全3件 (3件中 1-3件目)
1

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語中級クラス】の活動が5月28日、土曜日に行われました。 ライターはayaです。 今期も、コロナウィルスの感染を避けるため、オンラインで行っています。 まずはすでに学んだ命令文を復習をしました。今回は再帰代名詞の命令文を練習しました。まだスラスラ出てこない動詞は、何度も練習しましょう!また、目的格人称代名詞と一緒に使う命令文も練習しました。今後も命令文の練習を続けていきましょう。 さて今回は、名詞節で使われる接続法の文を学びました。 今回は「no creer que」「no pensar que」「dudar que」等の疑いや否定の文の作り方を学びました。すでに、「creer que」「pensar que」等の文は学びましたね。この場合は直接法で表現していました。「~とは思わない」や「~は疑わしい」と言う場合は、接続法を使うのですね。次回も疑いや否定の文の言い方を学びましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたい方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。楽しい仲間がお待ちしてます! スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 スペイン語を初めて学ぶ方は、【スペイン語入門クラス】にご参加ください。スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★次回までの学習の目安: ・自己紹介を練習しましょう。・今までに学んだ動詞のすべての法、時制での活用形を覚えましょう。動詞の活用の練習をする時は、様々な順番で行いましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/05/28

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の【スペイン語入門クラス】の活動が5月28日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 今回も、最初に発音シートを使って発音の練習をしました。今回は日本人には少し苦手な、子音と子音が続く発音の練習をしました。また「R」と「L」の区別も練習しました。日本人にはかなり難しい発音ですが、とてもよくできていましたね。 さて、今回は規則変化をする動詞の現在形がどのように変化をするのかを覚えました。スペイン語には3種類の動詞があるのですね。「-ar」、「-er」、「-ir」の3種類の語尾があるのでしたね。それぞれ、同じ語尾の動詞は、同じ変化をするので、しっかり覚えてしまいましょう!知らない動詞が出てきても、基本的にどう変化するのかを覚えておけば、新しく覚える必要が無いのは安心です。ただし、今まで覚えた「ser」や「estar」のように、規則的に変化しない動詞もあります。その場合には都度覚えていきましょう!次回も引き続き、規則的に変化する動詞の現在形を練習しましょう。また次回は動詞「tener」も見てみましょう。当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・今までに覚えた数字を練習しましょう。・挨拶の言葉を練習しましょう。・今まで学んだ動詞を主語に合わせて変化させましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/05/28

横浜のスペイン語&英会話サークル【VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)】の新しい【スペイン語入門クラス】の活動が5月14日、土曜日にありました。 ライターはayaです。 ゴールデンウィークは楽しく過ごせましたか?頭もリフレッシュできたことでしょう今回も、まずは発音シートを使って発音の練習をしました。アルファベットはもうスラスラ言えますね。スペイン語らしい発音や綴りにも随分慣れましたね。今回は、「子音で終わる音」の練習をしました。日本語には子音で終わる音がないので、慣れるまでは意識して「子音で終わる音」を発音するようにしましょう。日本語の「ん」とスペイン語の語尾の「n」の違いもわかりましたか? さて、今回は新たに動詞「estar」を学びました。現在形の活用(主語に合わせて変化させる)は覚えましたか?ほとんどが最後の音節にアクセントがある点は注意が必要ですね。意味はすでに学んだ動詞「ser」と同じ「~です」でしたね。どのような時に「ser」を使い、どのような時に「estar」を使うかも、しっかり覚えましょう。もう一つの意味は「~がいる」「~がある」でした。主語は物でも人でも同じように使えるのでしたね。さて次回は規則変化をする動詞の現在形の活用を覚えてしまいましょう。テキストとは順番が変わりますのでご注意ください。 当勉強会の活動報告のレポートを書いてみませんか? 活動内容を思い出す作業をするため、とても良い勉強になります。 書いてみたい!方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいという方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん、期の途中からの参加もしていただけます。いつからでも始められます。 楽しい仲間がお待ちしてます! 【スペイン語入門クラス】のご案内はこちら。 すでに直接法や接続法をある程度学んだことがある方は【スペイン語中級クラス】にご参加ください。【スペイン語中級クラス】のご案内はこちら。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★次回までの学習の目安: ・アルファベットをスペイン語で言えるように声を出して練習しましょう。 ・挨拶の言葉を練習しましょう。・今まで学んだ動詞を主語に合わせて変化させましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2022/05/15
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()