2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
知る人ぞ知る私の高校の部活のアドバイザーのあのお方が・・・嬉しい話を運んで下さりました。今日はボルティモア交響楽団のコンサートに行ってきたのですが・・・何と!!S席で!!9000円のところを無料で!素晴らしいオーケストラを!聴くことが出来たのです!!もらって来て頂いて有難うございます。大人が見に行くようなコンサートなので、私服を持参して(大人っぽいの)カバンも学校カバンと変えて大人っぽいのにして放課後、1時間位パート練してから、出かけましたよ。50枚しかなかったから、1部の人だけでね・・・。1曲目:交響曲 第7番 イ長調 op.92(ベートーヴェン) 2曲目:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 op.26(ブルッフ)【ヴァイオリンソロ:ステファン・ジャッキウ(何と16歳!!プロ・・世界が違う)】 3曲目:歌劇「ばらの騎士」演奏会用組曲(R.シュトラウス) アンコールは2度もありました(笑)いつまで続くのかなぁ?って思うほどでした・・・。ステファン・ジャッキウのヴァイオリンの音の切ないことと言ったら!!もう最高だよあれは!感情の波が押し寄せてくるとか言うけど、まさに!これだね・・・・感動vvトロンボーンもすごかったなぁ・・・3本だけであの音量・・しかも音が綺麗だった・・・・・その中でバストロンボーンはたったの1本・・・・・・・溜息を吐くばかり・・・。チューバは1本だけだし・・・すごいしか言えない他にもバスクラ、オーボエ、パーカス、フルート等々(楽器名を短くして、ごめんなさい)ホルンは綺麗なピンと張ったあの音・・ウットリとして聴いていたよ。皆は気付かなかったけどホルンパは気付いていた・・・音を何回か外していたのを・・・・私は数えていなかったけど3回だったそうだ・・・。細かいなぁとか思ったけど・・・(笑)私は、吹奏楽の知識を得てから初めて生でオーケストラを見たものだから・・・・ヴァイオリンの音に圧倒されていて・・曲どころではなかった・・・・ハハハ(乾いた笑い)弦楽器・・・・あんなに沢山のヴァイオリン、ヴィオラ、チェンバロ、コントラバス等・・・全部が揃うと音がすごいね・・。吹奏楽部ではコントラバスとベースしか弦楽器を使わないからねぇ。今はどんな吹奏楽の曲を聴いても・・・きっと耳に入らないね・・あの感動がずっと耳に鳴り響いているから・・・・。目に焼きついているヴァイオリンソロ・・。今日見る事が出来なかった人に明日、た~ぷり自慢してやろうっと(笑)
September 27, 2002
今日は部活が半日でした。(学校は振替休日でなかったのです。)午前中に打組みと掃除そして、執行部と幹部を決める為の投票とかマーチング練習をしました。結局、執幹は決まっていません。このままでは、1年生が副部長とかやる事になるので心配です。明日はマーチングの先生に来ていただいて、教えてくださる日なので、体調不良で休まれても困るから今日は午前中だけだったのです。だから、午後!家についてから隠しページを作ってしまいました。ほぼこのページと同じなのですが、何かが違う・・・。ゼヒ探してみてください。この先は見つけてからのお楽しみ!!
September 24, 2002
今日は本番でした。私の高校は「サザン・ウィンド」「若人の心(手話と歌付き)」「ディープパープルメドレー」「宝島」「目覚める天使たち」「セレブレーション」「Let’groove」「パート紹介の時間」「木とともに人とともに(歌付き)」「ファンファーレ(短)」を演奏しました。合同演奏に「翼をください(手話と歌付き)」「ラデツキーのマーチ」を中学生と一緒に演奏しました。その後にチョッとしたイベントとして「ハローコンダクター:自分の指揮でバンドが演奏を始める感じを味わってもらうコーナー」「初めての楽器体験:呼んだ通りに楽器に触れて見る事が出来るコーナーハローコンダクターでは「アルセナール(ARSENAL):行進曲です。」皆さんご存知の「お魚天国」を演奏しました。今日の一言~~♪:まさかお昼を食べる時間がないとは思わなかったよ・・・。
September 23, 2002
私は実はかなり不眠症になりやすい体質をしています。それを中学の時からずっと気にしているのですが・・・・どうやらストレスを貯めやすく発散しにくい身体をしているようです。平気な時は平気なのにねぇ~~急にダメになるんだよねぇ。だから!!最近、貧血気味です。でも、私はどうしても我慢をしてしまうのです。つらい時につらいとは口に出してはあまり言えないのです(体調に関してだけ)。明日はいよいよ文化祭一般公開の日なのに・・・こんな体調でどうすれば・・ストレス発散すれば一件落着だけど無理だし・・・・・誰か良い方法教えて~~~~~下さい。ここで呪文をかけます。眠くなれ~眠くなれ~眠くなれ~bbbbbbbbィppppppppィqqqqqqqqゥddddddddィ(何語だか理解できない)噂は本当だったんだ!この呪文を唱えていると変な言葉を発して壊れるって!!うわぁ!でも、これはパニック体質の人オンリーだから気にしない方が(気にしないと思うけど)私は最近「おやすみ。」じゃなくて、「寝る努力をします。」なのです。
September 20, 2002
昨日は正門の所に「星樹祭まであと3日」と描かれていました。そうですねぇ・・・文化祭はもう間近なわけですよ・・・明日が前日なんですよ・・。今日当番の時間帯が決定したけれど、吹奏楽部員の私には校内を遊んで歩く事は出来ないのです。下手すると・・・お昼を食べる事が出来るのかどうか・・・・。私の唯一の楽しみは中夜祭(中野菜)だけさ・・・。うちの学校の文化祭は今年で30周年を迎えたのです。(1~3年前←うろ覚え・・ に、学校が30周年だったよ)そして中夜祭はまだ出来たばかりで、3周年←一桁?と最初は驚きましたねぇ・・・さすがに・・。これで、人が来てくれなかったら泣くよ・・特に明日は保護者と卒業生のみだから・・・・あやしいもんだ・・。今年は模擬店が異常に少ない・・・・・つまらないなぁ。しかも、ネタがかぶってるしぃ~~~!!真似するなぁ~~~~~~~~(泣)明日は吹奏楽部は8:40分に衣装を着て集合!!だって~~~~リハーサルは午後のはずなのに何故に?おかげで担任が怒っちゃったじゃないか!!彼(担任)の意見は最もです。私は賛成します。「そんな事はいきなり生徒に言われても困る。うちのクラスの生徒は朝から仕事があって忙しいんだから、吹奏楽の子だって抜けてもらっちゃ困るんだ。そういう事は顧問の先生を通して言って欲しいなぁ。だから、吹奏楽の5人は朝に俺が指示出すから、柔道場にいて、待ってろ。」とまぁこんな具合だったのです。それにしても、それを伝えに来た吹奏楽部員は可哀想だったなぁ・・・頼まれたから言いに来たのにねぇ。私はとりあえず衣装を着て、遅刻しないで待ってれば良い・・・・のかなぁ?よく解らないね・・・いいや・・もう!!7時30分には学校に着くように家を出るから!!←やけくそ いじけてやるぅ~~~。キィィィィィィィィ---------(怒)意味が通じないであろう・・・言いたい放題の日記でした。
September 18, 2002
こんなタイトルを見たら、きっと連休が明けちゃって悲しんでいるように思えるけど・・・違うんだなぁ・・・・・・。(連休でも部活はあるから変わらない)16日の朝から両親が結婚記念日?だったか何だかで(多分、ただ、したかっただけだと思うけど)旅行に行ってしまっていました。もう自由が嬉しくてねぇ。家の中は広々していたし・・・。でも・・・・。私一人で兄の相手をしなくちゃダメなの?という疑問がわいてきて・・・結果:部活から遅く帰ろう!! 更に結果:無理でした。しかも、自転車で帰ったから雨で濡れました。寒かったねぇ・・・何をとちくるったか半袖Yシャツだったし・・・・(泣)そんな自由がなくなった私のもとに嬉しい知らせが舞い込んで(踊りながらねvv)来ました。明日は文化祭の2日前なので、半日授業だそうです。残りは準備vvもう嬉しくて、嬉しくて。だって、もう仕度は終えているから、あとはセッティングするだけだから当日やるだけでOKなんだもん。だから、セットして皆で試して遊ぶだけで時間を過ごせばイイのさぁ~~~♪←うかれ過ぎでも、それだけで私はこんなには喜びません。何かって言うと・・明後日は・・・フフフフフvv完全1日文化祭準備だ~~~~イヤッタ~~vvそれにどうやらクラスTシャツと言われる物を作るらしいとの情報が入りましたvvどんなのかはお楽しみらしいです。気持ちがHighのまま今日の日記を終わらせます。それでは!!
September 17, 2002
つらすぎる!!今日の昼にミーティングで集まったのですが・・・その時にきつい一言・・「チケットのノルマが増えて14枚が1人あたり17枚になりました。」嘘でしょう!?どれだけ大変かをお話しましょう。ほぼ愚痴になるので、嫌な人は読まないで下さい。只今、大まかに5つの事を同時進行しています。1:チケット売り、2:コンサートの実行委員会での係りの仕事、3:コンサート等の演奏と演出面、4:文化祭のコンサート、5:マーチング 以上です。キツイ順に番号で並べていくと・・・・1(とにかく人が集まらなくて大変)、3(演出とか最悪というほど覚えなくてはなりません・・・手話とか覚えられる?)、5(今の所はそれ程でもありませんが、明日からにでも忙しくなりそうです。)、4(とても楽しいイベントですが、未来の高校生が見に来るので・・・重要です。)、2(人によってですが、私の係りはそれ程でもありません。他の人は、2番が一番きついと思います。)文化祭も迫ってきて、クラスの文化祭の準備とかで部活に出てこない人が沢山・・出てきて・・・大慌ての状況の中、み~~んな張り切っています。
September 13, 2002
Dream Concert2002初めての企画にドキドキです。私はまた、司会係に選ばれました。こんな話をする為の日記じゃないので、本題に入ります。2002年9月23日(月・祝) 八王子市民会館に(JR「八王子」駅下車徒歩15分) 八王子市内の中学・高校の吹奏楽部が集まります!!主催:ドリームコンサート実行委員会(本音を言うと結構しんどい仕事・・・今回は寝る暇が沢山欲しいけど無理だね・・泣)開場10:30am 開演11:00am出場団体さん達八王子市立館中学校-☆八王子市立川口中学校☆-八王子市立由井中学校-八王子市立宮上中学校-都立片倉高等学校・・・・以上です。(チケットについて全席自由 当日券1,000円 前売り800円 私から買うなら前売りは500円!!(一種の前売り学生団体割引というものです。)チケット販売所:八王子市民会館(窓口販売のみ) 南大沢文化会館(窓口販売のみ)いちょうホール0426-21-3005(電話予約は13:00より)質問と私のチケット販売のノルマ達成を手伝って下さる方はメールを下さい。誰か・・・私を助けてくださる親切な方・・・・・。いませんかぁ~~~。ヘルプ ミィ2です。1人14枚は私にはきつ過ぎます。誰か助けて・・。500円ですよ500円!!図々しい宣伝だけど許してねここだけの話・・・もしかしたら、合同演奏をするかもしれないそうだ・・・たっ!!・・・楽しそうvv中学校の皆!待っててね!!先輩達のはなむけの為に成功させて見せるから・・・それで、遅れたけど、成功したら顧問の先生の誕生日を一緒に祝ってあげなくちゃ!!関係ないけど、今日の部活で執行部と幹部の投票結果が発表されました。新部長はうちのパートのパートリーダー・・・う~~ん、さすが先輩!!新しくなった部活はこれからどうなって行くのでしょうか?心配な事ばかりで前途多難です。もしかして・・・・今日・・・書きすぎ?読みにくい?どうしよう・・・どうしたら皆読んでくれる?こういう雑談を抜かせば良いって?それは無理だなぁ。本能の赴くままに書いているからねおしまい!!
September 12, 2002
久しぶりに日記を書きます・・・本当に毎日書いていた頃が嘘みたいに・・いや・・・夢みたいに思えて来たような・・・。そしてその間に3000hitという嬉しい報告がメールで来たのに、ホームページの更新をサボっちゃって~~。そろそろ詩の更新でもしようかなぁ?他にも・・・悩む所だけど・・・順番からいって詩でしょう?あぁ~~~だめだぁ~~考えれば考えるほど解らなくなるこの性格を何とかしたいぃ~~~(怒)。いきなりですが、本題に入ります・・・誰かチケット買いませんか?私から買えば当日券1,000円、前売り800円の所を半額の500円で!!安いぞぉ~~!!って何のチケットか言ってないしね・・・・。東京の八王子市の中高生で吹奏楽が盛んな学校が集まってやる素晴らしいコンサートです。今月の23日!!八王子市の市民会館でやります。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。お暇な人は是非来てください。質問をお待ちしております。ちなみに預かりチケットという形になりますが・・手渡しでチケットを渡すのは不可能ですしねぇ。当日券でも良いですよぉvv宣伝とセットの変な(図々しい)日記ですが、久しぶりに書いたから許してねぇ~~~。実は・・・あまり言いたくないけど・・・1人チケットを○○枚売るというノルマが存在したりします。コレが毎回つらいんだよね・・うちの高校がイベントのホスト役をよくするから、チケットうりは基本中の基本なわけです。誰かHELP ME!!
September 11, 2002
昨日はみなとみらいに行って来ました。今日は上野に行って来ましたどちらも全国大会でした。後・・数日後にはコンクール都大会が待ち構えています。10月にはマーチングの東京都大会があるので、忙しくなります。いつまでも、気持ちを抜く事ができない部活・・・・今日の言いたい事(言いたい放題)右手壊れた自由に使えない・・痛い痛い痛い・・・桜井先生に会いたい!!・・・疲れた疲れた・・・今日、某吹奏楽が有名な私立高校の3年生のトランペット吹きで・・・またまた某中学校の吹奏楽部部長をやっていたW先輩に会いました。一瞬だけでしたが・・・。痛い疲れた痛い疲れた・・・・・・うん!!言いたい放題言いました。終わり
September 1, 2002
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
