Blog de afutura

Blog de afutura

November 24, 2009
XML
テーマ: 家庭菜園(61432)
カテゴリ: 家庭菜園
家庭菜園の弱点の一つに、一時期に大量に採れてしまう、ということがあります。種をまく時期、苗を植える時期はだいたい同じなので、収穫時期がダブってしまうのです。そうすると、食べきれないなんて贅沢な悩みも。

今年は少し賢くなって、時期をずらすことを覚えました^^
大根などは2wずつずらして種をまいてます。

本日、第2回目のサツマイモ収穫と秋ジャガの収穫を行いました。サツマイモは7月頭に植え、ジャガイモは夏前に採れた小イモを9月に植えたものです。
どちらも保存はききますが、やはり堀たてがよいでしょう。

サツマイモは小振り、ジャガイモは写真の通りまぁまぁの大きさでした。ジャガイモなんて夏以外年中採れるもんですね。

秋じゃがいも


過去冬にかけて作物を積極的に作った年はありません。
今年は違いますよ。前述した大根もそうですし、小松菜、ホウレンソウ、サヤインゲン、スティックブロッコリー、芽キャベツ、そして冬ジャガと、様々なものがこの時期育ち、これから芽を出そうとしています。

サツマイモの跡地には何を植えようかな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 24, 2009 10:29:41 PM
[家庭菜園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: