Blog de afutura

Blog de afutura

December 23, 2011
XML
カテゴリ: Mac/Windows
とうとうWindows 7を買いました。元々音楽用Mac miniはパーティションを切り一方にはWindowsをインストールする予定ではいました。が、実際パーティションは切ったものの、特にWindowsの必要性は感じず。


ですが、周辺機器のMacの冷たさには手を焼きました。これは何も今に始まったことではありませんし、10年前より10倍改善されたとが思いますが、それでも世の中ってWindowsでしょ?とばかりの国内メーカーの対応に屈した次第です。特に映像関係と住所録。。。

いや住所録だけならまだなんとかなるとしても、Panasonic ハンディカムの同梱ソフトウェア(HD Writer AE 1.0 for HDC)はWindowsしかサポートしておらず、MacはiMovieで勝手にやって状態。が、iMovieを使ってみればわかりますがどうにもならないことも多く(奮闘っぷりは 過去にも記載 )、映像の完全対応は厳しいのです。フリーソフトでも再生対応しきれません。
特に年賀状シーズンに突入しこれ以上悩んでも仕方なく、観念しました。かれこれ1年もかけて悩んでいるんですもの。

せっかく音楽用にして不要ソフトや言語の削除に削除を重ねたMac miniに、いくらパーティションを切ったとはいえ、Panasonicの映像処理ソフトごときをインストールするなんて汚されたみたいでイヤなのですが、かわいい子供のために我慢することにします。再生&DBD/BD化できないからビデオを撮らないなんて本末転倒です。それにすぐ陳腐化する国内ノートをPCを安価で買うよりMac miniでWindows 7を使う方がまだいいでしょう。住所録は手元PCからそちらに移すことにします。

Windows 7はネットにて購入。年賀状的にはギリギリか。週末はその対応でしょうか。(クリスマスだからやらないか^^;)
来年には新OSも噂されるWindows 7を今さら。なんだかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 31, 2011 01:00:22 AM
[Mac/Windows] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: