Blog de afutura

Blog de afutura

February 4, 2011
XML
カテゴリ: Mac/Windows

1 2 3 )の後に行うべき作業かな。

ACケーブルは今もMac mini純正のままです。どのメガネ(C-7)ケーブルがよいかもわからないこともそうですが、市販品は長さが1.5m以上の長尺が多く手が伸びません。70cmくらいでいいのです。

またさんざん悩んでMac miniはQuadraspire Q4D下段。ABA B40の上に置いています。同じ棚にCHORD Symphonicもあり、ABAは元々Symphonic用です。遊びでいろいろなインシュレータを試してます。


Mac/PCで音を良くする方法なんて、風邪予防と同じようなもの。
マスクがベストという人もいれば、うがいする人もいるし、人混みにいかないとか、加湿するとか、ビタミンCを摂るとか、よく寝るとか、予防に薬を飲むとか、私のように手を洗うのが最良という人もいます。マスクも何種類もあるし、うがいだって水道水でするのか薬を使うのか、一日何回するのか。乾布摩擦が最高だと言われてやってみたら寒くてかえって風邪を引く人だっているかもしれません。合わせ技でマスクとうがいと手洗いをしたって、感染はします。なのに、寝込む妻子と川の字で寝ていても、何もせずとも感染しない時は感染しません。気が張っていると風邪さえ受け付けないこともあるでしょう。妻は妊娠中、一度の風邪もひきませんでしたしねぇ。

メーカーもOSもインストールソフトも周辺機器も電源環境も、一台として同じものがないMac/PCで音を良くする方法は、それくらい多様なんですよ、きっと。


もっとも風邪予防にしても、賢い書き手は「○○すると風邪をひかない」とは書きません。
同様にMac/PCオーディオ関連でも「○○すると音が良くなる」とは書きません。
「○○すると変わる」「○○は違う」って書くんですw






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 6, 2011 11:15:51 PM
[Mac/Windows] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: