全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
エアコン買い換えて5年目。フィルターの掃除は定期的にしているけど、だんだんエアコンの風が臭う感じがしてきたので、今回初めてこちらを購入して、冷却フィン(前面パネルをはずしたフィルター奥の部分)を掃除。ちょっと埃はたまってたけど、そんなに汚れてるって感じでもなく前面パネルもはずして洗ったりして終了でもなんかやっぱり、かび臭いようなニオイが取れない・・・で、噴出し口の奥を覗いたら・・・ギョッ吹き出し口の奥にある回転するフィンやその付近が、ホコリやカビやら?すごい汚れこんなとこから風が吹き出してくると思ったらゾゾゾ~エアコン掃除を業者に頼んだら、安くて1万位だよなぁ~。このエアコンを買う前に、昔2回ほど頼んだことがあるんだけど。自分でなんかできないかなぁ・・・と、ネットをいろいろ検索してたら、こんな商品を見つけました。吹き出し口の奥の回転ファンを洗浄する洗剤です。このお店は動画で使い方が載っていますよ。エアコンのニオイを取るなら「くうきれいエアコンファン洗浄剤」ムースとリンスの2本タイプくう...価格:2,428円(税込、送料別)ちょっと高いけど、業者に頼むより安いし・・・で、2台分したかったので2セット購入。買ったお店は一番最安値だったこちらのお店「タンタンショップ」から購入。エアコンファン洗浄剤その他 AFC-5012079円そして掃除の様子はこちら~(汚い画像ですみません)汚いけど、掃除したぁ~って感じで満足感が味わえましたあともう1台しないと~。
2010.07.26
コメント(0)
![]()
「目の付け所が・・・」製のドラム式洗濯乾燥機を買ってから10年。(ドラム式乾燥機が出たての頃ね)ンまぁ~いろいろ腹立ちながらも使ってまいりました。買った当初から脱水時の音がうるさく、しまいに洗濯機本体が動き出す始末。(洗濯が終わると洗濯機の位置がずれてるのよね・・・)あまりも脱水の音がうるさいので修理をお願いして、防振ゴムなど敷いてもらって少しは改善されたのですが・・・。そしてとうとう今年に入ってからエラーで止まるのが頻繁に。洗濯が時間通り終わらないのって、まぁなんてイライラすること脱水がなかなか出来なくて、昼前にお洗濯物干すことも・・・修理も考えたんだけど、出張費と修理代で1万(もっと?)とかしそうだし・・・修理しても10年目なので、またどこか故障してきそう。と言うわけでとうとう購入。152,000円に値引きしてくれて(設置配送料込み)、さらにリサイクル料(約3000円)込みにしてくれたので、実質149,000円楽天や価格コムなどネットで見たら、本体価格はもうちょっと安かったりするけど、配送料や設置料・リサイクル料を考えるとまぁトントンかな?テレビを買った時のエコポイントで貰ったJCB商品券が44,000円分と、ヤマダ電機のポイントが34,000円分あったので、差額73,000円ほどで購入エコナビ搭載!パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 NA-VR3600価格:144,900円(税込、送料別)設置してくれたお兄さんが、「10年は良く持ちましたよ。洗濯機の寿命は7年くらいです」って。こんなに値段高いのに、そんなに寿命が早いの~?昔の家電製品って、そんなに壊れなかったのにね。明日からのお洗濯が楽しみです
2010.07.17
コメント(0)
おとといの日曜日、二胡の発表会でした。去年8月に習い始めてからもうすぐ1年。月1回のレッスンなので、あんまり進歩はしていないのですが…。普段の生活でドキドキする事ってほとんどなく…(去年の娘の高校合格発表以来かな?)緊張はしたものの、でも心臓はそんなバクバクするでもなかったんだけど、いざ弾きだすと、自分の意思に反して勝手に手が震えて…舞台に上がるって、最後がいつだったかもわかんないくらいン十年ぶり?初心者のチームでと、2~3年の人達のチームでと、2チームに混じって計4曲演奏しました。ソロで演奏される方も多く、また二胡以外にも、琵琶や笛子やいろんな中国楽器があり、初めて見聞きする楽器もあって、自分の演奏の時間さえ終われば、楽しかったです。中国の音楽が好きというでもなく、中国の楽器が…と言うより、二胡の音色に魅了されて習い始めました。まだまだあの音色になるには程遠い感じです。楽器って生まれ持った素質もあるのかもしれないけど、とりあえず練習練習また練習ですよね…。
2010.07.13
コメント(0)

今月は、笹に見立てた「ホソバルスカス」に、和紙で作った短冊を飾った七夕のアレンジメントでした。短冊のワイヤーも緑などじゃなく白にした方が「こより」っぽくてgood!とのこと。オアシスの周りにつけてる簾のような物は、先生が、よしずをバランバランにして持って来られて、それをハサミでパチパチ切って毛糸で留めたものです。これで今回の材料費は1000円だったし、出来合いの物を買わず毎回どう安くするか、先生はいろいろ考えてくれてはるみたい。ありがたいです~明日は七夕。お天気はどうでしょうか
2010.07.06
コメント(0)
もう2ヶ月前になりますが・・・(^^;)GWのキャンプ時に行った「志摩スペイン村」のお出かけレポをアップしました。お出かけレポはこちら今年も半分過ぎてしまいましたね。ホント年々月日が過ぎるのが早くなって、どうしましょう・・・って感じです。今年は1~4月は義母の入院。4月~5月は自分の胃腸の調子がおかしくて、6月は義兄の死・・・。今年の後半は、良いことがいろいろとあるといいなまずは去年8月から習い始めた二胡の発表会が今月。月1回レッスンなので、1年近く習ったとはいえ、まだレッスンは11回受けただけ。きれいな音色はまだ出ませんし、弾き方もいまいちだし・・・でも緊張することも日々少ないので、たまには舞台で緊張してドキドキするのもいいかも。
2010.07.03
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
