全470件 (470件中 1-50件目)
今日は友達と『どろろ』を見に行ってきました!!くはぁ~。もうめちゃめちゃ面白かったです!!!!柴咲コウさん、めちゃめちゃ可愛かったです♪♪♪♪もうどうしようかと思いました。(何がどうしようだよ!!←1人突っ込み)もう一度見たい!!こんなに映画で面白いと思ったのは久しぶりです。(っていうかとっても私好みだったんですよ)DVD買います!!!ネタバレあります、気をつけてください。↓どろろと百鬼丸がどんどんと距離を近づけていくのがたまらなかった。鯖目の奥方(土屋アンナさん)との戦いの後、農民たちに出て行けって言われてトボトボと歩いている背中は本当に切なかった。でも、その時にどろろの言葉に百鬼丸が少し笑ってくれるんですよ、ね。なんかそれが本当に嬉しかった。彼はただ自分の身体を取り戻したいだけなのに、彼は何も悪くないのに、周りの人間たちからは化け物扱いされて、それでもただ身体を取り戻すためだけに生きている。そのことが本当に切なかった。でも、どろろと出会って少しずつ人間の心を取り戻してゆく。どろろと百鬼丸。ふたりはきっとふたりでひとつみたいになっているのだと思う。あっ、鯖目の子供たちの血がどろろの顔に飛んでくるシーンの、あのときの柴咲さんの、どろろの表情がめちゃめちゃ可愛いです!!これから見に行く予定のある方は、そのシーンをぜひぜひ楽しみに見てほしいです。亀みたいに、にぃってした口がめちゃめちゃ可愛い♪たまらない。どろろが『憎しみを捨てる』『だからお前も生きろ』というシーンは来るものがありました。彼女はそのために生きていたのに。そのシーンにはふたりの絆の強さを感じました。ふたりのっていうか、どろろの百鬼丸への愛を感じました!!!百鬼丸が目を取り戻して、初めて見たものはどろろであってほしい、な。う~ん、実際どうだったんでしょうか?どろろは百鬼丸の前に立っていましたが、その前に土とか空とか見てしまった可能性が高いしな。いや、たぶんあれは百鬼丸が初めて見たのはどろろだ!!!う~ん、そのあたりをちゃんと確認したいので、もう一度見に行きたいですな。『オレ達は生きものだ。生きものが必死に生きようとして何が悪い!!』と、どろろが叫ぶ。この言葉に衝撃を覚えた。CMでこの言葉を聞いたときに、ものすごく見たいと思ったんですよ。なんだろう。当たり前のことなのに、そんな当たり前のことさえも、わかっているようで時々わからなくなるときがあるんです。なんだろう、今の自分にはその言葉が、ううん、『どろろ』という映画が必要だったのだと思います。見終わったときに、全身の細胞がフル活動するのを覚えたんですもの。手は汗でびしょびしょで、胸はどきどきしてて、血がどくどくと流れて、今思えば生きているということを本当に感じる瞬間だったのだと思います。もちろん、パンフレット買いました!!!っていうか見に行く前から、たとえ面白くなかったとしてもパンフレットほしいって思ってたのでね。(すみません、失礼なこと言いました。)全部読んでたら、もう一回見たくなりました。キャストの二人のインタビューはもちろんのこと、スタッフさんの気持ちといいますか熱意といいますかね、そうゆうものを知るともう一度見たくなります。妻夫木君が階段を下りるシーンで下を見ないようにしておりるのが怖かったと書いてあったので、そのシーンもぜひもう一度見たいです。言われてみれば目が戻る前の百鬼丸は、ちょっと目が変な感じがしたんですよね。すごいなぁ~、そうゆうところも工夫されていたんですね。本当にすごい。どろろが時々見せる、女の顔。それが私をたまらなくさせる、一つの理由だと思います。(他にもいろいろとありますけどね。)百鬼丸が『汚れてる』と言い、どろろの頬に触れるシーンがあるのですが、その時のどろろのちょっと照れてて、恥ずかしがっているのがめちゃめちゃ可愛かった。やっぱり女なんだと思いました。最後の最後『オレはまだ女にはなんねぇーぞ』見たいなことを言うどろろ。それって告白?なんて私は一人思い、舞い上がってしまったりしたのですが。そんな彼女が可愛いよ、本当に。その後に、百鬼丸に抱きつくのかと思った、フェイントで蹴りいれるのが可愛い。照れ隠しかな?(正直、ちょっと抱き合ってほしかった。かも。いや・・・そうゆうのが無いほうがよかったのかな。う~んでもやっぱりちょっとだけ抱き合ってほしかった。うん、正直な気持ちね。でもそんな風にしない、いや出来ないふたりの関係というか不器用さというか、そうゆうのがたまらないね。うん本当にたまらない。)どろろは柴咲さんにしか出来ないよ、もちろん百鬼丸は妻夫木君にしか出来ない。そう思いました。あっ、アクションシーンも素敵でした。かっこよすぎだよ、百鬼丸!!!戦うシーンもそれぞれ工夫されていて、ぜんぜん飽きずに、すべてが面白かったです。綺麗さもあり、迫力もあり、わくわく感もあり、笑いもありのオンパレードですよ★☆百鬼丸の父親、醍醐景光はもっと悪い役かと思ったら、なんか憎めない感じで、そこがまたね、なんともいえなかったですね。奥さんのことをいとも簡単に殺しちゃうのに、息子のことは自分の命と引き換えにしてまでも助ける。なんなんだ、あんたは。ちくしょう~!!!ああああああ~!!!!どろろ、抱きしめたい♪♪♪♪♪めっちゃめちゃ可愛い!!!大好きだ!!原作読みたい!!!うん、DVD買おう。
2007.02.04
『10cmバトン』華那さまから頂きました!!(指定はエリーで♪)1.目覚めた時に10cmのエリーちゃんがあなたの顔を覗き込んでいました。どうしました? 見つめる。ただ只管見つめる。見つめて見つめて、見つめて、相手の対応を待つ。反応が無かったらとりあえず人差し指で頭をなでる。2.10cmのエリーちゃんをあなたは飼いますか? 飼うっていうか保護するっていう感じかな?でも実際どうすればいいのかきっとかなり迷う。保護は絶対しますがその後の話ですよ。ハルのそばにいないでいいのか、エリー!! 3.10cmのエリーちゃんがお腹が空いたと主張しています。 っていうかどんな風に主張するんだろう!!理想はお腹のあたりを摩りながら目をうるうるさせて唇尖がらせてほしい!!(あっ、しゃべれない設定ね)・・・・とりあえずご飯かパンを。4.10cmのエリーちゃんがトイレに行きたがっています。どうしますか? どうしよう。作るしかないのかな?小さな箱か何かで代用していただくかもしれないです。5.10cmのエリーちゃんが風呂に入りたがっています。どうしますか? 洗面器でOKでしょ♪ 6.10cmのエリーちゃんと初デート!どこに連れて行きますか? とりあえず最寄り駅。とくに夜の最寄り駅。人がぜんぜんいないから小さなエリーちゃんを連れていても大丈夫だしね。7.最後の質問!10cmのエリーちゃんが居たらあなたはどう思いますか? とりあえず保護します。そのあとのことはわかりません。どうやったらハルの元へエリーちゃんが戻ることが出来るのかを考えます。私はエリーちゃんと(しかも10cmっていうのがまたよかったりする)一緒にいたいけど、やっぱりエリーちゃんにはハルのそばじゃなきゃだめだよ。これが私なりの彼女への愛ですから。 8.妄想させたい友達5人をチョイス! ラストでお願いします。*『自担で究極の2択バトン』華那さまから頂きました、ありがとうございます!!1.まず次に回す人を決めてください!(最大3人) シェリーさま、お暇でしたらどうぞ。2.貴方の担当は?(2人以上不可) いつもエリーちゃんだったのですが、この質問は男の子キャラのほうがよさそうなので・・・・RAVEのシバ(若いときのね)でお願いします♪(RAVEの男の中でもし彼氏するならと聞かれれば、今はシバなので♪でも一番彼氏になってほしいのは創作キャラの『コン(光助)』です。脳内にいます。めちゃめちゃかっこいいです!!でも『コン』は絶対に彼氏にはしないよ。出来ないからね。)3.朝 A:寝ている貴方を気にせずカーテンを勢い良く開けて振り向き『おはよう!今日も良い天気だよ♪』 B:「朝だよ!起きて!」と声を掛けるけど、『ん~…あと5分だけ…。』と呟いて起きてくれない ●A。シバは私よりも早起きだって。4.お出掛け(※恋人未満のシチュエーション) A:車で家までお迎え『どこ行く?遠出しちゃわない!?』貴方の行きたい所を聞きつつナビゲート B:駅前で待ち合わせ『行きたい所があるから付き合って☆』貴方の手を引っ張って目的地へゴー! ●A。そうゆう大人な感じがたまらない。5.ご飯 A:『それ美味しそう!』と、キラキラ笑顔で食べさせてオーラを放つ B:『これめっちゃウマイ!食べてみなよ。はい、アーンして!』 ●B。ありえないかもしれませんが、Aよりはありえると思います。6.バイト先 A:『分からないことがあったら何でも聞いて!』何でもフォローしてくれる頼りになる先輩 B:『イチから教えて下さい!!』新人で入ってきた可愛い後輩 ●A。私より頼りない人間はなかなかいないからね。本当に使えない人間だよ、私は。7.告白 A:『君のことが好きだったんだ。俺と付き合って貰える?』照れながらも真っ直ぐ気持ちを伝えてくれる B:『今…彼氏いるの?』と、ハッキリ言わないけど、上目遣いで何かを訴える ●A。希望です。でもシバだったらBでもOKです♪・・・っていうか『コン』だったら絶対にBだよ。彼は絶対にA君みたいな対応は出来ないよ、そこが好きなんだけどね!!8.お家で勉強中 A:勉強してると後ろから『構ってよー。』と抱き付いてくる B:『まだ終わんないの?』と、ちょっと拗ねながらブツブツ…。 ●B。シバは私なんかに抱きついてこないって。9.ケンカしてしまいました A:言い合いが終わった途端オロオロして『ごめん…言い過ぎた!』と謝ってくれる B:2・3日口を聞いてくれないけど、仲直りしたらめっちゃ甘やかしてくれる ●B。でもBもAもありえないと思うなぁ~。シバはもっと違う感じがする。リーシャと会う前のシバだったらBだと思うけどね。10.寝る時 A:布団に入って3秒で就寝。寝付きは早いけど、寝顔見放題☆ B:貴方が眠るまで、ずっと頭を撫でてくれる ●A。まだしっくりくる。っていうか『コン』だったら絶対にAだよ。11.究極の選択! A:1日だけ恋人になれる B:ずっと友達でいられるけど決して恋人になれない ●B。ぜったいにBだよ!!私はシバにはリーシャを思い続けてほしい。でもシバはクレアとくっつけばよかったんだよなぁ~。クレア切ないよね。『コン』には絶対にあの子の隣にいてくれなきゃ許さない。 12.貴方のお願いを1つだけ何でも聞いてくれるとしたら、何をお願いする ●ずっとリーシャを想い続けてください。でもクレアの気持ちも考えてください。本当は気づいてたんだろう、シバ!!(強気♪)『コン』はあの子とふたりで幸せになってくれればそれでいい。終。華那さま、いつもバトンありがとうございます♪♪
2007.01.28
あけましておめでとうございます。今年もRAVE愛で、宜しくお願いします。チビ僕もやっと2回目のお正月を迎えることが出来ました!!ということで、2回目のエリーちゃん誕生日を迎えたことになります!!!しかしですね、まだ誕生日小説を用意出来ていません。(ずっとPCが使えなかったんですよ!!)ああ・・・・、私の馬鹿っ!!!もうしばらく(何日か)待ってあげてください。(そんなに遅くはならないはずっ)今年は、紅白を見た後、カウントダウンライブを見ながら年越しを迎えました。(あれ、この日本語なんかおかしい・・・?)姉と二人で、カウントダウンライブを見ながら3時まで熱唱してました!!(近所迷惑だから・・・。)楽しかったですよ♪♪毎年aikoさんがぬいぐるみを投げるのを見るのがとても好きです♪♪姉は絢香さんが好きらしく、二人で『可愛いよね、なんか自然のかわいさがある』という話になりました。実は私と同じように姉も妄想族なんですけど、姉と私はちょっと種類が違う妄想族なんですよね。(うまく説明できないのですが)私の妄想は、主に物語。自分の創り上げた人物がいて、その人の感情や人間関係、家族構成などの細かい設定や、その人がどう考え、どんな風な環境で、どうなったか?その人の周りにいる人たちのことも、それと同様に妄想していき、どんどん大きくしていきます。それが私の妄想の大まかな感じ。他の妄想もしますけども、私が一番好きな妄想はこれです。こんなことばかり妄想しているものだから、無意識にその人物になりきっているときがあってちょっと怖いです。自分の思考じゃなく、その人物の思考を頭の中で考えているんですよ。ああ、これも一種の現実逃避です・・・あははっ。元旦はお参りに行った後、牛かくに行きお肉と石焼ビビンバを食べました。姉が牛かくのビビンバは『きな粉餅の味がする』と言っていたので大丈夫かよ?と思いながら食べたんですけど、美味しかったです。美味しかったんですけど、きな粉餅の味がするんですよ、不思議ですね。皆さんも、そう思いませんか?あっ、柴咲コウさんのアルバム『蜜』、中古で買いました!!まだ聞いてないので、これから楽しみです。小田和正さんの自己ベストのアルバムがほしいので、4日の日に部活があるのでついでに買おうと思ってます♪♪あっ、ラジオで『いとしのエリー』が流れてて、素敵でした。あの歌、歌えるようになりたいです。
2007.01.01
華那さまから『妄想同居バトン』が回ってきました。なんて美味しいバトンでしょう♪♪ありがとうございます!!↓指定→エリー (女の子なので彼を彼女に変えさせていただきました。)◇彼女との同居が決まった時、貴女がまず口にした台詞は? 私で良いのですか?◇では、その時の心の声は? 嬉しすぎる!!!(でもなんかいろいろ心配だ。)◇新生活スタート。2人の間に3つの約束事を作るならどんな内容にする? ・出来る限りご飯は一緒に食べること。(ものすごく大事なことだと私は思っています)・帰りが遅くなったり、お泊りなどの場合は必ず連絡をすること。(もしもエリーちゃんに何かあったら・・・私は!!!)・エリーちゃんはハルとの進展を、凪に報告すること!!!(強制かよ!?)◇同居生活における家事はどんな風に分担しますか? <食事>出来れば1日交代が良いです。ですが・・・・正直エリーのご飯は怖いです。(ごめんね、エリー。エリーのことはとっても好きだけど、大好きだけど、正直貴方の料理はとっても心配です)でもでも、私もエリーのこといえないですし・・・、だから二人で料理したしとか、鉄板で適当に焼いたりしながら、段々と料理を覚えていきたいですね。私は当分独り身だからまだ良いとしても、エリーはハル(+レビン)と一緒に住むことになるんですから(未来の話ね)、一緒に上手になっていきたいですわ!! <掃除・洗濯> 洗濯は、交換で。(たたんだり、干したりするのは一緒に出来たら良いですね)掃除は、気づいたときに適当にで良いと思います。(それでいいのか、女子高生!!)◇朝は貴女より1時間早く家を出る予定なんだって。彼女に合わせて起きる? 起きます!!起きて、一緒に朝ごはんを食べたいです。(でも、食べた後に寝ます・・・きっと私は)◇やけに余裕がある朝だと思えば時計が止まっていました! 慌てた彼女が忘れそうになった物は? スカート。でもその辺は大丈夫だよ!!ちゃんと私が教えますから、でもエリーちゃんならやりかねない!!!◇急遽決まった同居生活の事、友達に話す? 話さない? どうしよう。だってそんなこといったら、皆が遊びに来たがって困るじゃん!!私のエリーちゃんが(いや、ハルのエリーちゃんだけど・・・)皆に取られちゃう!!!でも、親しい方には話します。こんな美味しいこと黙ってることなんて、私には出来ません。◇帰ってきた彼女に言う台詞、『お帰りなさい。○○にする? △△にする?』 ○○と△△に好きな言葉を入れて下さい(文字数は自由にどうぞ) 「お帰りなさい。ご飯にする?ファッションショーにする?」(・・・う~ん、なんか可笑しいけどいいや)・・・よく姉が買って来たお洋服でファッションショーをし出すので、エリーちゃんもきっとそうすると思う。私は一枚一枚写真に収めて、綺麗にアルバムにまとめるのです♪◇夜ご飯にて、彼女に好き嫌いがあった事が発覚。 彼女の嫌いな物とその時彼女が取った行動を教えて下さい。嫌いな物:ピーマン&にんじん(ベタで)『はい、あげる(にこっ)』って言いながら、私のお皿の上においてくると思う♪(希望!)相手がハルだったら口にそのまま持っていってほしいなぁ~なんて、胸きゅんです!!!◇お風呂に入ろうとしたら彼女が先に入っていました。 タオル1つの姿を見てしまった貴女の対応と心の声をどうぞ。 (本当は『腰タオル』だったのですが女の子の場合それはないと思うので勝手に変えました、すみません)<対応> 「あっ、ごめんなさい!!」と言い、すぐにその場を去る。きっとエリーちゃんはまったくもって気にしない様子で、ニコニコ笑ってくれるんだろうな。「大丈夫だよ。女の子同士じゃん!」とか、言うのかな?でもエリーちゃんはムジカやレットの前にバスタオル一枚で現れたこともあるので、全然気にしないんだろうな、本当に。<心の声> やった!!(この変態め!!)やっぱりエリーちゃんはナイスボディですね、無意識に目がそっちにいっちゃったよ。可愛すぎです(けっきょくそこにいくのかよ、お前は)◇ちょっとした事から喧嘩になってしまいました。原因は何? ・・・なんでしょうか?私の束縛が原因とか?「あんたの愛は重いのよ」系かしら?(笑)←いや、十分にありえますよ、笑えねぇ~。プルーがらみだったら面白いけどねぇ・・・。あとは私の性格のことでも、たびたび問題は起きると思われます。・・・・お互い料理がへたそうなので、その辺りでもありえそうですねぇ・・・。◇仲直りに成功! 貴女も彼女も寝るまでにはまだ時間があります。何をして過ごす? 話したい。とにかく話をしてお互いのことを分かり合いたいですね。一緒に暮らすとしたら、やっぱりそれが一番大事なことだと思います。結局のところは私と彼女(いや彼女以外の人も)は他人なので、やっぱり趣味とか価値観とか完全に違いますのでね、そこのところは共同生活において大事なのではないでしょうか?↑なんて、真面目に答えてしまいました、あはは。◇疲れていたのか、彼女が布団に入らず眠ってしまいました。貴女はどうする? 運べたら、運びたいです。(お姫様だっこで♪♪←ハルには負けません!!!)でもやはり私は女なので無理な可能性が高いので、そしたらそっと布団をかけてあげたいですね。それでもって私もそれに付き合いたいです。っていうかこうゆうことってRAVEのお話の中でもよく出てきますよね。なんかお酒とか飲んでみんなでワイワイした後とか、ものすごいカッコでみんな寝てたりするんでけっこう当たり前みたいにありえそうですよね。そうゆうのってなんだか素敵だなぁ~て思います♪♪ ◇貴女も寝ようと思った時、彼女の口から微かに寝言らしき声が。何て言った? 「ハル、だいすき。」とか、普通に可愛いです。でもでも、個人的にはそのあとに「いかないで。」とかそうゆう意味の言葉があったら胸きゅんマックスですよね!!!!たまりませんよ。『行かないで』でも『逝かないで』でも、どちらでも良いです。(ごめんね、エリーちゃん。悪趣味ですね)◇ここまでの回答を有難うございましたm(vv)m 最後に、このバトンに答えた感想をどうぞ。 ちょっとだけ真面目に答えますと・・・、もしも本当にエリーちゃんと一緒に暮らすことが出来たら嬉しすぎる話ですが、私みたいな女は他人とはなかなか暮らせなさそうですね。それが大好きな子であればあるほど、『嫌われたくない』とかいうのが付きまとうことになるので、私も彼女も疲れちゃうのではないかと思うんです。それに私はエリーちゃんの事が好きなあまりに、周りに嫉妬してしまいそうなので・・・。やっぱり私はエリーのことを影から見守っていたいです。それにやっぱりエリーが同居するなら、ハルじゃなきゃだめですよ。ってかこのバトン、ハルとエリーバージョンで答えてみたい!!!!もしかしたら本当に答えてみるかもしれません、でも私は気まぐれなので・・・どうなんでしょうかね?◇お疲れ様でした。このバトンを1~5人の女性に回して下さい。 ラストにしますね、ごめんなさい。
2006.12.23
シェリーさまから頂いた『Colorバトン』です!ありがとうございます!!↓Q1.好きな色は? 灰色、茶色、青紫(紫系の色は全部好きです)、比較的薄い色が好きです。Q2.嫌いな色は? う~ん、“嫌いな”色というのがたぶん無いです。あるのかもしれないのですが・・・・ここに書くほど“嫌い”だと感じる色が出てこないです。Q3.携帯の色は? 白だと思います。Q4.車の色は? 持ってませよ、私は。ちなみに、父は白、母はシルバー(だと思う)、姉はピンクです。Q5.カーテンの色は? 黄色とオレンジ色の・・・何模様っていうんだっけ、これ?(ちっちゃな四角が交互にならんでます)変えたいんですよね、もっと薄い色にしたいです。なんでこのカーテンを選んだのか不明です。(どうしたんだろ、小6の私・・・)Q6.今着て居る服の色は? 上は(パジャマです)薄いピンクの生地に白いラインが横に何本か・・・ってこの説明意味不明ですね。下はジャージです。Q7.あなたの心の色は何色? どうなんでしょうね?Q8.回してくれた人の心の色は? ・・・難しいですね。なんでしょうか、心の色はわかりませんが『赤』のイメージはあります(たぶんシュダ様の影響で)内側が柔らかいましゅまろのような感じで、表面に硬すぎない膜を纏っているような、感じです。(色じゃないね)Q9.次の7つの色に合う人を選んでバトンを回して下さい。 赤→ 青→ オレンジ→ ピンク→ 黒→ 白→ 緑→ごめんなさい、回せません。
2006.12.23
華那さまから頂きました!!!【湯煙温泉 ~癒しと妄想渦巻く旅~ お風呂でばったり、きゃ☆ごめんなさいバトン】 いつもありがとうございます!!!↓1:一緒に温泉に行きたいキャラを3人程あげて下さい。 エリーちゃん、ジュリア姉さん、レイナさん♪♪♪私をいれて、女4人でわいわいしたいです!!!っていうか、3人は可愛い&美人さんなので、私だけ場違いみたいになりそうで怖いですけどね。2:その中でも特に誰と? もちろん、エリーですよ♪♪3:そのメンバーで部屋割りをするなら? 皆一緒が良いですよね、やっぱり。っていうか、ジュリア姉さんとレイナさんを二人っきりにしたら、なんか怖いよ。(素敵すぎるけどさ♪♪)4:一緒にお風呂に入るなら? これこそ、皆一緒でしょ?!そして3人の、ナイスバディを見放題です!!!(この変態め!!)5:浴衣が似合うベスト3! 1番は、レットかもしれません。(イメージですけどね。)胸が大きい人って浴衣あまり似合わないって言いますよね。(あれ、違いましたっけ?)・・・ってことはRAVEの女性キャラって・・・どうなるんでしょうか?(ランジュは小さめですけどね。)個人的にはシバの浴衣姿が見たいです!!(皆みたいですけどね)6:温泉卓球白熱バトル!自分vs誰?そして勝敗は? 是非是非、ジュリア姉さんと試合したいです!!それでもってばしばし『へたくそ』って言われたいです!!(Mかお前は!!)レイナさんでも良いですけどねぇ、ムキになって銀術使ってほしいなぁ~、可愛いだろうなぁ~♪♪7:次の当選者8名お好きに拾ってください、いつもこんなんでごめんなさい。
2006.12.23
もういつ頂いたのか、忘れてしまったぐらい遅くなってしまいました。ごめんなさい!!↓シェリー様から頂きました、【指定キャラと会話形式で答えるバトン】です。【指定キャラ:エリー】エリー:よろしくね。凪:はい!是非是非こちらこそよろしくお願いします!!!(緊張するよぉ~) ◎理想の恋人を教えてくださいエ:あたしは、ハル。 ハル以外考えられないよ。凪:私は・・・脳内妄想でラスク(オリキャラ)みたいな人です。エ:ラスクってどんな人?凪:う~ん、髭の似合う、『森のくまさん(歌のね)』みたいな人かな?エ:・・・(凪って髭好きなんだ)。◎恋人選び、見た目と性格を重視する割合は?凪:見た目30、性格70ぐらいかな。実際どうだかわからないけど。私はたぶん見た目より雰囲気の方が大事です。エ:あたしは・・・う~ん?凪:エリーはハルしか目にないもんね!?エ:でも、顔はジークの顔の方がタイプなんだよね、ハルの顔よりも。凪:えっ!◎今日一日好きな人と一緒、貴方の考えるデートプランは?凪:聞きたい!!ねぇ、ねぇ、エリーはどんなデートをハルとするの? エ:普通だと思うよ。服買ってもらったり、ご飯食べたり、カジノ行ったり、映画見たり。 凪:へぇ~、結婚してからもちゃんとデートしてる?エ:デートっていうデートは最近してないかも。家でゴロゴロしたり、ハルが星好きだから星見たり。凪:ガラージュ島以外の場所は?エ:みんなに会いに出かけたりはするよ。レビンが生まれてからはあまり行かなくなったかもしれないけど。凪:エリーちゃん、レビンともっと一緒にいてあげてね。本当にお願いします。◎好きな人とカラオケに行くことになりました。どんな曲を歌いますか?凪:ガラージュ島にもカラオケってあるの?エ:ないよ、ガラージュ島には何もないよ。でもパンクストリートに行けばたくさんあるからね。凪:そうなんだ。へ~。エ:凪はカラオケ行くの?凪:部活の仲間とよく行くよ。この間『木綿のハンカチーフ』歌ってって先輩に言われて嬉しかったんだ。エ:『もめんのはんかちーふ』?凪:そう、恋人が都会にいっちゃってね、結局最後は男の方が女の子をふっちゃうの。で、女の子が『涙拭く木綿のハンカチーフを下さい』っていう、切ない歌なんだよ。エ:なんか、悲しいね。◎夜の観覧車、始めて二人で乗りました。ドキドキのクライマックス手は繋ぐ?繋がない?凪:では、エリーちゃん、実際どうだったんですか? エ:(なぜ敬語に?)・・・どうだったっけな。凪:何もったいぶっちゃって!?是非是非教えてくださいよ!!エ:(凪ってあたしとハルのことになると強気になるよなぁ~)だってハル照れ屋だからね。」凪:そうだよね、わかったよ、エリー。◎楽しいデートの時間はあっと言う間。何時の間にか終電がなくなってしまいました。そんな時どうする?エ:またあたしが答えるの?凪:もちろん♪エ:普通にどこかのホテルに泊まるよ。凪:だよね、夫婦だもんね。エ:っていうかね、凪の世界とあたしの世界って何かちょっと違うよね、そうゆうの。凪:うん、私もそう思った。この会話って周りの人からすれば意味不明だと思うし・・・。◎相手をかなり気に入った貴方。告白は自分から?されるのを待つ?凪:私はたぶん自分からは告白できないと思う、一生。エ:そんなんじゃ駄目だよ、他の子に取られちゃう!!凪:そういえば、エリーちゃんはハルに自分から告白したことになるんだよね。(35巻をどうぞ♪)エ:そうゆうことになるのかな、たぶん。あのときは必死だったからね。凪:そうだよね、あのときはいっぱい泣かされたよ。でも本当によかった。ハルが無事で。◎ずばり今好きな人気になる人が居るエ:うん、もちろん。 凪:ハルだよね?エ:ハル以外誰がいるのよ?凪:そうだよねぇ~、うふふ♪♪エ:凪は?凪:私は脳内に妄想の好きな人がいるよ。その人は私の存在すら知らないし、これからも一生知らないだろうけど。エ:その人はラスク?凪:ううん、違う人。理想はラスクだけど現実は違うのよ。っていうか彼には他に好きな子がいるからね。別に両想いになりたいとかそんなんじゃないの。エ:いいの、それで?凪:もちろん、私は彼と彼の好きな子が幸せになってほしいの。私はふたりが大好きなんだからね♪♪美味しいでしょ?エ:・・・凪が良いなら、いいと思うよ。(なんか変な人だな・・・)◎その人はmixiにいますか凪:・・・?(mixiって何?)エ:・・・? ◎次に回す五人と指定キャラをアンカーを務めます!!
2006.12.23
ついに終わってしまいました。私はずっとこのドラマを見てきて、柴咲コウさんが演じる『彩佳』が可愛く思えて仕方なかったです。彼女の看護師としての姿勢とか、素直な真面目さとか、不器用な姿とか、なんかもういろんなところが好きでたまりませんでした。彩佳がコトー先生を呼ぶときの声とか、本当にたまりません。『せんせ』っていうのが良いんですよ!!■コトー先生。はまり役ですよね、吉岡さん。大事な人の体にメスを入れることがどんなに怖いのか、想像するだけでも肺がキリキリと痛みます。最終回では彩佳を助けてくれてありがとう、そんな気持ちでいっぱいでした。『来ちゃった』のときの彼は可愛らしくって素敵でした。■剛利。最初の方、あまりにも痛々しかった。彼はやっぱりずっと漁師でいるべきだと思います。船が戻ってきたとき本当に嬉しかった。それにしても時任三郎さんかっこよいなぁ~。本当に海の男って感じでしたね。■茉莉子さん。美味しいポジションの人ですよね。私はこの方には剛利と最終的には一緒になってもらいたい。それは今すぐに結婚とかそんなんじゃなくって。もっと季節が流れて、剛利が年齢的体力的にもう漁師を続けられなくなった頃に、一緒になってほしい。■彩佳の両親。素敵な夫婦ですよね。想いあって支えあってるという感じが良いです。やっぱりママさんの力はすごい。ママさんがコトー先生に『辛かったね』と言ってくれたところは来るものがありました。パパさんはパパさんで彩佳に『ほっとけるわけないだろう!』って怒る所で泣きました。良いです、本当に。■しげちゃん剛利の時や、彩佳のパパさんのことなど、ものすごく光って素敵に見えました。この人がいるだけで頼もしい感じ、周りを明るくする雰囲気が良いですよね。漁師さんがワイワイお酒を飲んでいるシーンは、ほっとする大事なシーンでした。■ゆかりさん家族。ゆかりさんには本当にたくさん泣かされました。千賀ちゃん可愛かったです。とにかくとにかく助かってよかったです。癌のことは私にはよくわかりませんが、こうゆう奇跡みたいなことって現実にもちゃんとあるんでしょうね。子供を思う親の気持ちはやっぱりすごいものですね。■ミナちゃん。可愛らしかった。最初は彩佳の場所を取るんじゃねぇ~!!!とか思ってたんですけどね。結婚してたということにはビックリしました。彼女にとってあの島が居場所になっていってくれればいい。そうやって生きていってもらいたい。・・・最後に、■彩佳もう大好きです。彼女の影響で最近の私は『柴咲コウさんブーム』です。CDがほしいです。・・・ってなことで彼女についてはいろいろと語りたいことがたくさんあります。最初のほうで『強がり言えるうちは、強がり言わせてください』とコトー先生に言う、そんな彼女がとても好きでたまりませんでした。本当にそんな言葉でしか表せないのです。『私はここでは看護婦なんだなぁって』と話している彼女の看護師としての姿勢は、いろいろなものに甘えている私から見ると眩しすぎました。コトー先生とずっと一緒にいてほしい。最終的には二人はきっとくっつくのだと思うのですが、ぶっちゃけいうとこの二人がキスするところが想像できません。なんかそうゆう感じじゃないですね・・・。なんかこのままいけば流れ的にはそうゆうこともなくはないと思うのですが、なんかこのふたりはただ一緒にいるということだけで良いのですよ。もうたまらないのです。二人が一緒にいるシーンは無駄に嬉しくって嬉しくってにやけてます♪♪なんかもうそんな感じ(意味不明)です!!手術する前だというのに『これから癌の患者さんの』と、そんなことを考えている彼女が素敵すぎです。私には無理だ。それはやっぱりコトー先生への信頼がなせる業なのでしょうね。最後にコトー先生とお幸せに。――――本当にみんな素敵だなぁ~と、ため息が出るほどでした。ありがとうございました。私はこのドラマを見ながら、いつも泣いていました。泣いて、泣いて、泣いて、最終回の前の回なんて自分の私情挟みまくって泣いてました。そうやって私に『泣く』という行為をする場所を与えてくださった、ドラマでした。今の私にとってそれがどんなにありがたいことだったのか、言葉だけでは今上手に表すことが出来ません。とにかく、今の私に確実に不足しているものを、すべてとはいいませんが埋めてくれた、そんな素晴らしい作品でした。ああ、終わってしまったことが本当に寂しい。また3年後(もうすぐにでもやってほしいぐらいですが)、続編やってほしいです。そうやってずっとずっと続いていってほしい。ああ、明日から私は何を楽しみに生きれば良いんだ・・・・なんて大げさすぎですね。(あはは)まあ冬休みは、自分で撮ったビデオでも見て、また泣きまくるのだと思います。(そんな日々も良いかなぁ~なんて思うんですよ)では最後に、もう一度。本当にありがとうございました。
2006.12.21
強制バトン、続き。【せ】 ■星界の紋章 × ■聖剣伝説 △■聖闘士星矢 △■世界でいちばん大嫌い △■絶対服従命令 ×■ゼノサーガシリーズ(Xenosaga) × ■セラフィックフェザー × ■戦国BASARA △■戦国無双 △【そ】 ■蒼穹のファフナー △■ZONE-00 ×■ゾンビ屋れい子 ×【た】 ■逮捕しちゃうぞ ○(懐かしいですね。アニメ見てました。あの二人のナイスコンビが良いです。)■多重人格探偵サイコ(MPD PSYCHO) ×■黄昏流星群 ×■正しい恋愛のススメ ×■ダブルキャスト ×■ダブルフェイス ×■探偵学園Q △■耽美夢想マイネリーベ ×【ち】 ■ちびまる子ちゃん ○■ちょびっツ ◎(たぶん、かなり好きです。この世界は私には無理ですけど。なんかものすごく切ないです。)【つ】 ■ついでにとんちんかん ×■TWIN SIGNAL ×■ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE- ○(黒ぽんと知世ひめが好きです。)■っポイ! △ ■ツギハギ漂流作家 ×【て】 ■DEAR BOYS ×■D.Gray-man △(1巻だけ読みました。)■テイルズシリーズ △■DEATH NOTE △(まぁ~、死ぬまでには読みたい作品の一つです。)■デジモンシリーズ ○(初代デジモンが一番好きです。アグモンとかバードラモンとか、好きですよ。良いですね。)■テニスの王子様 △■デビデビ ×■デビューマン ×■デビルサマナーシリーズ ×■デビルメイクライ(Devil May Cry) ×■天空のエスカフローネ(The Vision of Escaflowne) ×■天使禁猟区 ×■天使な小生意気 △■天上天下 △■天地無用! △■天牌 ×【と】 ■東京赤ずきん △■東京ミュウミュウ ○■どうぶつの森 ○(64のやつ家にあります。長い間やらないといろいろ言われます。)■東方Project ×■ドカポン・ザ・ワールド ×■ときめきメモリアル ○(今、アニメ見てます。)■Dr.スランプ ○(友達がアラレちゃん走りしてて、可愛かったです♪)■トッキュー!! △■.hack △■トライガン ×■ドラえもん ○(声が変わる前までは見てました。)■ドラゴン騎士団 ×■ドラゴンクエスト △■DRAGON QUEST-ダイの大冒険- ×■ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 △■DRAGON BALL ◎(ピッコロとベジータが好きです。でも一番はベジブルだと思います。)■トリニティ・ブラッド ×■ドロヘドロ ×■哭きの竜 ×■To LOVEる △■刻の大地 ×【な】 ■NANA △(姉が借りて来い、借りて来い、うるさい。まぁ~私も読んでみたいとは思ってるんですけどね。)■NARUTO -ナルト- ○(アニメのみ。シカマルがナイスキャラだと思います。)【に】 ■ニニンがシノブ伝 ×■人魚シリーズ ×■忍たま乱太郎 ○【ぬ】 【ね】 ■ねがぽじ ~お兄ちゃんと呼ばないでっ!!~ ×■ネバギバ! ○(懐かしい!!部活で後輩が読んでました。マジでカッコよいですね。)【の】 ■ノエイン もうひとりの君へ ×■ノーマーク爆牌党 ×■のだめカンタービレ ◎(面白いです。のだめと千秋先輩の微妙な関係が素敵です♪)【は】 ■ハーメルンのバイオリン弾き △■はいからさんが通る ×■鋼の錬金術師 ○(ヒューズさんには生きていてほしかった。今でもニーナの話は強烈に頭の中に残っています。)■爆走兄弟レッツ&ゴー!! △■BASARA ×■パタリロ! △■ハチミツとクローバー △(読んでみたい作品です。いつか買うかもしれません。)■バテン・カイトス ×■バトルアスリーテス大運動会 ×■花帰葬 ×■花ざかりの君たちへ ◎(佐野ほど色気のある人はなかなかいないと思います!!中条先生の絵の線がとても好きです。)■BANANAFISH ×■花の慶次 ×■ハヤテのごとく! △■Paradise Kiss ○(素敵です。出てくるドレス本当に綺麗ですよね。)■遥かなる時空の中で △(やってみたいゲームのひとつ。やるのなら3が良いな。)■パワーパフガールズ(The Powerpuff Girls) ○(昔アニメ見てました。)■HUNTER×HUNTER △【ひ】 ■Piaキャロットへようこそ!! △■PEACE MAKER ×■B.B.Joker ×■ヒカルの碁 ○■ひぐらしのなく頃に △■美少女戦士セーラームーン ○■ぴちぴちピッチ ○■ビックリマン ×■BEHIND MASTER ×■ひまわりっ! ×■ぴたてん ○(原作の最後、泣けます。この作品はラストが好きです。)【ふ】 ■ファイアーエムブレム △■ファイナルファンタジーシリーズ △(やってみたい、というか見てたいゲームのひとつ。)■ファイブスター物語(The Five Star Stories) ×■Fate/stay night ×■福家堂本舗 ×■ふしぎの海のナディア △(昔、アニメの本を読んだことがあったと思います。)■ふしぎ星のふたご姫 ○■ふしぎ遊戯 △■武装錬金 △■ふたりはプリキュア △■ぷよぷよ ○(面白い、ゲームですよね。連打できたときものすごく嬉しいです。いっけーみたいな!!)■BLACK CAT △■ブラック・ジャック △■BLACK LAGOON ×■満月をさがして ○(めろこといずみ君が好きです。)■BLOOD+ ○(アニメ素敵でした。もう一回みたいです。ハジがエロイって本当に思う。)■プラネテス(ΠΛΑΝΗΤΕΣ) △■BLAME! ×■観用少女 ◎(嬉しい!!やばいはまりました!!!文庫の1巻しかまだ読んでないのですが・・・白雪が好きです♪♪♪)■BLEACH ○■プリティフェイス △■プリンセス・プリンセス △■BLUE SEED ×■フルーツバスケット ◎(とにかく、泣けます。透と夾上手くいってほしい。春とりんもたらりません!!)■フロントミッション(Front Mission) ×■ぷちぷちラビィ ×【へ】 ■ベルサイユのばら △■HELLSING ×■ベルセルク(Berserk) ×■ペルソナシリーズ △【ほ】 ■ホイッスル! △■忘却の旋律 ×■牧場物語 △■封神演義 △■僕と彼女の××× △■北斗の拳 △■ぼくの地球を守って(Please Save My Earth) ×■ポケットモンスター ◎(151匹のときのポケモンが一番好きです。サトシとピカチュウの出会いとか良いですよね。)■ポケットモンスターSPECIAL △■pop'n music △■炎の蜃気楼 ×■ボボボーボ・ボーボボ △■ポポロクロイス物語 ○(世界観が好きです。めちゃめちゃ切ない。ゲームやったことがないので、やってみたいです。)■XXXHOLiC ○(深い作品ですよね。百目鬼と侑子さんが好きです。)■PON!とキマイラ ×■ボンボン坂高校演劇部 ×■僕等がいた ○(途中まで、借りて読みました。でももうほとんど覚えていない気が・・・する。)【ま】 ■舞-HiME △■幕張 ×■MOTHER ×■魔殺ノート退魔針 ×■魔法騎士レイアース △■マジカルドロップ ×■魔人探偵脳噛ネウロ △■魔導物語 ×■魔法陣グルグル ○(昔好きだったなぁ~。ククリちゃんが髪の毛を切っちゃうのがものすごく衝撃的だったなぁ~。)■魔法先生ネギま! △■ママレード・ボーイ ○(どうでも良いですが・・この作品の登場人物の中に(漢字は違いますが)私の本名と同じ名前の子がいます。)■マリア様がみてる △■マリオネット師 ×【み】 ■ミラクルガールズ ×■Mr.FULLSWING △■みえるひと △(読んでみたい、作品のひとつ。)【む】 ■夢幻紳士 ×■無限の住人 ×■MUSASHI-GUN道- ×■蟲師 ○(友達に借りて、途中まで読みました。ドラマ化するらしいですが・・・やめたほうが良いと思う。)■ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 △【め】 ■名探偵コナン △■名探偵ホームズ △■女神候補生 △■女神転生 △■MAJOR ○(海堂高校のところの話は特に好きかもしれません。面白いです。■メタルギアソリッド ×■メダロット △■Memories Offシリーズ ×■MAR - Marchen Awakens Romance ×■メルへヴン △■Melty Blood ×【も】 ■もっけ ×■もやしもん ×■MONSTER ×【や】 ■八雲立つ ×■闇狩人 ×■闇金ウシジマくん ×■闇の末裔 ×【ゆ】 ■遊☆戯☆王 ○(懐かしいなぁ~。昔アニメ見てました。)■勇午 ×■勇者シリーズ ×■幽☆遊☆白書 △【よ】 ■よつばと! ×■鎧伝サムライトルーパー ×■よろず屋東海道本舗 △【ら】 ■ラブ☆コン ○(リサが大谷に片想いしていたときが好きです。両想いの二人も好きですけどね・・・。ケイン様素敵です♪)■RahXephon ×■ラブやん ×■LOVELESS ○(途中まで友達に借りて読みました。こんな可愛い男の子がいたら女の子の立場が無いですね。)■らんま1/2(Ranma1/2) △【り】 ■緑野原学園シリーズ ×■リアル鬼ゴッコ △【る】 ■ルパン三世 △(面白いですよね。まねっこの声の人、本当にそっくりです。いろいろ大変だと思うけど頑張って欲しい。)■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- △(読んでみたい作品のひとつ。)【れ】 ■RAVE ◎(愛。エリー愛してます。『!』がいくつあっても足りないぐらい叫びたい!!みんな大好き過ぎます♪♪♪特に女の子。)■レベルE ×■恋愛カタログ ○(種ちゃん好きです。『お前の兄貴の彼女の妹』でものすごく笑った記憶があります。←わかる人いますか?)【ろ】 ■ローゼンメイデン(Rozen Maiden) ○(絵柄が可愛らしいです。どうなっちゃうんだろう、この先?)■ローゼンメイデントロイメント ×■ロックマン ○ ■ロミオの青い空 ×■ラグナロクオンライン ×【わ】 ■ワイルドアームズ ×■ONE PIECE ◎(好きなのに漫画買って3冊も読んでない。読みたいと思うのになぁ~。ゾロとロビンさんの関係が気になります♪)・・・ほとんど、聞いたことがあるだけのやつが多いなぁ~。っていうか聞いたことがあるような気がする奴とかけっこうあるので、あやふやな感じです。追加するのを『キーリ』にするか『WILD ADAPTER』にするのか悩みました。どちらの作品も大好きなんですもん!!!・・・って結局『キーリ』にしたんですけどね。
2006.12.19
シェリー様宅から拾わせていただきました、強制バトンです。■ルール■ 見た人は絶対やること! スルーはしないでください。 答え終わったら最後に一つ追加すること。 ◎キャラもストーリーも知ってる ○大体知ってる △聞いたことある ×全く知らない 【あ】 ■アーシアン × ■ああっ女神さまっ △■R.O.D △■アイシールド21 △■I"s △■アウター・ゾーン(THE OUTER ZONE) × ■あかく咲く声 × ■赤ずきんチャチャ ○■悪魔のオロロン × ■あずみ ○(映画は見ました、あずみのマントがぱさぁっていくシーンがカッコよいです。)■アトリエシリーズ △ ■あひるの空 △■ARIA ◎(藍華ちゃんLOVE♪♪アルくんと上手に距離を近づけていってほしいです。)■アリスSOS ○(天才テレビくんでやってたアニメのことですよね?見てましたよ)■アリス探偵局 × ■アルプス伝説 × ■アンジェリーク △■アンパンマン ○(顔はアンパンマンが好きですが、ついついバイキンマンのことを応援している自分がいます。)■あまつき ◎(好きです。絵柄が美しいですし、世界観も好きですよ。紺と朽葉が好きですね。皆良いんですけど。)■あずまんが大王 △(昔アニメ、ちらっと見たことがあります。)【い】 ■異界繁盛記 ひよこや商店 ×■行け!稲中卓球部 × ■ICO △(やってみたいゲームのひとつ。雰囲気が好きで、HPを覗いたことがあります。)■いちご100% ○■苺ましまろ △■頭文字D △■いぬかみっ! ○(アニメ見てました。ようこ普通に可愛いです。)■犬夜叉 ○(アニメと原作の途中まで。殺生丸様とりんちゃんの関係って良いですよね。)【う】 ■ヴァンデミエールの翼 × ■ウィッチブレイド(Witchblade) × ■ウインダリア × ■うえきの法則 △■うたわれるもの × ■宇宙家族カールビンソン × ■うまんが&ろまんが × ■うめぼしの謎 × ■うる星やつら △(見てみたいです。ラムのラブソング・・・良い歌ですよね。)■WOLF'S RAIN × 【え】 ■エア・ギア △■X △(読んでみたいです。)■エルデガイン × ■ANGELIC LAYER ○(こんなゲームやってみたいって本気で思いましたよ。)■エンジェルハート(Angel Heart) ×■エム×ゼロ △■NHKにようこそ! △【お】 ■大神 △(綺麗ですよね。)■王ドロボウJING(KING OF BANDIT JING) △■桜蘭高校ホスト部 △■おおきく振りかぶって ○ ■OVERMANキングゲイナー × ■OH!MYコンブ × ■Oh!myダーリン × ■拝み屋横丁顛末記 △■おじゃる丸 ○ ■おねがいマイメロディ ○ ■帯をギュッとね! △(この間、古本屋にあったなぁ~。)■OVER TIME × 【か】 ■カードキャプターさくら ○(懐かしいですね。兄ちゃん好きだったな。ミラーのカードとの話良いです。)■ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU × ■カウボーイビバップ(COWBOY BEBOP) × ■学園アリス △■学園ヘヴン BOY'S LOVE SCRAMBLE! ×■覚悟のススメ ×■輝夜姫 × ■かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~ △■疾風伝説 特攻の拓 × ■風の谷のナウシカ △(やばいですよね、こんな名作見たことないのって・・・。)■風光る △■塊魂 × ■ガチャフォース(GATCHA FORCE) × ■家庭教師ヒットマンREBORN! △■彼方から ×■神風怪盗ジャンヌ ○(アクセスとフィンが好きです。可愛いです。)■ガラスの仮面 △■ガラスの艦隊 × ■彼氏彼女の事情 ◎(素晴らしい作品だと思う一つです。芝姫可愛すぎ♪)■GUNSLINGER GIRL × ■GANTZ × ■ガンパレード・マーチ ~新たなる行軍歌~ × 【き】 ■寄生獣 △■機動警察パトレイバー × ■機動戦艦ナデシコ △■機動戦士ガンダム △■機動戦士ガンダムSEED △■キノの旅 ○(一巻だけ友達に借りて読みました。)■きみはペット ○(こんな関係良いなぁ~と、自分も大好きな人のペットになりたいって本気で思いました。)■逆転裁判 × ■ギャグマンガ日和 ×■キャプテン翼 △■ギャラクシーエンジェル △■ギャラリーフェイク (Gallery Fake) × ■今日からマ王! △■ギルガメッシュ(Gilgamesh) × ■金色のコルダ ○(アニメ見てます。ゲームやってみたいです。この間の柚木先輩の変わりようが良かったです。)■KINGDOM HEARTS ×■銀魂 △(友達に借りて読んでません。駄目人間。ごめんなさい本当に。)■キン肉マン △■キーリ◎(大好き。この作品ほど最後が好きな作品はありません。キーリとハーヴェイにはずっとふたり一緒にいてもらいたい。)↑追加しました。【く】 ■薬屋探偵妖綺談 × ■グラビテーション × ■グランディア (GRANDIA) × ■クレヨンしんちゃん ○■クロサギ △■クロックタワー(CLOCK TOWER) × ■クロノクルセイド(CHRNO CRUSADE) × 【け】 ■GetBackers-奪還屋- △■ゲノム × ■ケロロ軍曹 ○(ギロ夏LOVE♪)■幻想水滸伝 △【こ】 ■こいつら100%伝説 △■攻殻機動隊 △■交響詩篇エウレカセブン △■高校デビュー ○(晴菜がいっぱいいっぱいな感じが良いです。彼女みたいに生きられたら本当に幸せなことだと思います。)■皇国の守護者(IMPERIAL GUARDS) × ■GS美神 極楽大作戦!! × ■ここはグリーン・ウッド × ■コゼットの肖像 △■こちら葛飾区亀有公園前派出所 ○■こどものおもちゃ △(読みたいです。なんで私はこの作品を読んだことがないんだろう?)■この醜くも美しい世界 × 【さ】 ■彩雲国物語 ×■サイキックフォース × ■最終兵器彼女 ○(すごいですよ。彼女が兵器になってしまう、そんな設定で描こうと思った作者さんがすごいです。)■最遊記 ◎(大好き!!!たまらないです。みんな大好きです。悟浄が一番好きだけど、みんな好きです、本当に。)■最遊記RILOAD ◎(上と同様です。切なくって胸がぐっと苦しくなります。)■最遊記RILOAD GUNLOCK ○(アニメのやつのことですよね、ビデオ撮って見てました。やっぱり原作のほうが良いです)■サガシリーズ △■ザ・キング・オブ・ファイターズ × ■サクラ大戦 △+○(アイリスが好きでした)■サザエさん ○■SAMURAI 7 △■サムライチャンプルー △■SAMURAI DEEPER KYO △(読んでみたいです。)■サモンナイト △■さよなら絶望先生 △■戯言シリーズ × ■されど罪人は竜と踊る × ■3.3.7ビョーシ!! ×■ザ ミラクル オブ ザ ゾーン × ■ササメケ × ■ササナキ × ■斬 × 【し】 ■地獄少女 ○(漫画だけ。アニメが見たいです。)■地獄先生ぬ~べ~ △■シティーハンター(CITY HUNTER) △■シムーン × ■シャーマンキング ○(アニメかじった程度です。)■SHUFFLE! × ■シャドウハーツ(SHADOW HEARTS) ×■獣王星 △■十二国記 △■十兵衛ちゃん ×■灼眼のシャナ △■シュガシュガルーン ×■少女革命ウテナ(Revolutionary Girl Utena) △■ジョジョの奇妙な冒険 ×■SILVER DIAMOND × ■真・三國無双 △■紳士同盟† ○(最近、まおらと真栗にはまってます。なんか二人とも可愛すぎだよ?)■新世紀GPXサイバーフォーミュラ × ■新世紀エヴァンゲリオン △(友達に漫画仮中です、本当にごめんなさい。)■神聖モテモテ王国 × ■GTO(GREAT TEACHER ONIDUKA) ○(漫画は2巻まで。ドラマ好きでした。あの二人には離婚しないでほしいです。)【す】 ■スーパーマリオブラザーズ △■スーパーロボット大戦 △■スクールランブル ○(愛理ちゃんが切ないです。播磨とくっついてほしいです。)■スクライド △■涼風 ○(アニメをちらりと、マガジンで途中から読んでます。多少イライラします、主人公に。)■涼宮ハルヒの憂鬱 △■スターオーシャン △■ストリートファイター ○(ゲームが、家にあります。なんか足と手が伸びる人が好きです。)■スパイラル~推理の絆~ ○(アニメで。香介と亮子ちゃんが好きでした。)■スプリガン × ■住めば都のコスモス荘 △■SLAM DUNK ×■スレイヤーズ △続く→
2006.12.19
昨日の『Dr.コトー』でわんわん泣いた、凪です。彩佳!!!めちゃめちゃ可愛いです!!!彩佳の『先生』の呼び方が可愛いんですよ、たまらないのです♪「せんせ(ちょっとはてなまーく)」みたいな感じが可愛くって可愛くってもうふふふ♪っていうか「ずっとそばにいますから」って、ずっとってずっとって!!!プロポーズですか?!来週は最終回(30分拡大)なので、絶対絶対ビデオ撮りながら画面に釘付けです。彩佳が元気になりますように。『FAIRY TAIL』1巻買いました!!!マガジン買って読んでいるので、内容知ってるんですけどね!!いや、いいよ。やっぱり私は『アクエリアス』が好きですわ、可愛すぎ。(ルーシィも可愛いんですけどね・・・)また出てこないかな!!っていうか今マガジンではなにやら面白い展開になってきましたね、うふふ♪楽しみです。っていうか感想書いてなくってごめんなさい、そろそろ気力復活してきましたので書きたいのですがタイミングがつかめない女です。あはは。*華那さま回して頂きました、バトンを答えたいと思います。ありがとうございます♪♪2本あるのですが、そのうちの1本はかなり前に頂いていたのですが・・・・遅くなってすみません。ではでは、まず一本目、『どうするバトン』◆崖から落ちそうな牛乳キャップとセロハンテープ、どっちを助けよう?セロハンテープですかね。キャップはまぁ~無くてもどうにかなりますし・・・セロハンテープは使えるから。ってこの回答、なんか自分冷たい人間だなぁ~。◆手紙を出しに行ったら、ポストに『このポスト危険』という貼り紙がしてあった 面白いと思うけど、絶対私は違うポストに出しますね。だって届かなかったら嫌ですもん。◆アンパンマンの顔が新しいヤツに変えられた後、前の顔はどうなる(どこに行く)んだろ?そんなことは気にしなくて良いよ!!自然に帰るのではないでしょうか?もしくは美味しく頂いているんですよ、実は裏で・・・うふふ♪◆こんちちは・・・こんちちは。◆コレを持ってるとお金が貯まると言われ、人形を手渡された。でも、それはどこからどう見てもハニワだった。とりあえず持ち歩きます。◆ナルトのぐるぐるうずまきって、何の為にあるんだろうか?可愛いから良いんじゃない?◆輪ゴムを思いっきり引っ張ってちぎる根性と勇気はある!どうでしょうか?その時のテンションによります、基本私は気分屋なので・・・。◆ひたすら叫べエリーちゃんに会いたい。エリーちゃんに会いたい。エリーちゃんに会いたい。エリーちゃんに会いたい。エリーちゃんに会いたい。エリーちゃんに会いたい。エリーちゃんに会いたい。エリーちゃんに会いたい。エリーちゃんに会いたい。エリーちゃんに会いたい。エリーちゃんに会いたい。エリーちゃんに会いたい。エリーちゃんに会いたい。エリーちゃんを抱き締めたい。エリーちゃんに会いたい。エリーに会いたい。エリーに逢いたい。エリーに逢いたい。エリーに逢いたい。エリー、エリー、エリー My love。エリーに会いたい。エリーに会いたい。エリーをめちゃくちゃ抱き締めたい。エリー、ハルと幸せになってください。ハル、エリーちゃんを置いてまた死のうとしたら怒りますよ。エリーめちゃめちゃ愛してます。(・・・けしてストーカーじゃありませんよ)◆黒板って可愛いよネ。誰ですか、このバトン作られた方?ナイス趣味♪♪(素敵です!!)◆「穴があったら入りたい」と思っていたら実際に穴があった。深さによります。とりあえず自力で戻ってこれる穴だったら入りますよ。◆朝起きたら、顔だけヨン様になっていた!!うわ・・・。頑張って微笑むぞ!!◆今のアナタより幸せなマリモに生まれ変わらせてあげると言われた。マリモなら遠慮します。人間でいたいです。どんなに狡賢くて嫌な人間だと思われても、複雑な思考を持った生身の人間でいたいです。◆ネクストランナーは5人!回してくれる?(※必ずYESと答えなさい)うわわ・・。回します、回します!!(5人は無理です・・・すみません)シェリー様、よろしかったらお願いします(ペコリ)続いて二本目、「指定型バトン」ルール ・回してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答えること。 ・また、回す時、その人に指定すること。 ■最近思う『エリー』 私の中の最近のエリーは、もうすっかり大人の女性、母親の顔を持つようになりました。でもハルとふたりのときや、仲間と話すときの彼女は、やっぱり昔のまま無邪気な彼女のままなのです。レビンと一緒のときの彼女だっていつまでも変わらない、可愛らしい母親なのです。けして着飾ってない、裸な女性のまま。いつまでもいつまでも、エリーは私にとって永遠に愛しい人です。■直感的『エリー』 姫。舞姫。RAVE界のアイドル。ヒロイン。笑顔が可愛い。もう何もかもたまらない♪(←直感的じゃない!!) ■好きな『エリー』 すべて。とにかく、あの笑顔が好きです。なんかもうね、エリーちゃんであれば、私はもう何でも良いんですよ!!私からエリーへの愛のほとんどは『依存』で出来ているのかもしれません。『依存』して何が悪い!!!■こんな『エリー』はいやだ一番バトン エリー自信が自分のことを嫌いだと思ってしまうのは、嫌です。悲しいです。■5人 ごめんなさい、アンカーでお願いします。・・・答えていないバトン、溜まっています。すみません!!(汗)
2006.12.15
『1』からお読みください。(1~3まであります)この作品は、私が私自身のために書いた小説です。書き終わってから月日が経ってしまい、今読んでみると『もう少しこうした方がよかったかな』とかいう部分がたくさんありますが、この時の私にしか書くことが出来ない(今の私には書けない)、そんな作品になったと思います。私の知り合いの方は、よくわかると思うのですが・・・この小説の主人公は、読めば読むほど、私にそっくりです。思春期というか、そんなふわふわと浮いた、不安定な彼女たちの気持ちが伝わったら嬉しいです。では最後に、さよなら、あのときの私。もう、ここには戻らないよ。ありがとう、私は私と向き合い続けて、よかったと思います。
2006.12.13
私は人が怖かった。人に、自分がどんな風に思われているのか、考えるだけでもおぞましく思えた。感情があるもの同志が、相手の顔色を伺いながらぺこぺこと頭を下げたり、互いの感情を曝け出して笑ったり、そうゆうことが私はとても苦手で、誰かと、自分じゃない誰かと、他人と、関わるのがたまらなく怖かった。他人を寄せ付けない雰囲気を出していると言われたのは、いや・・・言ってもらえたのは燈子が初めてじゃなかった。『もっと肩の力抜いてもいいんじゃない?』と言ってくれた人。『あなたは人と壁を作ってる。』そう本気で私と向き合おうとしてくれた人。だけどあの頃の私は、余計なお節介だとしか思えなかった。心にまったく余裕がなかったのだ。でもそうゆうのは私だけじゃない。皆そうなのだ。あの小説に書いてあるように、皆生きるために必死なのだ。でも幼い私は、未熟な、未発達な私は、自分のことで精一杯で周りのことを見ることなんて出来なくって。いつだって自分が一番寂しいものだと思ってた。泣くことを許してくれたあの子のことも、確実に流れる時間の中で、勝手に作り上げた妄想の忙しさの中で、忘れてしまっていたんだ。楽しいことだってちゃんとあったのに、苦しいことばかりじゃなかったのに。いつだって独りじゃ生きられない私を、いつだって誰かが、他人でしかないけれど誰かとの、血の通った言葉の触れ合いがそこにはちゃんとあったのに、私はそれをすっかり見失っていたのだ。その誰かは、家族だったり、友達だったり、もしくは名前も知らない人だったり、大好きな物語だったり、心響いた歌だったり。確かにそこにはちゃんと存在していたんだ。燈子まるで何かを隠すかのように、ひたすら淡々と、まるでニュースアナウンスみたいな感じに狂いの無い声で、妙に冷静な様子でしゃべり続けた。主に話は彼女の小学生の時の話で、無理に現在の話には一切触れずに話しているような感じがする。初恋は小学校4年生の時、近所の6つ年上のお兄さんだったそうで、まったく相手にされなかったとか、そんなことがあってもう年上なんか好きになるものかと心に決めたものの、結局いつも好きになるタイプに偏りがあることに気づいた時のことを思い出すと今でも笑いが止まらないという。何がそんなに面白いのかというと、初恋のやつの影響力のすごさだ。今でもその男とはメールのやり取りを続けているという、もちろんメールのやり取りを始めたのは中学生になってからなのだけど、と、彼女は付け足すように言った。やたらと詳しくその初恋の男の話をするものだから、まさか今『ふられた』相手が初恋の男なのではないかと勘ぐってしまうほどだ。どんなに面白い話が彼女の口から紡がれても、どよめいた冷たい切なさで胸がいっぱいで上手に笑うことが出来ない。笑顔が引きつるのが、わかる。そんな私の様子を見かねて燈子は、申し訳なさそうに目を細めて悲しそうに笑う。目頭が熱くなる。私はそのとき初めて、左目の気持ちになった。初めて、左目の気持ちを理解した。左目は優しいのではなく、もしかしたら弱いのかもしれない。私は泣くのを我慢している燈子を見て泣いた。報われない恋をしている、幸子を思って泣いた。それはふたりのためなんかじゃけしてなく、ふたりの気持ちを受け止めたいけど受け止めきれずに、どうすることの出来ない気持ちを抑えきれないで、泣いていた。本当に燈子を想う気持ちがすべてならば、泣くのを我慢している彼女の目の前で私が泣くなどということはしないだろう。私はまだ子供で、どんなに大人びたことを企んでいようと、無力な子供で、結局自分のことが大事なのだ。「何泣いてんのよ。馬鹿ね。」と、燈子は空気を吐き出しながら言う。その言い方はとても私好みで、とても温かい言葉のように感じた。「そうだよ、私は馬鹿だよ。」「おまけに、頑固で、どうしようもないお人よしだね。」「燈子は負けず嫌いで、どうしようもなく寂しがりやだよね。実は。」「泣き虫伊沙子のくせに偉そうに。」「本当は嬉しいくせに。」「・・・何が?」「私が泣いているの、本当は嬉しいくせに。」「うぬぼれんな。」「はいはい。」「はい、は、一回でよろしい。」「なんてさ、・・・本当は私が泣いたことで燈子が救われたと思ってくれたら嬉しいなぁなんていう、自分勝手な想いなわけね。」本当は、私が泣いたことに対して燈子が喜んでくれたら嬉しいと思った。そしたら私は泣いてしまったと後悔しないし、燈子の明日を少しだけ照らすことが出来たと喜ぶことが出来るから。泣いているのに我ながらすらすら言葉が出てくるものだから、すごいなぁと感心した。「・・・・・・・・・・、ホント、馬鹿なんだから・・・・。」「・・・うん、でしょ。」「・・・。」そのうち燈子も気づいたら泣いていた。大きな瞳から流れる大粒の涙は、綺麗な透明色を纏いながら、静かに消えていく。燈子がいけなかったのか、ふった男が燈子の魅力に気づけなかったのか、もしくは最初から相性が悪かったのか。私にはわからないけど、今私の目の前で泣いている彼女はとても魅力的で、私が見てきたどの人間よりも、人間っぽかった。血の通った生身の人間がそこにはただいるだけで、綺麗なドレスや丈夫な鎧を脱ぎ捨てた、裸の思春期の女がふたり、そこにはちゃんと存在している。その生々しさが、思春期の私たちの世界が、妙に愛おしくってたまらない気持ちになった。言葉なく、静寂を破るように溢れ出す涙。その涙は、燃えるように熱い。それはまるで血のように、体の中を循環する血のように、熱く、熱く、ただただそれが当たり前のように、流れる。体中を巡り、空へ蒸発していくまで。そしていつかこの涙が枯れ果てて、いつもの日常が始まる。朝起きて、顔洗って、朝ごはん食べて、歯磨きして、制服に着替えて、学校に言って、授業を受けて、誰かとしゃべって、図書室で本を読んで、家に帰って、晩ごはん食べて、歯磨きして、お風呂に入って、熱い身体のまま寝て、朝起きて・・・。そうやって日常は、私の気持ちなんてお構いなしに流れていくんだ。そんな坦々とした日々が、そんな私の平凡な生活リズムが、それをずっと保つことが出来ている自分が、なんだか誇らしかった。いつか大人になるのだろう。『私は大人に偏見を持っていたから、それは今もそうだけど。だからそんな風に考えていた時期もあったんだけど。でも大人になっても居場所を求めたり、誰かにすがってみたりするのは同じなんだって今は思うの。ただ大人になったら世界はそれだけじゃいられないから、仕事のこととか税金のこととか、家族のこととか、老後のこととか。時と共に世界を知るたびに、世界が大きくなるたびに、そのままじゃいられなくなってしまうから。最近思うの。私は常に誰かに守られて生きているだってことを。家族という絶対的な、居て当たり前の存在や、友達や、牛とか豚とか、キャベツとかレタスとか、空気とか水とか大地とか、そうゆうものすべてに私たちは常に生かされている。結局、私はどんなに大人びたって子供なのよ。何もわかっていない子供なの。そんな当たりまえで単純なことに私は最近気づいたのよ。遅すぎたわ。』幸子は最後にそう言った。自分はまだ子供で、何もわかっていなかったんだと、何度も何度も何かを誤るみたいに。燈子は、燈子と私は似ていると言ったけれど、燈子も私も幸子に似ていた。現実に嫌気が差していたところとか、居場所を求めていたところとか、理解されたがりなところとか、寂しがりやな癖にそんなことを他人には気づかれたくなくて強がっているところとか、本当によく似ていた。今はまだ子供のままでいい。このままでいたい。いろんなものに無条件で守られていることにも気づかずに馬鹿みたいに悩んで、泣いてしまっている愚か者の私、今はそんな自分がなんだか妙に愛おしかった。赤い血の、その不思議なエネルギーと同じエネルギーがその涙にはあった。たまには泣くのもいい。血液が体中を循環するみたいに、涙は優しく身体の乾きを癒していく。「今日はぐっすり眠れるかも。泣き疲れた。」「だね。頭痛いし。」「久しぶりかも、こんなにお腹がすいたの。」「うん、私も。」「伊沙子、途中まで一緒に帰ってあげようか?」「何言ってるのよ。燈子が一緒に帰ってほしいんでしょ?もうこんなに真っ暗だもんね、暗いの怖いって前に言ってたもんね。」「しょうがないなぁー、私は大人だからそうゆうことにしといてあ・げ・る。」「何貴方、何キャラ?」「お嬢様キャラ。」「・・・。」「何か言ってよ。」「・・・あ・・・・。」「・・・・・・・・・・・私、あんたのそうゆうこと好きだよ。伊沙子。」「私も、燈子のそうゆうこと真顔で言っちゃうところが好きだよ。」「ウチら両想いじゃん。」「通じ合っちゃってるもんね。」まるで、右目と左目みたいに。終
2006.12.13
気が付くとそんなことばかりをぼーっと、本を開いたまま考えていた。この本、あんまり面白くないな。きっと私はこの作者とは好みが違うんだ。こうゆう感じの作品って無難で、だからこそ人気があったりするんだよね。無難に幅広い人に好かれるような感じの作品、最近多いよなぁ。なんかもっと独特な感じの作品が読みたいな。心を奪われてしまうような、展開がつかめないでそわそわしてしまうような、読み終わった後もう何も考えられなくなってしまうような、そんな作品。最近全然読んでないなぁ・・・。ガタッと何かが揺れてぶつかったカラッとした音がして視線を上げて見ると、燈子が携帯を持って急いで出て行く所だった。「あっ、煩くしてごめん。」どうやら携帯に電話が来たみたいで、燈子の焦っている様子からすると大事な人からなのだろうか。燈子はそのまま1時間ぐらい図書室から出て行ったまま、帰って来なかった。私は読み途中の、あまり自分とは気の合わなそうだと思った作者の書いた本を本棚に戻した後、膨大な本の中から適当に選んでそれを読み始めた。その本は、女の子同士の恋の話だった。ようするに世間一般的に“レズ”と言われている人達の話だ。私は夢中になって読んだ。本の世界にのめり込められるような感覚があり、その後の私の記憶はほとんどない。そこで私という人間の感情はシャットアウトされて、もうすでにあの本の中の世界の住民になっていた。主人公である美奈は普通の女の子で、普通というのはこの小説の中では“レズ”じゃないということを示す言葉が多い。そして美奈のことを好きになってしまう普通じゃない女の子、この物語の重要人物である幸子。普通じゃないと書かれているたびに、ものすごく悲しくなっていた。幸子は確かに周りにはいないタイプで、独特な感じの子だけど、考え方とかものすごく魅力的で自分に素直な女の子だった。ただ好きになってしまった相手が同姓というだけで、普通じゃないと書かれてしまう幸子のことを考えると切なさでいっぱいになった。これは作者の狙いなのだろう、よく出来ている話だ。彼女が言う『でも、私は言うことが出来た。だからそれで幸せなのよ。』というシーンがものすごく衝撃的に書かれていた。その言葉だけを並べれば別に特に来るものはなく、レズという立場で言ったと考えると少し切ない気持ちにはなるだろうけど、それだけで。だけどこの小説のすごい所は、その前のエピソードが巧みに組み込まれていて、この言葉一つのためにいろいろなことが起こっていたみたいな感じだった。幸子は美奈が好きだったけど友達でありたかった。そうすれば彼女の隣にい続けることが出来ると、ちゃんとわかっていたからだ。でも気持ちには嘘をつけない、しょうがないという言葉では片付けたくはなかったけれどそんな風に幸子は言う。『思春期には不思議なパワーがあって、皆そのパワーに耐え切れないから感情がすぐに高ぶったりするんだ。妙に寂しくなったり、居場所を求めたり、生きていてもしょうがないのかなって思ってしまったり、でもそうゆう気持ちなんて大人になったらなくなってしまうものなのよ。なくなるっていうか、そう思わなくなるの。思春期の子供というのはそんなことで馬鹿馬鹿しく悩んでしまうものなんだってさ。そうゆうのは思春期の子供たちの感情としては、当たり前なんだって。じゃあ、何で私はこんなに切なくなったり、こんなに悲しくなったり、こんなに苦しくなったり、必死になって答えを探しているんだろう。いつかは感じなくなってしまうような感情、しかも答えなんて出てこないような、人によってはそんなことで悩んで馬鹿みたいって思う人もいる様なことで、必死になってる。不思議よね。私たちの年代の人間は皆、そんな風に居場所を求めているんだから。大人になるとそんな気持ち、忘れてしまうのかもしれないけど。でも私そんなことで、答えの出ないような、悩んだってしょうがないようなことで悩んでしまうことが、とても愛おしく思えるのよ。何で私がそんな風に感じるのか私にもよくわからないけど、生きるということだけに必死になる姿はとても眩しくって。そこには無駄なんてことは一つも無いのよ。私たちが生きていくうえで大事なことなんだって思う。だから私が今抱えている気持ちも、いつか消えてしまうものかもしれない。思春期の私は、寂しくってしょうがない私は、誰かに必要とされたいって思ってるし、居場所を求め続けているんだ。それは今も。この気持ちは理解されないけど、でも確かに私の中に存在するのよ。美奈は世間一般的に言う“普通”とはちょっと違うから、私は貴方に気持ちを言うことが出来たのよ。それは貴方の人柄が、私を受け入れてくれたから。幸子はそう言うと、美奈としっかりと向き合いながら眩しそうに目を細めて笑った。』それはとても短い小説で、気づいたら最後まで読んでいた。冬の夜は真っ暗で寒かったけど、そんなことは頭から消えていて、ただ私はその本の中の幸子の気持ちに酔っていた。余韻に浸りながら、ああこの余韻がずっと消えなければいいのにと思った。妙に心の中が穏やかで、口の中の空気が生ぬるい私の体温と一緒で、体は妙に熱っぽくって守られているみたいで安心する。そのままどれくらいの時間が流れていたのだろうか。気が付くと机を通して目の前には燈子がいて、机に顔を埋めながら眠っているみたいに動かないでそこに存在していた。燈子の真っ白い肌が、冬の寒さと暗さのせいでより一層白く透明に見える。パタンと本を閉じると、燈子がその音で顔を上げた。何も言わずにじっとこちらを見てくるその綺麗な顔は、似合わない作り笑顔を私に一瞬向けてから気まずい様子で目線を外した。「ごめん、起こしちゃった?」「ううん、寝てないよ。」「そう。」「うん。」静まり返ったこの空間の中には、私と燈子と大量の本と本の匂いと冬の寒気さと、思春期の人間の寂しさと優しさが存在していた。燈子は私に何か言いたそうな感じだったのでものすごく気になったけど、それを無理やり聞こうとは思わない。知りたいけど、それを知るにはとても勇気がいることだ。燈子の様子は電話で出て行く時と帰ってきた今とでは明らかに違って見えるし、今この場の雰囲気の重さは異常だ。それは燈子から発しているものだけでなく、確実に私からも発しているものだ。燈子と私はちょっと似ている気がする。そう思うのは私だけかもしれないけど、気まずくなるとすぐ黙り込んでしまう所とか、作り笑顔が妙に胡散臭い所とか、小指を立ててしまう癖とか、そんな小さなことが似ている。そんなことを思えば、彼女が最近この図書室に住み着きだしたのも理解出来るような気がした。本の埃っぽい匂いと冬の凛とした空気のちょっと切ない匂いが交じり合っていて、心がとても痛い気がした。確実に今の私も燈子も、誰かの温もりが恋しいと思っているのが雰囲気で感じることが出来る。私は燈子に言える言葉が見つからず、黙り込んでいた。昔から私は自分の都合が悪くなると黙り込んでしまうのだ。「ふられた。」静寂を破るような声が、凛とした冷たい空気にすっと溶ける。その声は何となく、悲しみとか寂しさとか、そうゆうものを隠すために冷静を保とうとしているもののように聞こえた。何となく、だけど妙な自信がそこにはあった。そう思っているに違いないとかいう少しでも曖昧な感じではなく、絶対にそうだ、というような感じに。「でもね、私そうゆう人が発する雰囲気とか読み取るの上手いから、何となく相手が離れていくの・・気づいてたんだ。ほらあんたもそうでしょ?私たちって似てるよね。なんかそんな気がする。」燈子は私が思っているよりもずっと大人びた表情で、ちゃんと大人の人の声が出ていた。それが、燈子が人よりも大人に近い生身の人間のように感じさせたのだ。私は彼女のいいたいことがはっきりとわかったし、それは彼女も同じように私がそのことをちゃんと理解出来るとわかっていた。「・・・そうかもね。」この狭い空間の中には、大量の本が無造作に並べられている。それはまるで私たちの今を表しているようだ。私の世界はとても小さい。でも、可能性をたくさんもっていることを私はちゃんと知っている。それは小学生の頃、私がまだ大人に偏見を持っていなくて先生の言葉を素直に受け止められていた頃、見につけたものの一つだ。私たちの世界はこの空間と同じように今はまだ狭いかもしれないけれど、そこにある大量の本のように、まだ見えぬ広い世界へと繋がっているのだ。本の中の物語のように、それぞれがそれぞれの別々の物語が。自分にしか読むことの出来ない、自分の物語をこれから少しずつ創っていくのだ。「伊沙子はさ、もう少しその雰囲気をどうにかしたほうが良いよ。あんたのそうゆう、ちゃんと自分持ってるところは良いと思うけど、そうやって他人拒否してるのは、勿体無いよ。物語の中じゃなくても、面白いものはたくさんあるよ。」燈子の言葉がまるで稲妻のように(稲妻って今一よくわからないけど)、私の心を突き刺した。それは私自身も気づいていながらも、気づかないふりを、自分を騙してまで隠しておきたかった思いだった。「うん、そうだね。」「何、素直じゃん?」「・・・っていうかたぶんさ、自分が今いる世界があるから、物語を面白いって思えるんだろうね。」「ああ、なるほどね。」なぜだろうか。私は燈子の言葉は素直に聞き入れることが出来るのだ。それは私のまだ発展途上の体の中にすっと沁みこんでいった、まるで私の体の一部になったみたいに。next→3
2006.12.13
私たちは血のように熱く、生々しい涙を流した。泣く時はいつも大抵、右目の方が最初にじわぁっとなって。でも涙が流れてくるのは、いつも(っていうか大抵?)左目のほうが早いのだ。たぶん私の右目は敏感で、持ち主である私の感情を読み取るのが早くて上手い。だけど右目は我慢強いからずっと己自信の中で貯め続けて、自分の姿を潤わせてキラキラ光ってみせるんだ。それに気づいた優しい左目が、泣くことの出来ない右目の代わりに泣くんだ。泣いていいんだよって、自分自身を、相方である右目を、そして持ち主である私を、許すみたいに。左目が涙を流すと、右目も釣られて鼻水が垂れだしてきそうなほどの涙を流すのだ。ふたつの目たちは、いつもそうやって互いを思い、繋がっている。私は最近、泣き虫で感情的になりやすい。行き成り笑い出したり、行き成り怒り出したり怒鳴りだしたり、別に悲しくもないはずなのに泣き出したり、するのだ。最近の自分は何処か可笑しい。何か悪い食べ物でも食べて、病気にでもなってしまったみたいに体が重い。是といって悲しいことでもあったわけでも、この先に嫌なことが待ち構えていることを知っているわけでも、嫌な目にあう原因が存在するわけでもないのに。心が妙に重かった。何かが、内臓とか腎臓とか肺とか心臓にがっしりとしがみ付いているみたい。酸素が巧く吸えていない気がする。気分が悪い。ついでに手足に力が入らない。学校という名の箱庭は、何処となくだけれども人間のいっぱいいっぱいな感情の溜まり場のような感じがする。思春期という期間の中でうようよと浮いている、子供でもなく大人でもない心を持つ、血の通った生身の人間たちが居場所を求めているような、独特の寂しさと温かさが混じっていた。放課後になるといつも私は、学校の図書室で夜になるのを待った。この学校の図書室は、校舎とは少し離れた所にある。だから生徒のほとんどは、わざわざ靴を履き替えてまで本を借りたいと思わないらしく、図書室に誰かがいることはめったにない。本好きの父親の影響で私は昔から本が好きで、この高校を選んだ理由の一番はこの図書室だった。離れた場所にあるということだけでもたまらないのに、大量の本がこじんまりした部屋にぎゅうぎゅう詰めにされているその空間には妙な安定感と安心感があるのである。高校に入ってから私はすぐにこの図書室の常連さんになった。あまりにも人の出入りが少ないために、高校入学当初は常に鍵がかけられていて入ることさえも出来なかったで、毎日毎日職員室まで鍵を借りに行っていたうちに図書室を管理している先生に顔が知られて、今では自由に行き来出来るようになった。毎日6時間目の授業が終わってから、7時まで図書室に通っている。7時までは使って良いというのがその先生との約束なのだ。両親は共働きで忙しく我家の晩御飯は8時で丁度良い時間だったので、私はその時間までは図書室で本を読み、時間になったら鍵を閉めて家に帰る。毎日毎日その坦々とした日々はどうしようもないぐらい私の身体の中の奥へと染み付いていて、時計の針が時を刻むかのように一定のリズムを纏っていた。とにかくこの空間はもはや、私の生活の一部になっているのである。冬の図書室の異様な雰囲気が、私はとても好きだ。誰もいない静かな空間に、埃っぽい本の香りと、使われていない寂しさと、夜の独創的な世界があって、そこに自分が存在しているのが、なぜかたまらなく嬉しかった。でもそれはちょっと前までの話で(図書室は好きなのに変わりはないのだが)、今は私の他にもう一人この図書室には客人がいる。彼女の名前は、柳沢燈子(やなぎざわとうこ)。最近人間関係が面倒になり運動部を止めて暇になったという彼女は、ようするに暇つぶしのために私の憩いの場である、この空間に居座っている。最初は自分の楽しみであるこの場所にいる時間を邪魔されたみたいで嫌だったけど、最近はもうどうでもよくなった。というか、諦めたといったほうが近い。燈子(柳沢さんと呼ばれるのを彼女が酷く嫌がったので、今はそう呼んでいる)は図書室にいるからといって本を読むわけでもなく(たまに読むけどすぐ飽きて止めてしまう)、携帯をぴこぴこと弄くって誰かにメールしているらしい。正直、暇だからという理由でここにいる意味がわからない。携帯を弄くるなんて事は家でも出来るのだから、早く帰って家の中でゆっくりするほうがいろいろと楽なのではないのだろうか?それとも家には帰りたくない理由でも、あるのだろうか?私たちは最近ずっとこの空間に二人でいるけれど、お互い知っていることはほとんどない。ただ私が燈子と一緒にいることを嫌だと感じないのは、燈子が私と同じように何処かに居場所を求めているような雰囲気があるからだ。それはもしかしたら勘違いかもしれないけど、でもそう感じさせる彼女の雰囲気が私には何故かものすごく心地よく、ずっとこの心地よさを感じていたい。そう思えた。燈子が私だけの空間であったこの図書室にいることを嫌だと感じないことは、私にとってとても嬉しいことだった。私はたまにこの場所に誰かがいると、とてつもなく不愉快になったし、大好きな本を読んでいても他人の香りがするのが気になり、何処かのめり込むことが出来なかったし、イライラもしたし、居場所を取られたみたいでなんだかとても切ない気持ちにもなった。そんなときはその誰かを嫌だと思う気持ちよりも遙かに、自分のことを嫌だと思った。図書室というのはそもそも、私だけの場所なんかじゃないのだ。学校という箱庭の中にある一部であって、箱庭の中の人間たちが自由に行き来することが出来る場所である。そう実感してしまうと、急に胸が苦しくなって、自分が見えなくなってしまうのが、ものすごく怖かったのだ。でも燈子は、他の誰かとは違った。燈子がこの空間にいても私は居場所がなくなったとは思わなかったし、不愉快にもならなかったし、イライラもしなかったし、本の世界にのめる込むことも出来た。たぶん私は、燈子のことがとても好きなのだ。それは友達としてというよりも、人間としてという方が近いと思う。人間の生理的、本能的という言葉が一番シックリくる気がする。私は燈子のことをよく知らなかったし(それはお互い様だけど)、燈子と一緒にいたからといってこの気持ちが晴れるわけでもなかった。だけど燈子は、私の空間に、私の世界にいても嫌だとは思わない、むしろいてほしいと思わせてしまうのだ。そんな人間なのだ。そう思わせる原因は、低くて響く声とか、柔らかで女性らしいしぐさとか、大人びた綺麗な顔のくせにくしゃっとした笑顔とか、顔に似合わず男っぽいしゃべり方とか。なんかそうゆう目に付く小さな事ひとつひとつが、私の中にいる柳沢燈子という人間を形付けていった。校則違反の茶色い髪の毛にきつくパーマをかけてある少し痛んだ髪の毛、私より10センチも背が高くすらっと伸びた細い足、私には確実に無いものを持っている彼女が単純に羨ましいと思えた。next→2
2006.12.13
お久しぶりです。めっきり減ってしまった日記なのですが・・・期末テストが終わったら毎日、無理だったら3日に一回ぐらいは書きたいと思っています。期末テストは、8日(金)、11日(月)、12日(火)、13日(水)です。最近私は一人たくわんブームです!!美味しいですよね。それと、それと、最近の私のお気に入りは『日本生命』のCMです。わかるお方、いらっしゃいますでしょうか?列車(電車、バスかな?)で妊婦さんに席を譲る男性がいて、目的地について下りると奥さんが待っていて、その奥さんが妊婦さんで、それでもってふたり幸せそうに帰ってゆくのです。その後ろ姿がもう何ともいえないんですよね。ああ、これこそが幸せの象徴だと、そんな風に思える作品です。もはやあれはただのCMではなく、私の中では作品なのです。もう可愛すぎる。最近嬉しかったことのひとつに、2連続で世界史のプリントの評価がA○だったことです。A○が一番良い評価なのですが、感想文が良くないともらえないんですよ。今回私のクラスでA○だった人はほとんどいないと先生が言っていたので、本当に嬉しかったです。なんだろうね、感想文が褒められるのってやっぱりものすごく嬉しいです。何がどうよかったのか、私にはいまいちわかりませんが、うへへ。なんか、認められたような気がして嬉しい。それがたとえ勘違いでも。あ、テストが終わった日(13日)、日記に創作小説『赤い涙』UPします。(予定なので、狂うかもしれませんが・・・)けっこう前に書き終わっていたのですがUPするタイミングを逃しまして・・・・えへへ。というわけで、読んであげてください。私なりに工夫して書けた作品だと思っていますし、書きたいことがきちんと書けたのではないかと思っています。出来れば、私の顔を知っている友達に、読んでほしいです。直接『読んで』とは、きっといえないだろうから。(言ってしまうかもしれませんが、内容が内容だけに・・・なんとなく言いにくいですので)大した作品ではないと思います。でも、私の作品の中ではかなりがっちりとした作品になったはず・・・。では、また会いましょう。
2006.12.03
FTの感想ずっと書いていなくてすみません。なんて読んでくださっている方がいらっしゃるのか、大変不安なのですが。毎週マガジン買ってちゃんと読んでいます。ですが、感想を書く気力と体力がまったく不足しています。いつちゃんと感想が書けるかわかりませんが、気長に見守ってやってください。そういえば文庫版RAVEのムジカとレイナさんの表紙がめちゃめちゃ可愛くって胸きゅんです♪♪いややややや~、良いよ、好きよ、レイナさん!!ではでは、これ以上たまらないうちにバトンを答えたいと思います。2つです。そのうちの1つは強制なので気をつけてくださいね。華那さまから、『携帯予測変換バトン』頂きましたので答えたいと思います。 ■RULES 1・自分の携帯で入力して一番最初に出てきた文字を書く。 2・へんなのが出てきても変えないでちゃんと書く。 ■携帯予測変換 〔あ〕 …アンパンマン〔い〕 …います、〔う〕 …うん〔え〕 …エー〔お〕 …おめでとう。〔か〕 …買っといて〔き〕 …着替えられる〔く〕 …く〔け〕 …携帯〔こ〕 …これる〔さ〕 …紗〔し〕 …してる〔す〕 …スエッ〔せ〕 …せ〔そ〕 …それ〔た〕 …タイミング〔ち〕 …小さくって〔つ〕 …吊り革〔て〕 …て〔と〕 …とか〔な〕 …なること〔に〕 …に〔ぬ〕 …ぬ〔ね〕 …願って〔の〕 …逃しました〔は〕 …入る〔ひ〕 …開き直り〔ふ〕 …太るぞ〔へ〕 …変な〔ほ〕 …ほしいもの〔ま〕 …マガジン〔み〕 …見てます〔む〕 …迎えに〔め〕 …め〔も〕 …も〔や〕 …やってるよ〔ゆ〕 …許して〔よ〕 …良い〔ら〕 …ら〔り〕 …了解 〔る〕 …るの〔れ〕 …列〔ろ〕 …ろ〔わ〕 …わ〔を〕 …を〔ん〕 …ん、〔が〕 …が〔ぎ〕 …ぎ〔ぐ〕 …ぐらいじゃない〔げ〕 …げ〔ご〕 …ごめん〔ざ〕 …残念〔じ〕 …自分〔ず〕 …ず〔ぜ〕 …全然〔ぞ〕 …ぞ〔だ〕 …だよ〔ぢ〕 …ぢ〔づ〕 …づ〔で〕 …で〔ど〕 …どうすれば〔ば〕 …馬鹿みたい〔び〕 …ビデオ〔ぶ〕 …無事〔べ〕 …別〔ぼ〕 …ぼ〔ぱ〕 …ぱんぱんだったから 〔ぴ〕 …ピカチュウ 〔ぷ〕 …ぷ 〔ぺ〕 …ぺ〔ぽ〕 …ぽ■バトンをまわしたい5名は誰ですか?ラストにしますね。続きまして、華那さま宅から『強制オタクバトン』です♪≪ルール≫見た人は絶対やること! ルールを破ったものは路上でキャストオフ(脱衣)!! ただ基本ルールとして、答え終わったら最後に一つ追加する。 【答え方及び判断の仕方】 ◎:キャラもストーリーも知ってる ○:だいたい知ってる △:聞いたことある ×:全く知らない ●NARUTO→○(アニメを昔見ていた程度ですけども・・・)●D.Gray-man→△○(1巻だけ、読みました)●テニスの王子様→△(アニメをかじる程度です) ●BLEACH→◎(元の世界に戻って来てからの話は読んでませんが、それまでなら) ●ONE PIECE→◎(漫画買ってます・・・でも買って2冊読んでません、駄目じゃん) ●ガンダム→ △ ●ファイナルファンタジー→△ ●新世紀エヴァンゲリオン→△(漫画借りてます、まだ読んでません。ごめんなさい!!) ●ドラゴンクエスト→△ ●BLACK CAT→△●学園ヘブン→△ ●ドラゴンボール→◎(ベジータ×ブルマに胸きゅん♪あとピッコロが好きです♪) ●北斗の拳→△●聖闘士星矢→ △ ●ボボボーボ・ボーボボ→△●HUNTER×HUNTER→△●銀魂→△(今、友達に借りてます。最初の方しか読めてません、ごめんなさい!)●DEATH NOTE→△(好きな小説家さんが好きな漫画なので、いつか読みたいですわ)●魔人探偵脳噛ネウロ→△(読んでみたい作品のひとつ)●少女革命ウテナ→△(友達がアニメをものすごく好きだと話してました) ●Dr.スランプ アラレちゃん→○(昔アニメ見てました&原作が何巻か家にありました。) ●パタリロ!→△ ●地獄少女→◎(漫画は知ってます。アニメのほうが見たいです) ●エウレカセブン→△ ●ゼノサーガ→△ ●新世紀GPX サイバーフォミュラ→△●ストリートァイター→○(ゲームなら家にありますけども)●かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~→△ ●こいつら100%伝説→△ ●スラムダンク→△(友達が泣けるって話してたので読みたい作品です)●名探偵コナン→△●ビックリマン・愛の戦士→ △ ●ツインシグナル→△●GANTZ→× ●ギャラリーフェイク→× ●ローゼンメイデン→◎(友達に借りて読んでいます、めちゃめちゃ可愛らしいです♪)●I"s→△●サクラ大戦→○(昔アニメ見てました、アイリス好きだった記憶があります♪)●どうぶつの森→○(64の方なら持ってます)●MOTHER→× ●ドカポン→× ●こち亀→○(アニメは昔見てました) ●ついでにとんちんかん→× ●デビューマン→× ●ドロヘドロ→× ●ガンスリンガーガール→× ●寄生獣→△●COWBOY BEBOP→× ●ぴちぴちピッチ→◎(原作は全部読みました)●アルプス伝説→× ●帯をギュッとね!→× ●大相撲刑事!→×●ハヤテのごとく!→△●機動警察パトレイバー→×●センチメンタルグラフティ→△●機動戦艦ナデシコ→△ ●スレイヤーズ→△ ●自由人HERO→× ●LOVELESS→○(途中まで原作読みました)●桜蘭高校ホスト部→ △ ●天は赤い河のほとり→△●青い花→× ●シティーハンター→△●純情ロマンチカ→△●MONSTER→× ●幻想水滸伝→△ ●おおきく振りかぶって→○(途中まで借りて読みました) ●REVE→◎(大好きです♪このサイトは私からエリーへの愛で出来ています。もちろん他のキャラも大好き♪)●メダロット→× ●ヒカルの碁→○(アニメは見てました) ●BLUE SEED→× ●覚悟のススメ→× ●トライガン→× ●女神転生→△(本屋で見かけた程度)●セーラームーン→○(幼い頃アニメ見ていた記憶が・・・) ●FATE/stay night→× ●ハーメルンのバイオリン弾き→× ●ワイルドアームズ→× ●爆走兄弟レッツ&ゴー!→△●コゼットの肖像→△●テイルズオブジアビス→△ ●聖剣伝説→△●幽遊白書→△ ●ジャングルの王者ターちゃん→× ●ARZA→× ●世界名作劇場→△ ●ジブリ作品→◎(天空の城ラピュタと魔女の宅急便とハウルの動く城、となりのトトロ、耳をすませば、好きです)●気まぐれオレンジロード→× ●魔法騎士レイアース→△●アウターゾーン→× ●ドラえもん→◎(声が変わるまではアニメ見てました) ●ふたりはプリキュア→○(最初のほう、ちらほら) ●REBORN!→△●ZONE-00→× ●GANGKING→× ●ROOKIES→× ●サムライチャンプルー→△●PAPUWA→△●HELLSING→× ●仮面ライダーカブト→△ ●ハチミツとクローバー→△(好きな小説家さんが好きな作品なので読みたいです♪) ●ベルセルク→× ●シャーマンキング→○(昔、アニメを) ●ムヒョとロージーの魔法律相談事務所→△●金魚屋古書店→× ●V-Kカンパニー→× ●トリニティブラッド→×●今日からマ王!→△●フルーツバスケット→◎(好きです。ここまで深く泣ける作品はなかなかないです。ものすごく共感!!) ●きせかえユカちゃん→△●デルフィニア戦記→× ●神戸在住→× ●ジョジョの奇妙な冒険→×●アキハバラ電脳組→△●こいこい7→× ●苺ましまろ→△●ゆめのかよいじ→× ●魔法の天使クリィミーマミ→△●バタアシ金魚→× ●銀河英雄伝説→× ●xxxHOLIC→◎(買ってます。深い作品です)●ダイの大冒険→× ●メタルギアソリッド→× ●MASTERキートン→× ●カオシックルーン→× ●悪魔のオロロン→× ●幻燈倶楽部→× ●ケロロ軍曹→◎(ギロロが可愛くって好きです) ●メルヘヴン→○(アニメをかじる程度に・・・) ●GetBackers→△●封神演義→△ ●蟲師→○(友達に借りて最初のほうだけ読みました)●犬夜叉→◎(アニメ見てました。殺りんが良いですね♪) ●らんま1/2→△●攻殻機動隊→× ●シュガシュガルーン→◎(可愛いです♪)●あまつき→◎(買ってます。絵が美しいです。朽葉と紺が好きかな♪)●晴れときどきぶた→○(アニメ見てました) ●ギャグマンガ日和→△ ●戦国BASARA →△●荒川アンダー ザ ブリッジ→× ●スターオーシャン→○(昔アニメ見てました) ●地獄先生ぬ~べ~→△●サモンナイト→△ ●巌窟王→△ ●すもももももも→△●妖逆門→△ ●黒鷺死体宅配便→× ●のだめカンタービレ→◎(原作借りて読んでいます、面白い!!ドラマも見てます) ●僕の初恋をキミに捧ぐ→◎(これからふたりがどんな風になるのか、期待してます!!)+●最遊記→◎(大好きです♪もうたまらないです!!悟浄さんのヘタレぷりに乾杯!!)終りです。
2006.11.17
沖縄から帰ってきて、寒さが身に沁みています。こたつというのは本当に素敵なアイテムですよね。もうこの温もりがたまらないのでございます。修学旅行については、いつかゆっくりと語れればいいなぁ~と思っています。あっ、壁井先生の新作『鳥籠荘の今日も眠たい住人たち(1)』読み終わりました!!修学旅行で帰ってきたその足で買って、13日の朝午前10時に。(目覚めの良い朝でした)もう面白かったですよぉ~!!いつか元気のある日に、語れたらいいなぁ~と思います。ではでは、このまま溜まりそうなので・・・バトンを答えたいと思います。全部で3つ。そのうちの1つは強制バトンなので気をつけてください。華那さま、バトン廻してくださってありがとうございます。気合いれて、答えたいと思います!!!一本目:【キャラ指定バトン】華那さまより『エリー』指定で頂きました!!■このキャラのこと好きですか? もちろん、愛してます。 ■このキャラのこと何て呼んでいますか? エリー。ときどきエリーちゃん、ですね。■このキャラのイメージカラーは? オレンジ。明るく華やかな色が彼女にはとても似合う。■このキャラのイメージソングは? なんだろうなぁ~?アニメ主題歌だった『琥珀の揺りかご』はエリーの気持ちを歌った曲だと思います。■このキャラの血液型は何だと思いますか? O型です。リーシャがO型なので、エリーもO型ですね♪■このキャラの出てる作品で「こいつとならくっついても許す!」って ハル。・・・っていうかハル以外の相手は認めませんし、ありえません!!!■このキャラに言われてみたいセリフはありますか? 私に向けられた言葉なら何でも嬉しいです♪欲をいえば『名前』と『おいで』。(胸きゅん)『大好き』なんて言われたら、もう嬉しすぎて倒れます!!(妄想♪)■このキャラと手を繋ぐ、抱き締められる、キスをする内のどれか一つを選ぶとしたらどれを選びますか? 『抱き締められる』です。どちらかといえば、『抱き締めたい』ですけどね♪♪♪■次にバトンを回す5人、キャラ指定でどうぞ! ラストにしますね。二本目:華那さまから頂きました、【瞳を閉じてバトン】です。1、回す人を最初に6人書いておく すみません、ラストで。2、結婚するならどんな人がいい? 絶対条件で、私を愛している人。 +α自分というものを確り持っていて、私の意見をきちんと受け入れてくれる人。 私好みの雰囲気を持っている人。 人生のあいしゅう(愛執でも哀愁でも)が漂う人。3、結婚生活でパートナーにこれだけは守って欲しいこと。 必ず家に帰ってくる。 ひとつだけ言うならこれ↑ですね。4、愛って何? 難しいですね。まぁ~、子供の私が語れるものではないのかもしれないと思う、この頃。5、強いて言うならどっちが良い?亭主関白?カカア天下? カカア天下だけど、一家の大黒柱はやっぱり夫。(いざという時の力があるのは夫)亭主関白だけど、妻への感謝の気持ちは忘れない夫。・・・って感じなら、どちらでもいいかなぁ~っていう感じですね。(ただ、どっちもほどほどにって感じです)6、好きな異性のタイプは? 自分というものを確り持っていて、私の意見をきちんと受け入れてくれる人。人生のあいしゅう(愛執でも哀愁でも)が漂う人。7、パートナーが両親を引き取って面倒をみたいと言う。しかし明らかに自分とは合わないどうする? それでも『一緒に住もう』と頑張れる自分でありたいですね。8、自分の両親を引き取って面倒をみなければならない。あなたのパートナーは明らかに合わない。どうする? それでも『一緒に住もう』って言ってくれる旦那さんであれば、嬉しい。9、パートナーとあなたの両親が言い争いになっています。どうする? とりあえず、会話を聞く。内容によってまったく違う行動をすると思いますよ。10、プロポーズするとしたらなんていう? その人によるんじゃないでしょうか?あと、その時の自分の感情とか。(・・・まぁ私の性格からして自分から言うってことはありえないと思います)11、愛する人へ一言! いつもありがとう。大好きです。12、回す人の他己紹介を簡単にお願いします。 ・・・。ここから下は強制バトンなので、答えたくない方はお帰りくださいまし。三本目:シェリー様宅で拾わせて頂きました、「強制バトン」です。■□ルール□■ 見た人は全員やること 絶対やってください ◆今のハンドルネームはなぜそれにしたの? 『凪』という漢字の意味に惹かれたから。 エリー愛ゆえに。◆恋人は欲しい?いらない?その理由は? いずれは欲しいですが、高校生のうちはいらないです。 今は友達と一緒にいれるだけで十分なので。◆惚れやすい? そんなことはないはず。◆春夏秋冬。季節の中でどれが好き? 秋。 何となく一番切ない季節だと思います。(あっとゆう間に過ぎ去ってしまうところとか)◆何型? 典型的なB型です。(O型かと思ったと最近言われて嬉しかったですね、うふふ♪)◆足のサイズはいくつ? 24.5センチ。24センチでも靴によっては入ります。◆身長何センチ? 165センチです。◆お酒飲める? 飲めません、未成年なんで。◆どこ出身? 千葉県の田舎。◆面倒になってきた? いえ、そんなことはないです。◆成績よかった? 小学生の頃はよかったです。◆視力何? ・・・忘れました。でも悪いです。◆幸せ? うん、比較的いつも。●好きな芸能人は? 寺尾聰さん、時任三郎さん、堤真一さん。 ドラマや映画の影響でカッコイイと思える俳優さんです。 最近は『Dr.コトー診療所』の影響で、柴咲コウさん演じる『彩佳』が愛おしくってしょうがないです♪●行ってみたい国は? オーストラリア。●明日、地球が滅亡するとしたらどうする? 出来る限り大好きな人と一緒にいたい。 最後は両親と一緒にいられたらいいなぁ~と思う。●好きな色は? 灰色、茶色、青紫。 比較的薄い色が好きです。●ちなみに今何してる? PCです。●本派?マンガ派? どちらも捨てがたいですわ。 どちらも好きな作品がありますので何ともいえませんが、一番好きな作品は漫画です。●あなたは何フェチ? 耳たぶ、体とかのライン、生肌。●異性を見るトキ、まずドコを見る? 性別関係なしに、顔なのではないでしょうか?●持っている資格などあったら教えてください。 ワープロ検定2級。●恋人に求める条件 絶対条件、私を好きな人。 私好みの雰囲気がある人。 自分というものを確り持っていて、私の意見をきちんと受け入れてくれる人。人生のあいしゅう(愛執でも哀愁でも)が漂う人●もし、ジブンが有名人だったら、出てみたい番組は? ・・・ラジオ番組とか。(出来れば何も出たくないです・・・・怖いから)●今どこにいる? 地球、日本、千葉県、自分の部屋。●今、一番近くに誰がいる? 隣の部屋に姉がいます。●今、どんな服装? ぱじゃま。●今、何食べたい? 冷たくてさっぱりとしたもの。●今、何飲みたい? オレンジジュースが無性に飲みたいです。 家にはお茶系しかないので、たまに無性に炭酸とか飲みたくなるんですよね。●今、まわりを見渡して、一番目についたものは? しぼんだオレンジ色の風船。●今、誰に会いたい? エリーちゃんに。 なんか今は現実に存在する人には、出来れば会いたくないなぁ~という感じです。●その人に今伝えたいことは? エリー、愛してます。●今の体調は? 普通です。●今エンターキー何指で押した? えっと・・・・薬指かな?●1時間前に何してましたか? パソコンを開いたばかりで、書き終えてあった小説の題名をずっと考えていました。●今なにがしたいですか? 読み途中の本を読みたいです。 あとは、丸々1日寝てたいです、学校雨漏りになって休みにならないかなぁ~。●毎月何冊ぐらぃ雑誌(本誌も含めて)を買ってる 週間少年マガジンと、りぼんとなかより・・・合計3冊です。 っていうかそろそろ卒業しなければいけない気もしなくもないです、漫画雑誌。(でも実際出来ないんですよね、えへへ♪)●一日で百万円使い切れって言われたら何に使う? 『Dr.コトー診療所』の漫画(他にもほしい漫画買って)。小説、好きな映画やドラマのDVD、服、CD、デジカメ、新しいテーブル、カーテン、じゅうたん、他にもいろいろ。・・・家族全員のほしいものを買いまくれば、百万円使い切れると思います。お疲れ様でしたぁ~♪
2006.11.14
明日8日から11日まで修学旅行で沖縄に行ってきます。楽しみですが、正直不安もいっぱいです。明日は5時半には起きてないといけないので、朝ちゃんと起きれるか心配です。早く寝ろよって話です。帰ってきたら、壁井先生の新作を読みたいなぁ~なんて思っています。今から、ものすごく楽しみです。あっ、もちろん沖縄、ものすごく楽しみです。あの沖縄戦があった地に行けるということは、私にとってとてもありがたいことなのだと思っています。夏休みに沖縄戦について調べたこともあり、沖縄戦についてはものすごく興味があります。ガマにも入ります。少し怖いけど、楽しみです。私はこの目でちゃんと見てみたいです。他にも沖縄は海が美しいですし、前に読んだよしもとばなな先生の小説『なんくるないさ』(だったかな?)を読んでからものすごく行きたくなりました。顧問も沖縄は良い所だと言っていました、のでね♪(うふふ)では、詳しいことは帰ってきてからお話することにしますね。帰ってきたら小説書けたらいいなぁ~と思います。私はすぐにホームシックになるので、たぶん行きの飛行機の中でなるんだろうなぁ~って思っています。あはは♪では、皆さんお元気で。またあいましょう。凪。
2006.11.07
約一ヶ月ぶりです。皆様、お元気でしょうか?久しぶりの日記で、何を何処から話せば良いのでしょうか?・・・まず、今日はパソコンが使えなかった理由からお話させていただきたいと思います。耳を傾けてくださる方のみ、ここに残ってください。(※私の素顔を知っている友達の方へ この事については一切触れないでください。お願いします。)まず、この前の日記に書いてあったとおり、音楽コンクール+中間テストであまりパソコンを使わない状態が続いていました。その二つが終わり、いざパソコンを使えるという状態になってすぐにパソコンが壊れていて今日までずっと修理にだしていたというわけなのです。こんな長々と書くことではないのですが、私にとっては最近起きた出来事の中でもかなり重大なものでした。パソコン依存症の方ってけっこういらっしゃると思うのですが、私もその一人です。(携帯依存の方も大勢いるのではないかと)それにプラスして、私はパソコンで小説を書いていたので『パソコンが使えない=小説が書けない』になってしまったのです。本当はパソコンが使えないのなら紙に書けばいいと思うのですが、私は漢字も苦手でイライラするという理由と、パソコンがないというショックから小説が書けなくなってしまったのです。とにかくあのときの自分の感情というのは説明が上手く付けられないものがあります。でも一番の理由はワープロソフトに書き溜めてあった小説もたぶん駄目だろうと思っていたことだと思います。まぁ~、書き溜めた小説は全部無事で、何も消えていなかったので本当によかったのですが、壊れたということがわかった日から数日間は無駄に泣いてばかりいました。今思えば、馬鹿みたいな気もしますが、私らしいなぁ~という感じです。確認して本当に消えていたら、近所の神社(なのかな?)に『ありがとう』と言いに行こうと思ってたんですけどね。私はあの小説を書いていてとても幸せだったので、御礼を言いに行こう。それで、それをきっかけに吹っ切ろうと。そんなことを考えていたんですけどねぇ~、まぁ~本当によかったです。本当に、よかった。この事で、母・父はもちろんのこと、おじさんやおばあちゃんまでに迷惑をかけたこと、本当に申し訳ないと思っています。いろいろとありがとうございました。パソコンは私の精神安定剤の中のひとつなんだなぁ~ってことがよくわかりました。大事にします。*溜まってしまったバトンを少しずつ答えていこうと思います。今日は2本。まず、一本目:シェリー様から頂きました『色バトン』です。●好きな色 薄茶 青紫 灰色 比較的薄い色が好きです。●嫌いな色 ぱっと出てこないんですよね、たぶん嫌いな色っていうのはないのだと思います。●ケータイの色 ・・・白(だよね?)。あ・・・シルバーかっ!?●あなたの心の色は? 灰色。でも時々いろんなものがぱっと光ったりしてくれたらいいなぁ~と思う。●次の6つの色に合う人を選んで、バトンを回して下さい ○赤⇒ ○青⇒ ○オレンジ⇒ ○ピンク⇒ ○黒⇒ ○白⇒ ごめんなさい、廻す勇気がないのでラストということでお願いします。二本目。大好きな方の日記から拾わせて頂きました「見たらすぐに必ずやるバトン」です。○好きなタイプを外見で答えよう! 私好みの雰囲気を漂わせている人。(これって外見じゃないですね・・・)○年上が好き? はい。○財布はどんなのを使ってますか?? 姉のお古の茶色の長財布。(皮なのかな?)○携帯電話はどんなのを使ってますか?? 1年と何ヶ月使っているドコモさん。着うたも聞けないお古です。(そこに愛着してしまう凪) ○使ってる携帯ストラップは?? 繋がるドナルドの彼女、友達から誕生日プレゼントでもらったお豆腐、姉のお土産だった黒たまごきゅうぴー。○バッグはどんなのを使ってますか? 学校はスクールカバンで、お出かけは大きなボタンの付いたカバン。新しいのがほしい。○バッグの主な中身は?? お財布 眼鏡 携帯 小説 筆箱 電子辞書は学校に行く時の必需品。○今はいてるパンツの色は? ・・・・今女の子の日・・・ピンクの無地だす。○星に何を願う? 出来るだけ長く、大事な人と一緒にいられますように。○もしクレヨンに生まれ変わったら、何色がいい? ものすごく薄い茶色。○好きなスメbーツは? するのはバスケとバトミントン、見るのは女子バレー。○好きな日 家族や大事な子との関係が上手くいっている日、最近は木曜日に『Dr.コトー診療所2006』があるので楽しみです。○最後に観た映画は? 映画館では『ワールド・トレード・センター』、ビデオでは『レオン』。○怒ってる時どうする? 怒った記憶が最近ないです。拗ねた記憶はたくさんありますけどね。○夏か冬どっち? 冬。でも一番は秋。○最近泣いたのはいつ?なぜ? 今日。パソコンが直って、しかも小説が無事だったのが嬉しくって実はちょっとだけ泣きました。○ベットの下に何がある? 何もないと・・・・?○昨夜何した? 友達と12時までしゃべったあとお風呂に入り、漫画を軽く読みました。○好きな車は? 小説『恋するたなだ君』のたなだ君の愛車。(見たことないけど読んでいて可愛いなって思った)○好きな花は? 梅。
2006.11.03
生きています。お久しぶりです、ちゃんと生きています。お久しぶりといっても、昨日ちゃんと小説更新出来たので、お久しぶりではないのですが、日記ではお久しぶりです。皆様、お元気でしょうか?FTの感想遅れてごめんなさい、次の話と合わせて感想書きますのでお待ちを。最近の私の生活について、すこし。学校は、今度の12日(だったかな?)に音楽コンクールがあります。そのため、放課後は少しだけクラスで歌の練習です、ちなみに私はメゾです。うちのクラスは『聞こえる』という曲を歌います、メゾは難しいです。そして19日(ぐらい?)から中間テストです。その前に15日に友達と映画を見る約束をしているので、そのため早くから勉強しなければいけないなぁ~と思っています。・・・っていうかその前に漢字テストがありますので、やらないと。(もっと前に、明日英語のミニテストです)部活は、いつもどおり平凡な時間が流れています。最近は仲間(女友達)とスカートめくりするのが流行っています。皆変態です♪(嘘です、ごく一部です)私は小学校の体操服の小豆色の短パンをいまだに穿いています。(伸びきっています)その短パンは赤パンと呼ばれています。(私がそう言うので定着しました)最近、私の中でポケモンブームです!!小学生の頃大好きだった、ポケットモンスター。とくにピカチュウは大好きで、大好きで、たまらないものがありました。この間の2時間スペシャルを見て、サトシとピカチュウの出会いのシーンで泣きました!大好きだ、ポケモン!!クラスの友達とサトシが主人公じゃなきゃ嫌だと(あの女いらない)言って盛り上がりました。私たちの年代のほとんどの方がポケモン大好きだったのではないでしょうか?ポケモンの話は部活でもしましたが、皆さんけっこう詳しくて面白いです。最近はポケモンのゲーム(ピカチュウバージョン)をピコピコを進めています。私はアニメはよく見ていたのですが、ゲームは苦手なのでこれからイロイロとアドバイスを頂きたいと思っています。マチスを倒したばかりの所です。ちなみに我愛しのピカちゃん(ピカチュウの事、ゲームの中ではそう呼んでいます)は、現在レベル31です♪アニメ『BLOOD+』終わってしまいましたね。私はけっこうこのアニメが好きでした、一時期見ない時があったのでその分の何話かものすごく見たいです。(今さら後悔)ハジ!!!・・・って感じでした。貴方の笑顔がほしかったのです、と言った彼がとても素敵でした。生きて、と、たぶんBLOOD+好きさんは皆、同じように思っていたのだと思います。サヤに生きてほしいと、。素敵なアニメでしたわ。個人的にはディーヴァが切なくって、彼女の最後のシーンは来るものがあったなぁ~と、すべてが終わった今だからこそ、ものすごく思います。ディーヴァはシスコンな所が私を少し被っているので、余計に切ないなぁ~と思います。最後に、1年間お疲れ様でした。最近読んだ漫画は、『フルーツバスケット21巻』『君に届け2巻』この二つは自分で買いました。『フルバ』はもう泣きました、本当に。アキトの気持ちが切なく、めちゃめちゃ共感してしまいました。最近泣いた記憶があるのは、フルバとポケモン(サトシとピカチュウの出会いのシーン)ぐらいな気がします。『君に届け』は、今後の展開にものすごく期待しています!!可愛いです、爽子♪『のだめカンタービレ』『きみはペット』『ローゼンメイデン 7巻』は、友達に借りました。全部面白すぎです。ドラマのだめ、原作が面白いので今から楽しみです。『きみはペット』は、何でもっと早く読まなかったんだろうって思うぐらい素敵でした。私も大好きな人のペットになりたい。『ローゼンメイデン』は、相変らず可愛らしい絵柄で癒されます。雛苺が元に戻れるのを願っています。昨日、参加同盟たくさんリンク貼らしていただきました。今、『湯たんぽ同盟』と『人肌同盟』を探しています。(ないのかなぁ?)ちょっと前から、お題サイト様巡りにはまっています。書きたいお題たくさんあるので、迷ってしまうほどです。もう、読んでいるだけで幸せで、妄想しまくって、危ない人間にいつもなっています。あんな風に素敵な言葉が出てくることが、本当に素晴らしく素敵で尊敬してしまいます。お題小説、書きたいです。最近、めっきり日記を書くのが減ってしまってすみません。なんだか家に帰ってくると疲れていたり、いざ日記を書こうとすると凹むようなことばかりだったり。でも今日は嬉しいことが、オンでもオフでもあったので頑張れそうです。誰かに必要とされる、湯たんぽになりたい。でも本当は誰かじゃなくて、大好きな人の湯たんぽになりたい。では、↓バトンを答えたいと思います。思いっきり溜めてしまいました、すこしずつ答えたいです。とりあえず今日は3つ♪(廻してくださったシェリー様&瑠唯様、ありがとうございます)◎シェリー様から廻ってきました、【管理人の輪を作ろうバトン 】です。※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。 ┗新空ちはら→佐和コウイチ→藤ちょこ→日原玲→虎津→万里→瑞樹優花→和泉しゅき→星街利蘭→武梨実良→師月響→鳴神ハイジ→K→寛太→蘇芳煌→江紅華重→月臣唯→海音→和妃→天卯→彗→zaik→森野もここ→柚子夜なみ→犬羊雪子→風→緑葉ぴくるす→b,b→字→犬神羅音→ガチャ子→舞尚河→シェリー→凪31731*貴方のHNを教えて下さい 凪3173。2*貴方のサイト名を教えて下さいチビ僕。3*いつからこのサイトを始めましたか?2005年2月19日です。 4*管理人歴はどれくらいですか?1年と半年ぐらいです。 5*サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください 【ジャンル】RAVE・・・主に男女カプ。ハルエリ多め、レトジュリ、ムジレナ、シュダカト。創作・・・いろいろ。ちょっとひね曲がってくれていれば嬉しい。【属性】ぞくせいって?エリー溺愛な管理人の、小さな世界を紡いだ小説サイトってな感じでいいですか?6*訪問者様に是非行くべきだ!!と貴女がオススメできるサイト様を5つ必ず書いて下さい。できれば簡単にジャンルの説明もお願い致します。 リンク部屋にあるサイトさますべて!!本当はリンクを繋いでいるサイト様以外にも、たくさん素敵なサイト様はあるのですが・・・。7*貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いで下さい。 見てくださった、そこのあなた。私の後が嫌じゃなかったら、もしくは気が向いたら・・・ぜひぜひどうぞ♪◎シェリー様より頂きました、【携帯バトン】です!・現在使用中の機種は?ど・こ・も。・現在使用中のメアドの意味は?アドレス、変えていません。女子高生としてどうかと思われますが、面倒だったのでなんかよくわからないアドレスをそのまま使っています。・現在の着信音は?人によって違うのでねぇ・・・古い曲ばかりです。メールは、ピクミンの『種のうた』です。(本当は愛のうたの方が好きです)・待ち受け画面は?部活の友達が作ってくれた、書道部の2年生の名前の入った画像です。黒くってカッコよくって、愛が伝わる・・・そんな感じ♪・自分の携帯で入力して一番最初に出てきた文字を書こう! あ:ありがとうい:行こうう:うん、え:偉そうお:お役にか:~き:きもいく:くってけ:けどこ:(友達の名前でした)さ:さし:下す:すせ:せのそ:そのた:立てないち:チュウつ:ついついて:て、と:とりあえずな:5に:にぬ:ね:ねの:濃厚は:はひ:一つふ:分へ:へぇほ:方ま:負けないみ:見れたむ:むきにめ:目も:もんや:8ゆ:優柔よ:よけいなら:裸り:了解る:るれ:練習ろ:わ:わかんないを:をん:ん・次にまわす人 アンカーで、お願いします。◎瑠唯様から回ってきました、【colorバトン】です。■好きな色灰色 茶色 薄紫 青紫 紅梅色 などなど。■嫌いな色・・・う~ん、出てこないです。■携帯の色白。■貴方の心の色は?灰色。■次の6色に合う人を選んで回して下さい赤→ 青→ オレンジ→ ピンク→ 黒→ 白→ごめんなさい、廻す勇気がまったく出ないのでやめときます。(ラストということで)
2006.10.02
大変遅くなって・・・すみません。この感想を読んでくださる方がいらっしゃるのか、多少の不安を残しつつ、書き続けたいと思っています。明日、私の学校は体育祭です。私は、棒取りと長縄跳びと騎馬戦に出ます!!(頑張りますです♪)ではでは、簡単な感想を・・・、↓■第6話 【潜入せよ!!エバルー屋敷!!】扉絵はギルドマスターが、大きな鳥と一緒にいます。帽子が可愛いですよね、この方。(おじいちゃん好きです♪)ルーシィ、以外としっかりしています、あんな顔なのに、あんなに可愛いのに、馬鹿そうに見えるのに。靴をかくすっておいっ!!それでいいのですか、あなたは?!以外?と暴力的なルーシィ、そしてやっぱり突っ込み役ですな・・、ナツがボケ役なのか?ナツっていろいろ便利ですね、ガラスを溶かして進入しているのが面白くていいな。っていうか溶けているところって何か見てて可愛くって好き。隠しカメラ付きのこの屋敷・・・ハッピーの骸骨姿はとても可愛らしい。この骸骨、憎めない顔してる。どうみても可愛いとは思えない彼女たち、もう少し痩せたら・・・・いや、変に痩せない方がいいかもしれない。に ん に ん忍者っておいっ!!!突っ込みどころ満載のこと漫画・・・果たしてどうなることやら。こんなに簡単に見つかっていいのかよ、本っ!!!さすがですな、真島先生。なんかこうゆう展開は真島先生っぽいなぁ~なんて思います、です。ケム・ザレオンって、もしかして依頼主さんってことはないですよね?!ルーシィが聞いたことあると言っていたことと、何か関係のあるのかもしれませんね。20万Jも払って破棄したい本。RAVEのムジカじいの時のランスの剣のような感じなのかなぁ~、どうなんでしょうか?ムジカ家殺人事件とか、ちょっと懐かしい話題だね。その場で読み出す、ルーシィ。彼女の気持ちはよくわかります、です。もしこの状態になってしまったのなら、そうすることでしか読むことが出来ないのなら、絶対読みます♪それに20万Jも出してまで破棄したい本っていうのが、どんなものなのかものすごく興味がありますしね!!バニッシュブラザーズ登場!!!!さぁ~、戦いの始まりだぁぁぁぁ~!!!のそばでじーっと本を読むルーシィが可愛らしいです♪彼女のこうゆう所、他人の目を気にしないでいられるところ、ものすごく可愛いなぁ~と思います。本の秘密。あの本に隠された、20万J分の価値。いや、20万Jじゃない。たぶんあの依頼主にとってあの本は、どんなにお金を捨ててでも、消してしまいたい代物なのだ。さぁ、バニッシュブラザーズVSナツ・・・どうなるでしょうか?■第7話 【魔導士の弱点】扉絵は、間違い探しになっています。すごいなぁ~、こうゆうのRAVEのときもありましたよね?私間違い探しって苦手で、ほとんどわかりませんでした。(そうゆう力が不足しているらしいです)バニッシュブラザーズVSナツ・・・・さてさてどうなるのでしょうか?・・・とか言って、私はこの感想を書いている時点で内容を全て知っているのですがね。もちろん、ナツが勝ちましたよ!!おほほ♪(まぁ~、物語的には当たり前の展開といってしまえばそれまでですがね)フライパン振り回してるみつあみの男と、木みたいな髪の毛のでかい男。真島先生の描く、戦うシーンってとてもわかりやすくって読みやすくって素敵だなぁ~って思います。何かと比較するのはよくないことだと思いますが、戦うシーンが何をしているのかよくわからない作品ってけっこうたくさんあるのでね。っていうかナツ、強すぎだよ。毎回同じような戦うシーンにならないようにするのって大変なことですよね。RAVEの作品を書き上げた後なのに、どうしてこうもまた新しい戦い方を思いつくのか、すごいなぁ~と。まぁ~ナツとハルでは、全く違いますからね。っていうか火ってかっこいいなぁ~。シュダもめちゃめちゃカッコイイもんなぁ~、指から火とか出たらいろいろ遊べて楽しそうな気がします。眼鏡っこルーシィ、可愛い♪風詠みの眼鏡って、私的にはあまり素敵だとは思えないアイテムです。私は出来れば、ゆっくりと丁寧に、その時間を大切にしたいって思っているので。でも、この場合はありがたいのかもしれませんね。心なしか涙目のルーシィ・・・。あの本にはどんな秘密が隠されているのだろうか?っていうか、エバルー公爵きもい!!!汚い手でルーシィに触るな~!!!(お約束のような、言葉)さてさて、第8話【ルーシィVSエバルー公爵】では、どのような展開になるのでしょうか?ルーシィが戦うところは、なんとなく楽しみです。なんだろう?エリーが戦うところはものすごく不安でたまらなかったのに、ルーシィは全然大丈夫な気がする。っていうか、それも確実な愛の差なんだろうな。エリーちゃんは何処かいつか消えていってしまうのではないかという不安が常に纏わり付いていましたからね。どんなにヒロインが死ぬなんてことはないだろうと、大丈夫だと、考えようとするのですが、もしかして、もしかすると、もしも・・と考えるといつだって不安でした。たとえ死ぬことも消えることもないかもしれなくても、エリーが悲しい想いをすることが私にはとても辛いことなのです。ああ、本当にエリーに会いたい。愛してるんだ、エリー!!!
2006.09.21
最近、『なまもの』という言葉にトキメキます♪♪『血』とか、そうゆう生々しいものにとても惹かれます。更新遅くってすみません。スランプではないのですが・・・最近体力が無くって、おほほの状態です。FT第6話『潜入せよ!!エバルー屋敷!!』の感想遅れてごめんなさい。水曜日にマガジン買って読んだのですが、ここの所忙しくって何気にね・・・えへへ♪漫画のキーリ、2冊買いました!!正直、壁井先生の書いた小説のキーリの方が何倍も好きですが・・・、漫画は別物と考えれば良かったと思います。原作のあの独特な雰囲気を出すのは、やっぱり難しいのかな?手代木史織先生は画力がものすごくある方だなぁ~という印象で、絵もとても可愛らしい感じでした。キーリもハーヴェイも何か、可愛らしい感じです♪『バイバイ キーリ。もう二度と会わないよ』のシーン、なんか懐かしいなぁ~なんて思ってしまいました。きっと今のハーヴェイはあの頃みたいに、キーリに上手に『バイバイ』なんて言えないんだろうな。今日はT山のお祭りに友達を行きました。いろいろありましたが、楽しい1日でした。たぶん、この時期に彼女に会えたことは本当に私にとってひとつの奇跡のようなもので。この時期だからこそ、私にとって彼女がとても大事で貴い存在なのだと思うのです。私は昔から依存症で、そうゆう部分で理解されなかったものを、彼女は理解してくれるからありがたい。たぶんこの先、どんなにたくさんの人と出会うことが出来ても、彼女のような人じゃなければ私は理解してもらいたいなんて思わないのだろうな。やっぱり彼女と私はまったく違うところもあれば、本当に似ているところがあるなと思いました。たとえ離れてしまっても、それでも好きでいてくれればそれでいいなんて思えない。だけど、たとえ離れてしまっても、私は絶対あなたの見方でいるよ。あなたがどんな人であっても、あなたが信じる道を私は信じるし、あなたが正しいと思ってすることに私は賛成するよ。たとえ離れてしまっても、あなたが辛いとき愚痴を聞くよ。利用してくれて、かまわない。あなたという人間がたとえ変わってしまっても、それがあなたなら私はずっと大好きだよ。あなたが私を好きじゃなくなっても、それはかわらない。ただそれが真実です。ではバトンをお一つ答えます・・・・↓へ。シェリー様宅で見つけました【歌手バトン】です。※見た人強制※ ◎⇒超好き ○⇒好き △⇒普通 ×⇒好きじゃなぃ ?⇒知らない □⇒どぉでも KAT-TUN⇒□ORANGE RANGE⇒□NEWS⇒□Kinki Kids⇒△V6⇒△タッキー&翼⇒□中島美嘉⇒○浜崎あゆみ⇒○大塚愛⇒△関ジャニ∞⇒□上戸彩⇒△YUKI⇒○木村カエラ⇒△嵐⇒□BoA⇒△ポルノグラフィティ⇒△河嶋あい⇒○aiko⇒○ケツメイシ⇒◎倖田來未⇒△D-51⇒?サスケ⇒△w-inds⇒□トンガリキッズ⇒□EXILE⇒○SMAP⇒△松浦亜弥⇒△平井堅⇒○宇多田ヒカル⇒○TOKIO⇒△柴咲コウ⇒○WaT⇒△倉木麻衣⇒△コブクロ⇒△HY⇒○ミスチル⇒△レミオロメン⇒△B`z⇒△ゅず⇒□BAMP OF CHICKEN⇒□Aqua Timez⇒□湘南乃風⇒○スピッツ⇒△絢香 ayaka⇒△アンジェラ・アキ⇒○伊藤由奈⇒○福山雅治⇒△DJ OZMA⇒?氣志團⇒□Def Tech⇒?SunSet Swish⇒?椎名林檎⇒○AAA⇒?DREAMS COME TRUE⇒○いきものがかり⇒△スキマスイッチ⇒□安室奈美恵⇒○モーニング娘。⇒□美勇伝⇒?一青窈⇒○東京事変⇒○槇原敬之⇒○尾崎豊⇒?高橋瞳⇒△サンボマスター⇒?修二&彰⇒□YUI⇒○MEGARYU⇒?・・・・すみません、私最近RURUTIAさんの曲しか聞いてないので。○にした方も△にした方も、たいして変わりはありません。(おいっ!)
2006.09.16
今日文庫本RAVEの3巻と4巻、買いました!!真島先生のあとがきで泣きそうになったのを、ぐっと堪えましたああ、私はやっぱり真島先生が大好きなんだって思いました。この人はなんてまっすぐな人なんだろう。真島先生の奥さん、元気な赤ちゃん産んでください!!ではでは、溜まってしまったバトンを答えたいと思います。6本溜まってしまったのですが、そのうちの2本を↓にどうぞ♪(2本目のバトンは、強制バトンなのでやりたくない方は気をつけてくださいまし)まず1本目、シェリー様から頂きました!!最初に知りたいあの人を教えてください☆☆☆何人でもどうぞすみません。知りたい方はたくさんいらっしゃるのですが、今廻せる勇気がありません。ラストということで駄目ですか?あなたのお名前は?凪3173です。呼んで欲しい呼び名は?凪が良いです!!凪子とか、凪ちゃんとか、個人的に胸きゅんしますが、そうゆうのが似合うような人間ではないのでね。っていうかお好きに呼んでください。この世界で呼んでくださる人がいることが、本当にありがたいことです。誕生日と星座と血液型は?9月2日、おとめ座、B型です。職業は?高校2年生です、ちなみに女子高です。休日の過ごし方は?PCで小説書いたり、ネットサーフィンしたり、漫画読んだり、小説読んだり・・・自由気ままに。部活とか、友達と遊んだりとか、まぁ~いたって普通だと思います。趣味は?妄想 小説書き 読書 PC 書道(趣味なのかな?)いつものファッションスタイルは?家だとパジャマとか・・・!?(女としてどうなのって感じですね)出かける時はジーパンが多いですが、夏休み中に買ったスカートがお気に入りなのでまた着たいなぁ~♪髪の色は?黒です。染めていませんし、今の所染めたいと思ったことがないので・・。好きな色は?薄紫。灰色。薄茶色。紅梅色。青紫。鳥の子色。比較的薄い色が好きです。あなたの性格を一言で。何でも執着するくせに、マイペースなただの子供、血の通った生身の人間。今欲しいものベスト5は?1.秘密・・・。(秘密が欲しいのではないですよ?)2.あの子の健康。(めちゃめちゃ個人的な話ですね・・・えへへ)3.漫画(いろいろ在り過ぎて、困る。)4.小説(読みたい作品がいくつかあるので、いつか買えたらいいなぁ♪)5.鞄(欲しい鞄が見つからない!)私がもっと良い人間なら、2と1の順位が違ったんだんだろうな。それが出来ない私は、やっぱりどっか酷いのかな?それでも嘘は、付けないんだ。好きな食べ物ベスト5は?1.チョコレート(ブラックが好き)2.母お手製のオムライス(半熟卵にデミグラスソース)3.味の付いたご飯(カツ丼とか、天丼とかのね)4.りんごヨーグルト5.おばあちゃん特製のブルーベリージャム(最近はまってます)正直、最近あまり食というものに執着がないといいますか、興味がないといいますか・・・なんか違うんですけど、あまり食べたいって思えないんですよねぇ。好きなタイプを5つ教えて雰囲気や空気が一緒にいて心地の良い人(大事でしょう、同じ空気を吸うことになるとしたなら)人生のあいしゅう(哀愁でも愛執でも)が漂うような人(←なんか悪趣味な気が・・・・)温かい人。(これが一番なのかもしれません。)私の話をちゃんと聞いてくれる人。(語り屋な私の話をちゃんと聞いてくれる人なんてめったにいないと思う。)自分の考えを持っている人。(その考えを私が好きだと思える人が好き♪)相手を想う嘘を平気で付けられる人。(ごめんなさい、・・・こうゆう人にめちゃめちゃ心奪われます。)嫌いなタイプを5つ教えてスーパー自己中心的な人。(多少は大丈夫ですが・・・スーパーは無理。)人の話を聞けない人。あいさつが出来ない人。他人の気持ちを考えられない人。私みたいな人。将来の夢は?本関係の仕事に尽きたいです。(無謀だとしても)心理学関係の仕事とかも、いいなぁ~って思う最近。今一番ハマっていることは?今も昔も変わらず、RAVEのエリーに♪♪あと最近無性に小説書きにハマっています。(前からハマってたんですけどね)最近はとくに小説書きたい気持ちもんもんなんです!!近々始めたいことは?女の子ふたりしか出てこない創作小説。レズの話ではないけど、その話題が出てきます。まぁ~そのうち出来上がったら載せる予定なので・・・そのうち会いましょう。よく見る番組は?『あいのり』ぐらいかな?最近はアニメ『BLOOD+』とドラマ『不信のとき』見てます。本当にテレビ見てないです・・・。これだけは譲れない!っていうこだわりは?布団の温もり!!(意味不明ですね)貴方さえよければ、私を湯たんぽにどうぞ♪(なんちゃって)今のあなたは子供の頃に夢見ていた大人になれていますか?今も十分子供ですけどね・・・。たぶん子供の頃はずっと子供でいたいって思っていたと思う。っていうか小学校高学年ぐらいから、いつでも『ずっとこのままでいたい』って思っているようなやつです。(もちろん今も)あなたのいちおしを教えてください。RAVEのエリーちゃん♪得意料理ある?ありません。(即答)地元ネタを一つお願いします。私の最寄り駅は無人駅。・・・・地元ネタといわれるといつもこれが浮かびます。他にもいろいろあるけど、一言でいえば『田舎』です。2本目、憧れのサイト様から▼強制オタクバトン▼を頂いてきました!!≪ルール≫見た人は絶対やること! ルールを破ったものは路上でキャストオフ(脱衣)!! ただ基本ルールとして、答え終わったら最後に一つ追加する。 【答え方及び判断の仕方】 ◎:キャラもストーリーも知ってる ○:だいたい知ってる △:聞いたことある ×:全く知らない ●NARUTO →『○』(昔アニメ見ていたので、最初の方の流れはわかります)●D.Gray-man →『△』(1巻だけ昔借りて読んだのですが・・もう覚えてないので)●テニスの王子様 →『△』(ちょっとアニメを見てました)●BLEACH →『○』(最近は読んでいないのですけどね・・・)●ONE PIECE →『◎』(買って読んでますよ)●ガンダム →『△』 ●ファイナルファンタジー →『△』●新世紀エヴァンゲリオン →『△』 ●ドラゴンクエスト →『△』 ●BLACK CAT →『△』 ●学園ヘブン →『×』 ●ドラゴンボール →『◎』(ベジータとピッコロが好きです)●北斗の拳 →『△』 ●聖闘士星矢 →『△』 ●ボボボーボ・ボーボボ →『△』 ●HUNTER×HUNTER →『△』●銀魂 →『×』 ●DEATH NOTE →『△』●魔人探偵脳噛ネウロ →『△』●少女革命ウテナ →『△』●Dr.スランプ アラレちゃん →『○』(最初の方の何冊かは家にあります)●パタリロ! →『△』 ●地獄少女 →『○』(漫画だけ読んだことがあります。アニメが見たい!)●エウレカセブン →『△』●ゼノサーガ →『△』 ●新世紀GPX サイバーフォミュラ →『△』 ●ストリートファイター →『○』(昔はよく姉と戦ったなぁ~)●かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~ →『△』 ●こいつら100%伝説 →『×』 ●スラムダンク →『△』(読んでみたい)●名探偵コナン →『△』●ビックリマン・愛の戦士 →『△』 ●ツインシグナル →『×』 ●GANTZ →『×』 ●ギャラリーフェイク →『×』 ●ローゼンメイデン →『○』(友達に借りて読んでいます)●I"s →『△』 ●サクラ大戦 →『△』(昔アニメ見てました)●どうぶつの森 →『○』(一つだけゲーム持ってます)●MOTHER →『×』 ●ドカポン →『×』 ●こち亀 →『○』(今は見てないけど、昔はアニメを見てました)●ついでにとんちんかん →『×』 ●デビューマン →『×』 ●ドロヘドロ →『×』 ●ガンスリンガーガール →『×』 ●寄生獣 →『△』 ●COWBOY BEBOP →『×』 ●ぴちぴちピッチ →『○』●アルプス伝説 →『×』 ●帯をギュッとね! →『×』 ●大相撲刑事! →『×』 ●ハヤテのごとく! →『△』●機動警察パトレイバー →『×』 ●センチメンタルグラフティ →『△』 ●機動戦艦ナデシコ →『△』 ●スレイヤーズ →『△』 ●自由人HERO →『×』 ●LOVELESS →『○』(4巻ぐらいまでは読みました)●桜蘭高校ホスト部 →『△』 ●天は赤い河のほとり →『△』 ●青い花 →『×』 ●シティーハンター →『×』 ●純情ロマンチカ →『△』 ●MONSTER →『×』 ●幻想水滸伝 →『△』 ●おおきく振りかぶって →『○』 ●REVE →『×』 ●メダロット →『×』 ●ヒカルの碁 →『○』(アニメ見てました)●BLUE SEED → 『×』 ●覚悟のススメ →『×』 ●トライガン →『×』 ●女神転生 →『△』 ●セーラームーン →『○』(昔の私はたぶんちゃんと知ってるはず)●FATE/stay night →『×』 ●ハーメルンのバイオリン弾き →『×』 ●ワイルドアームズ →『×』 ●爆走兄弟レッツ&ゴー! →『×』 ●コゼットの肖像 →『×』 ●テイルズオブジアビス →『△』 ●聖剣伝説 →『△』 ●幽遊白書 →『△』 ●ジャングルの王者ターちゃん →『×』 ●ARZA →『×』 ●世界名作劇場 →『×』 ●ジブリ作品 →『○』 ●気まぐれオレンジロード →『×』 ●魔法騎士レイアース →『△』 ●アウターゾーン →『×』 ●ドラえもん →『◎』 ●ふたりはプリキュア →『○』●REBORN! →『△』●ZONE-00 →『×』 ●GANGKING →『×』 ●ROOKIES →『×』 ●サムライチャンプルー →『△』 ●PAPUWA →『△』 ●HELLSING →『×』 ●仮面ライダーカブト →『△』 ●ハチミツとクローバー →『△』(読んでみたい作品のひとつ) ●ベルセルク → 『×』 ●シャーマンキング →『△』 ●ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 →『△』 ●金魚屋古書店 →『×』 ●V-Kカンパニー →『×』 ●トリニティブラッド →『×』 ●今日からマ王! →『△』 ●フルーツバスケット →『◎』(大好きな作品のひとつです♪)●きせかえユカちゃん →『△』 ●デルフィニア戦記 →『×』 ●神戸在住 →『×』 ●ジョジョの奇妙な冒険 →『×』 ●アキハバラ電脳組 →『△』 ●こいこい7 →『×』 ●苺ましまろ →『△』 ●ゆめのかよいじ →『×』 ●魔法の天使クリィミーマミ →『×』 ●バタアシ金魚 →『×』 ●銀河英雄伝説 →『×』 ●xxxHOLIC →『◎』(深い話、好き) ●ダイの大冒険 →『×』 ●メタルギアソリッド →『×』 ●MASTERキートン →『×』 ●カオシックルーン →『×』 ●悪魔のオロロン →『×』 ●幻燈倶楽部 →『×』 ●ケロロ軍曹 →『○』(ギロロ好き)●メルヘヴン →『△』 ●GetBackers →『△』 ●封神演義 →『△』 ●蟲師 →『○』(途中まで借りて読みました) ●犬夜叉 →『○』(アニメを見てました)●らんま1/2 →『△』 ●攻殻機動隊 『×』 ●シュガシュガルーン→『◎』(読んでます) ●あまつき →『◎』(買って読んでいます!好き♪) ●晴れときどきぶた『○』 ●バッテリー 『△』 ●MAJOR →『◎』(借りて読んでいます) ●ギャグまんが日和 →『×』 ●紳士同盟クロス →『◎』 ●黒いラブレター →『×』 ●天体戦士サンレッド →『×』 ●いばらの王 →『×』 ●ポポロクロイス →『○』(月の掟の冒険の時のアニメ、見てました。)●カルドセプト →『×』 ●クレヨンしんちゃん →『◎』●RAVE → 『◎』(大好き!!エリー愛してます!!)(追加)終。
2006.09.12
RURUTIAさんのニューアルバム『Chorion』が11月8日発売!!毎日公式サイトに通っているのでもっと前から知ってたのですが、日記に書いていなかったので、いちを・・・なんとなく、ね♪(っていうか宣伝♪)RURUTIAさんめちゃめちゃ美しいですわ!!早く聞きたいなぁ~、知らない歌ばかりなので本当に早く聞きたいです♪私が住んでいる所は田舎なのでなかなか買えないので、予約して買うことにします!!CDを予約したことがないので、ドキドキしてしまいます。ああ、早く聞きたい!!あと、壁井ユカコ先生の新作『鳥籠荘の今日も眠たい住人たち(1)』が11月10日発売予定!!(こちらも壁井先生のサイトに毎日通っているので、ちゃんと知ってたんですよ!!)くぃ~待ってました!!っていうか11月はふたつも楽しみがあるなんて、し・あ・わ・せ♪ああ、田上先生のイラスト集がほしいです。キーリの初期の頃のイラストが載っている(・・・らしい?)ので、見たいなぁ~♪今ネットで買えるんですよね・・・ほしいなぁ・・・ほしいよ!!私ネットで買ったことがないので、勇気が、ない。望月花梨先生の作品、『コナコナチョウチョウ』『チョコレート ダイアリイ』の2冊、8月の終りにゲットしました!!本当に望月先生の作品は独特で好きです♪キーリもそうなのですが、望月先生の作品は独特な雰囲気がたまらなく好きです!!この人の世界はきっととても私好みなんだろうなぁ~なんて勝手に思っています。望月先生は今新しい作品を書いていないのでしょうか?なんでこんなに素敵な作品を書く人が連載をやっていないのか、本当に不思議です。他のサイト様でも書いてあったのですが、望月先生作品の登場人物たちは皆自分というものをきちんと持っている。切なくって何処か悲しくって、何処か少しだけ怖い感じの雰囲気が好きだなぁ~本当に。望月先生好きな人、身近にいないかなぁ~。(今の所知っている人はいません)いたら絶対友達になりたい!!!望月先生を好きだという人とは、気が合うと思うんです。あとは『鍵ーかぎー』だけです!!!でも、本屋さんにも古本屋さんにも何件か行ったのですが、ありませんでした。悲しい、ほしいよ!!姉が彼氏に借りてきたので、あだち充先生の『ラフ』読みました!!面白かったです♪映画見に行きたいです!!長澤まさみさんは普通に好きなので(別にファンとかいうのではないですが)、見に行きたいなぁ~!!映画タッチでは『公衆電話』のシーンがなかったのに、猛烈ショックを覚えたので期待せずに見に行きたい。でもタッチよりラフのほうが映画にしやすそう。タッチは長いので2時間じゃ収まりきれないもんね、普通に考えて。その分ラフの方が短いし、なんとなく映画にしても面白いかもしれないと・・・なんとなく思ってます。って私は映画のことよくわからないので、なんともいえない。そういえばネットで、望月先生の『コナコナチョウチョウ』を上手い監督さんに映画化してもらったら面白そうっていう書き込みがあったなぁ~。私もそう思います。っていうか望月先生作品を映画化したら面白そうだと思う。でもあの独特な雰囲気を保つのは、かなり難しいかもしれませんね。あの独特な雰囲気を上手く表現できる監督さんがいたら、是非是非映画見てみたいです♪ドラマ『花ざかりの君たちへ』のキャスト見てきました。・・・期待しないで見てみたいかも・・・でも日本でも放送されるのかな?青年×少女の漫画、小説、映画、読みたい(見たい)です!!なんか面白い、青年×少女の作品ってありませんか?私が持っている作品で青年×少女は、高野真之先生の『BLOOD ALONE』(漫画)ぐらいだと思います。ミサキ可愛い、クロエ何処かいやらしい(いやそんなことたぶんないよ、私にはそう見えるけど)この作品ドラマCDあるんですよね、聞いてみたいなぁ~。あ、近いうちに溜まっているバトン答えたいと思ってます!!(4つ)回してくださってありがとうございます!!(そのうちの一つは拾ってきました)
2006.09.09
さてさて、2学期始まって最初の、FAIRY TAILの感想です!!水曜日課は、一週間で最悪な日課なので・・・ああ、続けていけるのかな?今回は前よりも簡単な感想になってしまいます。(すみません、体力が無いものでして)では、ネタバレあるので、気をつけてください。↓まずは、表紙。ヤンキー×ギャル×ネコ = ナツ×ルーシィ×ハッピーという意味でしょうけども・・・果たしてナツはヤンキーなのか?っていうか、ルーシィはギャルなのね?(まぁ~こっちの方がナツのヤンキーよりも納得できる気がします)ルーシィが足を組んでいるのが、セクシーです。ナツは一瞬片足が無いのかと思った、びっくりだね?こうゆうアングル(下から見ているような感じ)のイラストとか写真とか、とても好きだなぁ~♪ハッピーのカッコは魔女かな?(あれ、ハッピーは男の子か?)色気には自信があるらしいルーシィを連れた一行。個人的に真島先生ワールドで色気があると思われるのは、RAVEはレイナさん、FTではカナさんだと思います。あ、話ずれますが・・・・最近レットとジュリア姉さんの妄想ばかりしています。小説にしたいのですが、書くのが追いつきません。あははっ、スランプの時期に比べれば何て贅沢な話なのでしょうか!?FTは相変らずギャグが多いなぁ~なんて思うこのごろ。真島先生がのりのりで描いているのを想像すると、なんだか私までニマニマとしてしまいます!!完全にハッピーがボケで、ルーシィが突っ込み役になっています。もしこの場にエリーちゃんがいたら、エリーちゃんがボケでルーシィが突っ込みの、何とまぁ~真島先生好きさんにはたまらないお話になることでしょう!!・・・っていうかずっと前から思っていたんですけどね、エリーとルーシィは全く似てないと思うんですよ。顔はまぁ~似てますけど・・・性格はね似てないと思います。ルーシィのほうが、なんかテンションが激しい感じがします。それは私がずっと前からエリーを愛しているから、そう思うのかもしれませんが。エリーちゃんはどこか天然だったからなぁ~、その辺の要素がまったくないからでしょうか?どこかほわわかとしているエリーの雰囲気が無いからなのかな?それともやっぱり、私がエリーを愛し過ぎてしまったからなのかなっ!!(きらりーん♪♪)冥土服のルーシィはやっぱり可愛いです♪ナルシストなのかな、この子・・・・でも報われない感じが、何かものすごくほっとけないですね。冥土服のゼザインって真島先生の好みなのかな?・・・っていうか、やっぱり全然エリーちゃんに似てないな。(完全に違う人に見えます)では、ここからは真剣な感じの感想に入ります。依頼主のご夫妻(メロンさん)が、なんか妙に怪しい感じですね。なんだろう、この人達がいい人なのか悪い人なのか・・・わからない感じ。いやでも、真島先生の性格を考えるとこの人たちはいい人なのかなぁ~という考えが強くなります。ご夫婦そろって同じような顔、やっぱり長年一緒にいると顔も似てくるのかな?(ほら、犬は飼い主に似るっていうし!)そもそも入るときに、静かにって慌てているところとか、ルーシィがメロンとこの街の名前にも聞き覚えがあると心の中で思っているのも、この先の重要なものになっていくのではないかと思います。ご夫婦はどちらもなんとなく憎めない感じがあり、やっぱりこの人達はいい人達なのだと思いますけども。この仕事は要するに盗み。↑こうゆうのって犯罪にはならないのでしょうかね?あっ、この顔。ナツに手を引かれているルーシィ、『おおおおおっ!!!!』の隣のカットのルーシィはエリーに似ているかもしれない。こうゆう顔好きです、好みってやつ!!『存在が許せない本』とはどのようなものなのでしょうか?このご夫婦とあの本の関係が、今後の物語を大きく左右するのではないかと思います。そしてこうゆうシリアスちっくな話が大好きな凪には、とてつもなくわくわくしてしまいますわ。それに私は過去の回想シーンとかに弱いので、本当に楽しみです!!エバルー公爵は完全に趣味がおかしいです。というのは、あまり気にしないで先に進みましょう!!・・・っていうかあの妖精の尻尾のマークぐらい隠さないと不味いだろう!!!(今さら遅いですけど)エバルー公爵の後ろのいる大きな影・・・気になりますね。とにかくですね、今後の展開に期待大です!!!シリアスな話も期待していますよ、真島先生!!!(えっギャグも好きですよ、もちろん!!でもシリアスの方が何倍も好きなんです♪)それにこれからが真島先生の腕の見せ所なのではないかと。世間の真島先生に対する評価がいろいろあることは知っています。(はぐらかすのは書くのも辛いからです)だからといって私が真島先生を嫌いになれるはずもなく、っていうか大好きだし!!!FTをきに、真島先生を好きな人がもっともっと増えればいい。そしてRAVEも読んで、エリーちゃんを好きな方がいっぱいになって、私と語り合ってくれたらもう~幸せ♪やっぱり私はエリーを愛しているから、FTを読むたびになんだか悲しい気持ちになってしまう時もあります。エリーちゃんに会いたい。夢の中でいいから、ぽんぽんって頭を撫でてもらいたい。(最近夢覚えてない)それで笑ってくれたら、もっと頑張れるよ!!!すみません、もう体力がないので眠くって眠くって・・・これで終りにします。皆様も体は大事に、大切な日々を過ごしてください。では、第6話『潜入せよ!!エバルー屋敷!!』で会いましょう。
2006.09.06
隣の席の山田は、眼鏡というあだ名です。そうです、その名の通り山田は眼鏡をかけているのです。その眼鏡は山田の妙に整った、特徴のない顔を、惹きたてる役割をしているのです。まさにその眼鏡は山田のために作られた眼鏡なのです、と作り手が言っても誰一人として疑うものはいないでしょう。私の席から見える、小さな眼鏡屋は山田が経営しているという噂まであるほどです。そもそもその噂を流したのは、私です。でもま、誰も信じてくれませんでした。はい、そうです。嘘ですよ、もちろん。とりあえず心の中では、素直になって薄情してみます。ちなみに今は、長い夏休みが終わって始業式が終わった、次の日の英語の授業中です。英語は飛びぬけて得意なわけではありませんが、全く意味がわかりません。(そもそも得意ではありません)まだ暑い日々が続いていますが、世界の色はもう半透明な茶色の色、秋の色をしています。セミの鳴き声が、ただでさえ暑いこの県立高校をさらに暑くさせているので文句の一つでも言っていいと思います。でもまぁ、セミさんよ。短い命だ、存分に泣きたまえ。(いえ、鳴きたまえです。すみません、間違えました)と、広い心で見ることにしましょう。エアコンのない教室は最悪です、とくに体育の後は最悪です。もう表現もしたくない、ありとあらゆる匂いが交じり合って暖めあって、『はい、出来上がり!!』みたいな感じなのです。――――という最悪まではいきませんが不愉快なコンディションの中、誰にだって心のオアシスがあるものです。というわけで、暇なので隣の席の眼鏡、山田を観察してみましょう。山田といえば、眼鏡。こんなにも山田を輝かせる、眼鏡とはどうゆうものなのでしょうか?そもそも、眼鏡という代物をかけることによってよく見えるようにするんですが。よく見えるようにしかたらといって、通常の人と同じように見えているのでしょうか?ものすごく疑問です。でもま、山田の全てが眼鏡というわけではありませんので、他のことにも触れて見ましょうか?運動部らしく(ちなみに野球部)短い黒髪、整った顔立ち、白いワイシャツ、焼けた肌、シャーペンを回す指(山田の癖みたいです、いつもそうです)、そしてやっぱり眼鏡。キーン コーン カーン コーンどうやら授業が終りのようです。さすが眼鏡の山田です。あっというまにこのつまらない授業中の私の中の時間の流れを早くしてしまう、ものすごい力を持っています。これだから山田観察は止められないのです。「じろじろみんなよ。」「あ、ごめん。」山田に怒られてしまいました。レンズ越しにある、黒い瞳がこちらを見ています。「もう慣れたけど。」「えへへ。」これで山田に怒られたのは32回目です、山田もそうとう懲りないみたいです。(いえ、本当に懲りないのは私です。)それにしても、レンズ越しの世界というものはどうゆうものなのでしょうか?レンズという物質を通して見える世界というものは、やはり私たちが見ている世界とは違うのでしょうか?もしかしたら山田の視界には、山田にしか見ることの出来ない特別なものが映し出されているのかもしれません。「なにかよう?」あ、やっぱり整った顔をしているな、山田。眼鏡も似合ってる。そういえば、山田が私に『はてなまーく』付けてくれたの、初めてかもしれない。「山田!」「え、なに?」いつも表情をあまり崩さない山田が、びっくりしたという顔をしたので、こっちのほうがびっくりだよって思った。だから続けるはずの言葉もどっかに吹っ飛んでしまい、ついでに自分も吹っ飛んでしまったみたいで、その時の意識が一瞬吹っ飛んでいます。気を取り直して、小さく深呼吸。息を整えてから。「メガネかけるってどんな感じ?」ああー、久しぶりに心臓に負担をかけたからでしょうか?ドクドクと血があふれ出すかのように、波打っているのです。「かけてみる?」「いいの?」「どうぞ。」そういって、すっとメガネを取る山田の姿は妙に鮮明で、スローモーションで、どこか神秘的な映画の世界のようでした。たまにしか見ない山田の素顔(メガネなし)は、メガネの山田ではなく、ただの山田っていう感じで。見慣れないので目がびっくりして、心に毒なのでまずいです。すっと差し出されたメガネを、そっと受け取る。やっぱり落としたら割れちゃうのかしら?「大丈夫だよ。ガラスじゃなくってプラスチックだから・・・・レンズ。」「あ、そうなんだ。」さすが、エスパー山田!!私の考えている事を読み取ったのね。「では、失礼します。」「うん?」手が震えそうです。山田にばれたら、『もしかして俺のメガネに触るのがそんなに嫌なのか?』と誤解されそうなので、しっかりせねばいけません。思った以上に軽い山田の眼鏡は、私の視界をすーっと別世界に追いやろうとしていきます。「駄目だ、クラクラする。」完全にかけると、まさしくそこは別世界です。きーんと目が回ったような、透明な水がなんかの振動で震えているような、とにかく目を開けていられない―――まるで素顔の山田を見たときみたいです。「早く取ったほうがいい。目が悪くなるよ。」すぐさま眼鏡を外して、山田に返します。「すごい世界に住んでいるんだね、山田は。」きっと私は山田の世界には住めないね。だってクラクラして、目開けていられないんだもん。「ふっ。本当に変な人だね、椎名さんは。」あ、笑った。山田はすごいな、あんなにクラクラする世界にいても平気なのだから。あの眼鏡は山田にしか使いこなせない代物なのよ、きっと。私はまだまだ、あのレンズ越しの世界に行くことは出来ないみたいだ。きっと山田の世界には、広い海の中に人魚がいて、空にはユニコーンが飛んでいて、夜になると人形が動き出して、みんな一緒にダンスを踊るんだ。あのレンズ越しの世界では、さまざまな色持った異なるものたちが汚く混ざり合うことなく、鮮やかな色のままにそれぞれを引き立たせながら存在しているんだ。その様子を山田はいつでも覗き込んでいるのだ。だから山田はいつでも、あの眼鏡をかけているんだ。きっと山田にとってあの眼鏡じゃなければいけないのだ。他の、どの眼鏡でも駄目なのだ、世界でただ一つだけの山田の眼鏡。だからあんなにもあの眼鏡は山田という人間を、山田は眼鏡という代物を、互いに輝かせ合っているのである。「あっ、ありがとう、山田!」私の世界には人魚もユニコーンも動く人形も、みんなで一緒にダンスを踊ることも、ありません。ただ流れる透明な空気の中に自分が薄っすらと存在していて、周りはすべて草むらなのです。その草むらは青々としたとても気持ちのいい色で、その上で私は寝転がったり、滑って遊んだりしているのです。「椎名さんの世界は面白そうだね。いけるものなら行ってみたいよ。」「是非いつでも来ていいよ!鍵なんてものないもの。何処からでも好きな所からどうぞ。」もう私の世界の在りかが何処なのか、山田は知っています。「気が向いたらね。」山田はそういうと、すーっと空気のように何処かに行ってしまいました。そのナチュラルな動き。・・・っていうか、さっきの笑いはやばいって、心臓に毒ですよ、本当に。(ふっ、って。ふっ、って何だよ!!)さすが、眼鏡の山田です。終。≪あとがき≫なんとなく書いてみたら以外と長くなってしまった、眼鏡小説。今さっきなんとなく書き始めた小説が、なんとなく出来上がってしまったので、載せてみます。椎名さんのキャラがとても気に入っています。どうして椎名さんが山田の世界のことをあんな風に言っていたのか、いつか書けたら書きたい。山田の世界にも、ちょっとした意味があります。なんてたいしたことはありませんが。では、また会えたらいいなぁ~と思います。それまで、じゃあね。また是非会いましょう、山田と椎名さん♪
2006.09.05
大変、遅くなりました・・・、夏休みの宿題終わりました(遅いですね)そうだ!!!もう知ってる方がほとんどだと思いますが、マガジンのHPで『FAIRY TAIL』の第1話を読むことが出来ます!!それと壁紙もゲットできますよ♪♪(私は今その壁紙を使っています!!)ではネタバレバリバリありますので、お気をつけて!!↓まずまず扉絵のタウロスがカッコイイです!!なんか、タウロス→ルーシィのお話なんか、書きたくなってきました。(うふふ♪)私はこうゆう大きな怪獣っていうか動物、好きなんですよね。(なんか表現が違う気が・・・)だから、RAVEのメキドとか、容姿だけはタイプだったなぁ~♪性格はいまいちよくわからないんですけどねぇ~、彼らについてはなんだか考えると切ない気持ちになります。開いて2ページ目、サービスカットって奴ですね。ルーシィの入浴シーン。(そういえば前にエリーちゃんの入浴シーンを真島先生が書いてましたよね。ああ、エリーお美しいこと♪)真っ白い壁、木の香りに暖炉+竈って女の子憧れのアイテムですな♪とくに暖炉って良いですよねぇ~、ロマンです!!おいっ、おいっ、おいっ!!!バスタオルのまま、男の前に出ちゃ駄目だよ!!!(どんな理由があったって駄目だよぉ!!)しかも、そのカッコのまま、蹴りってアンタ!!危ないって危ない、危ない・・・・でも、相手がナツだからねぇ~、なんか女に興味なさそう。ルーシィが隠した紙の束・・・なんだろう、あれ?気になりますね、でも明らかにならないということは今後に何か左右してくるということでしょうか?その辺は期待しながら、ゆっくり待つことにしましょう!!っていうか、早く着替えようよ・・。ルーシィの来ている服・・・ハートクロイスですよね、やっぱり!?あのブランド好きだわ、可愛いもへ♪(でもハートクロイスっていったら、エリーちゃんだよね♪彼女が考えたようなもんだし・・・いや、本当はリーシャのいたずら書きなんですけどね。)2本に縛っているリーシィも可愛いわぁ~☆★ルーシィの星霊、発表!!!全部で6体♪(何体って数えるんですね・・・まるで人形みたいです。ちょっと切ない)【 銀色の鍵・・・お店で売っている鍵 】■時計座のクロロギウム(登場済、大きな時計でした。)■南十字座のクルックス(想像できない・・男の人っぽいね)■琴座のリラ(琴座っていうとベガが思い浮かびます・・・ちなみにベガっていうオリキャラが脳内にいます)【 金色の鍵・・・黄道十二門を開けるレアな鍵 】■金牛宮のタウロス(登場済、ただのエロ牛でした)■宝瓶宮のアクエリアス(登場済、お美しい人魚様。この人ホント好きです!!)■巨蟹宮のキャンサー(蟹ですかな?名前的には女性ですかね?)小犬座のニコラ、登場!?(えっ、ニコラ?プルーじゃないのって思った瞬間)星霊魔導士が星霊と契約するまでの流れ、公開!!血判か・・・むしろこうゆうのがあった方が契約っぽいよね。「我・・星霊界との道をつなぐ者 汝・・・・その呼びかけに応え門をくぐれ」なんか、それっぽい!!!っていうか『星霊界』なんていうものが存在するんですね。じゃあ、そこに私の愛しのアクエリアスも、そこにいるんでしょうか?(今はまだ旅行中かな?)あいつ登場!!やっぱり、こいつか・・・・、まぁ~違ったらびっくり驚きですけどね。「ど・・・・どんまい!!」うん、確かにそう言いたくなる気持ちはよくわかるよ。愛玩星霊だ、そうです。なんとまぁ~、契約簡単すぎだろ・・・まぁ~いいけどさ。「だからあたしは絶対約束だけは破らないってね」それはどんなことに対しても、血の通った世界には大事なことですよね。そしてやっぱり、プルー!!!そして意気投合する、ナツとプルー。こうしてみるとやっぱり、ハルとプルーを思い出してしまいますね。チーム結成!!!これからチームの仲間が増えていくのでしょうか?(ぜひカナさんが仲間になったらいいなぁ~♪)・・・・ルーシィの冥土姿が見られそうです、次は。エバルー公爵・・・なんか本当にエロそうな顔してるから嫌だな、こんなオヤジは好きじゃないです。『ネコにはイヤ!!』ってことは、人間だったら言いのでしょうか?ご主人様っておいっ!!なんかルーシィには似合わない気がしますが・・・、どうなのでしょうか?可愛いメイド服を楽しみに待っています♪(そこかいっ!!!)レビィ!!私この子、なんかめっちゃ気になるんですよ♪実は2話でチラッと出てきた時に、ものすごくトキメキましてね!!!(ああいいチビッ子良いね♪)可愛いです、真島先生もっと大きく書いてください!!!!うん、私も総長マカロフのことを『ギルドマスター』って呼ぼっ!!(レビィとお揃い♪)報酬を200万Jにつり上げる?!本一冊にそこまで払うってことは、そうとうエバルー公爵が強いか(エロイか)、もしくは依頼者が本当に欲しているからなのか・・・。なんかわくわくしますね♪♪「面白そうな事に・・・・なってきたな」うん、そうだね、グレイ!!なんか、この展開的に・・・グレイが仲間に入りそうだなぁ~♪♪♪ルーシィ 「馬車の乗りごこちはいかがですか?御主人様。」ナツ 「・・・・・・・・・・冥土が見える」(はあはあ)怪しいよ、なんか。(雰囲気がエロイ)危ない、危ない、危ない!!!なんかナツ変態っぽい!!!・・・・って列車酔いのせいなのか?!ルーシィが悪者っぽい顔してますけど・・・ね。ハッピー 「御主人様役はオイラだよ!!!」ルーシィ 「うるさいネコ!!!」なんかルーシィってハッピーに冷たい気がします。(もう少し優しくしてあげてほしいです)っていうか、この世界にも冥土って好かれるんですね。(冥土ブームなのかな?)結局、エリーちゃんの登場はありませんでした。当然といわれてしまえばそれまでなのですが、プルーが登場するのは予想していましたので、もしかしたらもしかしたらって期待していました。無理なのはわかっていても、どうしても真島先生が描くエリーちゃんの今の姿を拝見したかったのです。わがままですかね?エリーちゃん愛してます。なんか、『FAIRY TAIL』の感想なはずなのに、毎回毎回エリー愛アピールしまくっていますね。しょうがない、溺れたもん負けなんですよ。では次回、第5話『DAY BREAK(日の出)』で会いましょう
2006.09.03
こんにちは、皆様。もう8月も終わりですね。毎週恒例になるはずの、『FAIRY TAIL』の感想ですが、ちょっと遅くなりそうです。(読んだんですよ!!ちゃんと水曜日にマガジン買って読んだんですけど・・・)あの感想を書くのにはものすごく時間がかかるんですよ、なぜか。たぶん9月1日には書けると思うのですが、何しろ夏休みの宿題が終わっていないので、して。えへへ。それが終わり次第、日記に感想を書きたいと思います。こんな日記書いてるぐらいなら感想書けよって話なんですが、感想は出来れば丁寧に書いていきたいので・・・(ホント、言い訳ですね、すみません)■■今後の予定■■なんとなく、今後の更新予定について・・・。とりあえず書き直し中の作品はぽちぽちと仕上げながらも(スローペースかもね)昔やってた、拍手アンケートの結果やコメントなどを活用しながら、主にRAVE小説を書いていきたいです。それと、お題サイト様から頂いてきました素敵なお題にそって小説を書きたいなぁ~と。プラス。実はずっと前からゆっくりと書いている創作小説『夢少女』を書きあがり次第UPしたいと。この小説はシリーズモノになる予定で、かなり長くなりそうです。まだ私の頭の中でも完全に終わっていないので。創作小説につきましては一度日記に載せますので、携帯からお越しの皆様も是非読んでやってくださったら嬉しいです。と・・・まぁ~こんな感じです。(実際どうなるかわかりませんが)あ、望月先生の漫画いくつか買いました。『欲望バス』『Wの庭園』『純粋培養閲覧図』『裸足めぐり』『スイッチ』『緑の黒髪』です。(っていうか漫画読んでる時間あるなら、宿題終わらせろよって話ですね・・・あははっ)私が一番好きなのは『スイッチ』かな。望月先生作品の中では一番好きです!!!!先生と生徒モノってあまり惹かれないんですけど・・・このふたりの場合はものすごく素敵に思えました。胸きゅん♪望月先生の描かれる黒髪の女の子って魅力的に思えます。あと読んだことが無いのは『コナコナチョウチョウ』『チョコレート ダイアリイ』『鍵ーかぎー』です!!ほしい!!!なにやら、『コナコナチョウチョウ』は衝撃を受けるらしいので読みたいな!『チョコレート ダイアリイ』は私的に一番あらすじを読んで興味をもった作品なので、是非!『鍵ーかぎー』BLぽいのかな?(ネット情報)美しい話という感想があったので、気になるわ!というわけで、全部読んでみたい!!!望月先生の作品は他の人にはない独特の感性で描かれている感じがものすごくタイプだい!!!好きです。今、注目している作家様のお一人♪ああ、望月先生って新しい作品、お描きにならないのでしょうか?読みたいです。■■ちょっとした話■■この世界で生きていくためには、程よい充電が必要です。(『スイッチ』を読んだ方はわかると)たまには我侭を吐くことも大事です。って、私の場合は我侭を吐きすぎなので、別ですが。あと、水の確保を。(これは、『Wの庭園』を読んだ方はわかると思われ)まだまだ熱い日々が続きそうです。日射病や脱水症状には気をつけてください。そして、貴方の隣にある水を出来るかぎり大切に。なんて私が偉そうにいえる立場ではありませんね。失ってからでは遅すぎるので、自分に言いたいです、本当に。きっとこの世界は、そうゆうことが上手く出来なくなってしまった人が多いのだと思います。電気不足な人、水不足な人。そうゆうものを得る場所を知らない人が、多すぎるのだと。なんて私はまだ子供で、全然知らないことが多すぎるし、きっとまだまだ理解できていないんだろ思うけど、でもきっと、そうなのだと思う。子供だってそう思うぐらいなんだから、やっぱりこの世界は病んでいる。近頃よく、母や姉と話をするけど。特に保育園で働いている姉とは、子供の話や親の話をしたりするんですけど。『○○保育園は病んでいる子が多い』と姉が前に話をしていました。○○ちゃんは3歳なのに少ししか話さないのは、親が子供と話をしていないのではないかとか。病んでいる人が増えて、そうゆう人に育てられた人が親になって子供を生む。そんな世界の、これから先がちょっと怖い。私はきっと何ひとつわかっていないんだ。変わりたくないと願っているのに、いつだって変わってしまうのは私の方で。私の周りにいてくれる人たちが上手く生きていければいいと思う。皆、優しすぎるから怖い。私はきっとこの先も図太く生きていくよ。周りでどんなことが起きようと、きっと私は見ないフリをしながら図太く生きていくよ。だから心配いらないよ。皆はきっと優しいから、私みたいに図太くなれないんだ。私も皆みたいに優しく繊細になれたら、少しは理解出来るのかな?
2006.08.30
最近また変な(漫画を大量に買い、読みまくってしまうという)発作が起こっていて大変な状態でして・・・。古本屋に行っては、纏め買いしまくっています。それで今日は久しぶりに熱く、私の心を射止めた少女マンガ(2つ)の話をしたいと思います。ネタバレありますので、気をつけてくださいまし。↓■まず1つ目、椎名軽穂先生の『CRAZY FOR YOU』椎名先生の作品はいくつか読みましたが、私は『君に届け』が一番好きです。でも、今日は『CRAZY FOR YOU』について語りたい気分なので、お付き合いくださったら嬉しゅうございます。まず、この作品は正直・・・途中でぐだぐだし過ぎな感じがものすごく私好みでした。ちなみに、1~3巻までは古本屋で、4~6巻は本屋で購入しました。ちょっと前に読み終えたんですが、一番言いたいことは雄平本当に良い人です!!!こんな良い人、出会えたら私は是非是非友達になりたいです。彼と結婚できる女性は本当に幸せだと思う。一緒にいられたら笑いの耐えない生活が出来そうで、良いなぁ~。本当に、本当に、ああ~もぉ~ってぐらい素敵な人です。雄平とくれば・・・・朱美、ということで朱美についてとても語りたい。どうやら世間の評価はあまりよろしくなかったみたいですが、私は朱美好きです。たぶん赤星くんより好きだと思う。この作品で一番好きなのは雄平で、彼以外はほとんど同じぐらい好きですが、ね。私はたぶん朱美とちょっとかぶるような所があるからなのかな。どうなんだろう。朱美ほどいい子じゃないよ、私は。っていうかこの作品に出てくる子たちはみんないい子だよ。・・・切ないなぁ~なんて思いながらも、一番いろいろ私が考えさせられたのはユキちゃんのあの曲がった性格ではなく、あまりにも真っ直ぐな幸にでした。幸は、あまりにもいい子過ぎてっていうか真っ直ぐっていうか天然っていうかね。『かわいい』って言われてものすごく喜んだり、『ちゃんと全部だまされるから』とか言ってる時点で、なんか悲しい過去でもあるのかしら?なんて思いました。なんかね、悲しいことがあったからユキにあんな風に言ってあげられるのかなって。幸はあまりにもユキを好きになり過ぎた感じがあって、でもそうゆうのって普通なのかなぁ~なんて思いながらも、正直う~んていろいろ考えました。依存症なのかもしれないな、彼女・・・・・私と一緒で。雄平や赤星のような感じでアタックするような人はいても、幸みたいなアタックの仕方をする人なんていない気がします。あ、でもそれは相手がユキちゃんだからなのでしょうね。ユキはね、私はこうゆうタイプにはかなり弱いです。たぶん現実でユキと雄平に会うことが出来たとしたら、ユキみたいな人を好きになると思う。真っ直ぐな雄平よりも、人生疲れちゃって曲がっちゃった感があるユキの方が惹かれると思います。でも私は幸みたいに強くは無いから、無理だろうけど。ユキちゃんは、何処か危ない感じのする香りが雰囲気から漂う人ですよね。それは椎名先生の画力のおかげなのかな、やっぱり。読者には評判がよろしかったらしい赤星くんは、個人的にはそこまで好きでもなかったです。おかしいな私、いつもはこうゆう報われない片想いをしている奴を好きになるのになぁ~。あっ、でもこの作品はみんな何処かで報われない感じがあるからなのかな、悲しいことに。なんてね。では、何が言いたいのかわからない感想ですが、終わります。■では2つ目、望月花梨先生の『笑えない理由』この作品は今日古本屋で4冊セットで五百円だったので購入してきました。望月先生の他の作品は読んだことないので、すごく読んでみたいです!!だから古本屋に行きたい!!!(切実)何が言いたいかといいますと・・・・瑛士くん好き♪さっき『CRAZY FOR YOU』の感想で、雄平と友達になりたいって言いましたが、瑛士くんはね、友達よりも彼の彼女になりたいなぁ~って思いました。でも瑛士くんはかな子に下手惚れだからなぁ~。あ、あれだね!!!赤星くん風に言えば『かな子をすきな瑛士を……私はすきになったんだ……』って感じですね。うふふ♪(なんかテレチャイマスネ)瑛士くんは可愛らしいです、素直になれない感じが本当に。あれだね、一途で純粋だね。4巻で遊園地のお誘いのシーンで『我慢できるんだ』って言って、ちゃんと理解しようとしてくれる彼が好きだい!かな子はもう、可愛いですよ!!・・・っていうか、私こうゆう感じの子好きなんだと思う。(あと黒髪も)かな子は、ちょっとだけ『君に届け』の爽子と同じタイプの人種だと思う。絶対過去にイロイロあったような子だと思う。だからかな子の姉、あや子もあんなに真剣に瑛士のことを嫌ってたんだろうなぁ~、なんて。いや、まぁ~かな子が笑わなくなったからなんですけどね、彼のせいで。だからなんだけど、他にもなんかあったんじゃないだろうか・・・なんて考え過ぎですね。えへへ♪それにしてもあや子姉ちゃんのシスコンぶりには、もう惚れ惚れしてしまいました。愛だね、愛。瑛士本当にいい男だよ。面倒だよなぁ~、実際こんなことが起きてたら・・・・面倒だよ、本当に。でもそれでも好きなんだもんね、偉いなぁ~、可愛いなぁ~、初々しいねぇ~、瑛士!!!っていうか・・・なんであの母親からかな子とあや子が産まれたとは思えないよ。なんだ、あのムカつくおばさん!!!ああ、よかった。二人とも全然似てなくて、可愛らしくっていい子で!!ということで・・・・なんかもう力尽きたので終わりにします。他にもたくさん買ったんですけど、感想書く気力がないのでね、終わりにします。じゃあ、また。
2006.08.29
昨日ちゃんと読んだのですが、感想書く気力と体力がなかったもので・・・すみません。遅くなりました、です。感想を書く前にひとつ・・・1、2話は夏休み中だったので時間もあり長々と感想を書きましたが、これから新学期が始まり忙しくなるので、感想はたぶん短くなってしまうと思います。これを書いている今もいちを夏休み中なのですが、宿題が終わりそうもなくかなり焦っている状態でして・・・。小説の方もまだまだたくさん書きたかったのですが、更新も遅くってごめんなさい。ってな感じで、でも別に愛がなくなったとかではないということをわかってもらいたかったのです。真島先生の作品本当に大好きなんです!!!感想が短くなったからといって愛が減ったとかでは、まったくないのです。でもやっぱりどの作品よりも『RAVE』が好きです。どのキャラよりも、エリーを愛しています。というわけで、こんな言い訳みたいな文を長々と書くんだったら、感想書けよって話ですね・・・すみません。では、ネタバレありますので気をつけてくださいまし。↓今回は、30ページです。(前回よりも少ないですが、まだ長いらしい)まず1ページ目のあらすじの所にいる、アクエリアスに注目してしまいました!!もう彼女をお目にかかれる事は無いのではないかと思っていたので大変嬉しいです♪今はまだ彼氏と旅行中かなぁ~♪めっちゃこの子好きです、良いなぁ~良いなぁ~友達になりたいなぁ~♪♪ホロロギウムに頬をくっつけているルーシィの顔が可愛いです!!彼らが来てくれる時間って何分ぐらいなのでしょうか?それは決まっているのでしょうか、ねぇ~?ナツ登場!!こんなんでも主人公。こうゆう所が彼の良さなのではないかなぁ~、と思う。「男・・・・いらん。オデ・・・・女好き(ハートマーク)」もういいや、エロザルでいいや。くいっくいっ、ってナツを呼び寄せる彼はなんか可愛らしい感じがします。楽しそうだなぁ~、彼。っていうか話ずれるんですけどね、サルって打とうとすると漢字のさる「猿」が出てきて、『海猿』を思い出してときめくよ。うん、好きです・・・海猿。タウロス登場!!私的『FAIRY TAIL』の見所の一つになった気がします、ルーシィの契約している星霊さん。牛です、はいただの(ハイここ太文字にして)ちょっとまっちょな牛です。ついでにこいつは、エロザルではなく、エロウシ。「『オレの女』ではなく『オレの乳』と言ってもらいたい」うん、この瞬間・・・私はコイツのことを好きになりました。ごめんなさい、変態はドが過ぎると嫌だけど・・・馬鹿は好きなんですよ、やっぱり。魔力とか関係したんですね、こいつら呼び出すのに。ナツ復活。「なんか怪物増えてるじゃねぇーか!!!!」行き成り現れて、行き成り蹴って、おいおいって感じだね。エロウシはなんのために出てきてくれたのか、なんだか哀れで・・・・ヘタレですね。「ひくわー。」ってナツ、そりゃーないよぉ~。「だから・・」って言っているナツの横にあるルーシィーの顔、可愛いなぁ~。エリーちゃんをついつい思い出してしまう、可愛さですねぇ。しつこいぞ、このエリー馬鹿。←こう呼ばれるのなら本望です♪♪っていうかナツが仲間の名前を何人か言う中に、カナさんがないのがちょっとショックです。好きなのになぁ~、私あの人。体の熱で刃を溶かすことが出来るんですね、すごいなぁ~頭良いなぁ~真島先生。戦い系の漫画(なんじゃそら?)って戦う方法もいろいろ考えないといけないから大変だなぁ~。ワンパターンになったら読者も楽しくないしなぁ~、いろいろ設定とかも考えたりするの大変だろうなぁ~、でもそこが楽しいんだろうなぁ~。マカオ登場?!バルカン(エロザル)は人間を接収する事で生きつなぐ魔物だったことが判明。この設定個人的にものすごく好きな感じです。だってめちゃめちゃ切ないからねぇ~、いろいろ妄想できて良いわぁ~、うん、いろいろね♪バルカンってちょっと可愛そうな魔物かもしれません。そうすることでしか、生きることが出来ないのだから。じゃあ、実際どうやって生まれてきたのでしょうか・・・?!不思議です。タウロス、なんて良いやつなんだ~!!!蹴られたのになぁ~、偉いなぁ~、やっぱりルーシィ(の乳)のためなのかなぁ~?!火傷させて傷口を塞いで止血。すごいなぁー、ナツ。本当にこの方法で止血できるのでしょうか?試すことは一生ないでしょうけど、ちょっと疑問に思いました、はい。何かに真剣に熱くなっている男の人はカッコイイです!!普段の馬鹿なナツも好きですが、こうゆう男らしい彼もとても素敵だと・・・やっぱり女はギャップに弱いんだって、ね?それにしても、マカオ最高だなぁ~!!こんなお父様がほしいなぁ~♪♪私的、今回の一押しキャラですな!!!あ、べつに私がカッコイイ渋いオヤジ趣味だからとか関係なしにね、きっと私の他にもマカオに胸キュンした女子高生はいるって!!!「テメェの親父は怪物19匹倒せんのか!?ってよ」ほら、めちゃめちゃカッコイイじゃん、ね!!!確かに私はオヤジ趣味ですよ。っていうかね、現実にいる若い男の子をカッコイイと思えない病気なんですよ。(漫画とか絵とか、そうゆうのならカッコイイと思えるのですが、現実では思えないんです)男は30からとか正直思っちゃうし・・・、ね。でももしかしたら若い男の子でもタイプの顔とかいるかもしれないよね、芸能人でもみたことないけど、さ。だからって別にオヤジと付き合いたいとか、オヤジにしか恋出来ないとか、そうゆう訳ではまったくないです。(っていうかオヤジに恋はしたこと無いよ。)っていうか実際若い男の子をカッコよく思えないってわけではないのですよ。顔がタイプじゃないだけで。性格とか雰囲気とか、そうゆうものでは惹かれるんで。でも顔だけみたら、若い男の子をカッコイイと思えないんですね。実際同学年の男の子を普通に好きになりますし(過去の話ですがね)、ね。話が大幅にずれてしまいましたので、元に戻しまして。ロメオを抱きしめるマカオが、素敵です。家族愛って良いですよね、(オヤジもカッコイイですよね)、心にジーンと響きますわね。父ちゃんって呼ばれているのも最高です!!!つい最近なのですが、『父ちゃん』『母ちゃん』っていうのが私のマイブームなんです。特に男の子がそう言ってくれたら、胸きゅんです♪♪♪では短めですが、終わります。第4話は【子犬座の星霊】、らしいです。RAVE好きさん必見な話になりそうな、予感。真っ白いアイツが出てくるかもしれないので、本当に楽しみです!!!願わくば、愛しの舞姫が少しでも小さくても出てきてくれれば、幸せです♪
2006.08.24
合宿から帰ってきて、ふと気づくとたまに「ジャス」って呼ばれている自分を思い出していました。(ジャスっていうのは、私の部活でのあだ名です)合宿はとても大変だったけど、すっごく楽しかったです。お風呂15分間で入れとか(途中から20分間でしたが)言われて急いで入った事とか、虫多くって、皆でぎゃあぎゃあ言ったりした事とか、休み時間に皆で海行って裸足で遊んだ事とか、何故か知らないけど涙が出るほど『でんき』で大笑いした事とか、皆で風が強い中で火を回しながら花火をした事とか、バーベキューで先輩に「からかいがいがある」と言われた事とか、友達と夜中恋愛話とか、自分の事について語った事とか、下敷きの毛玉を取り巻くって山にした事とか、先生の寝顔写真とか、部屋の足音が筒抜けで会話した事とか起こられた事とか、もちろん書道の事で先生に褒められた事とか、朝きつくて寝坊したり、書いてる途中で寝ちゃったりして先輩に声かけられたりした事とか、なぜかよくわからないけど、恋しくって恋しくって泣きそうになる自分を堪えようとした事とか、他にもいっぱいいっぱい、たくさんの事がありました。幸せで幸せで、皆と一緒にいられる事が幸せで、このままずっと一緒にいられたらいいなぁ~と思いました。合宿が辛いこともあったけど、夜眠れなくってきつかったけど、上手く書けないで泣きそうになったりしたけど、それでも、この仲間と一緒に過ごした日々はきっと私にとって本当に大切なもので、高校生活といえば、書道部。って感じで。ずっと皆このまま、高校生のままでいられたらいいのに。ずっと変わらないままで、いられたらいいのに。今年の合宿は去年よりは辛くなかったです、昼寝がいっぱいあったので。ただ、床が硬くて痛かったのと、肩こりが酷かったのと、便所が狭くってぼっとんだったり泡で流すのだったりしたことが嫌でした。本当はココに書けないこともたくさんあって、正直辛かった事もあったりして、来年も合宿はたぶんあるし、これが最後の合宿じゃないけど、いつだってあのメンバーで過ごせる合宿は今年しかなくって、先輩は卒業して、私たちが最高学年になって合宿があって、卒業してみんなバラバラになってしまうんだって。最後の合宿じゃないかもしれないけど、もう来年の1回しかなくって。よく体育祭とかで今年最後だから3年生は本当に頑張ったりするけど、でも3年生じゃなくたって1年だって2年だって考えてみれば、全部で3回しかなくって、しかもその3回全部、ぜんぜん違うものだから。大切なものなんだって思います。私はいつまでたっても、こうやってきっと『ずっと一緒にいたい』って駄々を捏ねる子供のままなんだろうな・・・なんて思いました。いつもよりもなんだか優しく流れるRURUTIAさんの歌声が、なんだかいつにも増してとても愛おしいです。疲れて帰る場所がある事、温かく迎えてくれる家族がいる事、大好きな物語がある事、大好きな歌がある事、大好きな人がいる事、大好きな空間がある事、本当に幸せです。みんな大好き。本当に、大好き。
2006.08.20
今日は、浴衣で花火大会に行ってきました。天気は悪かったのが残念でしたが、りんご飴とお好み焼きが美味しかったです。16(水)、17(木)、18(金)、19(土)まで部活の合宿なので、更新はありません。もし、掲示板や拍手に書きこんでくださる優しい方がいましたら、返事遅れます。19日には帰って来ますので~!!!私は書道部なんですけど、去年の合宿の平均睡眠時間は、3時間30分でした。ありえない!!!ううう~、寝れないんです!!ああ・・・でも、けっこう楽しみだったりします。部活の皆は大好きなんで、それに花火もする予定なので。(天気良いといいです!!)たぶん、っていうか絶対ホームシックになるので、家に帰りたいとか思っても口に出さないようにしないと。パソ子さんとも3日も会えないなんて・・。では、また会いましょ。
2006.08.15
く~、久しぶりに少女マンガに、胸きゅんしました!!!ああ、可愛すぎる。・・・ずっとほしかった「君に届け」を買ってしまいました、えへへ♪(結局、誘惑に負ける)主人公、爽子がめちゃめちゃ可愛い。ああ、こんな子になりたい。久しぶりに、漫画のキャラでこんな人になりたいなぁ~って思いますた。可愛すぎる!!!胸きゅん。風早くんも、こんな男の子絶対にいないんだろうなぁ~なんて思うほど、素敵です。私は男の人のテレている顔に弱いので、彼のテレている所にやられました。ずっきゅん→、とね。でも、風早くんよりも爽子の方が何倍も何倍も素敵だと私は思いました。友達になりたい!!!ああ、久しぶりに少女マンガでこんなに胸を熱くしたなぁ~。こうゆうノリ忘れていたな、すっかり。ありきたりな設定なんだけど、爽子のキャラがとても魅力的で、ストーリーが真っ直ぐ。脇役の吉田ちゃんと矢野も好きですし、龍君みたいな人は個人的にかなり弱いので・・・えへへ♪っていうか、なんでクラスのやつ等は今まで爽子の魅力に気づかなかったんだろう。(今もだけど)それが本当に不思議なほど、爽子はもう胸きゅん♪でした!!
2006.08.14
なんとなく読み終わった今の気持ちを、ネタバレはしない程度に書きたいと思います。でも、もしかしたらネタバレになるかもしれないので、読んでいない方は気をつけてくださいと書いておきたいと思います。↓なんかね、今まで読んだどの作品よりも、なんて言っていいかわからない、なんて伝えればいいのかわからない、作品でした。内容がとかではなく、今自分が思っているこの感情をどう言葉に表せばいいのか、わからないんです。読んでいて、ああ壁井先生らしいなぁ~なんて先生の事を詳しく知るわけでもないのに思ったりしました。ラスト、少しなんかあっても良いのではないかと。もう少しなんか、ふたりの未来に少し変えてくれる何かがあっても良かったのではないかと、思ってしまいました。文句があるとかそうゆうわけではぜんぜんまったくとんでもないですって感じで、あるとかじゃないんですけど、思いました。ラストは本当に泣く暇もないぐらい、胸の中がいっぱいいっぱいになってしまいました。悲しいんだけど、心が麻痺したといいますか、凍ってしまったといいますか・・・。苦しいというか切ないでもなく、空しいというか、なんといいますか。どんな言葉でも言い現る事ができない、もどかしい感じです。途中で血が出てくるシーンは、ちょっと吐くかと思いました。いえ、実際には吐かないんですけど・・・私は血とかそうゆうのにちょっと弱いみたいで。最近は吐くかもと思う事が多いです。とくに気持ち悪い匂いを咬んだり、想像するだけでも、吐くような感覚になってしまいます。私は吐いたりなんかぜんぜんしないんですけどね。だから吐くって思ったので、一旦本の世界から意識を離しまして、吐かない吐かないって思いながらそうゆうシーンは読んでいました。こうゆうことは本当に最近良くありまして、今も吐くとか言ってるすぐに吐くような感覚になるので、あまりそうゆうことを考えないようにしています。というか、最近思うんですけど、この吐きそうになる感覚はもしかしたら自分からそう仕向けているのではないかと、そんな気がします。なんでそうなってしまうのか、正直わからないのですが。吐くかもとかちょっとでも思うと、吐きそうな感覚がやってくるんです。たぶんその感覚をそのままにしてしまうと、本当に吐いてしまうのだと思うんですが、私はそうなる前に考えるのを止めようと自分でするので吐くことはないんですけど。そうゆうどうゆうつもりなんだろう自分、みたいな行動っていうかなんともいえないんですけど・・・とにかく自分のことがよくわからないんです。でも本当はわかっているんです。わかっていてわからないフリをしているだけ。そうしないと全部自分のことを自覚してしまうと、嫌で嫌で、そうなってしまう自分が怖くて怖くてしょうがないんです。・・・って、吐くとかそうゆう気持ち悪くなるようなことを書いてすみません。話しがズレてしまったので、元に戻しますね。個人的にはふたりの性格がとても好きです。なんか掴みどころのない、ふわふわうようよとしている感じ、とっても良いです。今なんだかものすごく誰かに抱きしめてもらいたい。ぎゅって息も出来ないほど強く、ずっとずっと時が止まってしまうのではないかと思うような感じに抱きしめてもらいたい。それで『ずっとそばにいるよ』って嘘でいいから言ってもらいたい。本当にずっと一緒にいてもらえる保証なんて何処にも無いし、無くてもいいから、今はただそう、一言だけ私にください。それでそのままずっと抱きしめていてもらいたい。できればその時だけでいいから、その時だけでもいいから、私のことを本当に好きでいてほしい。そう思っていてもらいたい。我侭だけどそう思った。やっぱり壁井先生はすごい。先生の作品はやっぱりすごく好きだし、次の小説も読みたいなぁ~と思いました。出来ればキーリの話とか読みたいなぁ~とか、我侭を書いてみます。けして最後の続きではなく、兵長もビーもヨアヒムも生きている時の旅の話しを・・・なんてね。やっぱり生きていてほしかったな。今単純にそう思います。そして猛烈に、人を愛おしく思います。
2006.08.12
壁井ユカコ先生の『NO CALL NO LIFE』ゲットしてきました!!手にした時の感覚は何とも言えない・・・なんだろう、あの感じ!!まだ読み途中なのですが、もうこれから楽しみでしょうがないです。もうね、なんかね、やっぱり違いますよね。キーリもカスチャもそうなんですけど、読んでいる時に漂う何とも言えない独特の雰囲気がたまらないです!!壁井先生は本当にすごい。正直、明日の部活さえなければ夜中ずっと読んでいたいんですけどね・・・なんとまぁ~明日は久しぶりに部活なんで。表紙の絵めちゃめちゃタイプです♪かわいいなぁ~、こうゆう髪型って好きです!!!あ、鈴木次郎先生のHPで使われなかった方の表紙見て来ました。あちらもめちゃめちゃ可愛いです♪♪あ、9月にキーリのコミック発売しますよね?待ってましたよ!!たしか・・・私が勘違いしてなければ2冊同時発売だったと思うんですが・・間違っていたらすみません。あとあと、RAVEの文庫版1、2巻も買ってきました!!真島先生があとがきを新しく書いてくださっているので、もう幸せですよね♪♪うん、うん!!そういえば何日か前に知ったのですが、『花ざかりの君たちへ』が台湾でTVドラマ化されるそうです。中条先生の公式HPで知ったんですけどね、懐かしいな花君!!姉の漫画なんですけど・・・はまったな。小学校から中学校の時、めちゃめちゃ好きでした。(もちろん今も好きですが)佐野がね、めちゃめちゃ色っぽくってね・・・、彼の独占力とかめちゃめちゃ好きでした。なんかね、良いです。中条先生の描かれる男の人はなんで、あんなに色っぽいんでしょうか?あ、後・・・梅田先生も好きです♪(ゲイだけど、あの人。あ・・・そんな所が良いのか?!)なんか漫画の話ばかりになってしまったので、そのついでに。この間のARIAのアニメ見ました!!!藍華ちゃん特集ですかね、最近っていうかこの2週間は!!藍華ちゃんがメインの話だったので、うはうはしてしまいましたよ。原作のふわりとした雰囲気がアニメではなかなか出せないのが残念ですね。やっぱりARIAは原作の、天野こずえ先生の絵が良いですわ♪♪明日は部活の友達とカラオケに行きます。最近RURUTIAさんの曲しか聞いてないので、歌えるかな?RURUTIAさんの曲はカラオケにあまり入っていませんし、カラオケで歌うって感じじゃないので・・・。っていうか上手く歌えませんし。っていうかね、やっぱりRURUTIAさんの曲はカラオケ向きじゃないんですよ、ものすごく。だからね・・・どうしよう。何歌おう。今からちょっと心配です。歌えるのか、はたして自分?!
2006.08.10
連載2回目、徳増49ページです!!(いえ~い)ネタバレありますので、気をつけてくださいまし。ナツがルーシィを迎えただけで、彼女はもう妖精の尻尾の仲間入りなんですね?!それでいいんですか!!!という突っ込みはいちを、入れておきたい・・・所でもないですが。(さすが真島先生って感じなので)ミラジェーンを口説いていたおっさんの、口説き方がめちゃめちゃ可愛いです!!まぁ、あの様子ではミラジェーンは見慣れているという感じだったので、いつも彼はあんな感じなのでしょう。あんなふうにいっておきながら、それでもやっぱり奥さんを大事にしている彼だといい。リーゼントは・・・まぁ~ありなのではないかと。ナツが「ただいまー!!!!」と大声を上げている横(っていうか下)で「ただー」って言っているチビッこいハッピーがやっぱり好きです♪♪か・わ・ゆ・い・・・♪(お前しつこいわっ!!!!)真島先生の作り上げる独特のキャラクターの中ではかなり上位ですね(一番とは言えませんが)あ。顔面は蹴らないで上げてほしいです、ナツ。だってあの人の出っ歯が飛んでいってしまいそうで非常に怖いです。(そこか?)ミラジェーンのあの温厚な正確は、私の好きなタイプではありませんが和みますね。普通の神経ではないのは確かです。でも妖精の尻尾の中では一番普通そうにみえる・・・。あ、でもその分、ルーシィは普通かもしれませんね、けっこう。彼女はやっぱりエリーに重なる部分が(顔とかね)あるので、やっぱり惹かれてしまいます。でもやっぱりエリーみたいな強い愛情はないのですけどね。(本当にしつこいエリー愛アピール)グレイは外見的には、私のタイプなのかもしれない。っていうか胸元に妖精の尻尾のマークは非常に胸キュンです!!でも私が今回一番食いついたのは、くねくねの黒髪の美少女、カナ・アルベローナさんです!!!もう、やばいってお姉様の色気は・・・真島ワールド1かも。・・・っていうか潤った黒髪ってそれだけで色気がありませんか?なんかね、ジュリアは姉さんとか姉御って感じで、レイナはレイナさんって感じで、カナさんはお姉様って感じだわ・・・♪だってお姉様ったらお酒タルで一気飲みですよ、キラキラ~!!!「これだから品のないここの男どもは・・・・・・」って言っている時のカナ様のため息姿がめちゃめちゃ色っぽいわ♪くう~たまらないですわぁ!!あ・・・予想的中かも。エルフマンはアホだ・・・っていうかボケだ。「くだらん」ってエルフマンが言ってる下の、ルーシィのカット好きですね。下から誰かが見上げているみたいな感じの書き方ってすごく好きなんですよねぇ~。・・・ロキ様だけはイメージとかなり違いました。あのサングラスのいかした兄ちゃんだと思っていたのになぁ・・・、ちょっとドンマイ自分。そうか、真島先生はこうゆう人だったと・・・なんとなく読んでいてものすごく納得してしまった自分がいました。「ハイ消えたっ!!!」やばいわ、私グレイも好きだわ・・・バカ過ぎて。「お嬢さん よかったらパンツを貸して・・・「貸すか―――っ!!!」のやり取りに萌え♪可愛すぎる、彼・・・めちゃめちゃ可愛すぎる。なんだろう、憎めない。きっと彼は私の中で、こうゆう人なんだと思う。(どうゆう人だよ?)「あんたらいい加減に・・・・・・・・」の後の「しなさいよ・・・・」の時のカナ様がめちゃめちゃカッコイイ!!!!!やばいな、この人めちゃめちゃカッコイイですわ!!!男性軍なんて目じゃない、っていうかどうでもいいよ。(ひどっ)ってのは冗談で・・・カナさんの横のムジカにのグレイはかっこいいと思うよ。あの眉間に皺よせた感じがたまらんのです。「やめんかバカタレ!!!!」誰だ、この怖い人・・・あ、そっか・・・サブタイトル【総長あらわる】だもんね、きっとこの人が総長だ。読んでいる時、すぐにそう思いました。(なんとなくその時の事を鮮明に覚えているわけです)「でか―――――――っ!!!!」ルーシィは突っ込み役なのかな・・・エリーはボケ役だったからな・・・♪(エリー愛アピール)すみません・・・本当に。でもアピールは止めないんですけど、っていうか止められないんですけど・・も。ピタっと止まるカナ様が素敵、凛々しい。「びっくりしたね―――」「ね―――ハートマーク」というロキ様と女の子のやり取りが行なわれている横で・・・「酒」と言っているカナ様が素敵♪状況が把握出来ていない・・っていうか空気読めていない主人公ナツ。うん、私今・・・彼を好きになれる自信が出て来たよ。バカなんだもん。ごめんね、私はさ・・・バカとかアホとか変人とか(変態とか?)言われ続けてきた女なんで・・・正直、バカには弱いのさ。「ふんぬぅぅぅ・・」の時の総長の顔、見て奥さん!!お姉さん!!お嬢さん!!!おとっつあん!!!では、恐る恐る次のページを開くと・・・「ちっちゃ・・。」と思わず口に出したかった(出してはいないよ)ですわ。妖精の尻尾の総長マカロフ。じいちゃん好きだわ。こうゆうじいちゃん好きだわ。っていうかでっかくなってる時のじいちゃんカッコよすぎだろ、おいっ!!!!評議会から送られてきた文章について■グレイうん、君のそうゆう所が私は好きです。「あ?」って返事するのも彼らしくって良いです。干してある下着を盗んでの所が太字になっているのが、もっと良いです♪■エルフマンこの時のエピソード非常に読んで見たいって思いました。ぽりぽりと頬をかいてる姿が可愛らしいです。「男は学歴よ」って言う言い方をされたってことは、要人は女の方ですね、うふふ♪■カナ・ベローナ「バレたか・・・・・・」って言うカナさんのちょっと困った感じの顔が良いです!!!可愛いわ、ギャップが良いんですね。っていうかやっぱり酒なのね。■ロキこのエピソードも読んで見たいなぁ・・・。レイジ老師の孫娘がロキ様にどんな風に口説かれたのか。っていうか果たして彼女は可愛い子なのか?どうしてばれたのか・・面白そうです☆★■ナツさすが主人公。壊しすぎだろっ。でもま、あんなに量があると・・かえってすがすがしいかもね。ハルとは違った感じの主人公だな。こうゆう単純バカは好き♪っていうかバカは好き(もういいよ。)総長が燃やした評議会から送られてきた文章をナツが「がふっ」って食ってるのが良い。可愛い~♪っていうか総長がナイスです!!彼がああゆう行動をとることをわかっていて投げ捨てたんですからね。なんか愛を感じます!!!(え、愛なの・・・?)ちょこんを座っているハッピーが可愛いな、本当に。その横のコマの・・・なんだろうバンダナでもハチマキでもない、なんか布を頭に巻いている女の子が可愛いです!!その前にもちょっと出てきていましたけど、名前がちゃんとわからないのが悲しいですね。アルザック レビィ クロフ ・・・ の順番がそのままならば彼女の名前はクロフなんですけど、どうなんでしょうか?まぁ、その辺りは段々とわかってくると思うので、そのうちね。「自分の信じた道を進めェい!!!!それが妖精の尻尾の魔導士じゃ!!!!」総長カッコイイ!!!(じじいのくせに)それにしてもやっぱりカナさんの姿は色っぽいです。足をまげて、そこに腕を置いているのが・・・す・て・き♪(キモイから止めろ!!)「ナツが火竜(サラマンダー)ならオイラはネコマンダーでいいかなぁ ねぇ ねぇ」可愛いよ、バカ。やっぱりバカが好きなんだ、私。(うん、それはもう十分わかったから・・ね、しつこい女は嫌われるぞ)もし私は妖精の尻尾のマークを入れてもらえるとしたら何処がよいかな・・・。う~ん。胸元も素敵だと思うけど・・・太もも辺りも良いな・・・・、「よかったなルイージ」「ルーシィよ!!!!」のやり取りについつい笑ってしまいましたわ。うん、よし!!これからはルーシィのことはルイージって呼ぶことにしよう!!!(はい、冗談です)マカオの息子、ロメオ。つか つか って歩いてゆく時のナツの顔・・・カッコイイですね。やっぱりあれだよね。女の子はギャップに弱いんだって、ね。みんながマカオの事やロメオの事を気遣っている。どうする事が一番二人にとって良いことなのかはわかりませんが、そうゆう気持ちが人間きっとすごく大事なんだと思います。とくにこうゆう大きな組織の場合は。それぞれはそれぞれの立場とかをよく理解する必要があると思います。ってなんか偉そうにすみません、いちをまじめっぽいことも書いておこう。(うん!)ナツとイグニールの思い出のふたりが素敵!!イグニールが可愛すぎる!!この辺りの話は、きっとこれからもっと明らかになってゆくんでしょうね。うふふ・・・やっぱり真島先生のこうゆう書き方ってすごく好き!!「私たちは・・・・・・妖精の尻尾の魔導士たちは・・・・・・みんな・・みんな何かを抱えてる・・・・キズや・・痛みや・・苦しみや・・私も・・」意味深のミラジェーンの一言。でもきっと、妖精の尻尾の魔導士だけじゃないと思う。生きている誰もがきっと、キズとか痛みとか苦しみを感じていると私は思います。それが大きいか小さいかは人それぞれですが。っていっても誰が一番大きいか、小さいか、なんて他人には一生わからないわけですから、誰にもわからないんですけどね。なんて・・・思ったり、えへへ。あのミラジェーンの一言の意味がきっとわかる時がくる。彼女たちの過去の物語を実はものすごく楽しみです!!それがどんなに悲しいものでも、苦しいものでも・・・私は真島先生のそうゆうキャラクターのひとりひとりの過去の物語がものすごく大好きなんで♪♪♪「下着とか盗んじゃダメだよ」「盗むか―――」ハッピーとルーシィの会話。うん、すっかりこうゆうキャラだね、ルーシィ。可愛すぎる、ハッピー♪「オイラとナツんち住んでもいいよ」「本気で言ってたらヒゲ抜くわよ猫ちゃん」本当に・・じゃあ私ハッピーと一緒に住みたいからナツんち行こうかなぁ~、うふふふふ♪♪♪あ、でも私はガラージュ島でハルとエリーの新婚生活を・・・いや新婚だけでなく老人生活も、影から見守らなければならないので、駄目だ!!!ホロロギウム登場!!!ルーシィの魔法ってすっごく便利ですよね・・・いいなぁ~アクエリアスが!!!(それ前回だし)ルーシィ・・・ちょっと自分勝手だろ、おいっ?まぁ・・ねぇ・・・・顔がエリーちゃんに似てるから憎めない。いや・・まぁ・・・似てなかったとしても憎めないけど・・・・でもね、うん。「「あたし帰りたい」と申しております」に対するナツの返事「はい どうぞと申しております」まねっこだね、うん。バルカン登場!!(ただの猿)「人間の女だハートマーク」の時のバルカンの顔が、キモス!!その前のルーシィの毛布に包まっている姿が可愛いわ。(やっぱり駄目。可愛いもん。エリー愛してるんだもん!!!!!!)「「てか助けなさいよォオオオ!!!!」と申しております」あんたも大変だね、ホロロギウム。第3話のサブタイトルが『火竜と猿と牛』だそうです。火龍=ナツ、猿=バルカン・・・ってことは牛=マカオ?なのでしょうか?マカオって牛・・・?その辺は来週だね、うん。っていうかやっぱりどっぷり、真島ワールドにはまっている私です。ああ、エリーちゃん。貴方は今頃、新婚生活を楽しんでいますか?ああ、エリー愛してます!!!ではまた来週お会いしましょう~、バイバイ!!(っていうか毎週、毎週・・・この感想書く体力自分あるか心配です、切実に。)
2006.08.09
憧れのサイト様からこっそりと拾って参りました。大好きです♪では、スタート!!↓ひとつめ.『どっち派?バトン』 ・黒or白 =白。 どんな色にも染められる、感じがたまらないのです。・夏or冬 =冬 りんと透き通った、何処までも響いていけそうな空気が好きです。・甘党or辛党 =甘党疲れた時は癒しに走る、誰かゴール作ってやってください。・綺麗or可愛い =可愛い 綺麗も捨てられないけど、愛おしく思えるのはいつも可愛いものだったりします。・ズボンorスカート =ズボンスカートの方が見てる分には好きだけど、穿くとズボンの方が楽で・・・。・ベッドor布団 =ベッド 今はこの方にお世話になっているので、愛しく思うよ?・和食or洋食 =和食お米がやっぱり好き。(でも魚はちょっと駄目だったりします)・ロングorショート =ショート自分がする分にはね、でもロングは憧れで・・・やっぱり素敵だと思う。・チョコorバニラ =チョコでも、ソフトクリームやケーキのチョコはあまり好きじゃない。 ・走るor泳ぐ =泳ぐ走るのも好きだけど、泳いでいる時はいろんなことを忘れられるから。(水の中は別世界)・数学or国語 =国語数学の方が得意な気がしますが、授業が楽しいのは国語。っていうか日本語好きです♪ ・朝or夜 =夜夜の不思議な魔力に取り込まれてしまいました。(夜中に読書Love)でも怖い夜はちょっと苦手。 ・犬or猫 =猫たぶん私は前世が猫だったんです!!犬は好きだけど苦手なんです。(けして嫌いなわけではないのです)・夢or現実 =現実夢は夢でしかないと、わかった時の絶望感といいますか、寂しさが駄目なんです。・日本or外国 =日本一生、この国で生きていたい。日本語大好き♪ ・箸orフォーク =箸 箸の持ち方すごく変で直したい。綺麗に箸を使える人って素敵ですよね。綺麗に見えますもん♪・楽器or合唱 =合唱歌うの好き。心が震える感覚になるのがたまらない。・ふわふわorさらさら =ふわふわ 癒される。愛らしい感じですわ。ふわふわってなんか無性に触りたくなります。・バトンを回す6名 誰か好きに拾ってください。ふたつめ.『見た人は全員やること! 絶対だから!嘘つきはだめ!バトン。 』1.朝起きて始めにする事は? トイレ。まずは出す。2.これだけは欠かせない日常的な事は? パソ子と向きあう、妄想、読書、食事、睡眠 etc・・・。3.好きな食べ物3つ ・オムライス・・・半熟卵にデミグラスのママンお手製のやつ。・ベッコ飴・・・古っぽい、口の中にいつまでもずっと残るあの味はもう病み付き。・親子丼・・・最近ウチのママンが良く作るんですよ、上手いです。4.嫌いな食べ物 レバー、他にもたくさんあるのですが出てこない。5.踏まれたくない地雷は? 踏まれたくないので、秘密でっ・・・・っていっても踏まれたこと実はあるのでばれてるかも。6.最近一週間で嬉しかったことは? 友達と、ディズニーランドに行ったのが楽しかったです♪♪7.最近一週間で悲しかった事は? 最近っていうか、ずっと前から・・・・大事な子の体調が良くならない事。8.今使ってるシャンプーとリンスは? ダメージケアー・・・だっけ?あのオレンジ色の奴です。9.お風呂で始めに洗うのは? 髪ですかね・・・?10.恋愛とは? 妄想と感情がぐちゃぐちゃになった感じ。心奪われること?11.恋愛を手のひらで転がすタイプ? 出来ナイ。12.あなたの長所は? あるのでしょうか?家族への愛がたぶん自分の中でもっとも純粋な感情だと・・・思います。13.あなたの短所は? いっぱい在りすぎて怖い・・・、自分の世界に入りすぎて回りが見えない。 14.動物にたとえると 猫。気まぐれで寂しがりや。ひとりの時間は好きだけど、ほっとかれるのは嫌。 15.弱点は? 家族と友達・・・それと妄想と愛。16.寝る前にする事は? 読書、携帯チェック(目覚ましとか)、パソ子さん。17.リラックス・ストレス発散方法は? 寝る、音楽(RURUTIAさん)、読書、食う、妄想の世界に住み付く。(妄想をするのではなく、現実逃避する感じ)18.大好きな映画は? ロード・オブ・ザ・リング、海猿シリーズ、キングコング、パイレーツ・オブ・カリビアン etc・・・。19.大好きな季節 秋・・・♪。冬も大好きですが・・・秋の何とも言えない感じに魅力を感じます。THE END
2006.08.06
待ってましたよ、RAVEが終わって1年。真島先生の新連載『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』が週間少年マガジン様でスタート!!チビ僕では、これから毎週日記に感想を書きますので、ネタバレもばりばりしますので、気をつけてください。↓ではまず、初めに言わせてください、是非是非!!ジーク・・・・レインっておいっ!!!(しかも様付けですか?)たぶん、ほとんどの読者がコイツに飛びついたと思います。他のサイト様でも話題になっていたので、たぶんもっといっぱいいるんだと思います。なんたってRAVEで大人気のあのジークが、ジークハルトが・・・いや、そっくりさんがいるんですから!?だって青髪だし、紋章だってねぇ~。(うける、まじで!!)ジークレインのそばにいる黒髪の姉さん(服が着物っぽくって好きだ)の目が妙に可愛らしくて、猫っぽくって良いなぁ~♪巻頭カラー5ページは良いですわぁ~!!まだ登場していないトビラ絵にいるキャラクター達をちょっと語ってみたいと思います。まず、右から一人目。ふわふわの黒髪姉ちゃん、色っぽいなぁ~この人。右腕の上がりぐらいがたまらないです。二人目。オレンジ色のサングラス君、目が今までの真島ワールドにはいないタイプ。こういう目好きです。三人目。桜色の髪のナツ、今回の主人公。名前は狙ったとしか思えないよ!!筋肉がすごいね。四匹目?青い猫のハッピー、この子のしゃべり方が妙に好きだ!!「あい」ってのが可愛い♪五人目。金髪のルーシィ、ヒロインですね。そのポーズは反則ですよ。あぶないって見えそうで。六匹目?プルー?、一話の本編には出てきませんでしたけど・・・・今後出てくるのでしょうか?柱にいる七人目。へんてこな帽子かぶりじいちゃん、ずいぶん小さなおじさんだ事。なんか意外性で強そう。八人目。黒髪煙草兄さん、ムジカっぽいね。煙草の吸い方がなんか色っぽいね、好きだなぁ~この絵。九人目。白髪?のミラジェーン、雑誌の人。白髪好き♪この人が戦う所はきっと綺麗なんだろうな。十人目。ゴツゴツ顔のでこっぱち、髪型はレットっぽいね。こういう人がボケてたりするんだよ!!ではそろそろ内容について。酔っている主人公、ナツ。彼のこういうボケている所が良いなぁ~と思う。それよりも「あい」って「あい」って可愛すぎだよぉ~ハッピー♪やばいね、ハッピーは好きです、かなり来た!!(出発しちゃった、たまらない)魔導士の少女、ルーシィ。その前にひとつ言わせて、おっさん最高!!(シャキーンっておいっ!!)「本当はおいくらかしら?ステキなおじさま(ハートマーク)」駄目だぁ~、そんなことしちゃ駄目だよ、もぉ~!!!可愛いけど、可愛いけど、だからってねぇ~、うへへ♪♪(変態でごめんなさい)大丈夫、貴方の色気はもっと高いはずだ!!!ボラが最初出てきた時はもう、びっくりだよ。『ルーシィ趣味悪っ』って最初思ってしまいました。(他の女達も)っていうかヤバイ、ヤバイって!!!その可愛さは反則だよ!!!「はうぅ!!!!」キュン ってねぇ~♪♪♪(こっちが胸きゅんですよ!!!!っねぇ~奥さん?)可愛すぎる、ルーシィ可愛すぎるよ、貴方!!!エリーには負けるけどさぁ~。(ごめんなさい、エリー愛っぷりをアピールさせてやってください)それにしても、反則だなぁ~、この可愛さは!!!それにしても、ボラ・・・キモイ。(やだ、コイツ嫌い)「さっきはありがとね」ってこの笑顔。(やっぱりエリーを思い出すわぁ~)エリーといい、ルーシィといい、真島先生の書くヒロインは可愛いし、しかも初めてあったのに親切だなぁ~。食べっぷりが最高さ、主人公のナツ。この画食は真島先生すご過ぎっ!!!(顔が5つ??)食べ物を髪に飛ばされても怒らない、ルーシィがステキです。「お色気代パーね・・」が私は妙に胸キュンだったりしました。人が話してる時ぐらい食べるのを止めてほしいよ、ルーシィがなんか可哀想です。っていうか、グリフだ!!!こっそりグリフォン加藤が!!(まぁ~RAVEのグリフとは別人だと思いますが)よく食べるナツに、よくしゃべるルーシィ。お似合いなのかもしれませんね、このふたり♪♪「火竜がこの町に来るって聞いたから来てみたはいいけど別人だったな」と言っている時のナツの表情がめちゃめちゃ可愛いよ!!!(うわ~可愛いなぁ~)イグニールにびっくりなルーシィ・・・目と口がやばいぜ、奥さん!!「オイイ!!!今気づいたって顔すんなー!!!」つっ込みがステキだぜい、えい!!ぴくっのふたりの顔が可愛すぎるだろぉ~♪♪お金を置いて出てゆく、ヒーローに御礼をいいましょう、皆様(奥さんも)!!「ごちそう様でしたっ!!!!」「でした!!!!」可愛いよ、やっぱり・・・ハッピー最高!!!「あい・・・・はがゆいです・・・・」可愛すぎでしょ、君。うん、好きだ。うん、もらわないでほしい。(ボラのサイン)精霊の尻尾の看板娘『ミラジェーン』グラビアなんて、この世界にあるのね・・・さすが真島先生!!!それにしても一人ごと多いなぁ~、ルーシィ。(私みたいだ)ボラ、こいつまたかよ。「ステキなパーティになりそうね(ハートマーク)」単純なルーシィが好き。「ほ・・本当にあたし妖精の尻尾に入れるの!!?」この時のルーシィの顔、めちゃめちゃ可愛いです。(特に口が好きだ、なんだこんお口・・・ちきしょ~)「了解であります」←ケロロかぁ~!!ケロロ軍曹かぁ~!!!!汚い手で、ルーシィに触るな!!!奴隷商ですって、ふざけんなぁぁぁぁ~!!!(いや、きっと彼等は真面目なんだよ、あの顔で)すみません、ひとりつっこみが多くて。ナツ登場!!!カッコイイよ、酔ってる君がカッコイイよ♪♪「おぷ・・駄目だやっぱ無理」の時のナツの口がめちゃめちゃ可愛いです!!!「細かい話は後回しっぽいね」うん、ぽいね。と思わず言ってしまった一言(ハッピーハッピー)アクエリアス登場!!(よくよく考えたら飲み物の名前ね)でこっぱち人魚さん好きだわぁ~ん。っていうかこの人も好きだ、かなりツボっぽいね!!「ちっ」の時の唇のつやが色っぽいです!!(そこかぁ~!!!)「今度鍵 落としたら殺す」意味ありげな一言。なんか、アクエリアスとルーシィには何か深い出会いっていうか繋がりがあったらいいなぁ~♪♪契約者以外使えないって言ってたので、アクエリアスはルーシィと契約したってことですよね。なんかこの辺りの話とか今後期待したいなぁ~♪♪「オラァッ」この時のアクエリアスの顔もかなり来ています。黙っていれば、ちょー美人で綺麗な人なのになぁ~。(ギャップがたまらん)「しばらく呼ぶな 一週間彼氏と旅行に行く」「彼氏とな」「2回言うな!!!」このやり取り・・・萌え♪♪可愛すぎる、アクエリアス♪♪彼氏と旅行、気をつけて楽しんでおくれ~!!!「オレは妖精の尻尾ナツだ!!!」「おめェなんか見た事ねェ!!!!」カッコイイ、ナツ!!!主人公っぽい、や・・・。(今までなんだと思ってたんだ、自分)火食べてる・・・すげぇ~。やっぱり真島先生の画力のすごさがわかりますね、すごすぎます!!!ナツがあんなに怒ってるんですから、妖精の尻尾は本当に素晴らしいギルドなんでしょうね。火吹いてる・・・可愛い~!!ナツって全体的にカッコイイというよりも、可愛いだと思う。「火竜・・」この時のルーシィの顔はもうエリーそっくりだわ。エリーちゃんにしか見えない。こういう顔ね、RAVEのある巻でねエリーがね、してる表情にそっくりです。「やりすぎよォオォッ!!!!」この言葉よく聞くね、今回は。「あい」「『あい』じゃないっ!!!」可愛いよぉ~、ハッピー♪「来いよ」この時のナツの顔、幼い感じが可愛いです。その後横のコマのルーシィの顔がめちゃめちゃ可愛いなぁ~♪「うん!!!!」やっぱりエリーとルーシィは顔似てるけど(そっくりだけど)、でもやっぱり違うんですよね。なんでかな、違うんですよ。「あんなバカたちがいないと・・この世界は面白くない」なんとまぁ~、良い終わりだわ。さすが、ジークレイン様!!!(もはや様付けさ)というわけで、簡単に(簡単なのか?)感想終わり。まとめますと、真島先生大好き!!!(最高ってことです♪♪♪)そしてやっぱりエリー愛♪♪♪♪♪まだ何とも言えませんが、キャラが個性的でやっぱりすごく好きです。読みきりの『フェアリーテール』とは違う世界観ですが、今回もかなり好きな感じです!!やっぱり真島先生の作品は大好きです♪♪なんか一人つっ込み多い感想でごめんなさいね。では、またまた来週楽しみですねぇ~、皆様!!!(来週会いましょう~♪)
2006.08.02
語りたい気分なので、少しだけ日記を書こうと思います。私の夏休みは、毎度ながらぼーっと過ごす日々が多いです。でも、今年はけっこう忙しく、時間がないのに焦りを感じていますが、それなりに楽しく過ごしています。今年こそ夏休みだけの短期でバイトをしようと、あるお菓子工場に電話をしたのですが駄目で、他のバイト先を見つけることもなく、結局今年もバイトをしないで夏が終わりそうです。バイトはしてみたいとずっと前から思っていたのですが・・・駄目駄目です。あ、そういえば・・・かなり前に受けたワープロ検定、受かりました!!ずっと日記に書こうと思っていて忘れていたので、今書いておきます。元に戻りまして、夏休みは部活が半分ぐらいで・・・8/16~8/19までが合宿です。合宿楽しみです、けっこう。眠れないけど、何かバーベキューやるって先生言ってたんで。やっぱり部活の仲間は一緒にいて楽だし自分が出せるので、楽しいですよ♪♪後は、友達と遊ぶ予定が少々と・・・看護の専門学校に行ってきます!!!!いえ~い!!ってえっと、看護の専門学校を見学させてもらいに行ってきます、友達の付き添いで!!!私は看護なんてとんでもない、絶対出来ないです。血・・・みたら倒れると思いますので。そんな感じ。そういえば夏休みに入ってすぐに、クラスの友達(そんな親しくないので友達といっていいのか)に言われてしまったというか、話になったっていうか。なんか、私はそうとう今のクラスだと静かなそうです。たぶん、部活の私をクラスの子がみたら・・・びっくりするんだろうなぁ~。それか・・去年のクラスの授業態度と今のクラスでいる時のを比べてもいいや。そうとう違うと思います。自分でも悲しいほど自覚しています。なんかね、今のクラスの友達は別に嫌いじゃないけど、好きだけど・・・なんか違うんですよ。本当に一緒にいてくれる子には悪いなぁ~と思っていますが、演じている部分ってすごくあります。でもそれってきっと私だけじゃないのだと思う。多かれ少なかれ、人は演技をしてしまうものだと思っています。それは自覚があるか、ないかは人それぞれですが。こんな暗い話をごめんなさい。なんか、言いたくてたまらないのです。大好きな子と一緒にいるのが本当に今楽しくって幸せでしょうがないので、余計にその差が痛い。なんで、こうなってしまうんだろう、自分。正直自分でクラスの友達をあんまり好きになりたくないと、歯止めをかけているところってあるのだと思う。それは本当に無意識なので、自覚がないので、そうなのかどうか私にも自分のことなのにわからないのですが、たぶんそうなのだと思う。なんだか最近、自分がすごく怖い。たぶんこの先もずっと、そうやって誰かを切っていってしまうのだと。大切に思ってくれる子さえも、大事に接することが出来ないような気がして、とても怖い。そんな風に思ってくれる子が今後出来る自信もない。前にネットで占いをしたんですけど、その占いが本当に当たったのでびっくりしました。それ以上に悲しかった、あまりにも当たっていたので、自分の自覚している自分の嫌な部分が。ああ、こんな風になんでわかってしまうんだろうと。ビックリです。生まれた年と日にちだけで、こんなことまでわかってしまうんだろう。話は変わりますが、自分の進路について最近ずっと考えていたのですが。今日ちゃんと自分の中で、決めることが出来ました。まだ曖昧ですが、目指す方向が決まりました。ココに書く自信はないので書きませんが、頑張りたいと思います。変な日記ですみません。本当にすみません。
2006.08.01
タイトルに意味なし。今日は友達と『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト』を見にいきました!!!1000円で見れたのは、なぜなのでしょうか?字幕で見ました!!外人さんの映画は字幕の方が良いと思うのですが、実は上手く見ることが出来ないんですよね。字幕の方が好きなんですが・・・映像と文字を両方一緒に追うことが上手く出来なくって。誰か、コツがあるなら教えてください。でも最後の方はなれてきたのでだいぶ上手く見ることが出来ました。ジャック船長がかっこよかったです♪♪めちゃめちゃ続きが気になりますわぁ~!!ネタバレは止めときますね、なんか語る気力も今はないので・・・眠いよ。絶対3本目も見に行きます!!RURUTIAさんの1st Album『R°(アール)』、ゲットしました!!!これでほしかったRURUTIAさんのアルバム全部ゲットです!!実はまだ聞いてません。今日はもう歩き疲れてしまったので、明日ゆっくり聞こうかなぁ~と思っています。そうだ!!真島ヒロ先生の新連載、週間少年マガジン35号(8/2発売)から始まります!!タイトルは『FAIRYTAIL』しかも、しかも・・・巻頭カラー5ページで、計80ページですってよ、奥さん!!!!めちゃめちゃ、楽しみです♪♪*今日、生まれて初めて部活をズル休みしました。いけないことだとは思いながらも、どうしてもお出かけしたかったのです。結局お出かけしてしまったということは、いけないことだという意識が足りないということなのかもしれません。誰も私のことを怒ったりしませんでした。そうゆうことに口うるさいと思っていた母も、バイトと部活で休みのない友達も、誰も怒ってくれませんでした。いっそのこと怒られたかった。ずるくて弱い私をしかってほしかった。どんなに怒られたって絶対に部活を休み、友達とお出かけの道を進んだろう自分の姿をしっかりと知ってほしかった。駄目な人間だけど、理由やいいわけは山ほど考えられるけど、そんなことは言わないから。それでも出かけたかったのは、ただあの子の時間を共有したいだけ。それだけ。
2006.07.26
うわぁ~い!!私、知るの遅すぎなのですが・・・RAVEの作者、真島ヒロ先生の新連載が始めるそうです!!私はマガジンを買っていなくて詳しくはわからないのですが、ネット情報です!!35号(8月2日発売)の週間少年マガジンからスタートで、タイトルは「フェアリーテール」主人公の名前はナツ。↑真島先生、季節狙ったとしか思えないよ・・・(笑)RAVEは、ハル。モンスターソウルは、アキ。と、そして今度は、ナツ。前に真島ヒロ先生が描いた読みきりの「フェアリーテール」大好きだったので嬉しいです♪この作品の世界観めちゃめちゃ好きです♪♪前の「フェアリーテール」とはキャラ違うし、もしかしたらぜんぜん違う話かもしれませんが。あの世界観だといいなぁ~♪ああ、幸せ。今日夕飯の時に、笑いが止まらなくってうふふって言いまくっていましたら、母に「きもちわるい。」って言われました。きもちわるくて悪かったな!!でも、もうそんなことどうでもいいよ♪♪真島ヒロ先生は、変な噂とかあったので、もう連載やらないのかと思っていましたので嬉しいです♪本当に、本当に、本当に、嬉しいです!!!明日本屋に行って、マガジンでチェックせねば!!!!!エリーちゃんよりも愛でることが出来る子が現れたらどうしよう。でも今はそんなこと考えられないや。エリーを愛するこの気持ちが消えることは一生ないだろうし、他の子を愛するようになってもエリーを愛し続けるからあまり気にしないけど。でもやっぱり、今までずっと私の中で1番だったのに、違う子を一番に想うようになってしまうのは寂しい。でも嘘はつかないし、つけないと思うんだ。ま、そんなことはまだわからないし、とにかく今は次回作めちゃめちゃ楽しみです♪♪真島ヒロ先生大好き♪♪♪♪♪
2006.07.23
土曜日、友達とT山の○○ホールで『明日の記憶』を見ました!!うきゃぁ~、枝実子さん最高!!!こんな人になりたいよ。私は原作を読んだ事があるので、内容わかっていましたが楽しめました。やっぱりラストは悲しいけど、私はラストの枝実子さんが愛おしくってしょうがないのです。最後、奥さんのことも忘れてしまい、原作では『彼女』とまるで二人は初めて出会ったみたいに書かれていて、悲しかった。すごく悲しいのだけど、ものすごく綺麗なのです。言葉ひとつひとつが綺麗で、風景が驚くほど綺麗に、鮮明に描かれているのです。最初から最後まで、枝実子さんが綺麗で(それは顔とかそうゆうのだけではなく)、最高でした。貴方のような女性に、私もなりたい。RURUTIAさんの4th Album『ミーム』、ゲットしました!!!ここは『買いました』ではなく、『ゲットしました』と表した方が正しいと思われます。ずっとほしくってほしくって、捜し求め見つからなかったので、見つけた時の喜びといえばもう!!!T山のとあるCDショップよ、ありがとうございます♪♪♪RURUTIAさん大好き♪とっても綺麗で儚い声、歌詞。『愛してる』とか『好き』とか、そうゆう愛の言葉は一切ないけど、溢れんばかりの愛を感じるんです。あの歌詞とこのメロディはRURUTIAさんが歌うからこそ輝くのだと思う。RURUTIAさんの曲は、絶対にRURUTIAさんにしか歌えない。大好きだぁ~!!!!
2006.07.22
はりきっていってみましょう~!!!まず1つ目は、シェリー様から頂きました『リサイクルバトン』です!!★ルール同じ人から二度回ってこない限り「回答済」はありえない、究極のリサイクルバトン。友達、恋人、はたまた赤の他人まで、とにかく回しに回してください。このバトンの中では、あなたにバトンを回して来た人を「あいつ」とします。あなたが思う、あいつの印象etc…を正直にお答えください。●あいつの名前を教えてください。シェリー様●ぶっちゃけあいつとどういう関係?RAVE好き仲間。・・・って私は勝手にそう思っています、すみません(汗)●あいつを色で例えると?・・・赤ですかね?なんか私の中で『シェリー様=シュダ様が大好き』というイメージがありまして。●あいつを四字熟語で例えると?すみません、わかりません。●あいつの良い所、ひとつ教えて。まっすぐで優しい人。私はあまり詳しくシェリー様のことを知りませんが、日記を読んだり作品を読んだりしてるといつも思います。シェリー様はどこか儚い感じの方だなぁ~と。あと、HPの営業もきちんとしてらしてすごいなぁ~と尊敬しています。●あいつの嫌な所、ひとつ教えて。ありません。●あいつに唄わせたい歌は?どうなんでしょうか?シェリー様がどのような歌が好きなのか、わかりませんが・・・。個人的には『RURUTIAさん』の曲を。●あいつと遊びに行くならどこ?場所はどこでも。なんかどこかに出かけるというよりも、座ってお茶飲みながらお互いに語ったりしたいなぁ~なんて・・・。(あっ、すみません。なんか変なこといって)●あいつと1日入れ替われたら、何をする?・・・何をする、か・・ですか?とりあえず、歩いてみます。●この場を借りて、あいつに言ってやりたいことがあれば。いつも素敵な『萌え』をありがとうございます!!シェリー様の書かれる小説は、いつも愛が溢れていて・・・その雰囲気に私は完全に酔ってしまっています。とくに、シェリー様の書かれるシュレイのカップリング小説が大好きで大好きで♪♪♪このカップリングの良さをこんなにも引き出せるのはきっと貴方だけです!!これからもお体にはお気をつけて、HPの営業頑張ってください。末永く、応援しています。→あなたについて答えさせたい、次の回答者20人ごめんなさい。なんていうか回す勇気が足りません。ラストで。では、2つ目はシェリー様宅で見つけてしまいました『ヲタバトン』です!!・見たら必ずやらなきゃいけないバトンです・最後に、自分でタイトルを追加します。 ・NARUTO昔アニメを見ていた程度ですが・・・シカマルのキャラは良いです。・D.Gray-man1巻しか読んだことありません。・テニスの王子様アニメを噛んだくらいしかわかりません。・BLEACH恋次くんが良いです。赤くてロンゲに惹かれます(最遊記の悟浄大好き♪)・ワンピースゾロが昔から好きです!!個人的には、ナミさんの過去の話あたり(アーロンの所)が一番泣きました!!ゾロとロビンちゃんの関係が気になります。(ラブ?)・ガンダム見てみたい作品のひとつ。・ファイナルファンタジーやってみたいゲームのひとつ。・EVANGELION知りません。・ドラゴンクエストそういえば友達に好きな子がいるなぁ~。・BLACK CATちょっと友達に聞いたぐらいしか知りません。・学園ヘブン名と絵ぐらいしか、知りません。・ドラゴンボールベジータLOVE♪ブルマさんとの関係が非常に気になります!!(ベジブル好き♪)そのほかにも、ピッコロと魔人ブウが好きですねぇ。↑みんな元、悪キャラ・・・。・北斗の拳名と絵ぐらい?・聖闘士星矢名と絵ぐらい。・ボボボーボ・ボーボボ名と絵ぐらい。・HUNTER×HUNTER昔このアニメの歌、見てなかったのに歌えました。・銀魂名と絵ぐらいしか知りません。・DEATH NOTE知りません。・魔人探偵脳噛ネウロ名と絵ぐらい。・ウテナ知りません。・アラレちゃん昔、家に漫画ありましたわ・・・たぶん探せばどこかにあるのでは?・パタリロ知りません。・地獄少女漫画のみ知ってます、ぜひアニメの方が見たいです!!・エウレカセブン1回だけ、アニメを見た事があります。・ゼノサーガ名と絵だけ。・サイバーフォーミュラ知りません。・ストリートファイター知りません。・かしまし~ボーイ・ミーツ・ガール~名を小耳に挟んだぐらい。・こいつら100%伝説知りません。・スラムダンク名と絵は知ってます。友達が面白いと言っていましたし、『スローダンス』(ドラマ)にも出てきたので、読んでみたいな。・名探偵コナンアニメを1回ぐらいは見た事あると思う。・ビックリマン・愛の戦士ヘッドロココ知りません。・ツインシグナル知りません。・GANTZ知りません。・ギャラリーフェイク知りません。・ローゼンメイデン可愛いよね、この人の絵って。・MONSTER知りません。・幻想水滸伝友達に好きな子がいるなぁ~。・おおきく振りかぶって面白いよね、ちょっとBLぽいけど。ちなみに私は、阿部くんが好きです!!!・RAVE大好き、愛してる。そんな言葉じゃない、もっともっと深い何かがあるんだと思う。エリーちゃん(私の愛しい人)がいなかったら、私はココにいなかったよ。連載終わってしまった今でも、世間の目は冷たかったとしても、絶対に変わりはしない。真島先生、新連載はやらないのでしょうか?・メダロット知りません。・マリア様が見てる名と絵だけ・・。・幽★遊★白書名と絵ぐらいは知ってます。・テイルズ面白いらしいですね、友達が話してくれました。・バテンカイトス知りません。・ふしぎ遊戯名ぐらい。・ゼルダの伝説名と絵ぐらいは、知ってます。・デジモンアドベンチャー初代デジモンが好きです!!空ちゃんと、バードラモン(ピヨモンも)と、アグモンと、ガブモンが好き♪・フルーツバスケット大好き♪透ちゃん、夾くんを含め、十二支の皆が幸せだと思える日常がやってきますように。フルバは読んでいると考えさせられますよね、うん。・ほしのこえ知りません。・雲の向こう、約束の場所知りません。・耳をすませばえ、ジブリの?・寄生獣知りません。・NANAアニメ1話だけ見た事があります。姉が面白いといって読んでいたので、読む機会がありましたら読んで見たいな。・うた∞た知りません。・鋼の錬金術師ヒューズさんが大好きです♪(死んでしまったけど)ニーナの話とか、すごく印象的だなぁ~。奥の深い作品、今後の展開が気になります。・サモンナイト名と絵ぐらい。・轟轟戦隊ボウケンジャー知りません。・エマ素晴らしい画力に引き込まれてしまう作品。エマよりも、ケリーさんが好きです!!エレノアさんが可哀想でした・・・ひどいよ、ウィリアムさん。・ホイッスル!名ぐらい。・プラネテス名だけ知ってます。・王ドロボウJING知りません。・Mr.FULLSWING名と絵ぐらいしか知りません。・機工魔術師知りません。追加⇒「最遊記」大好きだ!!!もう言葉にならないほど素敵なストーリー。感動とかそうゆう言葉ではなく、もっと奥の深い所で響くのです。読んでいる時に漂う何とも言えない、独特な雰囲気も素敵です♪私は悟浄さんが大好きです♪っていうか最遊記のキャラは皆大好きで、嫌いなキャラなんていないんだ。いないのではなく、嫌いになれないんだ。そうゆう話なのだ。させと、寝なきゃ・・。
2006.07.11
お久しぶりです。今日、期末テスト全教科終了しました!!最近めっきり減ってしまった日記も、これからは少しづつ書いていきたいなぁ~と思ってはいます。どうなることか、わかりませんが。この日記の他にも、個人的にノートに日記をつけています。どうして日記を書こうと思ったのかというと・・・『明日の記憶』を図書室で借りてきていて今読んでいるからです。今というか、けっこう前に借りたんですけどね。(もうすぐ読み終わりそうです、明日ぐらいに)すごく遅くなってしまいましたが、シェリー様から回ってきましたバトンは明日に答えたいと思っています。(もしかしたらもう少し遅くなってしまうかもしれませんが)せっかく回していただいたのに、遅れてすみません。今日、友達とT山のジャスコに行ってきました。そこで久しぶりに服を買いました!!和風っぽい感じのやつで、けっこう可愛いなぁ~と私は思っています。私の服選びは、すごく早いです。なんていいますか・・・『これほしい!!』というやつに巡り合うと早いんです!!だから巡り合わないと、どんなにその日服がほしいと思っても結局買わなかったり、買う気が無くても巡り合ってしまうとお金がある限り買ってしまったりするのです。私は昔、人と目を合わして話すのがとても苦手で、そんな自分が嫌で直したいと思っていました。実際なかなか直るものではないのですが、今の私は大好きな友達の目をじっと見て話すことが出来るようになりました。はい、そうです・・・かなりじっと見てしまいます。私がそんな風になったのは、たぶん人の顔色を伺うようになったからだと思います。ただ今期限が悪いとか、期限が良いとか。怒ってるとか、喜んでいるとか、そうゆうものだけでなく・・・その人が自分のことをどう思っているか、大体目を合わせればわかるような気がするからです。別にいつも伺っているわけではなく、最近はそのクセが残ってしまっているんです。それと、もう1つ。私は大好きな人の顔を、じっーと見るようになった本当の理由は『忘れたくない』という思いからなのだと思います。実際、友人の顔を忘れたりしないし、あってすぐその人だってわかります。(当たり前だと思うかもしれませんが)人間は皆、少しずつ何かを忘れてしまっています。でも忘れることは悪いことじゃないと、『明日の記憶』に書いてありました。ああ、その通りなのだと思いながらも、やっぱり私は毎日のように『忘れたくない』と願っています。それと同じように、大好きな友人に『忘れられたくない』とそう思っています。記憶については、どんなにそう願ったって忘れてしまうことはあるし、それはしょうがないことだと思います。誰も悪くないし、どうしようもないことだし。でも、それでも悪あがきにしかならなかったとしても、今この空間に大事な人と一緒にいることをその人の顔を表情を少しでも覚えていたいのです。大体の子があまりにもじろじろ見られていると嫌がります。顔を隠されます。悪いなぁ~と思いながらも、どうしてもそのクセを止めることが出来なくなってしまいました。私自身、自覚はとてもあります。でも人をじっと見てしまうクセは、全ての人に対するものではなく大事な大切な大好きな友人や家族に対するものなので、少し許してやってください。こんなことを暴露しようと思ったのは、何度かとある友人に言われてしまったので。その子はココをたぶん知らないけど、こうゆう風に思っている人間もいるんだということを知ってほしいと思ったからです。最近はよく、私の考えたことを少しで良いから覚えていてもらいたいと思って、この日記を書いています。それは小説も同じで、どんな物語だって私自身だから、いろんな人に読んでもらえたら嬉しいなと思っています。なんだか語りたい気分だったので、長々と申し訳ありません。読んでくださった方、ありがとうございます。とりあえず、今日は早く寝ます。お休みなさい。
2006.07.10
6/25(日)の日記に載せてある、中編の続き。気がつくと、また何度目かの夜がやってきました。辺りは真っ暗でした。でも、化け猫は大丈夫でした。もしかしたらその“大丈夫”は化け猫のただの意地だったかもしれない。でも化け猫の心の中には説明は出来ないけど、確かに今までになかった強い感情が生まれていました。なんだか心の中がとても穏やかで、このまま消えてしまってもいいかなぁ~と思いました。このまま安らかな、深い眠りに落ちてみるのも悪くないだろう。食事もきちんと出来ないような生活、ゴミを拾って食べるようなことは人として暮らしたことのある化け猫には出来ず、ただ歩き回る生活。未来に希望があるわけでもないし、これから先やりたいことがあるわけでもない。心残りはないのかと聞かれれば、『ありがとう』が言えなかったことぐらいだ。「みゃあ。」――――ありがとう。聞こえるはずのない、聞こえても届くことのない言葉。それでも言わないよりは、ましな気がした。初めて会った時、『一緒に暮らさないか』と見知らぬ私に声をかけてくれた、あの人。今思えば、危なっかしい行動だったな。あの人は優しいから、変な人にイイように騙されて利用されないか心配だ。『誕生日わからない』と言ったら『じゃあ僕らが出会った日が君の誕生日だ』って、私の言葉を疑うこともなく、そう言ってくれたよね。今思えば、きっと私たちはとても寂しかったんだと思う。誰かに必要とされたかったんだ。それは私もあの人も、きっと同じ。心の何処かでは消えてしまいたいとそう思っていた、とあの人は前に遠い過去の出来事のように懐かしそうに呟いたことがあったっけ?きっとそれは私も同じで、出会ったばかりの頃は死ばかりを追っていたような気がする。だからあの人は私をすんなり受け入れてくれたし、私もあの人を信じてすがりついたんだ。あの人はとても優しい人だけど、その優しさはいつだって悲しさとか寂しさの上に成り立っているもののように見えたんだ。傷ついた分だけ、人は優しくなれるから。「ミケ?」そう、名前もあの人がつけてくれたんだ。『名前、無いから』なんて、よく信じてくれたよな。いや、きっと信じてくれたというよりも、そんな私も受け入れてくれたのだろう。それはあの人の強さでもあり、真実から逃げようとするあの人の弱さだったのかもしれない。あの人は人との交わりを愛していたけど、その反面とても恐れている人だった。拒否されるのがとても怖いのだ。そう前に話してくれたことがあったっけ?だから私のこともあまり深くは聞いてこなかった。たぶん恐れたのだと思う。私の心に深く入り込み、私のことを傷つけて、そのうえ自分のことを嫌いになってしまうことを恐れたのだと思う。あの人はとても不器用で、とてつもなく優しい人だから。その優しさはとても痛いほどだった。あの人はたぶんいつだって誰かに必要とされたがっていたし、自分はひとりじゃ絶対に生きていられないと強く訴えていたし、他にもいろんな心を持った人だったけど上手く言葉に表すことが出来ない複雑なものばかりだった。「ちょっと待って、ミケ!!」突然、全てを支配するかのように頭に響く声――――私を受けてくれた、温かいあの人の声。あの人は、今どうしているのだろう。化け猫を呼ぶ声は、まさしく化け猫の愛しいあの人でした。でも化け猫はあの人の呼ぶ声を、上手く聞く事も出来ないぐらい強く衰弱していました。ふわりと、温かいものが化け猫を優しく包み込みました。それは化け猫の愛しいあの人の温もりでした。愛しいあの人は化け猫をそっと抱きかかえ、土で汚れてしまった化け猫の体を優しく撫でてくれました。ああ、夢なんだ。これはきっと都合のいい夢。あの人が私を迎えに来てくれるという、私にとってこれ以上の無い幸せな夢なのだ。ああ、これが私の最後なら本望だ。化け猫は愛しいあの人の胸の中で、そっと重たい瞼を閉じました。ふと、冷たい何かが化け猫の頭の上に触れて流れだしました。するすると冷たくってショッパイ何かが流れて流れ出して、止まることなく流れて化け猫の体を通り越して、ぽたぽたと地面を濡らして雨のように濡らして水溜りになる前に消えて跡形もなく消えて・・・。それは紛れも無く、化け猫の愛しいあの人の涙でした。弱々しい声を上げて、透き通るほど綺麗な瞳から溢れだす大粒の涙。どうしてこの人はこんなに優しくって温かくって、そして何よりも綺麗で透明な心を持っているのだろうか?なんで、私のために泣いてくれるのだろう?なんて馬鹿で、愛おしい人なのだろう。この後、私はどうなってしまうのだろうか?化け猫自身、それはよくわかりませんでした。それは死というものの中にある暗いものではなく、化け猫にとって生というものにとてつもなく近い何かが目には見えない光となって降り注いでくれていて、その光は愛しいこの人が与えてくれる。―――――かけがえのない、まぎれもなく今存在している真実でした。それでいいともう十分だと、化け猫は思いました。自分は死ぬ時人でいられるのか、もしくは猫の姿なのか。もう化け猫は、どちらでもいいと思いました。猫の自分も、人ではない自分も、受け入れ見つけ出してくれた。涙を流して、声を殺して泣いてくれた。この人は私のために、なんて温かな涙を流してくれるのだろうか。化け猫にとって愛しいこの人の存在は、ひとつの奇跡に近いものでした。なんて幸せなのでしょうか。キラキラと輝く、この一瞬一瞬がとても愛おしく、暖かく。化け猫の目からも、愛しいこの人と同じようにしょっぱくて、優しくて温かな、大粒の涙が溢れ、流れ、そして音もなく静かに消えていきました。「みゃあ。」――――ありがとう。この人は人だから、私の言葉は届かないかもしれない。けれど、それでもきっと何か通じ合えることが出来ると思うから。そして化け猫は愛しい人の腕の中で、小さな寝息を立て始めました。 *思い出したことがある。彼がいつものように家に帰ってきた日の、いつもと変わらない夜のことだった。「ミケ。僕、今とても嬉しいんだ。」「どうして?」「わからない。でも心がとても温かいんだ。今だったらなんだって出来る気がする。それって素晴らしいことだよね。」子供のようにキラキラと瞳を輝かせて、いてもたってもいられないというような感じで落ち着きのない彼の姿。あんな彼を見たのはあれが最初で最後かもしれない。「そうね、とっても素敵。」私はいつもより穏やかな口調でそう言った。すると彼は私の言葉を続けるように、「きっと今この空間は幸福なもので包まれているんだ。そうだ!きっとそうだ!!そうに違いない。」意味不明な言葉を何度も何度も繰り返している姿は、いつもどこか頼りない彼がいつもより逞しく大きく見えたんだっけ。いつもより強く彼が言うもんだから、本当にその言葉の通り幸福なものに包まれている気がしたんだ。「ありがとう、ミケ。僕は君と出会えてとても幸せだ。信じていない神に御礼を言いたいくらいだ。」「何か、それ失礼だよ?」「そうかな?でもそう思ったんだから、仕方ないよ!!」彼は私に抱きつくと、まるで酔いつぶれてしまったみたいに目を閉じて黙り込んでしまった。それは本当にこの空間が彼にとってとてつもなく幸福な場所で、そんな彼に抱きしめられている自分はなんだかちょっぴり特別な存在になったみたいだった。―――ありがとう、ミケ。―――僕は君と出会えてとても幸せだ。終。≪あとがき≫言いたいことがたくさんあったはずなのですが・・・。誰にだって隠していたい自分の姿ってあると思う。彼と彼女はお互いとても優しすぎた、その優しさは別々のものだったけど。ふたりはボロボロだった心を癒すかのように、一緒にいた。最後のシーンは、書いている過程で出来たお話。ふたりの幸せなエピソードのひとつとして、私がどうしても書きたかった話。彼女が最後の最後で思いだした、こと。この事が、いつまでも彼女の生きる希望になりますように。彼らが強く生きていけれますように。このお話は非現実的な話だし、こんな風に誰かが全てのようになってしまうような恋っていうか愛は理解されにくい部分てあるかもしれない。ただこの話は、誰にだって当てはまる部分だと私はそう思っています。彼女がどうして『自分は人じゃない』と『自分は化け猫なんだ』と彼に言ったのか。それはただ隠していることが辛くなったからだけじゃない。彼に全部を話して、全部を話してくれた彼に自分の全てを話して、受け入れてもらえるのを心の奥では信じていたのだ。受け止めてくれなくてもいい。ただ受け入れてほしかったんだ。って私は思います。ふたりはこれからどうなってしまうのでしょうか?私がこのふたりの未来を書く事はないと思います。(一緒に暮らしていた時の話を書くことがあっても)この先はご想像にお任せします。ここまで読んでくださった方、もしいましたらありがとうございました。
2006.06.26
6/24(土)の日記に載せてある、前編の続き。戸籍がほしかったわけでも、結婚がしたかったわけでも、人並みの幸せがほしかったわけでも、ない。ただ、あの人の前では同じ人でありたかった。とても短い期間だったけど、一生懸命に人で在り続けようとした自分のことを思い出しました。あの人のこと、結婚、死、生、自分は人でない事実。どんなに姿形を真似してもけして人にはなれやしないという、現実。あの人と結婚することも、あの人の子供を産むことも、あの人のそばにいることさえも、化け猫には出来ない。化け猫はどう足掻いても、化け猫でしかないのだから。別にそんなことをずうずうしく望んでいたわけではないけど、いや望んでいなかったわけじゃない。本当は望んでいたんだ。でも絶対無理だから、自分の気持ちに嘘をついただけ。いつか死ぬだろう。その日まであの人と一緒にいたかったな。それは、化け猫にとって最初で最後の願いでした。さようならは言えなくて、『ごめんね』だけが増えてゆく。『ごめんね』の後に、あの人の顔を見られない。また『ごめんね』と言ってしまいそうになるから『ありがとう』と一言、言い忘れてしまった。化け猫に後悔が1つ残しました。あのマンションを出ていく時、少しずつ閉まるドアの向こう側に見えたあの人の顔が脳裏に焼き付いて離れない。ひどく脅えていた、いつもは穏やかで優しい顔が、目で見てわかるぐらいに震えて。あの日、あの人はいつものように私に優しい笑顔を与えてくれた。いつもと同じように温かな表情で『いってきます』と言ってくれたんだ。私はあの人のマンションに居座り、掃除をしたり洗濯をしたり、時に何もしないでゴロゴロしたりしながらいつも待っていたんだ。あの人が『ただいま』と帰ってきてくれて、なんだかそれだけで嬉しくってその日私は泣いてしまったんだ。『ごめんね』って言ったとき、何がなんなんだと驚いた顔。化け猫だと、人ではないと言った時、私の言葉を信じてくれた、何処までも真っ直ぐに私を見てくれたあの人。それで十分だった。私は幸せだった。猫でも人でもない私という存在を誰かに知ってほしかったんだ。誰にも知られずに死ぬのは怖かったんだ。本当は今だってどんなことがあったって、死ぬ事はとてつもなく怖いけど。化け猫はその小さな体を地面に倒しながら、ゆっくりと目を瞑りました。ぽかぽかと、温かな光が化け猫を優しく包みました。さっきまで、敵でしかなかった太陽が、今はとても暖かく優しく感じました。目を閉じると、そこは思ったよりもずっと明るくって、化け猫に安らぎを与えてくれました。あの人のおかげだ。化け猫はあの人を想えば、何処までも何処までも強くなれる気がしました。あの人はいつだって自分を愛し、必要としてくれた。その愛情は少し変わったものだったし、ただの傷の舐め合いにしか過ぎなかった関係だったとしても、その必要が私じゃなくてもよかったとしても。私は、幸せだった。それは今も、離れてしまった今でもけして変わりはしない。あの人が与えてくれたもの、けして忘れたくないと。けして自分が跡形もなく消えてなくなってしまっても、ココに変わらずに愛を誓おう。そんなロマンチックなことを考えました。そんな自分を少し、化け猫は誇らしく思いました。そんな自分のことを、少しだけ好きだと思えました。~後編につづく~ * * *えっと、ここまでは物語の半分です。ラスト半分が一番重要なので、出来れば続きも読んでやってください。物語に対しての感想は後編の後に書きます。後編は6/26(月)の日記に載せます。
2006.06.25
心って誰かと一緒にいるだけで、誰かのことを思うだけで、いろいろ変化することが出来るんだ。そうゆうのを心の持ちようっていうのかな?―――化け猫―――そこにはひとりの化け猫がいました。化け猫・・・なのでひとりではなく1匹という方が普通かもしれませんが、そこにいた化け猫は1匹ではなく、ひとり。ひとりの化け猫は、茶色いまだら模様の嘘でも美しいとは言い難い硬そうな毛を小さく靡かせてよそよそしく辺りをキョロキョロと見回しています。テト テト テト化け猫の足音など、誰ひとりとして聞く者はいない。化け猫本人さえも、自分の足音を聞こうともしなかったし、思いもしませんでした。身を潜めるようにゆっくりと、重そうに、小さな手と足を動かします。空を見上げようとも、地を見下ろそうとも、ましては動くものを見ようとも、一切思っている素振りもなく、ただただ自分の目の前を見つめている。それはどこか、強く我慢している―――寂しい背中に見えました。また夜が来て、いつものように夜が来て、太陽が化け猫の存在を消そうとしました。そう化け猫は思いました。夜になると自分の目が頼りです。化け猫は、ようは化け猫なので夜は強いはず、何も心配はいりません。でも心配いらないと、大丈夫は違う。化け猫は夜でも心配はいらないけど、けして大丈夫ではありませんでした。でも、それを知っているのは化け猫だけ。世界が化け猫の存在を消そうとしました。そう、化け猫は思いました。気がつくと朝でした。ギラギラと眩しい、眩しすぎる太陽が、空高い所から化け猫を見下すような冷酷な微笑みを浮かべていました。だけど化け猫は見ようともせずに、またトボトボと歩き出します。トテ トテ トテ トテ化け猫の足音は誰の耳に届くこともなく、悲しく消えてゆきました。 *猫にもなれない。人にもなれない。自分は、いったい何なんだろう。物心ついた時は、猫だった。4本足で歩き、他の野良猫と一緒に人間に餌をもらったり、ゴミ箱を漁ったりして、昼間は屋根の上で日向ぼっこをしたりして。普通の猫だったはずだった。いつ人間に化けられるようになったんだっけ?体が急に熱くなり全身になんともいえない力を注ぐ、そして気づいたら2本立ちで生活する人間の姿になれる。最初はなれなかったその姿も次第になれていき、衣類を纏いアクセサリーをつけるのがとても楽しくなった。人間の言葉は物心ついた時から、猫の姿の時にも聞き取る事が出来た。それは他の猫にも出来ることなのかわからない。ただ私にはそれが出来たのだ。化け猫は、猫としての自分と人としての自分と、どちらが本当の自分なのか考えました。でも考えても考えても、答えは浮かばず、むしろ考えれば考えるほど、空回りするばかり。自分はいつか死ぬとき、猫なのか、あるいは人なのか。私は化け猫だと知った時、猫じゃないと言われた時、その時から人として生きようと思ったんだ。あのときのことはあまりよく覚えていないけど、周りと違うというだけであんな仕打ちをされなければいけない理由がわからない。今まで仲良くしてくれた野良猫仲間達も私を無視し、冷たい目で見ていた。その時私は、この短い人生を人として生きてみようと思ったんだ。例え化け猫は化け猫でしかないと、わかっていても。なんで人間として生きたいなどと思ったのだろう?今となってはあまり良く覚えていない。ただ餌を与えてくれるおばあちゃんの顔は、いつだって優しかったし温かく見えたんだ。いつか死ぬのだろう。あと何年、生きれるのだろう。私は死ぬ時、人でいられるのだろうか。あの人は、幸せでいられるのだろうか。~中編に続く~ * * *やっと書き終わった!!(やっと載せることが出来ました。)25日に中編、26日に後編を載せます。前編はまだ物語のほんの一部なので、ぜひぜひ続きを読んでやってください。
2006.06.24
お久しぶりです!!文化祭が16日(金)17日(土)とありまして、いろいろと忙しい日々が続いていました。白玉とビビンバが美味しかったです!!18日は書道塾の関係で、丸々1日書いてました・・・ううっ。今日は17日の代休で休みだったので、友達の家に行ってきました。初めてお邪魔させていただいた友達の家だったのですが・・・ごろごろまったりと・・・えへへ♪最後の方とかふたりして寝てました、あはっ。←それでいいのかい、あんたたち?映画、マイ・ボディーガード見ました!!ピタがめちゃめちゃ可愛かったです♪これぞ、青年×少年ですね!!!(萌え♪)クリーシィ、めちゃめちゃカッコよかったです。それにしても、思っていたよりも過激なシーン万歳で、ちと見てられなかったよ。友達とふたりで、『よかった、ひとりで見ないで』と言っていました。ピタの可愛さっていうのは、顔じゃないですね。あの表情っていうか、行動っていうか・・・雰囲気っていうか、あの子の持つ空気にめちゃめちゃ惹かれました。最後、クリーシィが死んでしまうのには納得がいかないけど、彼はピタと出会えてきっと幸せだったんだろうなって思います。きっと彼が生きてきて今までで一番、幸福だったんだろうなって思います。ピタと一緒に過ごした日々は彼にとって一番温かく優しく、そして痛いほど幸福だったんだろうなって思います。物語はあんな結末になってしまいましたが、私の心の中では一生・・・あのピタの笑顔とクリーシィが一緒にいるシーンが思い浮かぶのだと思います。ふたりが一緒にいる今が、一生残るのだと思います。きっとね、このまま上手く一緒にいることなんて出来ないんだと思う。でも、それでも気づいたんだ。あの子が私と一緒にいたいと、それは私じゃなくても勤まることでも、そう思ってくれるなら一緒にいようって。あの子の中で私が特別じゃなくなっても、他の子を特別に思ってしまっても、私の中に今ある、あの子を特別に思うこの感情を大事にしようと。きっと私には、自分の気持ちに嘘をつくことなんて出来ないから。そしてあの子以外の大切な友人と親愛なる私の家族に対しての感謝の気持ちをけして忘れないようにしよう。どんなことがあっても、どんなに悲しくても。生きていてくれればいいと、強く思ったんだ。死なないよね、ってあんなに強く思ったのは久しぶりだったんだ。それでも私はその夜普通に寝ることが出来たんだよ。(図太いよね私)返事はいらないよって送ったメールに、返事が来るのが嬉しくってたまらないのはなぜだろう。ごめんって私がいうと、嫌だっていうその一言が涙が出るほど嬉しいのはなぜだろう。答えはわかってるけど、でもここに書くのは止めとくよ。貴方はそうやって落ち込んでいる私を、気づかないほど簡単に救ってくれるんだ。本当は昨日、どうしても誰かに知ってほしくって落ち込んでいることを日記に書こうとしました。でも止めました。それはどうして止めたのか、上手く言葉には出来ないけど、それでよかったと今はそう思っています。こんなことを日記に書くのはなるべく最後にしたいです。もっともっと強く、誰も離れていかないような人間になりたい。ひとつたりとも置いて行かないように、置いて行かれないように、捨ててしまわないように、捨てられないように。今日、生まれて初めて・・・・白い風を見ました。
2006.06.19
最近、お腹の当たりにぐるぐると渦巻いた何かがあります。気持ちの問題なのだと思いますが。なんだか、ずっとずっと変な違和感があって・・・けして何かの病気とかいう雰囲気ではなく、精神的なものなのだと思うのですが。部活で最近、変だとよく言われます。毎日のように、今日はいつもより変だねって言われます。元から変と言われ続けていたのですが、最近の変はちょっと違う意味の変なのです。私自身自覚はあります。でも、その変は最近生まれたものではなくずっと自分の中であって、でも今まではけして口には出さなかったものなのだと思います。だから私自身の中では、最近ずっと隠していた何かを抑えられなくなって外に放出しているという感覚に近い気がします。どうしてそうなってしまったのか、私にもわかりません。でも何となくだけど、私の環境の変化というか気持ちの変化によるものなのだというのは、はっきりとわかります。そこだけはなんだか妙に納得が出来てしまうのです。どうしてなのか、よくわからないのですが。今日、私は部活の仕事のひとつを自分の我侭のせいでサボりました。忘れていたのではありません。覚えていました。忘れようと、忘れたふりをしてしまおうかと、そう思いました。でも、出来ませんでした。それは私の中にある、母の教えというか昔からの考えというか・・・そんな所からくる普通の感情なのだと思います。いいわけをしてしまうおうかと考えました。でも、止めました。これ以上何を守るというのだろうかと、私は思ったからです。嘘をいったからって自分自身を守れるわけでもなければ、大事な何かを守れるわけでもない。っていうか自分なんて守らなくていいのにって思う。でも結局、私は自分が一番可愛いんだ。そうゆう自分は嫌なのに・・と友達に言ったら、『皆そうだよ。皆自分が可愛いんだよ』って言ってくれました。でも、やっぱりそんな自分は嫌でしょうがない。そんなこと言ってもしょうがないのですが。怒ってくれればよかったのに。ひっぱたいてくれればよかったのに。我侭ばかりの頑固で意地っ張りな私を、結局自分のことしか考えていない私を、叱ってくれればよかったのに。そしたら私は、今よりほんのちょっぴりだけだけど、呼吸するのが楽になっただろうに。苦しいと自覚すれば、楽になるのに。そうやっていつだって私は結局私が大事なのだ。うざいったら、ありゃしない。ごめんなさい。それでも私は、もう少しだけあの子のそばにいたい。
2006.06.08
全470件 (470件中 1-50件目)
![]()
![]()
