全34件 (34件中 1-34件目)
1

今月の結果・04/01(火)~04/04(金) 0円・04/07(月)~04/11(金) 0円・04/14(月)~04/18(金) 0円・04/21(月)~04/25(金) 0円・04/28(月)~04/30(水) 0円計 0円今日は4月の最終日なので今月のまとめです。とは言っても、今月は何とトレードゼロ。全く売買してません。。。最後に売買したのは3/26(水)です。ここまでトレード頻度が低くなるとは思ってもみませんでした。
Apr 30, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日も有休を取っていました。KATSを起動するために目覚ましをセットして起き、起動してからはゴロゴロしてました。4月最終営業日の今日もKATSは売買なしでした。明日は会社休日ですが営業日ですのでKATSを起動する予定です。
Apr 30, 2014
コメント(0)
ゴールデンウィーク11連休の4日目となる今日は、なみはやドームで卓球の試合がありました。新体連大阪の試合です。私は大阪には新体連の登録をしていないので、非加盟チームという事で参加費は少々高いですがお誘いを受けたので喜んで参加させて貰いました。メンバーは、ゆめそーさんと、久しぶりのさわっちさんです。さわっちは私の「抱かれても良い男性」ランキングトップの男です(笑)。試合形式は3人によるWSS団体。チーム名は「スフィンクス」。由来は面倒なので書きませんw男子1部にエントリーしました。まずは3チームによるリーグ戦を行い、その順位により順位別の決勝リーグを行います。決勝リーグで1位になれば、1位チーム同士が決勝戦を行います。うちのチームのオーダーは、基本はさわっちの意見に従う形で3人で合意して決めました。予選リーグ1戦目。対Iさりび。1番手。さわっち・ゆめそー組がH本・Y本組と。H本さんはカットマン、Y本さんはシェイドラでした。序盤は二人のプレーがガンガン決まり「ちょっと強すぎるんじゃないの!?」と味方ながら見ててビビるほどでした。徐々に相手が慣れて来たのかこっちの序盤で出来すぎだったのが少し普通に戻ったのか、4ゲーム目を取られました。でも基本はこちらの攻撃で押し、3-1(2、6、-7、5)で勝利。2番手。私がN岡さんと。中ペン表裏です。9日前の10ダブルス大会の時に混合ダブルスで当たったばかりなのでよく覚えています。N岡さんからも「そう言えば見た事ある球やなぁって思った」と言ってました。序盤は混合の時同様、モーションが少なくコースも分かり辛い速攻に反応出来ずヒヤヒヤ。かなりヤバいと思ったのですが、ミスしてくれる時も淡泊で、特に中盤までずっとリードされてるのに後半になると何故か追いつけ、その後も特に何かする訳でもなく自滅してくれました。内容は完全に負けているのに。3ゲームともそんな流れだったと思います。全然勝った気しませんし、やられた感しかありませんが3-0(6、9、6)で勝利。これでチームも2勝0敗となり、ラストに回る事無く勝利。2戦目。対H麗。3人ともペン表というペン表チームでした。次はゆめそーさんにシングルスの感覚を掴んで貰うためにオーダーを変更しました。1番手。さわっち・KNIGHT組がK江・K脇組と。K江さんは西宮でこうすけさんと対戦するのを観たり他の場所でもちょちょい拝見してますがお上手な方です。K脇さんは、私は尼崎の団体戦でスプレム○タとして参加されてる時に何度も試合をした事があります。いつもギリギリに競るのですが、過去は何とか勝っています。試合をすると、K脇さんは以前よりレベルアップされてるように感じました。角度打ちがバチバチでかなりキツかったです。私のカットは二人に打ちまくられ、さわっちには迷惑を掛けました。何とかミスしてくれたりさわっちに決めて貰ったりしながら食い下がりました。ゲームオールになり、確か序盤もリードしたので良い感じだと思ったのですが追いつかれ、最後はデュースを落として負けてしまいました。悔しかったです。2-3(7、-5、-4、8、-10)です。2番手。ゆめそーさんがY井さんと。Y井さんもペッチペチの角度打ちと巧みなブロックで強い方です。私はシングルスで対戦した事はなかったと思いますが、試合は何度も観た事あります。ゆめそーさんは自分のペースに持って行けず、0-3(-2、-3、-5)で負け。チームも0勝2敗になり、ラストまで回らず負け。という事で予選リーグは1勝1敗で2位になり、2位決勝リーグに進みます。決勝は4チームによるリーグ戦でした。2位決勝リーグ1戦目。対W○ed。強いチームでした。3人ともY本さん。年配の人が1人と若い人が2人。若い人は兄弟だと思います。あと推測が正しければ、年配の方がお父さんかなぁと。1番手。さわっち・ゆめそー組がY本(真)・Y本(尚)組と。強いシェイドラペアに対し、かなり良い感じで試合を進めていました。1ゲーム目を取られるも、2~3ゲーム目はデュースで取りました。そして4ゲーム目もリードしていたので「これは勝てる!」と期待したのですが追いつかれデュースで落としました。ゲームオールになりましたが、5ゲーム目は流れが変わってしまいやや一方的な展開になり、惜しくも2-3(-7、10、11、-10、-3)で負け。2番手。私がY本(博)さんと。お父さん?です。私のサーブやイボの変化に合わず、プッシュしても目が慣れないようで優位に進める事が出来ました。3-0(7、2、6)で勝利。3番手。さわっちがY本(真)さんと。すごくお上手でした。そして積極的でした。自分のサーブの時には必ず3球目を打って来ますし、レシーブの時も強気。それに押される感じで2ゲームを取られました。3ゲーム目はさわっちも食い下がり接戦になったのですが、惜しくもデュースを取れず、0-3(-6、-3、-11)で負け。チームも1勝2敗で負け。2戦目。対かわち野ク○ブ。オーダーは3番手のさわっちをゆめそーさんに変えただけです。1番手。さわっち・ゆめそー組がO出町・M山組と。お二人ともサーブや台上フリック、繋ぎ、攻撃と本当に多彩で、強かったです。審判をしてましたが、ずっと接戦でドキドキしていました。勝つのは大変だと思いましたが、結局3-1(-9、12、6、12)で勝利。素晴らしかったです。2番手。私がO澤さんと。ペン表でした。確か混合ダブルスで対戦した事があったと思います。何となく覚えています。ジャンケンの時に「ブログ読んでますよ!」と言われました(笑)。どうも有難うございます!試合が始まると表独特の角度打ちのスマッシュをガンガン決められ、かなり厳しかったです。フォアにイボプッシュで流したりチャンスボールを作ってバックハンドなど攻撃したりしましたが、甘くなった球は全部打ち込まれました。その攻撃が100%バックにしか来ないと思ったのですが、それでも反応するのは難しくたまにしか返せなかったと思います。決められた球は仕方がないので、あとは他の場面でミスして貰ったり自分が打ったりして試合を作り、ゲームオールになりましたが最後は3-2(-10、5、11、-10、9)で勝利。チームも2勝0敗になり、ラストに回る事無く勝利。3戦目。対スタ○トライン。試合会場でお会いすると声を掛けて下さるW辺さんのチームです。W辺さんも数年前に「ブログ読んでますよ」と声を掛けて貰い、知り合いになった方です。チームはここまで1勝1敗同士です。2位・3位決定戦になってしまいました。オーダーは、シングルスに一度しか出ていないゆめそーさんに出て貰いました。1番手。さわっち・KNIGHT組がU坂・W辺組と。お二人とも私にはロングサービス、ナックルロング、など粒高カットマンの嫌がるサーブを出してきました。私は序盤こそ反転してバックハンドしたのですが、二度目以降は試しても入らないのでリスクを避け、ロングカットするようにしました。私は特にW辺さんにボカスカ打たれ、さわっちに申し訳なかったと思っています。奇数ゲームは取られ偶数ゲームを取る、いわゆるシーソーゲームになりました。5ゲーム目は序盤が厳しい組み合わせなので何とか前半を乗り切ろう・・・と思ったのですが少しリードでチェンジエンド。あとはそのままのノリで取り、3-2(-10、9、-7、5、6)で勝利。2番手。ゆめそーさんがM本さんと。ペンドラです。1ゲーム目はゆめそーさんの気合いも入り、リードしました。でも慣れられたのと、M本さんのアグレッシブな攻めもあり、2~3ゲーム目は取られました。4ゲーム目はデュースになるも取り、ゲームオールに。このまま押し切って欲しいと思っていましたが、最後はM本さんの強気な攻めにひるみ、点数を取るのが難しく見えました。2-3(7、-4、-8、11、-6)で負け。3番手。さわっちがW辺さんと。この時、さわっちは既に体力が切れていました。試合前から「疲れました。。。」を連発。「この試合でラストやから!」と言いましたが、身体は言う事を聞かなかったようです(笑)。W辺さんは多彩なサーブやブロックの堅さ、そしてゆっくりのタイミングのループドライブや早いタイミングの角度打ち。全てのプレーのレベルが高かったです。特に、少々低くてもガンガン入る角度打ちは脅威でした。さわっちも必死で食い下がってましたが、2-3(9、-5、-12、8、-6)で負け。最後は崩れ落ちてました。チームも1勝2敗で負け。でも、今改めて数えると、さわっちは7試合です。6試合した時点で体力切れとは(笑)。今日の結果は1部2決勝リーグ3位、という何とも中途半端な成績でした(^^;個人的には5試合して4勝1敗。ダブルスはさわっちと組んで1勝1敗。シングルスは3勝0敗でした。【今後の大会参加予定】★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい★05/04(日) 第43回FORYOU卓球交流会 @生駒市立総合公園体育館★05/10(土) 第33回 全日本クラブ卓球選手権大会兵庫県予選会 @王子スポーツセンター★05/11(日) 第19回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ★05/18(日) 第43回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★05/25(日) 西淀川男女別ダブルス個人戦会 @西淀川スポーツセンター☆06/08(日) 第49回スポーツ祭典・第25回丹波大会/団体戦及個人戦 @篠山市総合SC△06/15(日) 全日本選手権大会(マスターズ)県予選 @宝塚総合体育館☆06/22(日) 西淀川区混合W卓球大会 @西淀川スポーツセンター△07/06(日) 第45回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★07/12(土) 第38回 西宮リーグ @西宮市立中央体育館☆07/13(日) 第33回近畿ブロック卓球大会 @滋賀県立体育館☆07/21(月) 第49回スポーツ祭典・第25回阪神大会/団体戦及個人戦 @県立総合体育館
Apr 29, 2014
コメント(2)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日は有休を取っていました。今朝はセットしたままになっていたスマホのアラームが鳴り、起こされました。「もっと寝たかったのに。。。」と嘆きましたが、そう言えば今日は月曜日なのでKATSを起動する日でした。それも忘れていたのでKATSだけ起動し、また布団に。二度寝しました。今日は一日自宅でゴロゴロしていました。KATSは今日もトレードをしませんでした。明日は祝日なので、次の起動は水曜日です。会社休日なのでまた自宅でKATSの動きを眺める事が出来ます。売買してくれるかは甚だ疑問ですが(汗)。
Apr 28, 2014
コメント(0)
今日はいつも交流させて頂いている尼崎太鼓愛好会さん主催の盆踊りに参加させて頂きました。会場は尼崎市立園田公民館です。2009年の11/3に「河原で小さな盆踊り」という名前で始まったのがきっかけで、数えると今回が10回目の開催になるんじゃないかと思います。浪速の投げ師さんに毎回声を掛けて頂いておりますが、うちの会のメンバーが大勢で押し掛けてもご迷惑をお掛けすると思うので会の中での声の掛け方はいつも悩んでいます。浪速の投げ師さんや虹亀さんとmixiで交流のある人を中心に声を掛け、あまりにも大勢にならないように、と考えています。今回はうちの会からは、みーちゃん、みゆきちゃん、たかし君と4人でお邪魔しました。10:00開催で特に昼休みなどを設けず、ぶっ続けの16:30まで。長丁場ですが、終わる時には「あっという間だった」という6時間半です。今回も、愛好会さんに加え池田の石南太鼓会の方や大阪の鼓組のHやしさん、龍虎さんなど、色々な方の太鼓を聴く事が出来ました。葵ちゃんの太鼓も聴けました。昨年末から独学で練習したと聞いていますがこれにしてはお上手でした。今年は愛好会さんの櫓でデビューする?かも知れませんが、楽しみです。私は前回あまり踊らなかったので「今回はちょこちょこ躍らせて貰おう」と思っていたのですが最近寝不足などで疲れが溜まっていて、踊ると体力が持たないと思ったので今回もあまり踊らずラクさせて頂きました。すみません。太鼓は、数えてはいませんが計10曲ぐらいは叩かせて頂いたんじゃないかと思います。中でも、繁盛ブギを叩いた時は一番燃えました(笑)。二度も叩かせて頂きました。今回も、終了後に投げ師さんの会社で懇親会がありました。うちの会からは今回は私1人だけの参加ですが、7人で楽しく飲み食いしました。いつもながらよく飲み、酔っぱらいました。17:30過ぎとかに開始したのですが、終了したのは23:30頃とかじゃないでしょうか。6時間近く飲んでいました。また秋に同じ会場で開催されるとの事です。今から楽しみです。
Apr 27, 2014
コメント(8)
今日も毎週の盆太鼓の練習でした。18:40にスワンホールに到着した時には、既にN藤君とH本さんが練習をしていました。H本さんが何時に来たかは聞いてないですが、N藤君は音楽スタジオを開けた時間の18:00だという事が分かりました。熱心です。今日は今年まだ練習してない好きな曲を叩く事にしました。まずは繁盛ブギ。先週までより少し力を入れて叩きました。その後、徐々にメンバーが増えました。そのせいもあり、ローテーションで叩いていたのが、何故か私の順番が抜けてしまい、そのまま回って来ないように(笑)。「ま、今日は叩かんでもいいか」と思ってました。みゆきちゃんが「今日は叩かないんですか?」と気付きましたが「叩くよ(笑)」と答え、みゆきちゃんが叩き終えた後に次のみーちゃんが「NN夏ちゃん、叩いてないんじゃ?」いやいや。NN夏ちゃんはちゃんとローテーションで叩けてるよ。叩いてないのは俺なのよ(笑)。もう1曲叩いておこうと思って「俺、まだ1曲しか叩いてないから叩くわな(^^;」とここで叩かせて貰う事に。叩いたのは河内音頭です。今日は2曲しか叩けませんでしたが、12名居ましたし、まあしゃあないです。あと1曲叩けるなら牛ちゃんマンボを叩こうと思ってましたが、次回に置いときます。来週の5/3(土)は練習はありません。次の練習日は5/10(日)です。
Apr 26, 2014
コメント(0)

今週の結果・04/21(月) 0円・04/22(火) 0円・04/23(水) 0円・04/24(木) 0円・04/25(金) 0円計 0円今週も、東京出張で起動出来なかった火曜日を除いて、KATSを起動しましたが売買はありませんでした。4週間連続売買なしです。私は強からゴールデンウィークに入りました。何か相場の動きが変わってくれれば良いのですが。
Apr 26, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。ちなみに明日から11連休です。GW中も営業日はKATSを起動する予定です。
Apr 25, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。
Apr 24, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。開店休業ですね。。。
Apr 23, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日から一泊二日で東京出張です。今朝はKATSを起動しましたが売買はありませんでした。火曜日はKATSを起動出来ません。次は水曜日です。
Apr 21, 2014
コメント(0)
今日は岸和田市総合体育館で卓球の試合がありました。試合形式はダブルスの個人戦で、10組のダブルスが1ブロックとなりリーグ戦を行いますので9試合します。男女別ダブルスの部もありますが大半は混合の部です。10組で順位を争うので「10ダブルス大会」とも呼ばれたりします。優勝すると現金3,000円、準優勝が2,000円、3位が1,000円、と賞金がキャッシュで貰えるのでなんかテンションが上がる大会です。私は3回目の参加です。1回目は第30回にめみるさんと参加して7勝2敗で3位になりました。2回目は第31回にyukkoさんと参加して(11組リーグで)8勝2敗で準優勝でした。そして3回目となる今回は、再びyukkoさんと組んでの参戦です。前回はyukkoさんが試合の少し前に腰を痛め「棄権しようか」と悩んでらしたのですが何とかケアし、無理して出て頂きました。準優勝出来たものの「万全じゃないので悔しいですね!また機会があったら組みましょう。優勝しましょう!」と話していたのが今日になりました。その間、yukkoさんはこうすけさんと組んで優勝しています。こうすけさんからは「yukkoさんと組んだら優勝しないといけないでしょ?(笑)」とプレッシャーを掛けられましたし、今回は優勝するつもりでエントリーしました。ちなみに今回はyukkoさんの代わりに私が体調不良でした。とは言えもう風邪は治りかけでちょっと痰が絡むぐらいです。先週の足を引っ張りまくった試合に比べたら体調はかなりマシでした。1試合目。対E本・U野組(チ○ムSR)。「今日当たるな(笑)」とE本さんに声を掛けられてびっくりです。西宮の試合ではご一緒したり、練習もお邪魔したりしている卓S会さんのペアです。私の卓球はバレバレですし、お二人の経験値は非常に高く、勝つのは厳しいと思ったのにしかも朝一番の試合になるなんて、ついてないと思いました。でも嫌なのはお互いだったようです。まだ本調子じゃないっぽいお二人は普段よりミスしてくれ、思いの外リード出来ました。いつもなら考えられない雰囲気です。yukkoさんが繋ぎや攻撃のしのぎで本当に助けてくれ、私は足を引っ張らないようにプレーするだけ。3-0(7、6、9)で勝利。この勝ちはかなり大きいと思いましたが、後から思い返してもこの試合は鍵でした。2試合目。対N岡・M木組(Iさりび)。中ペン表裏のN岡さんの攻撃がシャープで、入って来たら取りにくかったです。yukkoさんのサーブがお二人共にすごく効いたので助けられました。3-0(9、6、7)で勝利。3試合目。対I西・K多村組(お達者ク○ブ)。I西さんのサーブがやたら短くネット際に入るのを審判をしながら見ていたので、それを注意する事を心掛け、あとは粘りで得点を重ねました。ここでもyukkoさんのサーブはめっちゃ効いてました。3-0(4、4、4)で勝利。4試合目。対W田・Mなみ組(かわちのク○ブ)。左女性のMなみさんがお上手だと思いました。よく動きますし。W田さんの球も決まる時はすごく綺麗にスパーンと入るのですが、こちらの粒の球に合っていなかったと思います。3-0(0、4、8)で勝利。5試合目。対T橋・H場組(D日精化)。左ペンドラのT橋さんはあまり無理せず繋ぎ系ドライブをする感じ。但し強く入れて来る球はすごく回転が掛かっていました。H場さんはスパッと綺麗に打ち込んで来るペン(表?)です。私のカットは打たれるのですが、yukkoさんが拾ってくれ、yukkoさんのカットは相手が打ちミスするんですよね。相手にミスさせるカットってどうやるんでしょ(^^;粒の変化に相手のミスもあり、3-0(5、8、5)で勝利。6試合目。対I本・H田組(K○U)。K○Uの練習にお邪魔した時に練習試合をした事があったと思います。このお二人のペアかどうかは忘れましたが、どちらとも練習試合はしたと思います。I本さんはバックがカールP-1ですが攻撃型。フォアの攻撃は強く、バックも振って来てびっくりしました。F田さんはペンです。またもやyukkoさんのサーブが効くので私はおんぶに抱っこ。私は打てると思った球だけ打ち、あとは繋いで相手のミスを誘う感じに。3-0(5、6、4)で勝利。7試合目。対Y山・S田組(Pこぺん)。お二人とも積極的にガンガン打って来ます。入ったらかなり厄介です。yukkoさんのサーブも途中から打ち返して来て私がそれを取れなかったり苦戦しました。3ゲーム目はデュースになり流れは悪かったです。取られていたらズルズル行ってたかも知れない危ない展開でしたが何とか取り、3-0(5、3、11)で勝利。8試合目。対T中・Fじ組(リ○フ)。Fじさんの攻撃のコースが読みにくく、お二人とも甘い球は逃さず打って来て私が取れなかったので、アワアワの展開でした。1ゲーム目は良い感じだったのですが2ゲーム目はヤバかったです。何とかデュースに持って行くものの、最後はミスで取られ、1-1に。実は今日はこのゲームが初めて取られたゲームでした。「このまま流れが変わったらヤバい」と変にドキドキして来ました。3ゲーム目は動揺する中も取れました。ただ、また同じ組み合わせになる4ゲーム目は取られ、シーソーゲームに。5ゲーム目は前半が勝ってる組み合わせで後半が負けてる組み合わせ。前半でどれだけリード出来るかがポイントだと思ってスタートの気合いを入れました。すると5-1でチェンジエンド。「このまま!」と勢いを増すと、苦手な組み合わせが嘘だったようにそのまま点を重ね続け、結局3-2(6、-13、7、-7、2)で勝利。ヒヤヒヤしましたが勝てて良かったです。9試合目。対O野・K上組(う○どすとっく)。K上さんはバック粒だったか、少し揺れるラバーを使っていました。主にそれで繋ぐ印象。代わりにO野さん(シェイドラ)が打つのだと思ったら、O野さんも割と繋ぐ感じで粘り合いのようになりました。私は打てる球を打ちにいきながらイボプッシュ等で変化を付け、あとはyukkoさんのサーブやカットの変化でミスを誘い、3-0(3、5、7)で勝利。という事で9試合して9勝0敗。混合の部優勝です。賞金3,000円をゲットし、1,500円ずつ分けました。前回の準優勝のリベンジが出来て良かったです。また機会があればyukkoさんと組みたいです。ちなみに今日は真大阪TTCとして参加したのですが、優勝3組、準優勝3組、3位1組?と入賞ペア多数でした。【今後の大会参加予定】★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい★04/29(火祝) 第13回なみはやオープン・トリオマッチ卓球大会 @なみはやドーム★05/04(日) 第43回FORYOU卓球交流会 @生駒市立総合公園体育館★05/10(土) 第33回 全日本クラブ卓球選手権大会兵庫県予選会 @王子スポーツセンター★05/11(日) 第19回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ★05/18(日) 第43回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★05/25(日) 西淀川男女別ダブルス個人戦会 @西淀川スポーツセンター☆06/08(日) 第49回スポーツ祭典・第25回丹波大会/団体戦及個人戦 @篠山市総合SC△06/15(日) 全日本選手権大会(マスターズ)県予選 @宝塚総合体育館△06/22(日) 西淀川区混合W卓球大会 @西淀川スポーツセンター△07/06(日) 第45回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム☆07/13(日) 第33回近畿ブロック卓球大会 @滋賀県立体育館☆07/21(月) 第49回スポーツ祭典・第25回阪神大会/団体戦及個人戦 @県立総合体育館
Apr 20, 2014
コメント(0)
今日も盆太鼓の練習に行って来ました。参加メンバーは11名と多かったですが、先週まで参加してたメンバーがたまたま居なかったり逆に初参加のメンバーが3人居たり、でした。初参加は、みゆきちゃん、あられさん、たかし君、の3人でした。あと、今回は葵ちゃんが見学に来て下さいました。ドリンクの差し入れもして頂きました。どうも有難うございますm(_ _)m葵ちゃんは昨年のオフに和太鼓を始めた?そうで、みんなのバチを見て確認したり太鼓についての質問など、去年までの踊りとは全く違う雰囲気でした。今日は一曲も踊らず、ただただ太鼓を熱心に見てました。序盤は、トップのN藤君が叩いたズンドコ節(田端義夫)を次の番の会長が「ワシも同じ曲を叩こう。それぞれ叩き方に特徴があるから、色んな叩き方を見て、良いと思った叩き方を盗みぃや。」と続いたせいで、その後はずっと同じ曲を叩く雰囲気になり私もズンドコ節を叩きました。同じ流れで二巡目もN藤君の叩いた河内おとこ節を叩きました。どちらも今年初めて叩いたので私的には問題ありませんでしたが。3曲目ですが、葵ちゃんが「摂津音頭、むぎわら音頭、ワッショイ伊丹を叩く時には動画が撮りたいんです」と言っていたので、ワッショイ伊丹を叩く事にしました。二女が摂津音頭を叩いてましたし。幸いにも、私はワッショイ伊丹も今年初でした。手が覚えているか心配でしたが、ギリギリ何とかなったという感じでした。4曲目は時間が無かったので、みゆきちゃんとみーちゃんがむぎわら音頭を叩くというので一緒に混ぜて貰い二基の太鼓で3人で叩きました。練習は6月末まで計12回の練習のうち、今日で3回が終了。4分の1です。先々週の初回に比べたら、ちょっと感覚が戻って来ました。まだまだ序盤です。これから仕上げて行きます。まだ叩いてない曲も多いです。江州音頭、河内音頭、繁盛ブギ、牛ちゃんマンボ、・・・しっかり叩いておかないと。
Apr 19, 2014
コメント(4)

今週の結果・04/14(月) 0円・04/15(火) 0円・04/16(水) 0円・04/17(木) 0円・04/18(金) 0円計 0円今週もKATSは全く反応なく、三週間連続です。来週が終わるとゴールデンウィーク突入ですね。
Apr 19, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。
Apr 18, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。
Apr 17, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日は日帰り東京出張でした。KATSを起動して自宅を出ましたが、売買はありませんでした。
Apr 16, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。明日は日帰り東京出張ですが、KATSは起動します。
Apr 15, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。
Apr 14, 2014
コメント(0)
今日は堺市立大浜体育館で卓球の試合がありました。試合形式は、男女2人ずつによる3混合ダブルス団体です。きっかけは、去年から「一緒に組みましょう」と言っていながら機会がなかった、美脚で有名なゆーりんさんからお誘いを受け、ゆめそーさん、トラさんにも声を掛けて貰って申し込みをして下さいました。私はこの3人全員とも一緒に団体戦に出るのは初めてですし、ゆーりんさんともトラさんとも初めてダブルスを組ませて頂くので、どうなるのか楽しみでした。チーム名は「龍神風(りゅうしんぷう)」。格好良い名前です。しんちゃんさんが代表だそうで、そのチーム名で出させて頂きました。ゼッケンまでプレゼントして貰いました!(^^)とは言え、不覚ながら私、また風邪を引いちゃいました。。。2~3日前から喉が痛く、なるべく睡眠時間を取るようにしてましたが治りませんでした。昨晩はくしゃみ・鼻水が酷かったですが、今朝はまた咳と喉の痛みに。熱も少しあるっぽいですが、計るとしんどくなると思ってやめました。あと今週も出張等で卓球の練習をする機会が少なく、火曜日に30分だけ練習したきりだったので不安でした。朝は湾岸線に乗って車で行くと30分ほどで着いてラクでした。少し早目に着いたのでそれなりに練習が出来ました。予選は4チームによるリーグ戦で、順位により順位別の決勝トーナメントを行います。予選リーグのみ2番手で勝負が決まっても3番手まで試合を行います。予選リーグ1戦目。対K鳥風GETS(風)。強いチームだというのは認識しています。こちらのオーダーはゆーりんさん任せでした。まずは私に気を遣って2回出させて頂きました。1番手。KNIGHT・ゆーりん組がM場・T田組?と。展開はあまり覚えていませんが、確か0-3で負け。いや、1ゲーム取ったような?私の凡ミスが多かったです。フォア・バックともにスマッシュ全く入らず。ロングカットは一切入りませんでした。。。2番手。ゆめそー・トラ組がT田・M成組?と。こちらも展開は忘れたのですが、確か1-3か2-3か、惜しかったですが負け。これでチームも負けですが、ラストまでやります。KNIGHT・トラ組がT田・T田組?と。うーむ。展開忘れました。。。すみません。私の凡ミスが多かったのだけ覚えています。特にカットが全然出来ず、へこみました。負け。2戦目。対オ○ル福島A。レート2009のI野大先生チームです。これ以降は「私は1回だけで良いんで。」と言い、ゆめそーさんに任せました。1番手。ゆめそー・トラ組がI野・I原組と。確か1ゲーム目を先取したような。ゆめそーさんのバックドライブやスマッシュがよく決まり良い試合でした。3-1で勝ち。2番手。KNIGHT・ゆーりん組がK中・K井組と。少しだけバックカットがマシになって来た気もしましたが、フォアカットは依然変わらず、K中さんにドライブされても全然取れません。。。ミスも多く足を引っ張りました。1ゲームは取れたと思いますが敵わず、負け。1勝1敗になり、ラスト勝負です。ゆめそー・ゆーりん組がI野・K井組と。I野さんの打球コースの分からない攻撃や多彩なドライブに翻弄されて惜しくも負け。チームは1-2で負け。3戦目。対お達者ク○ブC。めみるさんのチームでした。1番手。ゆめそー・ゆーりん組が?・T水組?と。内容は忘れましたが確か勝利?・・・すみません。覚えてません(^^;2番手。KNIGHT・トラ組が?・めみる組と。相手男性がトラさんのサーブや二人の粒高に合っていなかったようなのと、めみるさんは綺麗に下回転が掛かった球が多く球質的にはやりやすかったです。プッシュされないようにサーブは下回転系を出してくれませんでしたが(笑)。3-0で勝利。私は今日の初勝利です。3番手。ゆめそー・トラ組が?・めみる組と。多分この試合も勝ったと思います。チームも勝利。予選リーグは1勝2敗で3位。3部の決勝トーナメントに進みます。1回戦のコールを聞いてびっくりしました。2つ隣ぐらいの台で予選をしていて「強いなぁ」と思っていたチームだったので。。。3部決勝トーナメント1回戦。対K○JITAKU。レート2012のK田さんのチームです。って言うかレート2000超えで3部に来ないで欲しいです(笑)。1番手・KNIGHT・トラ組がK島・H中組と。K島さんはペンドラ。H中さんはペンローターで、私はラケット交換の時に裏裏だと思っていて、最後まで特に気にせずやってましたが、その後の試合を見てるとサーブやレシーブの時に反転して使っていたので「もしかしてアンチだったのかも」です。特に違いは感じませんでしたが。お二人が粒の変化にミスをしてくれたのと、H中さんがこちらのネットインやエッジで心が折れたのか、明らかに集中力を欠いたプレーになったので助かりました。3-0で勝利。2番手。ゆめそー・ゆーりん組がK田・M本組と。K田さんは当然お上手なのですが、シェイドラ女性のM本さんもかなりお上手でした。攻撃も強く、脅威でした。ゲームカウントは忘れましたが負け。3番手。ゆめそー・トラ組がK島・M本組と。1ゲーム目を先取し、好スタート。ですが徐々にM本さんの攻撃が安定し、取られました。2-2になったのですが、5ゲーム目は序盤リードされ、そこから相手の勢いが増して押し切られ、惜しくも2-3で負けたと思います。チームも1-2で負け。という事で結果は3部1回戦負け。全部で5試合して2勝3敗。ゆーりんさんと組んで0勝2敗。トラさんと組んで2勝1敗でした。強いチームと当たり、なかなか厳しい戦いでした。私はことごとく足を引っ張り、チームにご迷惑をお掛けしました。もし機会があれば、これに懲りずまた宜しくお願いします。試合は14:30ぐらいに終わったと思います。次の試合が2台進行になったたので負け審判をし、帰宅したら15:30過ぎでした。日記は後回しにし、まず布団で寝る事にしました。3時間ほど寝れました。早く風邪を治さないと。。。【今後の大会参加予定】★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい★04/20(日) 第34回すこやか大阪オープン卓球大会 @岸和田市総合体育館★04/29(火祝) 第13回なみはやオープン・トリオマッチ卓球大会 @なみはやドーム★05/04(日) 第43回FORYOU卓球交流会 @生駒市立総合公園体育館★05/10(土) 第33回 全日本クラブ卓球選手権大会兵庫県予選会 @王子スポーツセンター★05/11(日) 第19回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ★05/18(日) 第43回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム★05/25(日) 西淀川男女別ダブルス個人戦会 @西淀川スポーツセンター△06/08(日) 第44回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム△06/15(日) 全日本選手権大会(マスターズ)県予選 @宝塚総合体育館△06/22(日) 西淀川区混合W卓球大会 @西淀川スポーツセンター
Apr 13, 2014
コメント(2)
今日も先週に引き続き、伊丹のスワンホールで盆太鼓の練習がありました。先週参加しなかった二女も参加しましたが、先週よりは1人少ない10人。それでもそこそこ多いと思います。人数が多かったので今回も自分が叩く機会は少なく、3曲でした。1曲目はちゃらちゃん踊り。丸暗記系の曲なのでミスらないように集中しながら叩きましたが、最後の最後に少しミス。まあ問題ないレベルです。2曲目はチョイナ節。これも丸暗記系。チョイナ節はミスなく最後まで無難に叩けました。そして3曲目は、繁盛ブギを叩こうかなぁと思ってたらみーちゃんが叩いてたのでカブッたらつまらないと思い、おさかな天国。もう伊丹では本番で叩かない曲なので、去年の練習以来、多分1年ぶりです。この曲の叩き方を固めたのもかなり昔なので記憶を頭と体に必死に戻しながら叩きます。それにしては、一番最初の方だけ思った場所に入らなかっただけで、それ以外は自分の完全な叩き方が出来たと思います。流れも完全に覚えてますし。ただ、本番で流れないので意味がないんですけどね(笑)。今日はT田さんのむぎわら音頭が最高でした。単に中バチ(面打ち)の場所を覚えているだけではなく、横バチ(フチ打ち)を転がしたり切ったりする場所全てを完全に暗記していて、バッチリでした。本番で十分通用する完成度。素晴らしかったです。太鼓の練習とは関係ないですが、私は数日前から風邪を引いたようで、喉が痛かったです。今日は昼過ぎまで布団の中にいて体力回復に努め、喉の痛みは少しマシになったのですが夕方は咳が出ていました。そして晩は、咳が少し治まったのですが今度はくしゃみ・鼻水。頭もボーっとします。明日は卓球の試合なんですが、少しでも改善されてる事を願って寝ます。。。
Apr 12, 2014
コメント(6)

今週の結果・04/07(月) 0円・04/08(火) 0円・04/09(水) 0円・04/10(木) 0円・04/11(金) 0円計 0円今週は月~木の4回、KATSを起動しましたが売買はありませんでした。先週に引き続き二週連続。また売買なしの日々が続くかも知れません。
Apr 12, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日は東京出張でした。今朝はKATSを起動して自宅を出ましたが、売買はありませんでした。今晩は東京泊なので明日はKATSは起動しません。これで今週のKATSの起動は終了です。
Apr 10, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。明日は東京出張です。KATSは起動して自宅を出ます。でも明日の晩は東京に泊まりますので金曜日はKATSを起動出来ません。
Apr 9, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。
Apr 8, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。木曜日に病院に行って分かった腎盂腎炎ですが、昨日までは痛み止めの薬を飲んでいましたが今日は飲まなくても痛みが戻って来る事は無かったです。明日どうもなければ、もう完治とみて良いと思います。
Apr 7, 2014
コメント(0)
今日は生野区スポーツセンターで卓球の試合がありました。最後に卓球をしたのは先週の火曜日。その時は腎盂腎炎と知らなかったですが、既に腰に痛みを抱えての練習でした。それから中4日で今日の試合となりました。正直痛み止めが切れると背中の奥に響いて痛いので、今朝は痛み止めを飲んで自宅を出ました。試合形式は混合ダブルスの個人戦です。おいもさんと一緒に参加しました。ダブルス団体の中で組んだ事はありますが、個人戦で組んで参加するのは初めてです。まずは4~5組による予選リーグを行い、その順位により1位、2位、3位、4~5位の順位別決勝トーナメントに進みます。うちのペアは残念ながら4組のリーグでした。予選リーグ1戦目。対K口・M木組(F○ZZY)。K口さんはYGサーブなどサーブの回転が多彩で攻撃もお上手。M木さんはおいもさんから「私と同じぐらいのレートです」と聞きましたが、良い球が入る時があり要注意です。私は相手に攻撃された時のロングカットが全然入らず、バックハンドなどの攻撃の成功率も低く、足を引っ張りました。おいもさんもK口さんのサーブに苦しめられ、1ゲームは取るものの1-3(-8、-8、5、-8)で負け。2戦目。対N目・N目組(巽H小)。ご夫婦です。お二人ともアグレッシブで、積極的に攻撃されました。でもそれほど一方的ではなく食い下がっていました。でもゲームを取るまではいかず、0-3(-8、-7、-7)で負け。ペンドラのご主人は途中からおいもさんに対し横回転サーブを増やし、おいもさんはレシーブに苦しんでいました。3戦目。対K保坂・F井組(レモ○ズ)。ここまで全勝で、若くて両ハンド攻撃の勢いがあるシェイドラのK保坂さんと、粒ペンのF井さんとのペアです。私はF井さんの粒のサーブに対して粒でバックカットするしかなくK保坂さんに強ドライブを打たれおいもさんが取れない、という流れが出て奇数ゲームを落としました。1ゲーム目はまだ変化に合わずK保坂さんのミスもありましたが3ゲーム目はボコボコでした。2、4ゲーム目は、普段粒高の球を打ち慣れ得意としているおいもさんがF井さんの球を打ち、K保坂さんの球は私が必死に返す、という展開になり、どちらもギリギリでしたが取れました。ゲームオールになり、5ゲーム目。組み合わせの悪い前半を4-5と1点差で折り返したので後半戦勝負。結局デュースになりましたが、最後はおいもさんのバックハンドが決まり3-2(-9、9、-3、9、13)で勝利。ギャラリーや応援も多く、すごく盛り上がった1戦でした。予選リーグは1勝2敗でした。2勝1敗が2組、1勝2敗が2組、という混戦でした。直接対決で負けているので私らは4位。ちなみに2勝1敗の直接対決で勝って1位抜けしたK保坂・F井組は、4位の私達のみに負けました。面白い結果でした。という事で4~5位決勝トーナメントに進みます。たまたまシードになったので1回戦はありませんでした。そこそこ待ち時間がありました。4~5位決勝トーナメント2回戦(1戦目)。対O野木・H口組(高井田ク○ブ)。序盤はこちらの流れで試合を進め、私もイボプッシュなどで強気にプレーし、2ゲーム先取。でも3ゲーム目はバックハンドのミスも出たり。またO野木さんが巻き込みサーブの変化でおいもさんのレシーブミスを誘い、取られました。4ゲーム目は組み合わせが変わるので、おいもさんが女性、私が男性の球を受ける事になるのでしっかり対応し、3-1(7、5、-4、6)で勝利。一度勝っただけですが、これでベスト8です。3回戦(2戦目)。対T嶋・S藤組(アジサイク○ブ)。年配のコンビです。シェイドラのT嶋さんは、横回転も入った緩いループドライブ主戦。S藤さんはペンでした。序盤はチャンスボールをくれたので積極的に打ちに行き、ちょっと罪悪感を抱くぐらい打ち込んで「何でお前がここにおるねん、って思われてないかな。。」とモヤモヤしていました。2ゲームを先取し「この試合は勝てるんじゃないか」と思ってしまうほどの流れでした。でもその気の緩みがいけませんでした。T嶋さんの高くて回転が掛かり、横回転も入っているドライブをおいもさんが打ちあぐね。私は粒でカットしてS藤さんに打ち込まれ。流れが向こうに行っている気がしました。前半のように強気に打ち込めず、相手の球をちゃんと返せず失点を重ねて結局2-2に。「もしかして負けるんじゃないか」と頭をよぎったら、完全に弱気緊張モードでした。5ゲーム目は9点まで行くも取られ、結局2-3(6、?、-?、-?、-9)で負け。かなり悔しかったです。結果は4~5位トーナメントベスト8。もう少し勝ち上がりたかったです。全部で5試合して2勝3敗でした。予選リーグが4チームだったのと決勝トーナメントがシードだったために試合数が少なくちょっと不完全燃焼でした。まぁまだ腰の調子が万全ではないので、これで良かったのかも知れませんが。試合後は、自宅付近の焼肉屋に行きました。一旦帰宅し、娘2人を連れて合流し、体の事を考えてノンアルコールで参加しました。【今後の大会参加予定】★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい★04/13(日) 堺チーム男女混合大会(オープン大会) @大浜体育館★04/20(日) 第34回すこやか大阪オープン卓球大会 @岸和田市総合体育館★04/29(火祝) 第13回なみはやオープン・トリオマッチ卓球大会 @なみはやドーム★05/04(日) 第43回FORYOU卓球交流会 @生駒市立総合公園体育館★05/11(日) 第19回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ☆05/18(日) 第43回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム☆05/25(日) 西淀川男女別ダブルス個人戦会 @西淀川スポーツセンター△06/08(日) 第44回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム△06/15(日) 全日本選手権大会(マスターズ)県予選および全日本社会人選手権 県予選 @宝塚総合体育館△06/22(日) 西淀川区混合W卓球大会 @西淀川スポーツセンター
Apr 6, 2014
コメント(4)
とうとう今シーズンが始まりました。私は卓球歴と同じく盆太鼓歴も30年。いえ、今年で31年です。中学1年の時から、毎年やぐらの上で盆踊りの太鼓を叩いています。本番は7月下旬から9月上旬までの間ですが、練習は4~6月の3か月間。4月から私の盆太鼓のシーズンが始まるのです。我が盆踊り太鼓同好会は、今年も4月から、毎週土曜日の19:00~21:00で伊丹のスワンホールの音楽スタジオで練習があります。今日が初日です。今日は私は、会長である父親と長女と3人でした。二女は、別の高校に進学する友達の家に泊まりに行くという事で、今日が入学式前の最後のチャンスだという事でこちらを優先しました(笑)。まあ太鼓の練習は6月末まであるので。18:40頃に着いたのですが既にH本さんとNN夏ちゃんが来ていました。初日という事もあり、それからもどんどん人が集まり、最終的に11人が集まりました。参加人数が多かったので、私が叩いたのは4曲でした。かなり久しぶりの太鼓だったので、まずは基本に返り、炭坑節から。そして博多踊り、河内酒。最後は終了前にむぎわら音頭を。ミスなく叩けたのは炭坑節だけ。博多踊りは、序盤に入れたいところに音が入れられず、不完全燃焼。河内酒は途中で微妙にリズムに乗り切れてない感じがあり、不完全燃焼。そしてむぎわら音頭も、序盤でいきなりミスって不完全燃焼。まぁ、本番まではあと100日ぐらいあるので、それまでの間、ばっちり叩けるように調整します。夏が楽しみになって来ました!
Apr 5, 2014
コメント(2)

今週の結果・03/31(月) 0円・04/01(火) 0円・04/02(水) 0円・04/03(木) 0円・04/04(金) 0円計 0円先週は超久しぶりにKATSがトレードしましたが、今週はまた元通り。反応なしでした。
Apr 5, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買はありませんでした。
Apr 4, 2014
コメント(0)
月曜日。朝起きたら腰に違和感がありました。私は腰に持病がないしぎっくり腰の経験もないから比較は出来ないのですが、そういうのとはまた違う気がしました。強烈に痛い訳でもないし、多分寝相が悪くて痛めたのだと思いました。たまたま日曜日は疲労が溜まり、飲んで帰った事もあり早く布団に入りました。9時間近く寝たのもあって「寝過ぎで腰が痛くなった」と思っていました。当然通常通り出勤しました。仕事はデスクワークがほとんどですが、椅子に座っていても痛い感じがするので、伸ばしたり捻じったりして気を紛らわせていました。寝転んで背筋を伸ばすとラクになったような気がしました。まあ時間が経てば治ると思っていました。火曜日。依然腰は痛いですが、別に耐えられない痛みではないしそのまま出勤。朝は痛みが少しマシになってる気がしたので「このまま和らいでくる」と楽観してました。でも徐々に痛みは増し、座っている姿勢を変えても解消されない感じでした。夕方、会社の体育館で1時間ほど卓球の練習をしたのですが、腰は痛いです。練習仲間の卓球部OBの方から「腰痛いんか?あまり酷かったら整骨院行った方がいいぞ」と勧められました。ちなみに私は整骨院は未経験です。練習が終わり職場に戻ると、目や首の周りの筋肉が凝ったりゾクゾクと寒気もありました。「風邪かインフルエンザみたいな症状だな。だから腰も節々の痛みという事で出てるのかも。最近寝不足気味だったから免疫力落ちてたのかも。」なんて思っていました。帰宅中は歩いていても腰に響くようになりました。「腰が痛い」とアバウトに思っていましたが、痛い位置を手で確認すると背中の真ん中とまではいかないですが腰のやや上でした。また、筋や骨と言った近くの感じではなく、その裏の内臓付近が痛い気がしました。帰宅して体温を測ると37.5度。微熱があるし風邪の症状っぽいものもあるので、とりあえず暖かくし早めに布団に入りました。熱があったのもあり、汗をかきました。水曜日。起きると体温は36.3度。腰はまだ痛いですが前の晩に比べたらマシだし、熱も下がって寒気もありません。「快方に向かってる」と思いそのまま出勤。でも、勤務中にまた腰の痛みが増してきました。姿勢に関わらず腰の痛みが続くようになり、反らそうが捻じろうが寝転ぼうが、痛いです。そして、歩行の一歩一歩の振動が内臓に響く感じがありました。会社帰りの道はなかなか辛いものがありました。徒歩はいつもの倍ぐらいの時間が掛かったと思います。帰宅すると、やはり体温は37度台に戻っていました。寒気も前の晩と同じです。違うのは、布団に寝転んでもどんな体制になっても腰の中は痛いという事です。いよいよこのままだと病院に行くべきだと決心しました(遅)。「明日の朝の状態を見て、病院に行くかどうか判断しよう」と思っていたのですが、痛くて全く寝られません。心臓の鼓動に合わせて、ドクッドクッと脈打つように内臓が疼く感じになりました。ハウッハウッと呼吸に力が入ってしまう感じ。それがずっと続き、結局4:00過ぎまで一睡も出来なかったので、溜まらず「アカン。すぐ病院行こう」と。救急車を呼ぶのは恥ずかしいし迷惑なのでとりあえず近くの病院をいくつか電話し、緊急で内科を見てくれる病院という事で上ヶ原病院に行きました。腰の痛みを堪えてサッとシャワーを浴び、自分で車を運転して。5:00頃に到着しました。落ち着いたベテランの女医さんでした。過去経過と現在の症状など問診し、すぐに体温を計り、尿検査。尿潜血がみられたらしく、結石か腎盂炎じゃないかと当たりを付けて来ました。続けてCTスキャン、血圧測定を行いました。CTスキャンも人生初体験でした(笑)。CT画像に石など認められなかったため「恐らく腎盂炎だと思います。」と診断。すぐにベッドに横になり、解熱・鎮痛の座薬を入れた後、抗生物質を含んだものなど二種類の点滴を打ち、血液検査も。点滴を打っている間に座薬のお陰か腰の奥の痛みも徐々に和らぎました。7:00頃に点滴が終わると、すっかり腰の痛みも落ち着いていたので起き上がり、薬を処方してもらうと帰宅しました。明日の朝と明後日の朝に1回ずつ抗生物質を飲み、もし腰が痛む事があればという事で痛み止めの薬を貰いました。この薬で恐らく治るんじゃないか、との事。なかなか堂々と冷静なお医者さんで良かったです。7:30頃に帰宅しましたが、この時間まで一睡もしてませんし、このまま出勤しても絶対しんどいだけだと思ったので、今日はお休みを頂きました。「布団に寝転んでも腰が痛くない」という当たり前の状態にめちゃめちゃ喜びを噛みしめ、安らいだ気分で夕方まで眠る事が出来ました。寝るタイミングが悪かったのか頭がスッキリしませんが、とりあえず良かったです。心配して下さった皆さん、有難うございました。どうもすみません。明日からは普通に過ごせそうです。
Apr 3, 2014
コメント(8)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買なし。また明日の監視銘柄が1銘柄です。。。
Apr 3, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買なし。監視銘柄が1つという少なさでした。明日の監視銘柄は6銘柄です。
Apr 2, 2014
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 162,099円(-537,901円)/700,000円今日もKATSを起動しましたが売買なし。明日の監視銘柄は1銘柄のみ。まぁ売買はないでしょう。
Apr 1, 2014
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


