Blog de afutura

Blog de afutura

April 2, 2025
XML




今回めちゃめちゃ簡単な工作を。

自分だけかもしれないが、「何かを平らに伸ばすという作業」が多くないだろうか。
その際は木の棒や定規が手軽で有用なのだが、先日​ レコードのボンドパックをした ​際に、もう少しだけ均一に塗りたいと思った。指ではムラが大きいのだ。
レコード相手だと固いものは使いにくい。

そこでワイパーが適当かと思った。ただし市販品は幅が長すぎて。窓にはよくても溝幅10cm強のレコードには使いにくい。
だから工作といっても、100均で買ってきた水切りワイパーの左右をノコで切って、切り口をヤスリがけしただけだ。ワイパーのゴムに水性ボンドは着かないからちょうどいい。

YouTubeではターンテーブル上でレコードを回転させ、ボンドを広げる映像も散見されるし、それが一番均一に濡れるとは思う。が、Roksan Xerxes20でそれをする勇気はない。せいぜい消磁機RL-30にビニルシートを敷いて、左手で回しながら右手で伸ばすのが精一杯だ。​ HardOff





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 2, 2025 10:07:37 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: