Blog de afutura

Blog de afutura

October 11, 2011
XML
カテゴリ: 子供

Twitterから。

10月1日

  • 娘の歯医者。泣かなくなったし、口も開ける。進歩。

10月2日

  • 子供が周りの大人の人間関係に敏感なのは、やはり生きる術、つまりは持って生まれた本能なんだろうなぁ。

  • 昼間も半袖じゃもうダメだ。寒い。でも子供はこの程度では寒いとは言わないよね。へんに着せると汗かいて逆効果だし。

  • 息子が"あやしてくれ泣き"をするようになった。

10月3日

  • 息子が風邪ひいたとの連絡あり。間違いなく息子から移ったんだろうなぁ…次は(>。<)\(`д´)ゝ(・_・、)

10月5日

  • 昨日からずいぶん声を出すようになった息子、今日は表情がでてきたらしい。ふぅぅ、あぅ、くぅ、と言ったり、笑ったり。

10月7日

  • 娘が幼稚園運動会の観覧席取りのくじを引いてきた。二桁だったので、なぁんだと思ったら、園児350人がしかも年長から引いていくので、年少では快挙らしい。このくじの順番で朝6時から(!)席取りするんだと。

  • 息子を見て思う。昨日生まれていたら、お前の名前は「ジョブズ」だったと。

  • 幼稚園の運動会は園児朝8:30集合9:00開始。でも父兄の席取りは朝5:30集合6:00開始だ。放射線配慮で13:00に終わるのであれば、せめて運動会10時開始、席取り7:00開始でもいいんじゃないか….

  • 初めてだったから「運動会前で見たい」とか言ったのが間違いでした。来年はもういいやw

10月8日

  • 起きた。幼稚園の運動会の場所取りに行く。自転車で。

  • しかし娘と息子は幼稚園が重ならない。つうことはあと5回はこういう運動会があるのか…いやいや小学校の運動会は? 謎は多い。

  • 園児への放射線の影響を避けるために運動会がどうこう言っていたが、よく考えれば、地べたに6時間も座っている観覧者の方がよほど体に悪いw

  • 幼気な園児とバカ親のイベントが始まりました!

  • 白状してよいでしょうか。皆体操服を着ると、我が子が全くわかりません…

  • 幼稚園の運動会から帰って、果てちゃった。朝が早すぎた。

  • 年一回の幼稚園の運動会と年一回のオーディオショウ、どちらへ参加するのが楽しいかと問われれば後者だ。が、朝5:30に起きてでも参加するのはどちらかと問われれば前者以外ありえない。自分自身ずいぶん変わったと思うよ。

  • 子供ができる前に家を作っといてよかった。子供が先だったらオーディオルーム自体がなかったかもしれん。ということは茨城にはいなかったかもしれん。

10月9日

  • 息子のテラテラした金玉が自然に小さくなってきた。よかったよかった。



  • いくぞ、銀座へ、有楽町へ、子連れでw

  • 新生児の頭はペコペコしてるもんだが、寝息と共にそこが拍動することを発見した。上下に動いてやがるw

  • 妻子がマルイで待っているので、早々に ハイエンドショー

  • 息子のうんち、ついに緑色になるの巻。

  • クリスピークリームドーナツが券一枚でドーナツ一個プレゼントキャンペーンをしている。娘息子と店内でお茶していると、優しいことに周りの皆が券をくれるので、ずっとただでドーナツを食べられている。もうただで6個目。日本も捨てたもんじゃない。

  • 娘が果てちゃった。完全熟睡。15キロの荷物と化した(+_+)

  • 都心に出るときはベビーカー必須だな。脱力した15キロの長時間抱っこはもう無理(つд`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 16, 2011 12:40:26 AM
[子供] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: