2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全36件 (36件中 1-36件目)
1
ぶっ壊れました。 正月に買ったばかりです。 幸い保証書があったから良かったですが もしなくしていたらと思うと恐ろしい。 こんなにも速攻でダメになるとは おまえは三杉淳かと言いたい。
2008.03.31
今日は久々に行田市の丸信ラーメンに行きました。 地元では有名な方のラーメン屋なのですが おかげさまで大変おいしくいただく事が出来ました。 しかもたまたま今日はですね 行田のブックオフが全品半額セールをやっていまして たくさん読みたい本を買ってくることができました。 赤本も10冊くらい買えましたし。 ラッキーでした。 もっとも読むスピードが買うスピードに追いつかないんですけどね。
2008.03.31
イオンにはイオンラウンジっていう無料の喫茶ルームがあるんですね。 株主だったりすると入れるわけです。 今日は羽生イオンに来て参考書を1万円分買い込んでみました。 ラウンジを図書館の代わりに使うのもありですね。 まれにうるさいガキもいますがw 今日は休日なので凄い混雑してます。 混雑してるのに椅子の上にねっころがってるガキを見ると そういうバカに育てた親を怒鳴りつけたくなりますね。 仕事で非常識な親に対して頭を下げなければいけない反面 プライベートだと非常識な奴には怒りを露わにしてしまいがちです。 笑顔を忘れずにいたいものですね。
2008.03.30
今がピークですねー 連日の面談でグッタリです。 意識が朦朧とします。 ピノでも食って元気出すぞ!
2008.03.27
ふむう(横山光輝風) 寒い中をポスティングしたせいで風邪をひいたかもしれぬ しかたない 超神水でも飲むとするか(ゆんける) こんなときにベホマが使えたらどんだけ楽か。
2008.03.25
今週がおそらく入会のピークですので ポスティングをして帰ってきました。 今週だけは大量投下するぞー と 意気込んで150部くらい。 いつもは20部くらいですからね。 なかなか楽しめました。 でも寒かったから 頭が痛くなっちゃいましたよ(・ω・) 今は家に帰って「功名が辻」のDVDを見ております。
2008.03.25
前橋の群馬大学で試験を受けてきましたが 遠いっ(`ε´) 帰るのに二時間もかかりました。 思った以上にリスニングが出来ませんでした。 どうもリスニングが苦手です。 時計がなかったので時間配分とか考えずにがむしゃらにリーディング頑張りましたが やっぱり亀ですから 4題余りました。 やるだけやりました。 悔いはありません。 つぎは5月です。
2008.03.23
朝から飯を食いすぎてしまいました。 一番のトラブルは腕時計を忘れた事、さらに部屋に時計がない事です。 三回に一回は腕時計を忘れます。 普段腕時計をしないから忘れちゃうんでしょうね。 とりあえずやるしかありません。 少しでも最高スコアを更新できたら嬉しいなぁ(・ω・) ちなみに群馬大学は良いところです。 大学っぽくて気に入りました。 埼玉大学よりも好きだな。
2008.03.23
やっぱり普段寝る時間が朝だと 朝にならないと眠くならないです。 一年前は授業が少なかったので 試験が近くなれば寝る時間を早くするなど調節も出来ましたが 最近は無理ですね。 授業が多すぎです。 それに伴う予習が山盛り。 幸せな悩みです。 大学入試の時も眠れない事が多かったなぁ。 受験生の頃の気持ちを思い出します。 でもやはり少しだけでも寝たい(-.-)zzZ。
2008.03.23
ようやく宿を見つけましたが 会場までは約30分くらいかかりそうです。 でも実家から二時間近くかけて行くよりマシです。 全力でぶち当たってきます。 ただ勉強するだけなら簡単ですが 点数を上げる勉強ってのは難しいですね。 自己管理が大変です。 社会人で勉強を続け、結果を出し続ける人を心から尊敬します。
2008.03.23
明日は前橋でTOEICです。 だからこれから前橋に行ってどこかに潜伏しようかと思います。 明日試験なのにこんなに遅くなっちゃったよ(T_T)
2008.03.22
金遣いが荒くて困ってます。 昨日は帰りにドトールに寄りガソリンを入れつつ 黒ゴマ豆乳ラテを買ってみました。 なかなか健康にも良さそうですし 味も気に入りました。 でも400円もするし(T_T) なんでそんな高いものを買ってしまうかなー俺は。 無駄遣いが趣味になりつつありますね。 そんな事を渋滞中の通勤路から更新してみました。 渋滞で全く動かないぞ!
2008.03.22
太田に新しいレストランが出来たので試しに入ってみました。 味はともかく安かった。 デザートがなかったから長居はさせずに回転させるつもりなんでしょうね。 ドリンクバーもないし。 でもまた行きたいって思えたのは凄いな~。 やっぱり接客なのかなぁ。 最近はいろんなものをそういう視点で見てしまいますねー。 (^-^)/
2008.03.22
社会人ってのは基本的に忙しくてセカセカ働いてます。 たとえば仕事中に電話がかかってきて長電話されれば迷惑ですし、 予定外の所で待たされでもすれば計画が狂ってしまいます。 今日は二時までには職場に入るつもりでしたが オイル交換が指定された時間に終わらずヒドイ目にあいました。 確かにオイル交換は終わっていたのですが 書類が書けてない。 待てというから時間がもったいないので そのすきにトイレに行って帰ってくれば 自分がいなくなると書類を書くのをやらない。 結局25分も遅れました。 暇な社会人なんていないんだから、1分1秒を無駄にさせないようにテキパキ働け。
2008.03.21
明日はオイル交換をする日です。 だから少し早く起きねばなりません。 一時間の早起きがなかなか辛いんですよねー。 明るくなる前には寝ないといけませんね。
2008.03.21
最近目覚ましのテーマをブッチャーの入場のテーマにしてみた。 あまりやる気が出ませんね(-_-#) やっぱりUWFのテーマがいいなぁ。
2008.03.20
今日は帰りにゲーセンに寄ってみました。 QMA5にチャレンジして見習い魔術師5級くらいになりました。 最後はフェニックス組に上がりそこで二戦して終わりにしました。 まだ優勝と2位以外はないので順調です。 途中何度もアニゲで予選落ちの危機にみまわれましたが 適当に答えたものがたまたま正解し事なきを得ました。 ひぐらしのなんとかってアニメの舞台となった村を答える問題の正解率が75%をこえているのをみて 世の中の基準が分からなくなりました。 同じ問題を町行く人々に聞いたら本当に75%も答えられるのでしょうか? そのズレ具合を知りたい。 とか言いつつ 自分もちゃっかり正解してましたw 皆様のおかげです。 ありがとうございました。
2008.03.20
最近は毎日帰りにポスティングをしています。 運動不足なので体を動かすことが気持ちよいです。 楽しいと感じられちゃうんだから俺も変わったなぁと思います。 深夜にフラフラするのは良くない気もするんですけどね。
2008.03.19
無事に終了しました(違反者講習) 強制的な講習のせいもあってか かなりヘボい(死語)講習でした。 こういう形だけの講習なんかやらなければいいのに。 いくらテキストを読み上げても 話を聞けない人や理解ができない人には意味がないですからね。 理解しておいてもらいたいものを事前に配布して 当日にテスト。 その点数で理解すべき内容を理解しているか判断してくれればいいのに。 形だけやっても意味ないです。 自分は先にテキストを読んで記入すべきものを埋め込んで暇になったので 携帯小説をダウンロードして熟読してました。 携帯小説を読みながらも要点は聞いていたつもりです。 しかし となりに座っていたDQN風のあんちゃんは 最後に番号順に免許を配布しますと言う説明があるにもかかわらず即立ち上がってましたからね。 まったく聞いていない。 いや聞いても理解できないんだろう。 おまえは俺と一緒に遅刻してきたんだから最後だろw もっとも彼は時間に間に合うようにしたけど遅刻したんでしょうけど 俺は遅刻しても大丈夫だと分かっていたから遅刻したわけなので質は違いますが(五十歩百歩) DQNに二時間講習とか無理ですよ。 馬鹿である事がアイデンティティであるDQNが2時間も耐えられるわけない。 書いてあることを読み上げるだけの無意味さをしみじみと感じた2時間講習でした。 つまらない思いをさせることで二度と違反者講習を受けたくないと思わせるのが狙いであるなら 大成功でしょうね。 2時間の講習の中で10分くらいは役に立ったので良かったです。 次回は違反者講習を受けなくて済むように安全運転を心がけます。
2008.03.19
講師が配布されたテキストをゆっくり音読してくれています。 黙読で3分で終わるものをダラダラやってくれてます。 講師は下を向いて必死に読み上げています。 俺が携帯をいじっていても気づきません。 録音したものを流せばいいのに。
2008.03.19
明日は違反者講習だったりします。 朝早く起きねばならないので辛いです。 やっぱり自分は朝まで起きているのが一番自然ですからね。 違反者講習って言ってもビデオ流しておくだけなんだから夜中にやればいいのにね。 なんでもかんでも朝からやるなっつーの。 今日も仕事帰りにポスティングして疲れちゃいましたので カレー屋CoCo壱番屋に寄ってみました。 先日グランドマザーカレーという謎なカレーを食って胃が痛くなりました(こっそりとニンニクが入ってるから)。 今日はあまり変なものは食わないようにしたいと思います。 ここは接客がちゃんとしてるから好きです。
2008.03.19
最近夜に食いすぎる事が多くて困ります。 健康のために何かしたいのですが サンドバックとボクシンググローブでも買おうかな。 楽しそうだし。
2008.03.18
今日はドライブで坂戸市まで行きました。 大学時代に楽しく働かせてもらった明治製菓まで行きました。 近くを通りかかっただけですが、懐かしい気持ちでいっぱいになりました。 過去に戻りたいとは思いませんが 不思議なもので過去に自分がそこにいた証がありました。 なんつーか あまりに現実に慣れすぎてくると 今とは違う過去が存在した事が信じられなくなってきます。 自分はその過去から抜け出て 群馬に戻り生活をしてきたわけですが、 自分が抜け出した時のまま、 そのままの形で過去に残っていて欲しいと思う自分がいて たまにドライブで昔いた場所に戻ると安心するんですよね。 外観だけは変わりませんからね。 そこにそういう外観があることを確認して 自分が過去にそこにした事が嘘ではないと分かり、安心するんですね。 でも、あのときにいた友人達はみんな散り散りになってしまい 二度とあえないんですよね。 寂しいものです。 タイムマシンに乗ったような気持ちになりました。 みんな元気かな?
2008.03.17
この最後のセリフが好き。 俺も職場でクビを宣告されるときにでも使ってみたいな。
2008.03.16
自分には変な特技があります。 車の手放し運転です。 実は膝でハンドルを操っているのですが 完全に癖になってしまっていて 多少のカーブならば足でハンドルを操って曲がれます。 今日は無意識に手放しで運転していたら 先輩に指摘されました。 人を乗せて無意識に手放し運転するなんて どんだけ非常識なんだ俺は(ノ_・。)
2008.03.16
今日は九時に塾を閉めて行田市にある先輩の塾に遊びに行きました。 変わったね~! って言われました。 何ヶ月か前に会った時の自分はですね 辛いだの、人手が足りないだのマイナスな事ばかり言ってました。 今日は何一つ愚痴りませんでした。 愚痴らないぞ!と決めてたわけではなく 自然とそうなっていたようで 前向きでポジティブな発言が多かったみたいです。 人と会って愚痴ばかり言うのではなく 夢や目標を語り合えるなんて最高じゃないですか! 先輩に変わったねって言われて凄い嬉しかった! 長い間、努力してプラス思考をしてきていたので 無理せずに前向きにいられました。 進歩したー(^O^)/ 自分には無理だと思っていたのですが やればできるみたいですね(^O^) 今日は良い日です。
2008.03.16
実は20代前半頃から株をやってるのですが初めて買った時は540円の株を1000株で540000出しました。10日くらいで10万くらい利益が出たのですぐに売り、証券会社のお兄ちゃんのアドバイスで違う株に手を出しい、20000円くらい損してしばらく株に手を出すのをやめました。その数年後、500円くらいの株を100株買ったのですが運良く株価が2000円を越えたので売却15万くらい利益を出してラッキーと思っていたら自分が売る寸前に株式が分割されていたらしくまだ手元に100株残っている状態になったのですがそれが分割に分割を繰り返し今は300株になりました。今はすごい安値で400円くらいです。年に一度配当金が出るのでほとんど利益のでない貯金よりはずっとマシ。株も面白いですよね。経済学部に行かなければ興味もわかなかったでしょう。通算は勝ってるのでオートレースよりは儲かりますね。
2008.03.15
大学時代は経済学部のくせに中身は文学部少年でした。とにかく本が好きでたくさん読んだのですが、主に文学歴史ばかり。あとは知識というか雑学になりそうな本ばかり。あまり経済、経営などの金儲け本は読みませんでした。おかげでかなり知識が偏ったw今日はギリシア神話を一冊読みました。学生時代に散々読んだギリシア神話ですが今日は英語で一冊頑張った。ミノタウロスとかペルセウスとかメドゥーサとか出てきました。メドゥーサが出てきた時は「おぉ!ライダー」と感動しました。(意味不明)しばらくは英語で読書を続けようかと思います。
2008.03.14
今日は仕事の帰りに深夜のポスティングをやって 腹が減ったから飯食って 気付いたら12時30になっていたので ゲーセンに寄ってみましたw 深夜なら空いてるかなと思ったわけです。 QMA5が出たみたいなので一回くらいやっておこうと思いやってみたのですが すぐに混んだのですぐに退散しました。 隣のサテでは暗そうなひとが必死に連コしてましたが。 自分は初プレイだったのでガーゴイル組っていう下の方の組からのスタートだったので とりあえず優勝できたのですが 決勝ではアニゲ6問という最悪な展開だったので負けるかと思いました。 ケネディ大統領の奥さんが再婚した海運王を聞く問題が出て うまく単独正解できましたのが救いでした。 「知ってるつもり」のビデオを何回も見ておいた甲斐があった(^O^) なかなか楽しめました。 いずれにせよアニゲの問題は難しすぎる。 おじゃ魔女どれみなんか知らん! 全国正解率を見ると自分が非常識なのかと思ってしまいます。 んで 家に着いたらTOEICの受験票が来てましたよ! 今回は群馬大学で受験できるようで楽しみです。 近所の大学はかなり行き尽くしてきました(^-^)/
2008.03.13
自分は人前で話すのが大変苦手な人です。 そういう経験がほとんど皆無で、あるといえば中学の時の陸上部部長としての壇上の挨拶くらいです。 そのくせ人前で話す機会が年に平均して3回くらいある気がします。 その都度、恥をかいて終わるわけですが 今年の目標のひとつに人前で話せるようにするを入れようかと思います。 塾の講習で高校生の前で話す時だけは平気なんですが、それ以外はいつも緊張します。 父兄との面談も最初は緊張していたので場数を踏めば慣れるんでしょうね。
2008.03.12
ようやく復調の兆しが見えてきました。 最近は睡眠時間を多く取るようにしていたのでそのおかげでしょうか。 どちらにしても今年度はさらに労働時間を減らして体調管理に気をつけていかなければなりませんね。 まさか声が出なくなるとは思いませんでしたから。 それにしても今日は暖かいですね。 春を感じます(・ω・)。
2008.03.11
今日は昼に起きてコジマ電気に行き新しい加湿器を買ってきました。 コジマ電気の外にあった屋台でたこ焼きを買って、ラーメン飛龍に行きチャーシューメンを食べました。 そんで地元の本屋では三国志の本がないので熊谷まで行き三国志を買ってきました。 今ちょうど呂布が大暴れしているところです。 そんで今の時期は毎年恒例のブックオフ巡りで赤本を買いあさってきました。 今日も10冊くらい仕入れてきました。 あとは今月のTOEICに向けて模試形式の問題集を買ってきました。 そんな1日でした。 なんだか意味のない日記だなあ。 (^-^)/
2008.03.10
困ったことに風邪がなかなか治りません。ずっとマスクしているので、耳が痛い。自分の家の加湿器は壊れてしまい、寝るときですらマスクをしている状態ですから。マスクを外すことが出来なかったモンゴルマンの気持ちが良く分かります。
2008.03.08
風邪が良くならないので今日は早めに布団に入りました。 すでに布団の中です。 てゆーか、毎日12時間は布団の中なんですが 自分は何をやるにも布団の中でやるんですよ実は(禁則事項です)←意味不明 明日の準備したり 本読んだり ディクテーションしたり ゲームやったり DVD見たり 全部布団の中なんです。 しかし寝るのは朝6時という。 朝まで頑張っているようにも見えますが 単に大学時代から夜勤専門なために皆様と生活のリズムが違うだけです。 昼過ぎまで寝てますからね。 6時に寝て12時30に起きるのが普通なんです。 で、なにが言いたいかと言うと 何も言いたくありません。 嘘です。 今日の朝は校門前配布をしていたので眠いと言いたいのです。 なんて無意味な文章でしょう。 入試が終わったので しばらくgdgdにやっていこうと思います。 横山光輝先生の三国志を全部読むぜ! 入試が終わると同時に声が出なくなるなんてタイミング良すぎですよねー。 というわけで ゼナを飲んで寝るぜ!! パブロン&冷えピタ&ゼナ&マスク&早寝のコンボでベホマぜよ(麻宮サキ風)
2008.03.07
風邪をひいて声が出なくなりました。喉がSOSです。とは言っても世界をおおいに盛り上げるなんちゃらではありません(意味不明)宜しくお願いします。
2008.03.04
先月いっぱいで高3生たちがみんな卒業していったので、今月からはすっかり楽になります。 ほんとに今年は辛かったです。 こんなに赤本を解きまくった年もないでしょう。 私文三科目全部やってましたから。 ほんとに辛かったですが、 毎年これを繰り返すことで 史上最強の受験生のような力が付けば良いと思ってます。 我ながらよく乗り切りました。 この一年でかなりパワーアップできた気がします。 夏休み前まではノンビリとしたいですね。 ガンダムを最初から順番に見たい気分です。 しかーし 高校入試が控えてますので それまであと少しの辛抱です(*^ー^)ノ
2008.03.03
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()
![]()
