予選リーグと決勝リーグの間や、個人戦終了後にマッキーとカット打ちとかオールラウンドで打たせて貰いましたが、今日はなかなか調子が良く楽しかったです。盆踊りが続いた後は大概感覚が狂って調子が悪くなるのですが今日は大丈夫でした。団体戦はDチームになりました。同じチームには、綺麗なフォームでお強いシェイドラのM田さん、マッキーと同じ会社のM好さん、あとペンのK林さん、そしてM菱電機のマドンナ、Y本さん、私、の5人でした。オーダーはなるべく全員が同じぐらいの数だけ出れるように考えながらジャンケンで決めました。1試合目。私は4番ダブルスのみ。M田さんと。相手ダブルスは個人戦で負けたN本さんでしたがパートナーが初心者の女性だったので勝利。やりにくかったですが何とか。チームも3-2で勝利です。2試合目。私は4番ダブルスと5番シングルスでした。ダブルスはK林さんと組みましたが、確か0-3か1-3で負け。私の打ちミスが多かったです。4番手までで2-2になり、ラスト勝負となりました。私がS野さんと。シェイドラです。S野さんは個人戦でAグループの1位となり、決勝戦でマッキーに負けましたが2位でした。私が負けたN本さんにも勝ったという事でビビッていました。でも私もカットや攻撃で調子が良かったので接戦になるも3-0で勝利。チームも、また3-2で何とか勝利です。3試合目。マッキーのチームです。相手もここまで2勝しているので事実上の決勝戦です。オーダーは、私は2番手ダブルスとラストのシングルスです。ダブルスはM好さんと。相手はマッキーと、私が個人戦の予選リーグで当たった女性でした。何とか勝ちたかったのですが、確か0-3で負けた気がします(^^;3番手まで終わったところで1-2で負けていて、4番と5番の両方で勝たないとチームは勝てません。4番手はM田・Y本組です。そしてラストは私がマッキーと。再戦です。序盤は私のカットをマッキーが打ちミスしてくれる事も多く、疲れている印象。持ち上げるのがしんどそうに見えました。2ゲーム先取しましたが1ゲーム目を取られて2-1となり、4ゲーム目をしている最中に4番手ダブルスの試合が終わりました。勝ったようでした。ラスト勝負になりました。他の団体戦も全て終了し、観戦している人も多かったので気合いが入りましたし、すごく楽しくやれました。4ゲーム目を取られ2-2になり、5ゲーム目はリードしていたのに逆転されてチェンジエンド。そこからはマッキーが息を吹き返したように怒涛の攻撃をされ、押される形で2-3完敗。結局マッキーには2連敗でしたしチームも2-3で負けてしまったので悔しいですが、個人的にはものすごく楽しい試合でした。最後に結果発表と賞品がありました。順位発表は団体戦のみ。うちのチームは2位でした。1位のチームから個人戦の順位順に、並べられた賞品から好きな物を取っていく形式で取る順番は勝った人順ですが、中身が何か分からないので公平です。私が取ったのは大きさの割にすごくズッシリ来たので「洗剤かな?」と思ったのですが帰宅して開封すると、伊藤園の「ブルーベリー&アサイー」200ml紙パック×12本でした。嫁さんはすごく喜んでました。家族で3本ずつ分けます。私は全部で10試合し、5勝5敗という微妙な数字でした(^^;シングルスは7試合して4勝3敗。ダブルスは3試合して1勝2敗でした。但し今回は公式戦ではないので、今年の勝率には反映させません。途中マッキーと練習しましたし、5時間以上卓球してめちゃめちゃ疲れました。でもすごく楽しかったです。定期的に開催しているようで、また声を掛けて下さるという事なのでスケジュールが合えば是非参加させて頂きたいと思っています。団体戦で知り合いになったM田さんから「(神戸)市リーグとか参加されてますか?」と聞かれたので「はい。たまに出てます。ロシアンルーレットというチームで出てます」と答えると「試合会場で見掛けたら声かけますね」と言われました。すごく綺麗でお上手なドライブマンだったので対戦するのは怖いですが(笑)、またこうやって知り合いの輪が広がって有難いです。今日は娘の夏休み最終日だったので、帰宅してシャワーを浴びると家族で外食しました。鳥貴族ですが(笑)。大好きなプレモルをガブガブと美味しく頂きました(笑)。【今後の大会参加予定】★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい★09/07(日) 堺ふれあい団体戦 @金岡公園体育館★09/15(月祝) 第49回スポーツ祭典・第16回兵庫県大会1(一般個人戦・年代別) @神戸市立中央体育館★09/23(火祝) 第49回スポーツ祭典・第16回兵庫県大会2(一般団体戦・年代別団体戦) @県立総合体育館★09/27(土) 第44回FORYOU卓球交流会 @生駒市市民体育館★09/28(日) 第7回城東スポーツセンター利用者交流卓球大会 @城東スポーツセンター△10/05(日) 西淀川混合W団体 @西淀川スポーツセンター△10/12(日) 神戸市リーグ @グリーンアリーナ神戸△10/12(日) 会長杯・市長旗卓球大会 @ベイコム総合体育館☆10/13(月祝) 第50回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム△10/18(土) 第56回協会杯争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館★10/19(日) 第36回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター☆10/26(日) 第70回生野区卓球選手権大会 @生野スポーツセンター△11/03(月祝) 第51回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム☆11/15(土) 第18回 名東オープン卓球大会 @名東スポーツセンター△11/16(日) 第17回 米田杯卓球大会 @西淀川スポーツセンター△11/23(日) 第52回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム△11/24(月祝) 神戸市卓球大会 @神戸市立中央体育館
Aug 31, 2014
コメント(6)
今日は昨晩に引き続き、高縄手盆踊りの2日目に参加しました。天気は良く、久しぶりに雨の心配が全くない盆踊りでした。太鼓のメンバーは昨日居たけど今日居ないメンバーやその逆もあり、人数的にはさほど変わらず、潤沢でした。知り合いと話したり踊ったりする余裕もありました。今日は昨日とは違い、近所で他の地区の盆踊りがいくつかあり、そちらに回っている踊り子さんも居たので少なくなると思っていました。開始直後は本当に少なくてびっくりしていたのですが、徐々に人数が増えて盛り上がりました。他の盆踊りから戻って来てくれた方なども居て有難かったです。会うのは鴻池小学校以来の葵ちゃんも来てましたし。今回、私の卓球仲間の弁天さんが、大阪から車で来て下さいました。去年も卓球仲間を数名車に乗せて来て下さったのですが、去年に引き続き2回目です。単に見学ではなく、しっかり踊って「踊り楽しい!ストレス発散になる!」と楽しんでらしたので、来て頂いてもあまり気を遣いませんし、楽しんで頂いた方が嬉しいです。「今日行くんで盆踊りの詳細を教えて」って連絡があり場所や時間等を回答しました。その時「ちなみに何人ぐらいでいらっしゃるんですか?」と聞くと、暫くして「私1人みたいです」と返信。最初は「そうなんや。」と思ったのですが、暫くして「いや待てよ。もし1人なら私が聞く前に『今回は私1人やねん』的な事を先に言うはず。聞いてから答えたし、しかも聞いてから答える前にタイムラグが20分ほどあった。・・・はっはーん。なるほど。サプライズで大勢で来てびっくりさせるか、あるいは予想外のメンバーを連れて来てびっくりさせるか。多分どちらかやな。ふふ」と勝手に私なりの予想をしていました。そして19:00過ぎだったでしょうか。たまたま私が叩いている時、下からこちらを見ている弁天さんを見かけました。・・・あれ。本当に1人!?そうです(笑)。弁天さんは本当に1人で踊りに来たそうです。しかし、1人でも来るって事は本当に踊りたい気持ちがあったんですね。会話したり一緒に踊ったりさせて頂きましたが、弁天さんは休憩しながらも、ずっと終盤まで楽しそうに踊ってました。また来年もお待ちしております(笑)。・・・いや、9/13(土)に今シーズン最後の盆踊りもありますよ?(^^)今日は2日目という事で22:15頃まで盆踊りが続きました。予想していた以上に踊り子さんも多く、盛り上がっていたと思います。さて、これでいよいよ残すところあと1箇所となりました。あっという間のシーズンラストですが、9/13(土)が雨にならない事を祈るばかりです。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。・7/19(土) 鴻池小・7/20(日) 鴻池小・7/25(金) 桑田・7/26(土) 桑田、小浜神社(宝塚)・7/27(日) ケアハイツ、小浜神社(宝塚)・8/01(金) 北野、緑ヶ丘、中筋(宝塚)・8/02(土) 北野(雨天中止)、緑ヶ丘(雨天順延)、中筋(宝塚)(雨天中止)、大鹿(雨天中止)・8/03(金) 大鹿、緑ヶ丘(雨天中止)・8/07(木) ゆうゆう・8/08(金) 荻野西、荻野小(雨天中止)・8/09(土) 荻野西(雨天中止)、荻野小(雨天中止)・8/15(金) (荒牧)・8/16(土) (荒牧)・8/22(金) 鶴田・8/23(土) 鶴田、鴻池神社・8/24(日) 鴻池神社(雨天中止)・8/29(金) 高縄手・8/30(土) 高縄手-------------------------以上は終了-------------------------・9/13(土) 摂津音頭保存会(@天神川小学校)9/13(土)の摂津音頭保存会盆踊りは、例年の荻野小学校ではなく、今年は天神川小学校で開催されます。お間違えないよう、宜しくお願いします。この予定は昨年同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Aug 30, 2014
コメント(2)
この記事は、思いついた時に不定期に投稿するようにしています。卓球の試合で私を見かける方はご存知だと思いますが、私は大概試合の時にビデオカメラで試合を録画しています。その動画は、全てYouTubeにアップロードしています。しかし、対戦相手の方から許可を得ていない限り、その動画は一般公開していません。※但し数本の「ダイジェスト動画」は除くちなみに現在一般公開している動画は95本程度ですが、アップしているのは1,000本ぐらいです。一般公開している動画は約1割です。もしこのブログをご覧の方で、私と対戦した事があってその時撮影した動画を「一般公開しても構わないよ」「いや、むしろ公開して欲しい」など、ご要望があれば是非私に声を掛けて頂きたいと思っています。公開許可して頂ける場合、日にちと大会名が分かれば対応しやすいので宜しくお願いします。私のビデオカメラは安物で純正ではないバッテリーを使ったりもしますので、うまく録画出来なかったり途中で止まってしまっているものも多いので、その点はご了承下さい。もしまだ私が対戦させて頂いた事がない方でも、初対戦の時に「私の動画は公開しても構わないんで」って言って下されば喜んで公開します(笑)。
Aug 30, 2014
コメント(0)

今週の結果・08/25(月) 0円・08/26(火) 0円・08/27(水) 0円・08/28(木) 0円・08/29(金) 0円計 0円今週も売買はなく、少し続いています。来週の月曜日は日帰り東京出張ですが、KATSを起動して自宅を出ます。
Aug 30, 2014
コメント(0)

今月の結果・08/01(金) 0円・08/04(月)~08/08(金) 0円・08/11(月)~08/15(金) +500円・08/18(月)~08/22(金) +1,900円・08/25(月)~08/29(金) 0円計 +2,300円早いもので、今日は8月最終営業日なので7月のまとめです。今月は久しぶりにプラス収支でした。まだ年間収支は-7,000円強ですが、まだプラ転の望みはあります。
Aug 29, 2014
コメント(5)
8/24(日)の鴻池神社盆踊り2日目も雨で中止になりました。このところ、週末になると雨が降るという悪循環が続いています。そして今日も、昼過ぎまで何もなかったのに、夕方になって自宅西宮では尼音が聞こえてきました。「またか!?」と思ったのですが雨足はすぐに落ち着き、降っているか降っていないか分からない程度になりました。当然中止の連絡はありませんし、17:00頃に自宅を出発しました。雨は微妙にパラついていました。伊丹の実家に着いた時も、止んでるとも降っているとも言えないギリギリの感じでした。ただ、高縄手の提灯はついてましたし、去年は地面がぬかるんでいる小雨の中、水たまりの水を掻き出してまで開催した高縄手です。絶対やるとは思いました。18:30前に会場に着くと、やぐらの上にはビニールシートで簡易的な屋根を作って下さってくれてました。天気があまり良くなかったので踊り子さんはまだ居ませんでしたが、太鼓を軽く叩きはじめると18:30過ぎから子供数名が既に踊りを始めてくれました。娘らも到着し太鼓を叩いたので私はやぐらを降り、一緒に踊りました。5~6名人でしたが、18:45ぐらいから実質盆踊りは始まっているようなものでした。正式に盆踊りが開始した頃から踊り子さんも増え、今日は他の開催場所が少ないのか尼崎など別の場所からも知り合いの踊り子さんが沢山いらっしゃってました。太鼓も、叩かなかった役員の2人を除いても、それ以外にしるこちゃん、みゆきちゃん、NN夏ちゃん、N藤君、コイちゃん、たかし君、うちの娘2人、私、の9人が居ましたからそれほど高い頻度でやぐらに上がらなくても、踊ったり知り合いとお話をしたり出来ました。今日の中で一番面白かったのは、まぅさんが踊ってるのを見て会長(うちの親父)が、「あれ、まぅさんの娘さんよな?」と。「・・・え?まぅさん本人やで(・_・;」と答えると「え?嘘?ちゃうやろ娘さんやろ?」と何故かそんなセリフを(笑)。まぅさんに「うちの親が『あれ、まぅさんの娘さんよな?』って言ってるけど?(笑)」って報告したら「って言うかそもそも私、娘おらんし(笑)。私が息子しかおらんの会長知ってるはずやのにw」(笑)何の勘違いだろうか(^^;よく分からないけど、まぅさんが20歳前後ぐらいに見えたらしい。どうした会長w天候は何とか持ち堪えたのですが、最後の最後に少しパラつき始めました。22:00ちょっと前だったので「雨も少し降って来たので次を最後の曲とします」とラストに河内音頭を掛けましたが、その曲の最中は雨が降ってました。最期だからという事でもう皆さんは小雨の中を踊り、最後も雨の中、お開きとなりました。明日も高縄手盆踊りに行きます。天候だけが心配です。今シーズンの我が盆踊り太鼓同好会が担当する盆踊りも、残すところあと2日となりました。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。・7/19(土) 鴻池小・7/20(日) 鴻池小・7/25(金) 桑田・7/26(土) 桑田、小浜神社(宝塚)・7/27(日) ケアハイツ、小浜神社(宝塚)・8/01(金) 北野、緑ヶ丘、中筋(宝塚)・8/02(土) 北野(雨天中止)、緑ヶ丘(雨天順延)、中筋(宝塚)(雨天中止)、大鹿(雨天中止)・8/03(金) 大鹿、緑ヶ丘(雨天中止)・8/07(木) ゆうゆう・8/08(金) 荻野西、荻野小(雨天中止)・8/09(土) 荻野西(雨天中止)、荻野小(雨天中止)・8/15(金) (荒牧)・8/16(土) (荒牧)・8/22(金) 鶴田・8/23(土) 鶴田、鴻池神社・8/24(日) 鴻池神社(雨天中止)・8/29(金) 高縄手-------------------------以上は終了-------------------------・8/30(土) 高縄手・9/13(土) 摂津音頭保存会(@天神川小学校)9/14(日)と書いていた摂津音頭保存会盆踊りですが、9/13(土)の間違いでした。予定されていた皆さん、すみませんでした。お間違えないよう、宜しくお願いします。この予定は昨年同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Aug 29, 2014
コメント(2)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 161,454円(-538,546円)/700,000円今日は有休でしたが、朝はアラームで起きてKATSを起動しました。たまに監視銘柄の監視をしていましたが、値動きはKATSにかすりもしませんでした。
Aug 29, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 161,454円(-538,546円)/700,000円今日もKATSに売買はありませんでした。明日は有休を取っています。夏季休暇という意味では先々週から三週連続で金曜日に有休を入れて3連休×3週の状態にしていましたがこれで終わりです。営業日ですので当然KATSは起動する予定です。
Aug 28, 2014
コメント(3)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 161,454円(-538,546円)/700,000円今日もKATSは売買しませんでした。
Aug 27, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 161,454円(-538,546円)/700,000円今日もKATSは売買しませんでした。
Aug 26, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 161,454円(-538,546円)/700,000円今日もKATSは売買せず、5営業日連続となりました。焦らず待ちます。
Aug 25, 2014
コメント(0)
今日は昨日に引き続き、鶴田盆踊りに参加しました。うちの会が担当する盆踊りは他に鴻池神社があるので、太鼓メンバーは昨日より減りました。会長と娘2人と私以外には、みゆきちゃん、N藤君、そして終盤にNN夏ちゃんでした。会長は前半に3曲ほど叩いただけでやぐらから降り、そのまま上がって来なかったですしNN夏ちゃんが来たのも終盤。それまでは5人でのローテーションで叩く感じでした。5人でのローテーションは全く問題ないのですが、しまった事に、今日は手袋を片一方、忘れてしまいました。バッグから取り出そうとすると右手の分しかなく、探しましたがありませんでした。娘に「手袋知らんか?」と聞くと「玄関に落ちてた。」と。自宅を出る前、玄関付近で片一方だけ落としたようでした。・・・って言うか、落ちてるの気づいてるなら、拾うか最低でも「落ちてるで」とか声掛けろよ。。。仕方ないので、左手だけテーピングをしましたが、結局マメが出来てしまいました。ラストは摂津音頭保存会の生唄でみゆきちゃんと一緒に対面で太鼓を叩き、上手く叩けたので良かったです。生唄は音頭取りさんやお囃子さんと太鼓の息が合わないとリズムを合わせるのが難しいですしさらに太鼓が両面打ちなら余計にです。ラストと言いながらアンコールがあったようで更にアキラのズンドコ節が掛かり、私が叩く事になりました。これで今シーズンも残すところあと4日となりました。明日は鴻池神社の盆踊り(2日目)に参加する予定です。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。・7/19(土) 鴻池小・7/20(日) 鴻池小・7/25(金) 桑田・7/26(土) 桑田、小浜神社(宝塚)・7/27(日) ケアハイツ、小浜神社(宝塚)・8/01(金) 北野、緑ヶ丘、中筋(宝塚)・8/02(土) 北野(雨天中止)、緑ヶ丘(雨天順延)、中筋(宝塚)(雨天中止)、大鹿(雨天中止)・8/03(金) 大鹿、緑ヶ丘(雨天中止)・8/07(木) ゆうゆう・8/08(金) 荻野西、荻野小(雨天中止)・8/09(土) 荻野西(雨天中止)、荻野小(雨天中止)・8/15(金) (荒牧)・8/16(土) (荒牧)・8/22(金) 鶴田・8/23(土) 鶴田、鴻池神社-------------------------以上は終了-------------------------・8/24(日) 鴻池神社・8/29(金) 高縄手・8/30(土) 高縄手・9/13(土) 摂津音頭保存会(@天神川小学校)9/14(日)と書いていた摂津音頭保存会盆踊りですが、9/13(土)の間違いでした。予定されていた皆さん、すみませんでした。お間違えないよう、宜しくお願いします。この予定は昨年同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Aug 23, 2014
コメント(2)

今週の結果・08/18(月) +1,900円・08/19(火) 0円・08/20(水) 0円・08/21(木) 0円・08/22(金) 0円計+1,900円今週は月曜日に利益を上げ、その後は売買なしでした。最近は購入してもそのまま持ち越し、含み益を減らしたり損切したりする事が多かったですが今回は当日中に手仕舞いしてくれたのが良かったです。一応練習の+500円に引き続き二週連続のプラスです。こんな感じでコツコツ勝って欲しいです。
Aug 23, 2014
コメント(0)
今日は二週間ぶりとなる盆踊りでした。と言っても前回となる先々週の荻野西は雨で1時間のみの開催。しかも私は太鼓を叩いてませんし(笑)。最後に叩いたのは8/1(金)の北野で、三週間ぶりでした。すごく久しぶりの印象です。昼間の天気はあまり良くなく、途中で雨が降ったとか。でも、鶴田は去年激しく雨が降る中決行しましたし、今日もちょっとぐらいの雨なら絶対開催されると信じていました。結局雨は降らずでしたが。今日はうちの会が担当する盆踊りはこの鶴田だけだったので、多くのメンバーが集まりました。中でも、今シーズン初めて弟が参戦。ほとんど練習してないのに腕は落ちてないですね。私はメンバーが多いのにかまけて、それほど多くは叩きませんでした。多分5~6曲ぐらいじゃないかと思います。踊りも輪に入って踊ったのは最後の伊丹音頭の時だけでした。私は明日も鶴田担当です。明晩は鴻池神社の盆踊りもありますし来れないメンバーも居るので今日に比べると減ります。今日より頑張って叩く事になると思います(笑)。残りのやぐらも少なくなって来ました。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。・7/19(土) 鴻池小・7/20(日) 鴻池小・7/25(金) 桑田・7/26(土) 桑田、小浜神社(宝塚)・7/27(日) ケアハイツ、小浜神社(宝塚)・8/01(金) 北野、緑ヶ丘、中筋(宝塚)・8/02(土) 北野(雨天中止)、緑ヶ丘(雨天順延)、中筋(宝塚)(雨天中止)、大鹿(雨天中止)・8/03(金) 大鹿、緑ヶ丘(雨天中止)・8/07(木) ゆうゆう・8/08(金) 荻野西、荻野小(雨天中止)・8/09(土) 荻野西(雨天中止)、荻野小(雨天中止)・8/15(金) (荒牧)・8/16(土) (荒牧)・8/22(金) 鶴田-------------------------以上は終了-------------------------・8/23(土) 鶴田、鴻池神社・8/24(日) 鴻池神社・8/29(金) 高縄手・8/30(土) 高縄手・9/13(土) 摂津音頭保存会(@天神川小学校)9/14(日)と書いていた摂津音頭保存会盆踊りですが、9/13(土)の間違いでした。予定されていた皆さん、すみませんでした。お間違えないよう、宜しくお願いします。この予定は昨年同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Aug 22, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 161,454円(-538,546円)/700,000円今日は有休を取っていましたが、朝はKATSを起動しました。でも売買はありませんでした。今晩は鶴田盆踊りで太鼓を叩く予定です。天気はパッとしませんが、持つと信じてます。鶴田は去年、雨でも開催した経緯がありますし(笑)。
Aug 22, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 161,454円(-538,546円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。3営業日続きます。明日は有休を取っているのですが、ちゃんとKATSは起動します。監視銘柄は少し増えました。
Aug 21, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 161,454円(-538,546円)/700,000円今日は日帰り東京出張でした。朝はKATSを起動して自宅を出ましたが、売買はありませんでした。
Aug 20, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 161,454円(-538,546円)/700,000円今日は相場全体は高値もみ合いでした、こういう相場はKATSは反応しません。売買はありませんでした。資金に10円の誤差が出ていたので補正しました。明日は日帰り東京出張ですがKATSは起動して出ます。
Aug 19, 2014
コメント(0)
・インターアクション(7725) 427円×100株買い(9:59)・インターアクション(7725) 438円×100株買い(9:59)・インターアクション(7725) 442円×200株売り(10:31)(+1,900円)・手数料 0円本日の損益:+1,900円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 161,444円(-538,556円)/700,000円今日は監視銘柄が少なかったので正直トレードは期待してませんでした。恐らく売買なしかと思っていました。でも前場の乱高下で良い動きをしたのか、インターアクションを購入。購入後に反発するのは良いのですが、よくあるのがどっち付かずの揉み合いになり最終的に次の日に持ち越してしまうケース。続伸したら大幅利益のチャンスなのですが、ギャップダウンのリスクがあります。でも今回は30分ほどの保有でしっかり利益を出して売却。自分が理想としているのはこういう売買です。明日の監視銘柄も5銘柄と少ないですが、今日みたいな日もあるので期待です。
Aug 18, 2014
コメント(0)
今日ははびきのコロセアムで、恒例の卓球の試合がありました。この試合は、試合の結果により自分の卓球の客観的な実力が「レイティング」という数字で表される面白い大会です。自分のレイティングと相手のレイティングの関係や勝敗によって大会毎に自分のレイティングが再計算され、より精度の高いものになります。詳しくはここを見れば分かります。日本卓球レイティング推進協議会日記を振り返ると、私は5/18開催の第43回以来、レイティングシステム大会に参加してませんでした。6月ぐらいに出場したと思っていましたが勘違いで、3ヶ月ぶりの参戦です。レートは前回1957から1936に下がりましたので、今日は1936です。盆なので参加者が少ないかも、と予想したのですが確かに少なかったです。Aグループは5ブロックでした。ただ、AグループとBグループの境界は1830ぐらいですし、2000超えの人も3人参加していたのでレベルは高かった印象です。私のブロックは7人リーグで、私は3番目に名前がありました。Aブロックは5ブロックで台は6台だったので、第6コートを7人リーグ2つで交互に使いました。なので予選リーグは思いの外スムーズに進んだと思います。予選リーグ1戦目。対N野(宏)君(1834)。シェイドラです。中学生ぐらいでしょうか。私は試合開始前に練習出来なかったので最初の試合が不安でした。エンジンが掛かる前に負けたらそのままズルズルいきそうで。実際、いきなり2本連続でレシーブをオーバーミスし、そのまま3、4点先取されました。でも集中してカットするようにしたら、N野君がカット打ちのミスとかをしてくれ、こっちの流れにする事が出来ました。後で他の人との試合を見て対攻撃選手との上手さを見てびっくりしたのですが、カットマンか粒高に相性が悪かったのかも知れません。3-0(4、5、4)で勝ち。2戦目。対K村さん(1868)。左ペンドラです。私はサウスポーが苦手ですし、K村さんはドライブではなくどちらかと言えば角度打ちでペチッと攻撃を決めるタイプなのでカットし辛そうで、対戦してみないとどうなるか分かりませんでした。試合を始めると粒高を嫌がってるように見えました。プッシュに合っていない様子でした。でも徐々に慣れられたのと、あとK村さんが私のフォアに出すバックサーブのレシーブが甘くなり三球目を確実にスマッシュで決められるパターンが多くなり、それが得点源だとバレてしまったようで徐々にペースを掴まれ、ゲームオールに。5ゲーム目はたまたま流れが良くて序盤リード出来たので何とか3-2(9、4、-10、-7、2)で勝利。3ゲーム目を取れたら私への印象も悪くなったと思いますが、この展開だと次に当たった時には勝てると思わせてしまっただろうなぁと反省。3戦目。対F岡さん(1952)。シェイドラです。一度練習会で一緒になり、打たせて貰った事があります。サーブやレシーブが多彩で引き出しが多く、ドライブのパワーもありコースも読みにくいのでかなり厳しい印象です。ミスをしてくれるかに掛かっているとると思いました。試合開始直後、びっくりするほどの勢いで強ドライブをガンガン決められ「練習の時は手を抜いてくれてたのか!?彼の本気はこんなに強いんや。。。」と唖然。1ゲーム目は後半こそ少しミスしてくれましたが全く勝てる印象なく取られました。かなり厳しいと思いましたが、2ゲーム目以降は何とか粘るとカットの変化にミスしてくれたり少し試合になり始め、それからはF岡さんが1ゲーム目ほどの強気なプレーを抑えてくれたため、落ち着いて試合を運ぶ事が出来て3-1(-6、7、7、9)で勝利。自分よりレートが高いので勝てて良かったです。4戦目。対U山さん(初参加)。シェイドラです。朝一番の試合でF岡さんと対戦し、互角のフルゲームの試合をしていました。両ハンドドライブがお上手な印象で、タイプ的には嫌いじゃないので試合をしてみてどうなるかでした。1ゲーム目は私のプッシュやカウンターに面喰らってくれたりカットの変化にも合わなかったりで上手く取れたのですが、2ゲーム目以降は安定した攻撃を打ち込まれて私が取れず、厳しい展開になりました。特に私が合わなかったのがバックドライブで、甘くなると二球目からでも打ち込まれしかもカットすると何か回転やタイミングが合わずミスしてしまいました。フォアドライブも上手く取れない事が増え、結局2-3(4、-9、-8、9、-8)で負け。U山さんは予選リーグで上手く実力を出せなかったのか3勝3敗だったのですが、私は勝てず残念でした。ちなみにU山さんは2部(4~7位)決勝トーナメントに進んだのですが優勝されてました。本来の実力に戻ったのか、トーナメントはすごく強かったそうです。5戦目。対K藤さん(1841)。シェイク裏表です。過去対戦した事があると思って確認したら、何と前回出場した5/18も同じ予選リーグでした(^^;帰宅してから確認するとその日は3-0で勝っていました。丁寧にカットして切れたバックカットを落としてもらい、あとは隙を見て攻撃して、という展開は前回と変わらなかったようです。今回は上手く攻められ1ゲーム落としましたが、3-1(6、-8、4、11)で勝利。6戦目。G藤さん(2035)。シェイドラです。レートは今大会2番目の高さですし、優勝経験も何度かある強者です。私は確か過去に一度対戦した事がありますが、本人も「対カットマンが得意」と言っている通り、圧倒的な実力差と相性で勝てる要素がありません。今回も1ゲーム目こそ虚を突いたバックハンドやカウンターで「おぉ」とびっくりされたものの遠いバッククロスやフォアミドルなどカットマンが嫌がる上手いドライブと絶妙なストップで翻弄され、0-3(-7、-4、-?)で負け。この試合は勝てる気しませんでした。という事で予選リーグは4勝2敗で2位になり、1部(1~3位)決勝トーナメントに進みます。1位は全勝のG藤さん。3~5位が3勝3敗、6~7位が1勝5敗、と潰し合いの混戦でした。トーナメント前に練習する時間があったので、T取さん、シロウさん、と声を掛けさせて頂き、打たせて頂きました。どうも有難うございました。Aグループ1部決勝トーナメント1回戦。対N野(亜)さん(1923)。シェイク裏粒です。どなたかに聞いた話によると現在中学1年生の女の子です。去年の9/16に対戦しています。その時はN野さんのレートは1860と低く、Bグループで初参加しレートを上げてのAグループ参戦でした。そんなN野さんにフルゲームで敗れ、その1敗で25ポイント持って行かれたのが苦い思い出です。N野さんの顔を見た時に「・・・あ!!!あの子や」と記憶が蘇りました(汗)。N野さんの粒のプッシュやブロックに必死に付いていき、先に簡単にミスらない事。とにかくこの1点に気をつけ、あとはナックルラリーの中で何とか変化をつける事を考えて必死に粘りました。フォアにサーブを出しても回り込んで粒でレシーブしてくるので、なるべくフォアのキツいコースに長い横下サーブを出すと落としてくれる事があり、要所をそのパターンで取るように心掛けて1ゲーム目を取りました。でも簡単には行かず、2ゲーム目以降はそのサーブも全く効かなくなりました。私もなかなか上手く打ちにいけないのでラリーが多かったです。気持ちだけ強く持って粘り、2ゲーム目もデュースで取りました。ただ前回も同じような展開だった気がします。中盤から本領を発揮してくると言うか。接戦での勝負強さが出て来てこっちが先にミスしてしまいます。3~4ゲーム目を取られてまたもやフルゲームに。このまま負けたら前回と同じになると思い集中。まずは滑り出しよく確か4-1に。でも別にここで気を抜いた訳ではないですが、スイッチが入ったんでしょうかね。N野さんのプレーにミスがなくなり、一気に4点取られて4-5と逆転されチェンジエンド。形勢不利のまま私がうろたえ、結局最後は6点ぐらいだったと思います。最初の4点から全く伸びず、2-3(9、12、-9、-7、-6)で負け。3ゲーム目を取りたかったです。ツメの甘さが際立ちました。結局今日はAグループ1部1回戦負け。全部で7試合して4勝3敗に終わりました。何とか勝ち越したものの、レート計算がどうなるか気になります。鍵となるのは初参加のU山さんの初期レート。私の知る限り、勝った相手の最高レートはF岡さん(予選ではF岡さんが勝利するものの決勝トーナメントで再戦し勝利)の1952で、負けた相手の最低レートは1834だと思います。という事でU山さんの初期レートを1952と1834のアベレージで1893とします。正直もう少し高くなって欲しかったです。+4+5+10-13+4-4-10=-4結果は-4ポイントで、閾値の10ポイントを超えないのでレートは変動なしの1936だと思います。最後のN野さんの-10ポイントは良いです。仕方ないです。U山さんに負けた-13ポイントが痛すぎます。。。試合が終わって「初めまして」と声を掛けられました。H田さんでした。お話を聞くと、先日の生野の団体戦でジャスちゃんと参加されていた、学生時代のジャスちゃんの先輩だそうです。私と同じカットマンという事でたまに試合を眺めたり、あとこのブログも読んで下さっているという事ですので書かせて頂きました(笑)。お互いラケットを見せ合ったり、カットのスイングや作戦など色々会話させて頂きました。私とは違い裏表のカットマンですが、カットマン同士頑張りたいですね。声掛けして頂きどうも有難うございました!【今後の大会参加予定】★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい★09/07(日) 堺ふれあい団体戦 @金岡公園体育館★09/15(月祝) 第49回スポーツ祭典・第16回兵庫県大会1(一般個人戦・年代別) @神戸中央体育館☆09/23(火祝) 第49回スポーツ祭典・第16回兵庫県大会2(一般団体戦・年代別団体戦) @県立総合体育館★09/27(土) 第44回FORYOU卓球交流会 @生駒市市民体育館★09/28(日) 第7回城東スポーツセンター利用者交流卓球大会 @城東スポーツセンター△10/05(日) 全日本選手権大会(一般)県予選 @宝塚総合スポーツセンター△10/05(日) 西淀川混合W団体 @西淀川スポーツセンター△10/12(日) 神戸市リーグ @グリーンアリーナ神戸△10/12(日) 会長杯・市長旗卓球大会 @ベイコム総合体育館△10/13(月祝) 第50回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム△10/18(土) 第56回協会杯争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館☆10/19(日) 第36回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター△10/26(日) 第70回生野区卓球選手権大会 @生野スポーツセンター
Aug 17, 2014
コメント(8)

今週の結果・08/11(月) 0円・08/12(火) +1,800円・08/13(水) -1,300円・08/14(木) 0円・08/15(金) 0円計 +500円今週は火、水と売買して僅かながらのプラスです。でも、最近持ち越した時には必ずと言って良いほど利益を失う事が多いので、これも地合いの悪さかなぁと思っています。
Aug 16, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 159,544円(-540,456円)/700,000円今日は有休を取っていましたが、朝はアラームを鳴らして8:30に起きてKATSを起動しました。午後から自宅を出て嫁さんの実家に行ったので大引けまでは確認出来ませんでしたが今日は売買はありませんでした。盆なので値動きがイマイチだったのか、来週月曜日の監視銘柄も2銘柄と激減です。
Aug 15, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 159,544円(-540,456円)/700,000円今日は売買ありませんでした。明日は有休を取っていますが、営業日ですのでKATSは起動します。
Aug 14, 2014
コメント(0)
・サイバネットシステム(4312) 494円×100株売り(9:01)(-1,300円)・手数料 0円本日の損益:-1,300円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 159,544円(-540,456円)/700,000円昨日489円で購入し507円で持ち越してたサイバネットですが、朝の気配値はプラスで「久しぶりにギャップアップもあるか!?」と期待したのですが期待外れでした。開始直前に昨日の終値の507円ぐらいに落ち着いた後、507円で寄り付き、すぐに下げ。ふるい落とされる形で494円で売却となりました。マイナスに映りますが、この売買は500円の利益確定です。利益は少ないですが、仕方無いです。
Aug 13, 2014
コメント(0)
・サイバネットシステム(4312) 489円×100株買い(13:14)・手数料 0円本日の損益:+1,800円【保有銘柄】・サイバネットシステム(4312) 507円×100株(+1,800円)【総合損益】時価評価額 160,844円(-5439,156円)/700,000円今日は久しぶりにKATSが売買しました。後場にサイバネットを購入。その後一応上昇し、そのまま保有しています。持ち越した時は次の日にギャップダウンして結局マイナス、みたいなパターンが多いのですがたまにはギャップアップしてそこそこ大きな利益を取りたいです。それは神のみぞ知る事です。
Aug 12, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 159,044円(-540,956円)/700,000円今日は日帰り東京出張でした。KATSを起動して自宅を出ましたが、今日も売買なしでした。監視銘柄が17銘柄だったので期待したんですが。。。明日も11銘柄と、減ったものの少なくないので期待です。
Aug 11, 2014
コメント(0)
ご存じない方もいらっしゃるかも知れないので一応書いておきます。明日グリーンアリーナ神戸で開催される予定だった「第305回加盟リーグ/一般・年代別団体 @グリーンアリーナ神戸」は、台風の影響を考えて中止になったそうです。ホームページに記載されています。新日本スポーツ連盟 兵庫県卓球協議会参加予定だった皆さん、間違えて会場に向かわないようにして下さい。私も卓球仲間のとも@神戸さんに伺って知りました。どうも有難うございました。ちなみにこの大会は、全国大会の代表決定戦も兼ねていました。各部門の準優勝以上のチームが全国大会に出場する権利を得られます。この代表枠2つがどうなるかが、私にはかなり関心が高いです。別の日に改めて加盟リーグ戦を行うのか、それとも9/23に開催される代表決定戦(代表枠1つ)に今回分の代表枠を増やして3つにするとか。どうなるのか注目です。 【今後の大会参加予定】★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい★08/17(日) 第46回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★09/07(日) 堺ふれあい団体戦 @金岡公園体育館☆09/15(月祝) 第49回スポーツ祭典・第16回兵庫県大会1(一般個人戦・年代別) @神戸中央体育館☆09/23(火祝) 第49回スポーツ祭典・第16回兵庫県大会2(一般団体戦・年代別団体戦) @県立総合体育館★09/27(土) 第44回FORYOU卓球交流会 @生駒市市民体育館★09/28(日) 第7回城東スポーツセンター利用者交流卓球大会 @城東スポーツセンター△10/05(日) 全日本選手権大会(一般)県予選 @宝塚総合スポーツセンター△10/05(日) 西淀川混合W団体 @西淀川スポーツセンター△10/12(日) 神戸市リーグ @グリーンアリーナ神戸△10/12(日) 会長杯・市長旗卓球大会 @ベイコム総合体育館△10/13(月祝) 第50回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム△10/18(土) 第56回協会杯争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館△10/19(日) 第36回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター△10/26(日) 第70回生野区卓球選手権大会 @生野スポーツセンター
Aug 9, 2014
コメント(0)
盆踊りは屋外で行われる事が多いので、当然天候に左右されます。通常雨天の場合は中止になりますが、開催するのかしないのか、判断が難しい時があります。実際、雨は一時的にやんでいますが足元が悪いので中止になる事もありますし、雨が降っていても強行される場合だって無きにしも非ずです。我々太鼓を依頼されている身とすれば、当然なるべく早い時間に開催か中止か決まると有難いというのは間違いないです。ですが、明らかに開催不可能で早々に中止が決定する時以外は、なかなかそうもいかないのが実状です。雨が降ったりやんだりだったり、曇りだけど夕方から雨の予報がある場合など、主催者側が軽はずみに「今日は開催します」と言えない場合だってあります。開始時刻ぐらいになって土砂降りになり、結局中止という事も過去に何度もありましたし。太鼓としては、中止の連絡を受けない限りは、例えば雨が土砂降りであろうが準備をし、開始時刻までには会場に到着するようにします。勝手に「今日は中止だろうな」って判断して結局開催され「中止だと思ってたので到着が遅れます」なんて言い訳出来ませんので。盆踊りが開催されるかどうかは主催者判断。我々には予想出来ません。主催者側はほんと難しいと思います。早々に中止を決めるのも勇気が必要だと思います。結局降らない、あるいはやんで「これだったら開催出来たんじゃないの?」という批判を受けるかも知れません。でも、集まったにも関わらず直前に中止にするのは申し訳ないので、踊り子さんの事を考えた決断とも言えます。逆に、ギリギリまで開催か中止の判断を遅らせる主催者もまた、踊り子さんの気持ちを考えた行動だと思います。判断を遅らせているという事は「出来る事なら開催したい」の表れですし。中止の決断が早いと、踊り子さんは浴衣やハッピを来て天候の悪い中会場に向かう必要はありませんし、開催される他の場所を探す事も可能です。どこも中止だったら一番残念ですが。強行と判断される盆踊りは、これはこれでクレイジーな踊り子さんからすれば大歓迎の判断です。天候の悪い中足を運んだんです。中止にされるぐらいならズブ濡れになってでも「踊らな損」なのです(笑)。そういう伊丹北部のアホな(誉め言葉です)踊り子さんのために言いたいです。悪天候で盆踊りの開催を悩み、決断がギリギリになったとします。その場合は、中止になるかも知れない中、来て下さった踊り子さんのために、曲を流して頂きたいです。短時間になっても良いので、強行して欲しいのです。雨でも会場にやって来るというのは、そういう事なのです。暇だから来てる訳じゃありません。踊りたいから、スケジューリングして時間作ってやって来てるのです。数ある盆踊りの中から、その会場を選んでいるんです。中止にするなら早々に。開催か中止か悩んだのなら、土砂降りでも開催に。それが盆キチからの切なる願いなのです(笑)。
Aug 9, 2014
コメント(0)

今週の結果・08/04(月) 0円・08/05(火) 0円・08/06(水) 0円・08/07(木) 0円・08/08(金) 0円計 0円先週の「今週の結果」日記、文章は作ってましたが盆踊りや卓球でバタバタしていたので投稿し忘れてたようです(笑)。でも今更投稿するのもナンですし内容もないのでスルーして今週の結果です。と言っても何も売買はなかったんですが(^^;ちなみに先週は-3,200円です。
Aug 9, 2014
コメント(0)
今日は私と娘は荻野小学校の盆踊りに参加予定でした。私は午後から本町に出張していたのですが、ちょうど早く上がれたので急いで帰宅。18:15ぐらいに自宅を出発しました。17:50頃に帰宅した時まではまだ雨は降ってなかったですが、自宅を出る時には既に雨が降っていました。でも中止の連絡を貰っていないので勝手に休む訳にはいきません。自宅を出てすぐ、実家から電話が掛かっていて荻野小盆踊りの中止の連絡を受けました。でももう一か所の荻野西については中止の連絡を受けていないのもあり、そのまま伊丹に向けて車を走らせていました。伊丹に入ってもずっと雨が降ったまま。でも荻野西に行っているNN夏ちゃんと娘が連絡を取り合っていると、テントで雨宿りしていると。まだ中止とも言われていないようで「こりゃやるな」と踏みました。盆踊り会場付近を通る時、先に娘らを降ろしました。そして私は車を置きに行くために実家へ。実家に車を停めてとりあえず中に入りました。まだ荻野西から中止の連絡を受けてないと言っているので、娘も行ってる事ですし、雨の中傘を差して荻野西に向かいました。到着すると、雨は降っていますが盆踊りをするという雰囲気になっています。やぐらの上に屋根が設置出来ないのか、太鼓をやぐらの下に置いて紅白の幕を4面中2面外し、その中で太鼓を叩くようにしていました。どうせやるなら早く曲を流して雨でも何でも踊って貰わないと、いつか土砂降りになったらそれこそ中断しなければなりません。でもご挨拶やら何やらでなかなかスタートせず、ようやく始まったのが、荻野小が中止になり移動して来た摂津音頭保存会のメンバーの摂津音頭生唄。たまたま叩いたのが二女で、スロー気味になる音頭を上手くリードする事が出来ず、普段より超スローな感じでしたが一応摂津音頭を踊りました。私も頭にタオルをかぶって踊りました。その1曲が終わった後、続けて曲を掛けようとしたら雨のために機材が動かず曲が流せません。どうするのかと思ったら、本部の方がアカペラで炭坑節を歌い始めました(^^;アカペラでも何でも踊れたらいいって事で、クレイジーな伊丹の踊り子さんは一緒に唄いながら雨の中、中には裸足になる人もあり、ずぶ濡れになりながら踊っていました。私は「アカペラにするなら」という事でスマホを持ち出し、YouTubeに繋ぎ、炭坑節を検索。ちょうど三橋美智也さんの炭坑節がヒットしたので再生し、音量を最大にしてスマホのスピーカーをマイクで拾って貰いました。すると良い感じで曲が流せたので、その1曲はまともに踊れたと思います。でもそのあとまた中断。そして摂津音頭保存会のメンバーが増えて揃ったという事もあったのか再び生唄。一回目よりちゃんとフルで唄ったと思います。太鼓もみーちゃんが担当しバッチリでした。摂津音頭の生唄が終了したら、何とそこで盆踊りの終了宣言。雨の中強行した自治会さんの勇気に感謝したのですが、あまりにもあっけない幕切れで寂しかったです。もう少しやってくれないと、せっかくやる気で濡れたのに。。。(^^;明日は「多分中止になると思う」と聞かされましたが、まだ正式に中止とは聞いてないので中止が決まるまでは準備します。ちなみに荻野小学校は今日の時点で明日の中止も決定したそうです。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。・7/19(土) 鴻池小・7/20(日) 鴻池小・7/25(金) 桑田・7/26(土) 桑田、小浜神社(宝塚)・7/27(日) ケアハイツ、小浜神社(宝塚)・8/01(金) 北野、緑ヶ丘、中筋(宝塚)・8/02(土) 北野(雨天中止)、緑ヶ丘(雨天順延)、中筋(宝塚)(雨天中止)、大鹿(雨天中止)・8/03(金) 大鹿、緑ヶ丘(雨天中止)・8/07(木) ゆうゆう・8/08(金) 荻野西、荻野小(雨天中止)-------------------------以上は終了-------------------------・8/09(土) 荻野西、荻野小(雨天中止)・8/15(金) (荒牧)・8/16(土) (荒牧)・8/22(金) 鶴田・8/23(土) 鶴田、鴻池神社・8/24(日) 鴻池神社・8/29(金) 高縄手・8/30(土) 高縄手・9/13(土) 摂津音頭保存会(@天神川小学校)9/14(日)と書いていた摂津音頭保存会盆踊りですが、9/13(土)の間違いでした。予定されていた皆さん、すみませんでした。お間違えないよう、宜しくお願いします。この予定は昨年同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Aug 8, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 159,044円(-540,956円)/700,000円今日は昼から本町に出張してましたがKATSはいつも通り起動して自宅を出ました。でも売買はありませんでした。今日の監視銘柄は3銘柄と非常に少なかったのですが、来週月曜日は久しぶりに多い17銘柄。トレードに期待です。
Aug 8, 2014
コメント(0)
毎週木曜日はK簑小学校で卓球の練習をしているのですが、7~8月は体育館の耐震工事で利用できないので、会社の体育館で練習していました。会社では月・火・木曜日に卓球部のOBなどで練習しているのですが私は月・火曜日だけ参加させて貰ってました。でも今は木曜日も参加しています。ですが今日はメンバーが集まらないという事で中止になりました。どこか代わりに練習出来る場所がないかネットでつぶやくと、hideさんが「うちに来ますか?」といつも練習されている小学校をご紹介してくれたので喜んで参加しました。ろーらーさんも便乗して参加でした(笑)。参加者は主にPTAの方で、K簑小と似たような感じです。あと、hideさん以外にしんちゃんさんやゆーりんさんなどK○Uの皆さんもいらっしゃいます。灼熱具合も、K簑小や会社の体育館と似ています(笑)。私は最初はゆーりんさん、F田さん(奥さん)とフォア打ちし、その後ゆーりんさんのカット打ちや粒ブロックの練習にお付き合いした後、hideさんと試合。その後は、練習の恒例となっているダブルスの試合に入りました。トランプでペアや対戦相手をランダムで決めて、何試合か行います。その時、たまたま対戦相手になったS吉さんに言われました。と言うかS吉さんは初対面で後からお名前を聞いて知り合いになったのですが、そのS吉さんから「YouTubeに動画載せてませんか?観た事あります!」と。YouTube効果、すごいですねぇ(^^;2時間の練習はあっという間に終了しました。ゆーりんさんから「練習後は一杯行かない?」とお誘いを受けていたので、参加しました。8人ほどで焼き鳥屋に入り、楽しく会話しながら飲み食い出来ました。ろーらーさんが私の事を「この人は紳士じゃない」と言いだしたので、私が最も信頼のおけるコメントをして頂けると思ったhideさんに「紳士ですよねぇ?(笑)」と振ると「KNIGHTさんはただのエロおやじ」と爆弾発言w私の真面目で誠実なイメージはどこに行ってしまったのでしょう。。。(笑)初対面のS吉さんにまで「YouTubeに出てる人も、意外に普通の人なんですね」とか訳の分からない事を言われました(^^;飲み会は23:30ぐらいまで続き、帰宅したのは0:30頃だったと思います。でもほんと楽しい時間でした。また機会があれば参加させて頂きたいです。
Aug 7, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 159,044円(-540,956円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。また暫く続いています。。。
Aug 7, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 159,044円(-540,956円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。
Aug 6, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 159,044円(-540,956円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買なし。明日の監視銘柄も少し減りました。まだ5営業日。焦らず見守ります。
Aug 5, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 159,044円(-540,956円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買なし。4営業日続いています。明日の監視銘柄は7銘柄。どうなるでしょう。
Aug 4, 2014
コメント(0)
今日は生野区スポーツセンターで卓球の試合がありました。試合形式は大会名にある通り、混合ダブルスの個人戦です。私はべーちゃんに声を掛けさせて頂き、初めてダブルスを組みました。べーちゃんは私と同じくバックがGRASS D.TecSのカットマンです。グラスはスポンジ付きですが。まずは4~5チームによるリーグ戦を行います。その順位により、1部、2部、3部、4~5部、の4つの部に分かれ、決勝トーナメントを行います。うちのリーグは4チームでした。べーちゃんとは、事前にサービスのサイン、立ち位置(避ける方向)だけ確認して、あとはお任せで試合に臨みました。予選リーグ1戦目。対O向・A田組(フレ○シュ)。O向さんは左ペンドラで、スピードより回転重視で、ループドライブを確実に入れられました。よく回転が掛かっていました。A田さんは対照的で、パチンとスマッシュを打つタイプでした。O向さんのドライブに苦しめられカットをミスる事も多く、しかもこちらの攻撃ミスも目立ちかなり厳しい戦いを強いられました。もし初戦じゃなければ相手ペアの調子が上がり負けたと思いますが、何とか3-2(7、-7、-12、8、8)で勝利。後からA田さんから「もう一回やりたいわ!(笑)」と言われました。確かにもう一度やったらかなり危ないと思います(^^;2戦目。対T部・K藤組(高井田ク○ブ)。T部さんは左シェイクで、バックがコバルト?か何かの表ソフト。ちょっと粒のような変化があるような気がしました。3ゲームはデュースで取られましたが、何とか試合を作って3-1(8、6、-11、6)で勝利。3戦目。対M本・T浦組(西T好会)。お二人とも攻撃がお上手で、圧倒されました。1ゲーム目は相性的に悪くないと思ったのですがデュースで取られ、慌てました。逆に「次の相性は厳しいかも」と思っていた2ゲーム目はギリギリ取れました。攻撃ミスばかりの私に対し攻撃がガンガン入ったべーちゃんに助けられて3ゲーム目は上手く勝てたものの、4ゲーム目はまたもや接戦に。取られて5ゲーム目に進んだら危ないと思っていましたが、3-1(-12、9、3、10)で勝利。これで予選リーグは3勝0敗で1位となり、1部決勝トーナメントに進みます。1部決勝トーナメント1回戦。対M村・S田組(K-Yク○ブ)。M村さんは中ペン表で、私は羽曳野レイティングシステム大会で対戦経験があります。典型的な表ソフトの角度打ちが特徴で、入り出すと手が付けられない印象があります。S田さんはバックアンチのカットマンでした。まずS田さんのカットの安定性がハンパなく、ほとんどチャンスボールはくれませんし、深くて低いカットが入って来るのでこっちは返そうとするのが精一杯。しかもナックルだったり切れてたりの変化があり、それも分かりにくくかなり苦しかったです。M村さんは相変わらずペチペチと角度打ちを決めて来ますが、1ゲーム目は打ちミスも多く何とか取れました。でも2ゲーム目はM村さんが打った球を私が取れない事が多く、足を引っ張って落としました。べーちゃんはM村さんの攻撃を凌いだりするのに私は全く凌げません。しかもS田さんのカットの変化に繋ぎミスも連発し、ほんと申し訳なかったです。結局M村さんの角度打ちとS田さんの深くて低いカットの前に崩れ、1-3(7、-7、-9、-7)で負け。という事で、結果は1部1回戦負けでした。全部で4試合して3勝1敗でした。予選リーグ1位抜けしたので、卓球ソックスを貰いました。試合後にたまたまM村さんと会話する機会がありました。「今日は完敗でした。」とご挨拶すると、M村さんからこんな事を聞きました。「羽曳野レイティングで、予選リーグと決勝トーナメントの両方で当たった事あったでしょ?その日のブログを読ませて貰うと『バックに打たれた球は何とか凌げる事があったけどフォアに打たれたら対応出来なかった』って書いてたので、今日はフォアに打ちました」と。さらに「弱い球が苦手、とも書いてますよね?だから、自分から無理に打ちに行ってミスしないように、粘っていくようにしました。」・・・ブログに書いた自分の苦手を読んでそこを攻められたんですね(笑)。でも、簡単な攻略法があればこの先自分のレベルアップはないので、自分の苦手な作戦をされてもしっかり試合が作れるようにしなければならないと思いました。【今後の大会参加予定】★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい★08/10(日) 第305回加盟リーグ/一般・年代別団体 @グリーンアリーナ神戸★08/17(日) 第46回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム△08/31(日) 第47回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★09/07(日) 堺ふれあい団体戦 @金岡公園体育館☆09/15(月祝) 第49回スポーツ祭典・第16回兵庫県大会1(一般個人戦・年代別) @神戸中央体育館☆09/23(火祝) 第49回スポーツ祭典・第16回兵庫県大会2(一般団体戦・年代別団体戦) @県立総合体育館☆09/27(土) 第44回FORYOU卓球交流会 @生駒市市民体育館★09/28(日) 第7回城東スポーツセンター利用者交流卓球大会 @城東スポーツセンター△10/05(日) 全日本選手権大会(一般)県予選 @宝塚総合スポーツセンター△10/05(日) 西淀川混合W団体 @西淀川スポーツセンター△10/12(日) 神戸市リーグ @グリーンアリーナ神戸△10/12(日) 会長杯・市長旗卓球大会 @ベイコム総合体育館△10/13(月祝) 第50回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム△10/18(土) 第56回協会杯争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館△10/19(日) 第36回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター△10/26(日) 第70回生野区卓球選手権大会 @生野スポーツセンター
Aug 3, 2014
コメント(2)
私は卓球の試合が終わったら神戸から帰宅し、用意をして実家経由で中筋の盆踊りに叩きに行く予定でした。17:30過ぎに急いで体育館を後にし、帰りの電車に乗っている時に、盆踊りが中止になった旨、連絡がありました。急いで帰る必要がなくなったので、JR西宮駅北側のすき家で牛丼ミニを食べ、帰宅してシャワーを浴び、スイカを食べてから実家に行きました。娘2人を迎えに行く必要があったので。今日開催予定だった北野、中筋、緑ヶ丘、大鹿の盆踊りは中止でした。北野と中筋は昨日1日目を開催しているので順延はなく終了。大鹿は元々明日2日目の予定なので明日あります。緑ヶ丘は2日目を明日に順延延期しました。なので、明日我が盆踊り太鼓同好会が担当するやぐらは、緑ヶ丘と大鹿の2箇所です。ちなみに私は卓球の試合に参加するので明日は太鼓は叩きません。娘が「明日も叩きたい」と、電車とバスで大鹿に行くそうです。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。・7/19(土) 鴻池小・7/20(日) 鴻池小・7/25(金) 桑田・7/26(土) 桑田、小浜神社(宝塚)・7/27(日) ケアハイツ、小浜神社(宝塚)・8/01(金) 北野、緑ヶ丘、中筋(宝塚)・8/02(土) 北野(雨天中止)、緑ヶ丘(雨天順延)、中筋(宝塚)(雨天中止)、大鹿(雨天中止)-------------------------以上は終了-------------------------・8/03(金) 大鹿、緑ヶ丘・8/07(木) ゆうゆう・8/08(金) 荻野西、荻野小・8/09(土) 荻野西、荻野小・8/15(金) (荒牧)・8/16(土) (荒牧)・8/22(金) 鶴田・8/23(土) 鶴田、鴻池神社・8/24(日) 鴻池神社・8/29(金) 高縄手・8/30(土) 高縄手・9/13(土) 摂津音頭保存会(@天神川小学校)9/14(日)と書いていた摂津音頭保存会盆踊りですが、9/13(土)の間違いでした。予定されていた皆さん、すみませんでした。お間違えないよう、宜しくお願いします。この予定は昨年同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Aug 2, 2014
コメント(2)
今日は神戸中央体育館で卓球の試合がありました。兵庫の新体連の試合で、個人戦とダブルスの両方があるのですが、個人戦のみ上位入賞者には来年1月に愛知で行われる全国大会の出場権が得られます。まずは個人戦からでした。私は40Lの部です。組み合わせを見ると、40Lの参加者は10人でした。5人ずつのリーグ戦になっていて、各リーグの1位と2位のみ代表決定戦に進みます。1位はもう1つのリーグの2位と対戦。2位はもう1つのリーグの1位とそれぞれ対戦し、勝った方が全国大会の代表権を獲得します。代表枠は2つです。リーグ分けを見ると、反対側のリーグより自分のいるリーグの方がまだ2位以内になる可能性はあると思いました。頑張り次第では2位になれるかも・・・と。ちなみに5人中4人がカットマンというカットマンリーグでした(^^;予選リーグ1戦目。対K原さん(個人)。バックがカールP-4のカットマンです。試合会場でよく見かけますが、対戦したのは初めてです。攻撃はチャンスボールに対しフォアスマッシュをたまにする程度で、基本的には粘るタイプです。あまり頻繁に反転したりする訳でもなく、特に粒プッシュもありませんが粘り強く、よく返してくる印象でした。チャンスボールもない訳ではなくチャンスがあるのですが、とにかく私のスマッシュミスが多く酷かったです。ツッツキの粘り合いでも、序盤は代表が欲しいというプレッシャーなど色々あり固くなっていたと思います。K原さんのラバーのどちらの色が粒だったかも頭から消え、思考低下していました。1ゲーム目を簡単に自滅で落とし、2ゲーム目は自滅しないように粘ろうと思ったのにデュースで落としました。0-2になり、さらに3ゲーム目も確かリードされてて、もう半分負けを覚悟しました。でも必死で粘って3ゲーム目をデュースで取りました。4ゲーム目は弱気で鈍っていたツッツキのスイングを少し修正して取りました。でも5ゲーム目はまた接戦。チェンジエンド後まではヒヤヒヤする展開だったのですが、申し訳ない事に、ここから私のネットインが連発しました。5ゲーム目だけで4~5本あったかも知れません。最後もネットインで勝負が決まり、3-2(-6、-11、10、5、7)で勝利。途中諦めかけた勝負を何とか取り、首の皮が一枚残った感じでした。2戦目。対B所さん(Y○NROKU)。バックがカールP-1のカットマンです。安定感のあるイメージですが、今回は2回目の対戦で、初対戦は今年の1/19の神戸市選手権。その時は3-0で勝っているので、B所さんはあまり良い印象がないんじゃないかと思ってました。でも試合が始まるとB所さんは冷静沈着で、前回はカットのミスとかしてくれたりしたのに今回は逆に私が変化に引っ掛かってミスばかり。攻撃してもミスばかり。自滅オンパレードで試合になりませんでした。。。またもや0-2になりましたが、3ゲーム目は心を強く持って積極的に打ちに行き、取れました。でも4ゲーム目はまた私のミスが増え一方的に。結局1-3(-6、-7、7、-4)で負け。前回勝った相手に大事な試合で勝てなかったのは悔しかったです。そこは、実力もさることながら、B所さんの経験値の高さだと思います。参りました。3戦目。対K山さん(神卓ク○ブ)。バックが私と同じグラス(OX)のカットマンです。1ゲーム目はK山さんのミスもあり、また私の攻撃もそれなりに入ったのか優位に取れました。K山さんはあまり攻撃してこず、どちらかと言えば粘り勝つ戦法でした。私は自分が先にミスしないように一緒に粘るか、打ちに行くかを選択する必要がありました。ただ今日は私のスマッシュの精度が低すぎました。ドライブミスも多かったです。奇数ゲームを取り2-2になりましたが、最後はやはり自滅で2-3(4、-10、12、-3、-7)で負け。2ゲーム目のデュースを取れれば勝機はあったかも知れません。ちなみに対K山さんの過去成績は1勝1敗。B所さんと同じく、過去に勝った事がある人に大一番で勝てない自分の弱さを痛感しました。4戦目。S瀬さん(Y○NROKU)。中ペン裏裏です。最後に唯一のドライブマンと対戦ですが、強すぎます(^^;せめて、カットマンと3連チャンで試合をして何か感覚がおかしくなる前に対戦したかったです。でも、苦手なカットマンではなくドライブマンと対戦出来るのは嬉しくて、最初から気合いが入りました。バックハンドやカウンターブロック、粒プッシュなど積極的にやって1ゲーム目は6-2までリードしていました。でもそこからどんどんS瀬さんペースに。サーブは取れないですし甘く返してスピードドライブでブチ抜かれますし、触ってもオーバーミス。私が攻撃したら入らない。悪循環の連続で試合にならず、結局0-3(-7、-5、-8)で負け。勝つのは難しいと思いましたが、それにしても勝機がどこにも見えなかったです。という事で予選リーグは1勝3敗で5人中4位。当然代表決定戦は出来ませんでした。3敗のうち2つを勝てていたら2位になれたかも知れませんが、もしそうなったとしても代表決定戦は反対側リーグ1位の飛Mさんとだったので、どちらにしても無理だったでしょう。それにしても厳しいです。。。個人戦が残念な結果になりかなりブルーになりましたが、次はダブルスです。気持ちを切り替えていかないといけません。パートナーは、初めて組ませて頂くM林さん。バックがカールP-1のカットマンです。7/21の阪神大会の時に初めてご挨拶させて貰い、ダブルスは組んだ事がありません。・・・というか、M林さんのプレーを見たこともありません(笑)。そんな二人だったのですが、サインの確認とどちらに動くかだけ会話して試合に臨みました。出場したのはB級。去年までは新体連の試合は1部から10部前後ぐらいまで分かれていたのですが、今年から分割を少なくして、A~F級に組換えを行ったそうです。私はA級、M林さんはC級だそうで、ルールとしてダブルスはB級に参加する事になります。B級は5組のリーグ戦が3ブロックあり、リーグ戦のみやって終了です。うちのリーグは運が悪く1チームが棄権だったので4チームになりました。3試合しかありません。・・・結果だけ書きます(^^;1戦目。対U垣・Kつ組(親友ク○ブ)。3-0(4、6、5)で勝ち。2戦目。対K藤・T野組(K風会)。3-0(2、9、6)で勝ち。3戦目。対Y田・Y田組(土曜ク○ブ)。3-0(5、8、?)で勝ち。全体的に、粒のプッシュなど変化がよく利きました。M林さんはチャンスボールを確実にスマッシュで決めてくれましたし、ツッツキもよく切れていて相手が落としていました。相手に「出るとこ間違ってるんちゃうんか!?」とボヤかれたりしましたが、ちゃんと規定に則って出てますから(^^;という事で結果は3勝0敗で、B級優勝でした。賞品は卓球ソックスでした。全部で7試合して4勝3敗。個人戦の勝率が大きく下がるのと全国大会の代表権が取れなかったのが悔しいです。対カットマンの勝率もかなり下がりますね。。。自分が大事な試合で全然力を出せない人間だという事がよく分かりました。新体連の全国大会の代表権を賭けた戦いはあと3つ残されています。どの大会も厳しい事は明らかですが、諦めずに頑張ります。【今後の大会参加予定】★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい★08/03(日) 第69回生野区卓球選手権大会 @生野スポーツセンター★08/10(日) 第305回加盟リーグ/一般・年代別団体 @グリーンアリーナ神戸★08/17(日) 第46回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム△08/31(日) 第47回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★09/07(日) 堺ふれあい団体戦 @金岡公園体育館☆09/15(月祝) 第49回スポーツ祭典・第16回兵庫県大会1(一般個人戦・年代別) @神戸中央体育館☆09/23(火祝) 第49回スポーツ祭典・第16回兵庫県大会2(一般団体戦・年代別団体戦) @県立総合体育館☆09/27(土) 第44回FORYOU卓球交流会 @生駒市市民体育館★09/28(日) 第7回城東スポーツセンター利用者交流卓球大会 @城東スポーツセンター△10/05(日) 全日本選手権大会(一般)県予選 @宝塚総合スポーツセンター△10/05(日) 西淀川混合W団体 @西淀川スポーツセンター△10/12(日) 神戸市リーグ @グリーンアリーナ神戸△10/12(日) 会長杯・市長旗卓球大会 @ベイコム総合体育館△10/13(月祝) 第50回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム△10/18(土) 第56回協会杯争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館△10/19(日) 第36回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター△10/26(日) 第70回生野区卓球選手権大会 @生野スポーツセンター
Aug 2, 2014
コメント(2)
今日は実家から徒歩10数分で行ける、長尾公園の盆踊りに参加しました。今日は我が盆踊り太鼓同好会が担当する盆踊りの今シーズン2番目のピークで4箇所が重なっています。残りは緑ヶ丘と中筋です。私と娘2人は北野の担当という事で、夕方実家に向かいました。ちなみに私は今日は有休を取っていました。18:00頃になり実家から出発しようとしましたが、長女が寝転んだまま服を着替えようとしません。「はよ準備しろや!」と言ったのですが、どうも体調が悪いようでした。頭が痛いのか気分が悪いのかしんどいのか眠たいのか、どう体調が悪いのか具体的に聞きませんでしたが、盆踊りに向かえないほどだったのでよっぽどなのでしょう。二女と二人で向かう事になりました。今日の北野の担当は、地元のF井さん・O江さんと、H本さん、二女、N藤君、私、の6人です。長女が不参加になっても充分余裕があるように思えますが、実際はF井さんは地元ですしご挨拶等あり、やぐらには上がりませんでした。O江さんも前半は1曲だけ叩いただけでした。後半は上がってくれましたが。となると、残りのメンバーで「何が掛かっても叩けます」という人間は私のみでした。二女は8~9割叩けますが、それでも叩けない曲が数曲あります。なので私は自分がやぐらから降りた時に誰も叩けない曲が掛かったらマズいのでずっとやぐらの上に居る事になりました。また、長女の体調不良の事もあり、何か頭がモヤモヤして序盤は上手くテンションを上げられませんでした。踊り子さんは結構多く、五重ぐらいの踊りの輪が出来てましたし、盛り上がっていました。私は、中盤の休憩の時にやぐらから降りて知り合いの方々にご挨拶させて頂いたり、その後O江さんが定期的に上がってくれたので踊ったりして、徐々にテンションを上げる事が出来ました。最後の方は皆さんにお任せして下で会話してましたが(^^;盆踊りは22:00まであり、終了後に帰宅すると長女はまだ横になっていました。それから晩御飯は食べてましたが、何か顔色は悪かったです。明日は我が会の今年のピークで、4箇所が重なっています。担当の配置換えがあり、当初私は北野に2日連続で入る予定でしたが、明日は中筋(宝塚)に叩きに行く事になりました。ちなみに明日は神戸で卓球の試合があり、終了次第盆踊りに向かいます。早く終われば最初から参加出来ると思いますが、遅くなると途中参加になるかも知れません。どうなるか読めないので、娘2人は今晩実家に泊まり、明日は私の都合に関係なく、北野に入って貰う事になっています。オレンジは私が担当する場所。緑は「多分私が担当する」と勝手に予想している場所です。・7/19(土) 鴻池小・7/20(日) 鴻池小・7/25(金) 桑田・7/26(土) 桑田、小浜神社(宝塚)・7/27(日) ケアハイツ、小浜神社(宝塚)・8/01(金) 北野、緑ヶ丘、中筋(宝塚)-------------------------以上は終了-------------------------・8/02(土) 北野、緑ヶ丘、中筋(宝塚)、大鹿・8/03(金) 大鹿・8/07(木) ゆうゆう・8/08(金) 荻野西、荻野小・8/09(土) 荻野西、荻野小・8/15(金) (荒牧)・8/16(土) (荒牧)・8/22(金) 鶴田・8/23(土) 鶴田、鴻池神社・8/24(日) 鴻池神社・8/29(金) 高縄手・8/30(土) 高縄手・9/13(土) 摂津音頭保存会(@天神川小学校)9/14(日)と書いていた摂津音頭保存会盆踊りですが、9/13(土)の間違いでした。予定されていた皆さん、すみませんでした。お間違えないよう、宜しくお願いします。この予定は昨年同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Aug 1, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 159,044円(-540,956円)/700,000円今日は有休を取りましたが、アラームをセットしてKATSを起動しました。ですが監視銘柄はあまり多く無く、値動きもイマイチだったので売買はありませんでした。来週の月曜日の監視銘柄は10銘柄と久しぶりに少し多いので期待します。
Aug 1, 2014
コメント(0)
全41件 (41件中 1-41件目)
1

![]()
