全43件 (43件中 1-43件目)
1
去年の暮れに掃除をした換気扇,どうしてこんなに汚れるんだろ??嫁さんの依頼を受けて緊急掃除をした。分解して,洗剤を浸たしたペーパーナプキンをぺたぺたと付け置きし・・・待つこと10分,油物が嘘の様に良く落ちる。倉庫の中も掃除をしたかったが,雨が激しく降ってきたので中止!まさか,ポンチョを着てまでやれないよなぁ・・・中の物が濡れるからね。アンディ君との散歩も出来ないし・・・昨日のテレ玉の録画でも観るとするか・・・もう少し気温が上れば,換気扇掃除のご褒美として,堂々とビールでも呑めたのに,気温が低いと「咽が渇いた!」って言い辛いなぁ・・・あはは・・・
2009年05月31日
コメント(6)
試合に勝てて,しかも若手選手が活躍をして,ホッとした・・・で,よ~く観たら,凄い先発メンバーだったんだね。下記参照山岸範宏西澤代志也坪井慶介山田暢久三都主 アレサンドロ鈴木啓太細貝萌高橋峻希エスクデロ セルヒ高原直泰エジミウソン このベテラン陣!!!元A代表のオンパレードだ!観に行きたかったなぁ・・・残念!
2009年05月30日
コメント(10)
現地参戦のみなさま,サポートお疲れ様でした&ありがとうございます。勝点3のお土産,受取りました。後半だけの観戦だったが,チーム一丸!で戦っていた様に思える!そんな印象が強い。萌の位置が良かったなぁ高原は点には繋がらなかったが,献身的な動きをしていたように観えた。そろそろ,結果に繋がるだろう!リーグ戦までに整えて欲しいなぁ・・・!久々に聞く凱歌!感無量だね。We Are Diamonds We Are Diamonds Yes We Love You Boys in RedWe Stand Beside You Forever Always Yes Red Diamonds You're The BestWe Are Diamonds We Are Diamonds All Together Hand in HandWe Will Keep On Singing For You Yes Red Diamonds You're The Bestla la la la~ la la la la~ la la la la~ la la la~la la la la~ la la la la~ Yes Red Diamonds You're The Bestla la la la~ la la la la~ la la la la~ la la la~la la la la~ la la la la~ Yes Red Diamonds You're The BestYes Red Diamonds You're The Best
2009年05月30日
コメント(4)
只今帰宅。うおぉ~~~~~1-0でリードしてるぞ!!!ナルトで前半のハイライトをやっている。先制点は代志也!シンプルなワン・ツー!これでも点が取れるんだぜ!!!シンプル イズ ザ・ベスト!!!タカのシーンも欲しかったなぁ・・・頑張れよ!!!
2009年05月30日
コメント(4)
愚息が録画していたアメトークを一緒に観た。今回はうなずくばかりで笑えないぞ!感動してしまった!私もOPPだもんな~だから,今回は「お笑い番組」と言うよりは「感動番組」に近かったなぁ・・・私自身の体験談を話すと2~3日かかりそうなのでココでは抑える(笑:笑ってる場合じゃない通勤途中のあの場所は熟知してるし,精神論で凌ぐ方法も何個か身に付けている。特に呑んだ翌日は要注意だ!中川家礼二のハプニングには同情したぞ!笑い事では済まされないだろう。その気持ち,痛いほど伝わってくる!彼のファンになってしまった。サバンナ高橋のインタビュー・・・へぇ~~~!そうなんだ。だから嫁さんが軽蔑マナコで見るんだな・・・納得。この録画を見せて,説得工作を計ろうかなぁ・・・話は変わって・・・昨晩に続き,きょうも録画のUEFAチャンピオンズリーグ決勝 バルセロナ×マンU戦を観た。「メッシは凄い!」と言うのは彼に対して失礼な言葉かも知れないな。その言葉は誰かと比較しての結論なんだから比べる相手が存在する訳だが,比べる相手なんか居ないよなぁ~~~!だから,なんて表現して良いか解らない。ただ,言える事は・・・観てて,ハラハラ・ドキドキ・ワクワク・ウットリする。思わず「うまい!」と言ってしまう。新生レッズの方向性がバルサのやっている事に近いと思うが,誰がメッシを演じるのか。直輝!頼むぜ!!! 追付け!追越せ~!We are REDS!
2009年05月29日
コメント(6)
A代表の直輝のプレーは,まっ,あんなもんだろうな!その他のメンバーがどう感じたかを想像してみた。GK:頼もしい奴が入ってきたなぁ・・・走りすぎて何処に居るのか解らなくなってしまうよ~SB:サイドチェンジの基点やくさびに使えそうだなぁ。CB:へ~,ゴールラインまで守備してくれるんだ。じゃあ俺はセンターに専念しよっと!守MF:くさびに使って俺も攻撃参加だ!攻MF1:出場機会がなくなってしまうぞ!でも俺にはコロコロキックがあるもんね。攻MF2:あ~俺の立場がぁ~~~。やばっ!!!俺にはミドルシュートがあるもんね。SH1:あいつは常に俺を見ている!でなきゃぁ,あんなパスはでてこないはず!恐るべし!!!SH2:パスが速すぎるよ~!トラップが出来ないよ~~~!FW:俺って必要かなぁ・・・高い位置からプレスを掛けて奴に繋ごう!直輝!代表デビューおめでとう!!!続いてはUEFAチャンピオンズリーグ決勝 バルセロナ×マンU戦試合開始早々はどうなる事かと思ったが,試合が落ち着いてきたら左団扇だった。それにしてもパス&トラップが正確だわな。綺麗なサッカーを見た感じがする。この試合はクライフ好みだろうな。あらためてメッシの凄さに驚かされた。ヘディングもできるんだね(笑)バルサ!優勝おめでとう!!!
2009年05月28日
コメント(8)
さ~ってと!・・・ビ~ル片手にサッカー観戦なんて久しぶりだなぁ・・・きょうは声も出さなくて良いし,飛び跳ねなくて良いぞ!!!ご贔屓の選手が出る(出れるかな??出せよ~!!!)試合はより楽しい!キリンカップサッカー vsチリ戦が19:30から・・・そしてその後のUEFAチャンピオンズリーグ決勝 バルセロナ×マンUも楽しみだ!深夜の3:35から・・・この数日間の時間帯調整が実を結ぶか??(笑昼間,仕事をしながら寝てた私をお許しくださいな!(爆あくまでも妄想の世界で話をするが・・・直輝のA代表デビュー&初得点とメッシのバルサ優勝が同じ日とは・・・運命かなぁ??直輝がメッシに見えてくるのも致し方ないものだわな。直輝に翻弄されるチリ代表,メッシに翻弄されるマンU・・・ダブって観えるぞ!!!妄想通りにならなくても,我がレッズがバルサに一歩でも近付けば何よりである。試合開始前に楽しむほんのひと時の妄想,正夢になってくれ!幼い頃の大雪前夜,次の日の事でワクワクする気分と同じだな!
2009年05月27日
コメント(8)
イングランドのプレミアリーグ最終節の10試合が24日に行われ,ニューカッスルがアストンビラに0―1で敗れて2部降格が決まった。引き分けなら1部残留の可能性があったが,前半38分のオウンゴールで敗戦。終盤8試合限定で就任したアラン・シアラー監督(38)は降格阻止という目標を達成できず,リーグ優勝4回の名門が17年ぶりにプレミアから姿を消す。このチームに所属しているのがマイケル・オーウェン好きな選手の中の一人なので,Jリーグに来てくれないかなぁ・・・我がレッズに!そうしたら,Wワンダーボーイになるのになぁ・・・ニューカッスルよ!1年で這い上がって来いよ!!!Jリーグには上って来れそうにないかつての名門チームがあるが真似をしないでね!!!
2009年05月26日
コメント(8)
日本テレビ 毎週月曜22:00~ 司会はくりぃむしちゅー,ネプチューン,チュートリアル昨日たまたま録画してたしゃべくり007の中のTSUTAYA7のコーナー7名の芸人さんが推奨映画を紹介してくれるのだが,嬉しい事に私の好きな作品が2本も入っていたので妙に感動した。ニュー・シネマ パラダイス と ラスト・プレゼント2作品とも好きな作品で何度観た事か・・・名作は観る毎に新たな発見があるし,新たな感動を呼ぶ!ところで,ナプチューンのホリケンこと堀内健が結婚したらしい・・・17歳歳下だそうだ・・・その先はノーコメントにしておこう(笑名倉潤も肩の荷が下りた事だろう・・・芸人の中でもこの名倉潤には一目置いている。話の内容が真実っぽいからだ。まっ,渡辺満里奈さんが惚れた男性だからと言う安心感があるのかも知れない。そんな決め方もあるもんだ。って,夜な夜な半世紀以上も生きた男がこんなブログを書いている事事態,おかしなものだ。とっとと寝ようっと・・・
2009年05月26日
コメント(2)
大宮アルディージャ1-1浦和レッドダイヤモンズ 現地参戦のみなさま,サポートお疲れ様でした&ありがとうございました。私用で16:00前に帰宅。REDS C○nnelの映りが悪く何回も接続換えして観てました。開始早々の失点!どうなる事かと思ったが・・・萌の同点ゴ~ルは嬉しいなぁ!その前の波状攻撃は圧巻だったね!闘莉王・元気の怪我も痛いなぁ!林のデビューを勝利で飾ってやりたかったが残念。これも良い経験だね。埼スタでのダービーは4試合勝ちなし!悔しいなぁ・・・勝ちたかったなぁ試合終了後,サポ同士の喧嘩がREDS C○nnelの画像に写っていたが心配だなぁ・・・旅の途中!我慢!我慢!そろそろ途中下車しても良い!と思う選手が若干1名居るぞ!試合中にあのニヤニヤが許せない!
2009年05月24日
コメント(10)

ポカポカ陽気(少し暑かったが・・・)に誘われて,西園・井の頭公園へ行って来ました。井の頭公園ではキャバリアのコメちゃんにご挨拶!西園ではロッククライミングさながらのツリークライミングをやっていました。きょうのロボット兵は大盛況でしたね。でも,暑かったなぁ~明日は埼玉ダービー!参戦されるみなさん,選手への応援・後押しを宜しくお願い致します。We are REDS!
2009年05月23日
コメント(2)
4-2-3-1 サッカーを戦術から理解する を読了した。杉山茂樹著 光文社新書解説:内容(「BOOK」データベースより)これは、ピッチ上に描かれる“デザイン”についての本だ。つまり、サッカーゲームの進め方の話であり、戦術の話であり、布陣の話である。「やっぱり、4バックより3バックのほうがいいよね」「オレは4-3-3が最強だと思うけど」といったサッカー談義をよく耳にするが、いくら熱っぽく、理屈っぽく、監督目線・評論家目線でその理由を語ったところで、ベースとなる戦術や布陣に対する知識がなければ、まるで説得力はない。しかし残念なことにその知識は、欧州では日常的に語られていても、いまの日本では満足に語られるものではない。いや、むしろすっぽり抜け落ちているものだと言っていい。けっしてまだ、「常識」ではないのだ。―本書では、攻撃サッカーを象徴する現在流行の4-2-3-1をはじめ、サッカーの代表的な布陣を戦術的な観点から分かりやすく解説していく。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)杉山 茂樹スポーツライター。1959年静岡県生まれ。大学卒業後、フリーのライターとしてスポーツ総合誌やサッカー専門誌などで執筆。海外取材も豊富で、世界各地から現場の“熱”を、紀行を交えながら発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 感想:フィンケ監督がピッチ上に描いた今年のデザインがこのスタイルだった。4-2-3-1の「4」の部分は左から萌・闘莉王・坪井・暢久,「2」は阿部ちゃん・啓太,「3」の左から元気・直輝・ロビー(セル),「1」はエジ。「3」+「1」の部分が試合中にローテーションをしている。早くて短いパスサッカーを目指しているのが窺える。と,まあ,いっぱしの口が利けるように私自身がなってきたがまだまだ奥は深い!「サッカーは布陣でするものか??否か??」と疑問を持ちかけては来るが「布陣でするもんだぜ!」と言わんばかりの説得工作のオンパレード!著者はヒディング監督が好きなんだろうなぁ『ヒディングコリア』・『ヒディングロシア』『ヒディングPSV』を例にして「ヒディングマジック」を絶賛している。何処となく「そんなものなのかなぁ」と思わせる程の説得力は認めたい。アリゴ・サッキも好きなんだろうなぁ・・・「プレッシングサッカー」「モダンサッカー」最近良く耳にするサッカー用語である。近年の日本A代表の戦いぶりを酷評している所はニヤリとさせられる。この本の中でこの部分は波長があった感じである。加茂周→岡田→トルシエ→ジーコ→オシム→岡田の悪い所だけをピックアップしている。W杯に出場しても良い所がなかった岡田・トルシエ・ジーコ,だからその分オシム氏が新鮮だったのかもしれないな・・・と再認識。以前,著者の「浦和サポは云々・・・」「応援スタイルは云々・・・」と言うコラムを読んだ事があり,その時は「何言ってんの??」と思った。そんな事が有った事を思い出したぞ!著者は物事に対して型に嵌める考え方が好きなんだろうな!だから,レッズの応援をスタンダードじゃない!と欧州と比較したんだろう。何でも型に嵌めなくても良いのになぁ・・・まっ,とりあえず,スタジアムに足を運んで観戦するのが布陣の勉強にはなるよなぁ・・・テレビ画面からでは布陣は読み取れないもんね。その前に,レッズサポは参戦という使命があるので観戦は二の次だな!!!(笑面白くて・勉強にはなった一冊だが著者の哲学を鵜呑みにはしたくはない。血の通う人間がプレーをする事と選手のハートを後押しするサポの事もお忘れなく!
2009年05月23日
コメント(10)
第12節結果GK 清水 健太 山形 2840万 2fp DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 1億6140万 12fp DF 坪井 慶介 浦和 6410万 9fp DF 田中 裕介 横浜FM 2750万 4fp DF ジウトン 新潟 2470万 4fp MF 阿部 勇樹 浦和 キャプテン 6890万 12fp MF 赤星 貴文 浦和 480万 0fp MF 山田 直輝 浦和 2730万 4fp FW エジミウソン 浦和 5670万 5fp FW イ グノ 磐田 3470万 5fp FW 原口 元気 浦和 1780万 6fp 獲得:63fp 累計:687fp チーム時価総額:5億2,400万リーグ東京:328位/3,819チーム リーグ共通:20,658位/84,343チーム赤星が出場していないし,勝ったのが新潟だけだったのでポイントが伸びなかったなぁ第13節 メンバーGK 権田 修一 F東京 DF 坪井 慶介 浦和 DF ストヤノフ 広島 DF 槙野 智章 広島 MF 山田 暢久 浦和 MF 阿部 勇樹 浦和 キャプテン MF 駒野 友一 磐田 MF 細貝 萌 浦和 MF 柏木 陽介 広島 FW エジミウソン 浦和 FW イ グノ 磐田 今回はレッズを中心に,FC東京,広島,磐田に協力して貰う。時価総額の関係上,直輝が出れないため闘莉王を放出して,それなりのメンバーを揃えてみた。中でも,槙野・暢久・萌に期待する。頑張って欲しいなぁ・・・100点台を出してみたいよ~!
2009年05月22日
コメント(6)
徒然なるままに・・・きょうから作業服を夏バージョンにした。見た目には変わりないが,着ると違いが解る代物。写真で見せられないのが残念だが,特にズボンは軽すぎて穿いてないような感覚だ。ワザと穿かないのは変態だが,変態さんがうろつく時はこんな感覚なのかなぁ,と感じた(笑異常気象だなぁ!事務所もクーラーを入れた。べた付きがなくなる分,仕事もやり易い。赤ちゃんが居る家庭は汗疹とかが気になるので心配だろうなぁ。冷えすぎても大変なので気を使う所だ。そんな事を心配して育てた母親に横柄な言葉遣いをしている我が子供。今更言っても効果はなさそうだな!自分が経験してみないと母の偉大さは理解できないだろうな!季節の変わり目で体調も崩し易い時期なので気を付けなくてはならない。毎晩,呑み歩いていては身体がおかしくなるかもしれないな。近場でインフルエンザ患者も出たとか・・・会社より通達があり,客先訪問の際にはマスク使用との事。早速,事務所にも支店よりわざわざ業務用マスクを持って来た。花粉の時期に持って来てくれたら良かったのになぁ・・・と思ったが言えない。昨晩の我がレッズ,9連敗してるチームに引き分けた。大分トリニータ,どうしてこのタイミングで頑張るのかなぁ・・・負けついでに,負けてくれても良いじゃん!現地参戦のみなさん,お疲れ様でした&ありがとうございました。「徒然なるままに」とは「退屈なので」と言う意味だという事をきょう知った(笑:猛反省で,試しに本日のブログをこんな感じにしてみた(爆爆
2009年05月21日
コメント(4)
お菓子杯予選 第3戦 vs大分トリニータ 19:30キックオフ 九州石油ドーム 現地参戦のみなさま,選手への後押しを宜しくお願いします。REDS Channel はどうなんでしょうねぇ・・・次節のJリーグでは出場停止の直輝に鬱憤晴らしとして大爆発を期待したいなぁ!元気・直輝・峻希の3kiトリオのコンビネーションを観たいし,阿部ちゃんが加わった,ki四天王のパスワーク・・・気になるなぁ。
2009年05月20日
コメント(4)
支店からなんやら偉い人が事務所に来るらしい・・・との事だったが,結局,新秋津の焼き鳥屋で集合となった!なんのこっちゃ??3現場集合の飲み会らしい・・・そろそろ出かけます(ニンマリ
2009年05月18日
コメント(8)
3台のストーブを掃除して収納。夏服と冬服の入れ替え。衣替えは6月からだが,今は中途半端な季節で,どちらとも必要である。だから,全部は入れ替えられなかった。扇風機はまだ出さなかったし,カーペットはまだ冬用。月末にはやんなきゃいけないだろうなぁ・・・アンディ君も冬毛が抜けてきた。季節の変化を感じた一日だった。
2009年05月17日
コメント(4)

vsガンバ大阪 スコアレスドロー参戦されたみなさま,お疲れ様でした&ありがとうございました。念組・仕事組のみなさん,気をありがとう!!!勝点3を持ち帰れなくてゴメンナサイ!!!m(__)m朝7時の埼スタ・・・これからどんなドラマが生まれるかワクワクする。当日抽選!凄いぞ!!!赤い花手まりさんのお友達が2番をゲット!選手入場時のデカフラで,試合開始前半の啓太が良かったねぇ・・・久々に啓太らしい動きを観たなぁ。スペースに入るタイミングが素晴らしかった。後半,ロングパスじゃぁ,去年と同じになってしまう。タカファンには申し訳ないが,ゴ~ルが見えたらシュートだよなぁ・・・身体が重たそうだったなぁ,スピード・キレがなくなったなぁ・・・(残念試合中は写真撮影は自粛に付き,撮影していませんが,選手の挨拶と言う事で・・・次は凱歌を歌わせてくれよ!!!そして,クールダウン。サポの声援に選手が手を振ってくれる。この企画はなかなか良いね!選手とサポの距離が文字通り近くなった気がする。今回も赤い花手まりさんのご一行に大変お世話になりました。心より感謝しております。ま○ぶちゃん,大分戦はお気を付けて行ってらっしゃいませ~!!!勝点3のお土産をお持ちしております。m(__)m
2009年05月16日
コメント(10)
ゴーレッズーゴー ウィーアーザーレーッズ行こうぜ!ララララ~ うらわレーッズ参戦されるみなさま,念組・仕事組の方々も一つになって選手の後押しをしましょう!いざ,出陣じゃぁ~!
2009年05月16日
コメント(5)
先程帰宅,少々ヨッパです。ホッピー美味しかったなぁ・・・そんな事よりももっと大事な事があるよなぁ・・・!明日は気合の入る一戦だ!去年の借りを返すぞ!!!参戦組・念組・仕事組それぞれの立場は違っても同じサポ仲間として一つになろう!天候もどうにか持ちそうだ!でもポンチョは持って行くぞ!!!一緒に参戦されるみなさん,あなたの横に裸の上にポンチョを着てる変人が居たらそやつが Andy ですぞ!とまぁ,冗談はさておき,新生レッズのポゼッションサッカーが試される試合です。ロビーが居ないとなると誰があのポジションを勝ち取るか??サプライズはあるのだろうか??セル・・・違うな! タカ・・・違うな! 峻希・・・近いかな??やはり 萌 でしょ!!! 左SBはアレかも知れないぞ!!!とにかく明日は声を嗄らすぞ!!! 寝よっと・・・
2009年05月15日
コメント(6)
ファンサカ 第12節 メンバーGK 清水 健太 山形 DF 田中 マルクス闘莉王 浦和 DF 坪井 慶介 浦和 DF 田中 裕介 横浜FM DF ジウトン 新潟 MF 阿部 勇樹 浦和 キャプテン MF 赤星 貴文 浦和 MF 山田 直輝 浦和 FW エジミウソン 浦和 FW イ グノ 磐田 FW 原口 元気 浦和 ベンチ入り選手 MF 高橋 峻希 浦和 我がレッズの選手で7名先発!ベンチに峻希!!! 計8名頑張れよ!!!目標! 110fp台!!!
2009年05月15日
コメント(4)
この手の話は涙腺がゆるくなる。ついつい応援したくなるよなぁ・・・きょうの奇跡体験!アンビリバボーのお話。佐賀県在住の女性は昨年,怪我をして下半身が動かないラブラドールレトリバーを連れて帰った。医師から治る見込みがほぼないと言われながらも,彼女は懸命に犬のリハビリを続けた。それから数カ月後・・・奇跡が起こる。
2009年05月14日
コメント(2)
スペイン国王杯でバルサが11シーズンぶり25度目の優勝を飾った。レッズが目指してるモダンサッカー,このチームがやっている様に観える。個人技も素晴らしいがやはり高い位置でのプレス!と 早いパス回し!あくまでも方向性のお話だが,将来あんなサッカーが観れると思うとワクワクする。
2009年05月14日
コメント(2)
ファンサカ 11節 結果アンディ三鷹 システム 3-5-2 GK 水谷 雄一 京都 13fp DF 坪井 慶介 浦和 -1fp DF 千代反田 充 新潟 9fp DF ジウトン 新潟 0fp MF 阿部 勇樹 C 浦和 8fp MF 本間 勲 新潟 5fp MF 松下 年宏 新潟 3fp MF ポンテ 浦和 0fp MF 山田 直輝 浦和 5fp FW エジミウソン 浦和 7fp FW イ グノ 磐田 17fp 獲得:66fp 累計:624fp チーム時価総額:5億1,050万(-1,660万)リーグ東京:280位/3,716チーム リーグ共通:18,898位/82,846チーム 出場停止のジウトンをどうして入れていたのだろうか??ロビーの怪我が響いたなぁ・・・それにしても悔しいなぁ・・・叫びたくなった人だけ,お付き合いを・・・We are REDS! We are REDS! We are REDS! We are REDS! We are REDS!
2009年05月13日
コメント(7)
![]()
浦和レッズマガジン6月号は本日発売!6月号の表紙を飾ったのは細貝 萌萌と書いてハジメと読む。決してモエとは発音しないように!萌・司・達也で海外サッカーの話をすると,バルサの話題が出てくるそうな・・・目指すはバルサ! かな??もしそうだとしたら,大変に喜ばしい事だ!それだけで酒の肴になるなぁ・・・さ~てと,気合を入れて読もうかなぁ・・・
2009年05月12日
コメント(6)
今年最初の つばめ を発見!目の前でUターンをしたので気付いた訳だが,些細な事でも,こんな経験をすると得をした気分になる。低空飛行だったから,天気が崩れるのだろうか??
2009年05月12日
コメント(2)
愛娘が自動車免許を取得するために自動車学校に行き始めて3ヶ月経過。本日やっと自動車学校を卒業できたそうな・・・おめでとう!残りは府中で学科試験だけだ!・・・そうな自分で言っていたのだが,テレビゲームの『マリオカート』的感覚でやっているので,順調だったらしい。免許取ったら,「車が欲しい!」って言ってくるだろうなぁ・・・「じいちゃんにお願いしてみたら??」と答えるしかないなぁ
2009年05月11日
コメント(6)

浦和レッドダイヤモンズ2-3川崎フロンターレ参戦されたみなさま,お疲れ様でした&ありがとうございました。念組のみなさん,気はしっかりと受け止めました・・・お土産を持ち帰れなくて,申し訳ありませんでした。本日は5:30に家を出て7:40に埼スタに到着。新緑の匂いのする朝は清々しい。空の青さも気持ちよい! 抽選くじを引いたが4桁だったので,赤い花手まりさんと熟女ズのお仲間に合流。きょうの席はこの視野でした。全体が見えてなかなか良い。ま○ぶちゃんありがとうございました。それと,川崎のビジュアルが敵ながらアッパレだったので写真に収めました。来週辺り,我がレッズも期待できるかなぁ??試合の方は残念な結果となりましたが,相手の3トップを褒めるべきだね。審判の事を云々言うのはよそう!こんな事もあるさ!!!レッズも良い所は多々あった気がする。峻希のポジショニング&キックの正確さ・・・楽しみだなぁ(嬉坪井の動き・・・代表に戻れるかも(願元気・直輝・セルの闘争心!頑張れよ!と選手達を讃えました。次節はガンバ戦!またまた気合が入る一戦だ!赤い花手まりさんはじめ熟女ズのみなさん&お仲間さん,宜しくお願い致します。本日はありがとうございました。楽天オフ会に出席されたみなさま,お疲れ様でした。また今度,機会があればおこないたいですねぇ。その時にはまた宜しくお願い致します。
2009年05月10日
コメント(10)
明日は川崎戦。A席の並ぶ順番の抽選が8:00からなので5:30頃には家を出なくてはならない。だから枕元に準備してもう寝ることとする。楽天サポのみなさん,参戦組の方も念組の方も仕事の方も 共に闘いましょう!12:00からのオフ会が楽しみだなぁ・・・ポンチョは着て行きませんので宜しくお願い致します。11番を付けた,眼鏡使用・中肉中背・白髪オヤジを発見したら声を掛けてくださいな。
2009年05月09日
コメント(4)
午前中に月に一度の採血に行って来た。連休明けと言う事で,混んでたなぁ・・・2時間待ちでした。足腰がまだ動く健康なお年寄りの人たちで一杯。世間話やら孫の話やらで待合室は談話室になっていた。本当に身体が動かなくなったお年寄りは通院できなくなるのだろうな・・・と。複雑な心境になった。で,先月の血清尿酸値は4.8mg/dl でした。(先月より-0.1mg/dl)薬はユリノーム錠50mg+ウラリット錠 を貰って来た。先生の話によると,そろそろユリノーム25mgにしても良い時期だとか・・・。あまり値が下がりすぎると,男性機能に影響があるそうな(笑きょうの結果で来月に決めるとの事でした。肝心なのは,ストレスを貯めない事!と言われたので,実践しなくちゃな~。 とりあえず,新生レッズの勝利がストレスを貯めない一番の要因かもね(嬉明日も勝利して美味しいビ~ルで祝杯だ!!!
2009年05月09日
コメント(4)
こんな夜中に急に思い出してしまった!明日は血清尿酸値を測定するための採血日だ! 早く寝よっと・・・
2009年05月08日
コメント(4)
柏戦の時に着たポンチョ汗を掻いたので内側も丹念に洗ったら,この所の雨で内側がなかなか乾かなくて,本日ようやく畳む事ができた。今季,瓦斯戦・千葉戦・柏戦が雨だったためにこのポンチョを着て参戦,未だ負け無しだ!防寒対策にもなるし便利なサッカーグッズである。次節川崎戦は天候には恵まれそうだな・・・ホッ。楽天オフ会もあるので楽しみだなぁ・・・みなさん,宜しくお願い致します。まずは,当日抽選を頑張らなくては・・・待ち通しいなぁ・・・
2009年05月07日
コメント(8)
9節結果GK 清水 健太 山形 9fp DF 坪井 慶介 浦和 10fp DF 徳永 悠平 F東京 2fp DF 小林 亮 山形 7fp MF 阿部 勇樹 浦和 8fp×キャプテン=16fp MF ポンテ 浦和 8fp MF 梶山 陽平 F東京 5fp MF 山田 直輝 浦和 4fp FW エジミウソン 浦和 7fp FW イ グノ 磐田 9fp FW 原口 元気 浦和 4fp 獲得:81fp 累計:558fp チーム時価総額:5億2,710万リーグ東京:252位/3,582チーム リーグ共通:16,817位/81,404チーム 11節先発メンバーGK 水谷 雄一 京都 DF 坪井 慶介 浦和 DF 千代反田 充 新潟 DF ジウトン 新潟 MF 阿部 勇樹 浦和 キャプテン MF 本間 勲 新潟 MF 松下 年宏 新潟 MF ポンテ 浦和 MF 山田 直輝 浦和 FW エジミウソン 浦和 FW イ グノ 磐田 今回は元気には休養を取って貰う。萌が欲しいが手が出ない・・・トホホレッズの他には京都・新潟・磐田も頑張れ~!!!
2009年05月06日
コメント(8)
久々に家族4人揃っての夕食だった。手巻き寿司だったので魚を肴(笑)にチビチビ・・・酔っ払った。好きな物を買ってと嫁さんからの小遣いが嬉しかった。誕生日って良いよなぁ・・・雨だったので何処にも出かけず,お試しか!とアメトークを愚息と一緒に観ていた。そんなのんびりとした一日を過ごせた。明日から,仕事を頑張るぞ!!!こんな感じで,歳を取って行くんだな・・・そうだ!想い出したぞ!!!オシムさん,誕生日おめでとう!!!元気でね!!!
2009年05月06日
コメント(6)

祝!勝利!!!参戦されたみなさまお疲れ様でした。勝点3をお土産に持ち帰れてホッとしております。国立競技場 青山門 列の整理を7:30に行いました。反対側の歩道には阪神サポの列が出来ていました。赤のリュックが写るように写真を撮りましたが,周りが赤ばっかりで良く解りません(笑朝ごはんとして,らんぶるさんご推奨のかしわ餅をたいらげました(笑この時にはまだ雨は降っていませんでしたが,10時を過ぎるとポツリポツリ・・・ポンチョを着て神宮外苑を散策何処に行ってもレッズサポでした。試合開始前には温サポさんご夫婦とご対面!私が忙しかったので短時間でしたが,もっとゆっくりと話をしたかったです。ごめんなさいね。また今度お願いします。奥様にも宜しくお伝えくださいませ。 m(__)mそして,試合開始前半11分・・・なんだ?? エジが得点したらしい・・・ゴ~ル裏はハイタッチや抱擁がないまま1-0になってしまっていた。周りの方も固まっていた。エジが押し込んだみたいだったが・・・その後,柏の攻撃陣の奮起により逆転を許し前半を終了!この2点とも本来はレッズがやらなきゃいけない攻め方だよな!と感じた。敵ながらあっぱれな得点だった!雨でボールが滑るのか,ロビー・直輝・元気のパスが通らない。後半も半ばに掛かった頃,なんだか嫌な予感・・・闘莉王が前線に参加している!下がれ!!!と思っていたら・・・84分に同点に追い付いた! これも泥臭いゴ~ル(記録はオウンゴ~ル)。ここでやっとハイタッチ!!!そして歓喜のセルのゴ~ル!!!押し込んだ感じだ。あのゴ~ルはセルの持味なんだろうなぁ。今後も期待するぞ!!!興奮して試合後の写真撮影を忘れてしまった。凱歌を歌い最高の気分!一日早い誕生日プレゼント,ありがとう!!!美酒に酔いしれています・・・
2009年05月05日
コメント(10)

国立競技場に行って来た。今年の青山門のガムテは少ないなぁ・・・51番だった。代々木門より15分遅いだけなのになぁ・・・明日7:30より入場待機列の整理をするそうなので,今晩は早く寝よっと・・・
2009年05月04日
コメント(8)

『大阪ハムレット』と『おくりびと』を飯田橋ギンレイホールで観て来た。9:30からの上映なので8:45に着いたが,既に長蛇の列。同世代の方々が多い。GWだからだろうなぁ・・・大阪ハムレット解説:劇場通信引用それぞれに悩みを抱える三兄弟と肝っ玉母さん、そして、なぜか亡き父の弟が同居する久保家。ヤンキーの次男は、例えられた「ハムレット」が近所のペットでないことは解決したが、字引片手に「ハムレット」を読み始める……ありのままを受け入れ前向きに生きる一家の、おおらかな人生讃歌!! オフィシャルサイトは ここ感想:久々に良い作品に出会えたなぁ・・・何が良いかは鑑賞者それぞれに異なると思う作品だろうなぁ。テーマ的には,男性として・女性として生きる事。血がつながった親子関係の事。歳が上か下か・・・。それらを鼻で笑った感じである。人間が生きる上に於いて,そのような事は些細な事だが当人にとっては死活問題である。だけど,自分なりの表現をすれば他人は受け入れてくれる。自分が行動を取らない限りその壁は乗り越えられない。他には,小ネタが良い色を出していた。笑い所が豊富な分だけ泣かせ所も多々ある。それだけ振幅が大きく感じたのは,振幅配置に監督が気を使っていたのかなぁ。そんな事も計算に入れて製作されている事が,勝手ながら思わせてくれる。今まで勉強不足でこの監督の作品は観ていないので今後注目したい。加藤夏希さん,今まで観た中で一番持味を出した感じに仕上がっていた。いつもは,背後からラリアットを決めてやりたいほど小憎らしい女性だが,今回は応援をしたくなる女性を演じていた。ファンになりそうである。3人の息子にも拍手だな!特に次男!!!表情が豊かで,ついつい笑ってしまう。長男の演技は『蝉しぐれ』で立証済み。今後も楽しみだなぁそして末っ子の宏基役の男の子・・・将来,どんなポジションに位置するのか興味津々。今年,一押しの推奨作です。おくりびと解説:劇場通信引用オーケストラの解散で、山形に帰郷したチェロ奏者の新しい職業は“納棺師”。人を“見送る”仕事を通して、自身の人生の意味を再発見する、ユーモアと感動が融和した、胸に染み入る人間ドラマ!! 第81回アカデミー賞 最優秀外国語賞受賞オフィシャルサイトは ここ感想:あれれ・・・これがアカデミー賞?? 肌が合わないってこの事か!泣き所は色々あったが,泣く理由に人間臭さを感じない。フランス映画のような心の中の葛藤が生んだせつなさや悔しさをもう少し表現して欲しかったなぁ・・・死によって別れ離れになる悲しさは当然の事だろう!珍しい物好きのハリウッドの受賞作品らしい事を再認識した。ちょっと厳しい感想かもしれないが,もっくんの演技だけが素晴らしく上手く思えた作品だった。今回の2作品のコンセプト・・・生と死 かな
2009年05月04日
コメント(0)
嫁さんが外出だったので主夫業に専念した。夕飯を子供達も残さず食べてくれたので良しとしよう!献立は肉野菜炒め(ガーリック風味),焼き魚(たるくちいわし,鯵の開き,鮭)風呂にも入ったし,ゆっくりしよう!
2009年05月03日
コメント(4)
浦和レッドダイヤモンズ1-0アルビレックス新潟現地サポートのみなさん,サポートお疲れ様でした&ありがとうございました。ロスタイムにコーナーキックより闘莉王の値千金のゴ~ル!!!!セットプレーの時には上ってて良いのだよ~!!!後半は足が止まっていた。目標はパス&ゴーではなかったのかいな??モダンサッカーにはまだまだ遠いな! 我慢!我慢!さ~て,とりあえず,祝杯を上げよう!!!
2009年05月02日
コメント(10)
前半終了した段階で浦和レッドダイヤモンズ0-0アルビレックス新潟ロビー,何に苛立ってるんだ??闘莉王が上り過ぎだなぁ・・・きょうのチャントはいつもと違うなぁ・・・コールリーダー変わったのかなぁ??♪Forza REDS や ♪カモン浦和レッズ は久しぶりだなぁ・・・後半は得点シーンを観せてくれ!We are REDS!
2009年05月02日
コメント(6)

南大沢のアウトレットに行って来ました。京王線南大沢駅から歩いて数秒! メイン通りはGWなので人が一杯でした。私が買い物をしたのはREGALの革靴 NIKEの短パンadidasの短パンとスニーカー時間をゆっくりと過ごして17:00までには帰って来れました。
2009年05月02日
コメント(0)
明日の新潟戦,どんな試合になるのかなぁ??新潟の攻撃をいかに浦和の守備陣が持ちこたえるか!元気・直輝のプレッシングを真似て,ベテラン陣が全員攻撃・全員守備をしてくれたら良い流れになると思う。阿部ちゃんが絡むと得点の匂いがするので,前でプレーして貰いたい。そのためには,闘莉王が上らないで欲しい。闘莉王が上ると,阿部ちゃんがそのフォローへと廻るからだ!まっ,そんな所かな。(希望が多かったかな)プレッシングサッカーが上手く機能する時にはチームの結束力は最高に良い状態だと思う。なぜなら,一人でも手を抜くものが居たら,そこが弱点となるからだ。(清水戦で立証済みです)みんなでプレスをして高い位置でボールを奪えば,奪ったボールは貴重になり,大切に扱うだろう。明日,参戦されるみなさんへ・・・サポート宜しくお願い致します。
2009年05月01日
コメント(10)
第7節の結果GK 北野 貴之 新潟 3530万 +590万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 2fp 10fp 10fp DF 坪井 慶介 浦和 6160万 +290万 3fp 5fp 0fp 1fp -2fp 0fp 7fp 7fp DF 千代反田 充 新潟 3420万 +570万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 0fp 8fp 8fp DF 李 正秀 京都 2390万 -270万 3fp -2fp 0fp 0fp 0fp 1fp 2fp 2fp DF ジウトン 新潟 2900万 +480万 3fp 4fp 0fp 1fp 0fp 0fp 8fp 8fp MF 服部 公太 広島 2830万 -250万 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp 3fp 3fp MF 阿部 勇樹 浦和 C 7130万 0万 3fp 2fp 0fp 1fp 0fp 1fp 7fp 14fp MF ポンテ 浦和 1億2630万 0万 3fp 2fp 0fp 1fp 0fp 1fp 7fp 7fp MF 佐藤 健太郎 山形 1920万 0万 3fp 0fp 0fp 0fp 0fp 1fp 4fp 4fp FW エジミウソン 浦和 6160万 +800万 3fp 1fp 3fp 1fp 0fp 2fp 10fp 10fp FW 原口 元気 浦和 1370万 +230万 3fp 0fp 0fp 1fp 0fp 1fp 5fp 5fp獲得fp:78fp 累計fp:477fp チーム時価総額:5億590万リーグ東京:239位/3441チーム,リーグ共通:15,785位/79,746チーム第9節の出場選手GK 清水 健太 山形 DF 坪井 慶介 浦和 DF 徳永 悠平 F東京 DF 小林 亮 山形 MF 阿部 勇樹 浦和 キャプテン MF ポンテ 浦和 MF 梶山 陽平 F東京 MF 山田 直輝 浦和 FW エジミウソン 浦和 FW イ グノ 磐田 FW 原口 元気 浦和次節は山形・F東京・磐田に協力して貰いたい!追記 11:24次節は第9節でしたので訂正しました。
2009年05月01日
コメント(6)
全43件 (43件中 1-43件目)
1


![]()