Blog de afutura

Blog de afutura

November 22, 2011
XML
カテゴリ: 旅・散歩・Jazz喫茶

大洗水族館そばにある那珂湊おさかな市場に行ってきました。ここは都内近郊からのバスツアーもある人気スポットです。とにかく魚が新鮮で安い。


原発事故以後どうなったんでしょうか。この時期から旬を迎えるアンコウもイメージダウンで、茨城の料理旅館の予約が昨年までに比べて激減という記事を読んだばかりです。すっかり客足も遠のいて...と思いきや11時過ぎに行くと県営の駐車場は満杯、結構なにぎわいでした。(これでも県外の客足は減ったのかもね)
津波でここは冠水したはず。が、震災後50日で営業再開した店店は大量買いのお客さんであふれていました。

私たちも買ってきましたよ。

  • 35cm大の真サバ6匹 400円
  • アサリ 大ざる一杯 700円
  • 40cm大の真鯛 800円 (これは息子のお食い初め用)

上記以外も安い安い。サケ半身+筋子一腹で1,200円くらい。オス鮭1匹500円、サンマ27匹1,000円、コダコ大ざる一山400円、天然ブリ1本2,000円等等。自分としては発泡スチロール箱から飛び出そうな大鯛8,000円が一番割安のように感じましたねぇ。

那珂湊おさかな市場

那珂湊おさかな市場

那珂湊おさかな市場

那珂湊おさかな市場

那珂湊おさかな市場


うちは家族四人だけど実質大人二人分なので、魚介の大量買いはできません。
でもテンションが上がる。なんか発砲の大箱を持ち込んで、もっと大量買いをしたいですね。


私は二十数年前に川崎北部市場でアルバイトをしていました。魚市場勤務ではなかったものの、毎日配達で通っていたんです。懐かしいですな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 30, 2011 12:19:31 AM
[旅・散歩・Jazz喫茶] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: