全31件 (31件中 1-31件目)
1

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPハロウィンですが、休日出勤です。コンビニでお菓子とお茶を調達です。ラムネ味のキットカットがあったので、即購入!いやぁ~、何とも言えず不思議ですが美味しかったです。それにしても雲ひとつない気持ちの好い秋晴れ。本当は午前中で帰る予定だったのですが、仕事が長引いて午後も…お昼はランチにお呼ばれしちゃいました♪さてがんばるぞ~!お昼からは事務仕事を一人っきりで寂しくやっておりました。でも家でやろうと思っていた仕事、職場でやった方が捗り、夕方にはこの土日、家でやろうと思っていた仕事が終わってしまっていました!でも明日も休日出勤。本当はもうフラフラなんだけど…夜は同じく休日出勤していた先輩同僚と食べに行きました。今日は昼、夜ともに、久しぶりにまともなご飯を食べたような気がしますヽ(´ー`)ノちょっとだけウインドウショッピングなんかして…明日から寒くなるって言うし、温かい衣類を買っておいたほうがよかったかなぁって、後から思ったりしたのでした。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 31, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPいやぁ~、早かったような長かったような1週間。本当にクタクタです。家に帰ると何をする気力もなく、そのまま倒れこむように床に寝て、夜中に目を覚ますと言う生活。病気でもないのに、座っているのも無理なくらいしんどいってどうなんだろう…仕事中も立っているのがツライ…体力のなさを痛感しますわ。この間、職場で椎茸を頂いたのですが、それをどうやって食べるか…みんなで色んな意見が出たのですが、やっぱり口をそろえて言うのは焼いて食べる。これでしょう!でも焼き方には色々あって、私はやっぱ網焼き醤油って思うのですが、ポン酢、バター焼きなど人それぞれ。まぁ今は焼き網もないしなぁ~。バター焼きにしてみますか!というわけで、昨日バターを買って帰り、フライパンでバター焼き。最後に醤油を垂らしてバター醤油焼きにしてみました。これがメチャメチャ美味しくて、今日も干し椎茸にしようと籠に入れてバルコニーの物干し竿にかけていた椎茸を、結局全部バター醤油焼きにして食べてしまいました。って言うか、今日の晩ご飯はこれのみ。後はスパークリングワインを1本空けちゃいました!そしてまた床で寝ていたのでした…σ(^_^;)日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 30, 2009
コメント(4)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPもう一人暮らしも後1ヶ月を切ったのですが、やっぱりいるなぁって思ったのが、オーブントースター。やっぱ朝はトースト食べたいッス!電子レンジだけでは調理できないものもあります。ピザとか…トーストが無理なので、食パンではなくてマフィンを買ったんだけど、これも焼かなきゃ食べられない!悪あがきでレンジでチンしてみたけど、やっぱり美味しくないわ~ってことで、急遽オーブントースターを調達することにしました。まずはネットで探してみたんだけど、2000円台の安いのがありましたが、送料掛かるし届くまでに時間が掛かる。今すぐに欲しいし…そんなわけで仕事帰りに近くのホームセンターに行きました。ネットで評判もよかった象印の安いオーブントースターもありましたが、それより安い1480円の物を発見!あまり安いとその性能に不安を感じるので、メーカーを見てみるとそのホームセンターのオリジナルのようでした。今よく見かけるオリジナルブランドって言うヤツですね。奥行きもあって一人分の小さいピザならそのまま焼けそうな広さ。これは使い勝手も良さそうです。本当にトーストなどを焼く程度なのでこれで十分!いい買い物した~って感じでした♪日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 29, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP毎週水曜日が一番キツイです。何故か力が出ません。朝からダルイです。まぁ昨日は仕事しながらそのまま寝てしまっていて、目が覚めたのが3時で、それからまた仕事してましたからね~。もうフラフラで倒れる瞬間まで行っている感じ?そこまで行ったらもう座ってもられないので、そのまま横になって寝てしまうパターン。基本立ち仕事なんだけど、もうちょっとでも立っていられないくらい…動いている方がちょっとマシかしら…朝からドリンク剤を飲んで、スッポンにんにく卵黄のサプリも飲んで行ったのに、全く効かない!でもまぁ今日は持ち帰り仕事がちょっとしかなかったので、帰りにモスバに寄ってテイクアウトで晩ご飯を買い、洗濯をしてから、ゆっくりとお風呂に入りました。久しぶりに顔もホットタオルをしてみたり、スキンケアもちょっとしてみました。少しリフレッシュできたかな?でも体のしんどさは取れませんけどね~。やっぱノニかしら??日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 28, 2009
コメント(2)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP日曜日、神戸に帰ってくる時に、行きつけのガソリンスタンドでタイヤ交換をしてもらいました。その前日にはディーラーに行って、スモールライトとナンバープレートランプも変えてもらって、車のメンテはバッチリですvイヤ、オイル交換がまだだった!でもタイヤは本当に自分でもヤバイなぁって思っていたところだったので、交換できてよかった~。3年前に変えたばっかりなんだけど…何でこんなにチビるの早いかな~。以前はタイヤ専門店に行って高いタイヤ履いたんだけど…全然ダメダメだったじゃん!!今回のガソリンスタンドでは、ちゃんとタイプの説明をしてくれて、私の車のタイプだとこのタイヤを履いている人が多いというのも勧められて、安心して変えられました。値段もお手ごろだったし…そして走りもよくなりました!しかしよくなりすぎて、ハンドルが軽くなったので、ステアリングをしっかりと握ってないと高速乗ったときにすぐにぶれてしまいそうになるんだけどね。まさにスポーツカーって感じですか?ま、正確にはスポーツワゴンですけどね~(^。^;)でもホント、ブレーキ掛けると横滑りしそうになる時があったので、これからは安心ですわヽ(´▽`)/日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 27, 2009
コメント(0)
![]()
◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPこういうのを見ていると、あっ、自分もこういう自覚症状ある~とかすぐに思っちゃいます。万年健忘症ですから、私…映画でもアルツハイマーと戦う本人とその家族の大変さが描かれていましたが、これが毎日、本当に永遠に続くのかって思うくらい続くんですよね。正直映画でどれだけ演じられようとも、この手の現実はもっと辛くて厳しいってことでしょうね。実際に自分は幸いにも家族でアルツハイマー病と戦う病人を抱えていないので、またそれも人からの聞き伝と想像でしかないのですが…でもまぁ映画ですから、そういう現実的なことはちょっと置いといて…やっぱ最後の自分で施設見学に行って入所を決め(たのかな?)、一晩昔の思い出と過ごした後、最愛の妻のことを忘れてしまうというラストが切なかったですね。バリバリ働いていたまだ働き盛りのサラリーマンがこうなってしまうっていうのが恐いし悲しい。家庭を顧みず、仕事人間で家族を蔑ろにしていたのかなって他人からは見えるけど、でも奥さんがちゃんと面倒を見ていて…そこにやっぱり一面だけでない家族の絆があるのかなぁとも思えました。やっぱ簡単に結婚してイヤだったら別れるってアカンでしょう。まぁ女性だけが我慢するっていうのも、女性として耐えられませんけどね。やっぱこれからはお互いを尊重しあえる関係がいいなぁって思ったりしたのでした。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 26, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP今朝は元気にバイトに出かけたのですが、バイト先の建物の中に入った途端頭痛が…以前は平気だったんだけど、このところ…今年に入ってからかなぁ…バイトに入っていると体調が悪くなるのですよ。家に帰ると平気なんだけど…もしかして高山病?でも標高500m未満なんだよね~。建物古いので、何か有害物質でも出ているのだろうか?でも他の人は全く何もないって言われるし…それが来るたびに酷くなってきているのですよ。今日なんて本当に耐え切れないくらいの頭痛がして、思わず外に出てしまったくらい…でも外に出ても治らないんですけど…これまでは仕事で疲れ切って…しかも飲み会次の日とかだったからそのせいかなぁって思っていたんだけど…事態は深刻です。私だけって言うのが周りに理解してもらえなくてイヤなんだけど…原因不明だしね~。何か悪いモノでも取り憑いているのかしら日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 25, 2009
コメント(4)
![]()
◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP朝から洗濯だけ済ませてエステに…そのまま実家に帰るので、その準備も済ませて出発。今住んでいるところからエステのあるところまではちょうど30分くらいで行ける距離。実家からだと1時間半くらい掛かるからね~。そう思えばもっと行ってみてもいいんだけど、疲れて行く気力がないのよね~。さて光脱毛ですが、肘下、膝下、ワキ、Vラインとしていましたが、大体2年でなくなるので2年コースを取っていて、今年の3月で終わったのですが、なくなりません。膝なんて逆に毛深くなってしまったんじゃないかって言うくらいで…ワキだけ1年延長でやっていますが未だにスッキリとなくならないし…個人差があるのだろうけど、早い人で1年くらいでなくなって、まぁ2年すれば綺麗になるって聞いていたのになぁ~。これって永久脱毛って永久に受け続けなければならないってこと?その後、いつもドイツ語のサークルでお世話になっているカフェテリアに寄って、ランチにキッシュを食べました。キッシュ、美味しいのに認知度が低いのか、私しか注文しないんだって…確かに、この間急にキッシュが食べたくなって、キッシュが食べたい!って職場で主張したら、「何それ?」って言われましたもの…姫路駅前にキッシュのお店が出来たんだけど、3ヶ月でつぶれちゃったらしい…確かにちょっと中途半端なのかも…ランチにしては軽すぎるし、しっかりおかず味なのでティータイムのスィーツにもあまり合わないし…キッシュが食べたくなって来ました!って言ったら、あーしゃさんしか頼まれないのであーしゃさんのために焼きますねって言われた。これはまた食べに行かなきゃね~!!キッシュ、美味しいからもっと広まればいいのに…家に帰ってから仕事をしようと思ったんだけど、買ってまだ観てなかった『レッドクリフ』のDVD(前後編)を観てしまいました!!でも後編のもう直ぐ終わるぞってところで眠気ピークとなり、終了…それにしても実家は物凄く寒い。。真冬ですか?神戸と8度くらい室温が違うんですけど…暑いのもイヤだけど寒いのはもっとイヤだ。体調崩すわ。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 24, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP隔離された職場にも新型インフルの影が忍び寄っています。この間一緒に食事をした友達は学校勤めなんだけど、次々と学級閉鎖。友達のクラスも一人感染者が出たらしい。そして職場でも、一番近くにいる同僚のお子様が昨日新型インフルと断定されたらしい。「絶対オレももらっと~」と言いながら歩き回るその人。お願いですからマスクしてください。マスク入りますか?って遠まわしに言ってみたんだけど、「うん、あるからええで」って言われた。ハッキリと感染予防のために…って言ったんだけど、「すぐ帰るから…」そして今日もそのまま来てました。「やっぱり新型やった…」だからマスクしてください!「朝礼が終わったらしようと思うねん」でも朝礼終わってもそのまま午前中お仕事されてました。インフルで倒れている場合ではないこの時期だけに、私も感染予防にマスクをしたいところですが、私がやると逆にその人をバイ菌扱いしているようなのでできないし…そしてその人はやっぱりちょっとしんどくなってきたので昼から帰るという。確かにお疲れだと思うし、ここで倒れられても困るし、新型インフルだとみんなに移っても大変なのでいっそ帰ってくださいって思って後の仕事を引き継ぐも、中々帰らない。やっとこさ帰って残った職員一同でボソッと「マスクしてくれ、そして早帰れ…」全くお騒がせです。新型インフルじゃなくて普通のインフルでも風邪でも同じなんですけどね~。やっぱ人に移してしまう病気にかかった疑いがあるのなら、周りに配慮して欲しいものです。私も扁桃腺腫らした時、ちゃんとマスクしてましたよ~。そしてもう一人、職員さんのお子さまがインフルに掛かったそうで…たまたま出かけた出先でちょっと接触してしまいました。帰宅時、何か熱っぽい頭の重さが…と思って家に帰って熱を測りましたが、35.6度。思いっきり平熱でした。ただの疲労だったようですσ(^_^;)まぁ11月が終わったらインフルでも何でも掛かって来いなんですけどね~。イヤ、来ないなら来ない方がいいけど…しかしここまできたら明日はわが身か?日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 23, 2009
コメント(2)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPって、24時間も戦いませんが…このところあまりにしんどいので、ドリンク剤を買いに行きました。何がいいかなぁ~。リゲインとリゲインゴールドと…QPコーワゴールドアルファも錠剤だけどあるなぁ。特に今日の午前中は本当にキツかった。フラフラ~。毎日熱があるんじゃないか、とうとう新型インフル来たか…とか思って家に帰るけど、風邪ではなくて疲労らしい。明日で終わるぞ1週間!って思ったけど、今週でこのしんどさが終わるわけではないんだねぇ。後2週間、続くわけだ、この忙しさと言うかしんどさ…ずっといらっしゃる同僚の方曰く、この時期が最もしんどいんだそうで…そんな時にやってきた私って、貧乏くじ?そしてまた、晩ご飯を食べて8時半にはそのまま床で寝てしまっていたのでした…日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 22, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPいやぁ~、昨日はいい仕事した~。しかし疲労もピークです。フラフラしながらさっさと家に帰ろ。やっぱ昨日無理して食事に行ったのが祟ったかなぁ~。それでもいくつか買い物があったので買い物に…リラックマグッズに惹かれ、肝心なものを買い忘れて要らないものを買ってしまったのは、きっと疲れのせいだろう…(^~^;)そしてスーパーで食料品と柔軟剤を買おうと籠に入れてレジに向かうと、フローラルな香りが…柔軟剤、漏れてるし…誰かが匂いを嗅ごうとして蓋を開けてちゃんと閉めてなかったのか、自然に開いてしまったのか…幸い食料品に被害はなかったけど、買った雑貨の袋と買い物を入れる予定だったマイバッグにベットリ…店員さんがすぐに別の柔軟剤と取り替えて、布巾も貸してくれましたが臭いは消えず…しかも取り替えてもらった柔軟剤は、別包装して貰えず、仕方ないのでビニール袋に自分で入れました。そしてキツイフローラルな匂いを撒き散らしながら家に帰ったのでした。食料品売り場ではかなり嫌がられる匂いだろう。家に帰ってからも部屋が狭いのでかなりの匂いが…水に混ざって丁度いいくらいにしてあるので、原液は匂いがキツイんだよね~。何かえげつないフローラルな香りに包まれながらも、ご飯を食べて9時くらいに寝てしまいました。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 21, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPさぁ、走り回るぞ週間2日目。本格的に始動です。もう座っている暇なんてありません。しかしちょっとだけ時間を貰って雑用を済ませる。そんな状態。朝も昼もバタバタしている時に、お昼メールが入りました。職場の近くに住んでいる友達からで、今夜食事に行こうかって話で…うぉ~、仕事中でメールしている暇がないぞぉ~!!でもせっかくのお誘いなので行こうかと、仕事が終わってから行きました。場所は先週飲み会で行った前職場の近く。友達を家まで迎えに行き、ついでなので前職場にお借りしていたCDを返しに行きました。突然お邪魔したのに、この間お会いできなかった同い年の職員さんや、この間親睦を深めた方々に温かく迎え入れられてなんか嬉しいし…またお手伝いしに来ますよ~ってそんな余裕も無いくせに言ってしまいましたσ(^_^;)いやぁ~、本当に来たいです。去る時はもうイヤやって思ってましたけどね~。名残惜しいですが友達を待たせているので、またゆっくりと来ますってことでサヨウナラ。店先で案内を待つ間、「先週来てよかったからさ~…」って話をしていたら店員さんに聞かれていて、にっこり笑って「ありがとうございます」って言われてしまってちょっと気恥ずかしい…(*^_^*)ゞしかし二人ではあまり食べられない。どちらもそれほど食べる方ではないので…それでも美味しかったけど…しっかりデザートまで食べてしまった!その友達もざっくばらんに話をする人なので、こちらも気が楽~。気が付いたら3時間近く話していましたわ。さてさて、家に帰ってから仕事ですわ。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 20, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPさて、ダルダル月曜日…また1週間の始まりです。ただでさえダルイのに、今日から特別プログラムで何となく気忙しい…一人バタバタあがいておりました。この週末、自分ではいい仕事したと思ってたんだけどなぁ。いつもの私、抜かりありまくり…σ(^_^;)詰めが甘いというかね~。そういえば、この間録画しておこうと思っていた人形劇『三銃士』も、別のチャンネルをセットしていて失敗!最近はiPEG予約ばかりしてたから、一部アナログに弱くなってるし…やっぱTVリプリケーターを持って来るべきか?まぁ後1ヶ月ちょっとだし…ってなわけで、相変わらずな私ですが、自分の仕事でバタバタしているのに、他の人の仕事も頼まれると引き受けちゃう。そして作曲しましたよ。って言ってもかなりユルイ曲ですけどね~(^。^;)口ずさんで作っちゃいました。こういう時って意外とすぐに出来ちゃったりするのよね~。まぁゆるい曲だったら得意だし…こういう時のこういう音楽の作業って楽しい。完全な現実逃避かも…(^。^;)さて疲れたので寝るか。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 19, 2009
コメント(2)
![]()
◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP久しぶりに富永さんのマンガを見つけたので買っちゃいました。主役が高齢化しているのでどうなのかなぁって思いましたが、現代版必殺仕事人?まぁ人殺しはしていませんが…なんでしょう…痛快世直し物語ってところでしょうか?40代にリミットの掛かっている正義感の強い主婦と、年齢不詳(50歳を過ぎているらしい…)実力派女優がタッグを組み、27歳OLと19歳の医大生を巻き込んでご近所のトラブルを解決していく話ですが…現代社会の問題を踏まえつつ、スカッと解決。現実もこう上手くいけばよいのですが…中々面白かったです。単純明快だし…続きがあるといいなぁ~。今日も秋晴れ日本晴れ。朝からずっと出来なかったお布団干しとシーツの洗濯、掃除をしました。気候も好かったので、新幹線の騒音を我慢しつつ、お昼過ぎまで窓を開けて秋の風を感じておりました。って今日はほとんど無風でしたが…(^。^;)おかげで部屋の中もスッキリ♪結局、今日も外に出ず…(^。^;)スポーツ用品店の500円券、今日までの期限だったなぁ~と思いつつ、まぁ無駄なものを買わなくて済んだと思っておこう。しかし午後からは気温が下がってきたので足が冷えてきました。これは早急にホットカーペットの小さいのとか買わなきゃなぁ。末端冷え性には応えますわ。ああ、また明日に備えて仕事しなきゃ。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 18, 2009
コメント(2)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP今日は腹痛で午前中寝てました。お昼にのっそりと起き上がり…何してたっけ?記憶にありませんσ(^_^;)テレビをつけたらNHK教育で人形劇をやっておりまして、三谷幸喜氏の脚本って事で観てしまいました!アレクサンドル・デュマの『三銃士』は結構前から好きで、話もわかるので入りやすかったのですが、三谷さんの脚色がやっぱいいですね~。人形劇って人形がちょっと怖くて苦手なのですが、そんなことも忘れてちょっとハマってしまいました。夕方毎日やっているそうです。ビデオも使えるようになったことだし、録画して観ようかなぁ~。テレビのチャンネル選択が少し増えて、テレビっ子になってしまいそうですσ(^_^;)夜は腹痛も治まったので、久しぶりにちゃんと調理して…まともな玉葱としなびたニンジンと何故かお米の中に入れられていたニンニクと豚肉チップを使ってバジルのパスタです。最近パスタも食べ飽きたって感じで中々作る気になれないのですが、やっぱ手軽ですからねぇ~。それから夜中まで仕事です。まず伴奏を耳コピして楽譜に起こし、練習です。電子ピアノなのでヘッドフォンで夜中に練習できるのは有難いですが、ついつい時間を忘れて夜中の2時近くまでやっちゃいました!久しぶりにピアノをまともに弾いたかも…(^皿^;)それにしても本当に久しぶりに日が変わるまで起きてたよ( ̄。 ̄;)仕事していると、朝が早いので12時前には寝るようにしているからね~。本当は買い物とかにも行きたかったんだけど、元来の出不精からやっぱりヒッキーですわ。多分、必要性を感じないからでしょうね。部屋も少し片付けて使い勝手良くしたし、居心地よくなりました。これで余計に外に出ない子になるかも…ヽ(´ー`)ノ日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 17, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP2日連続箏の練習でかなり疲れました…本当は早く帰りたかったのだけど、私だけお給料が現金支給なので、夕方届けるから待って置くように連絡があり、ボーっと待っておりました。来月からは振込みにしてくれるらしいけど…現金支給って慣れないのでめんどくさい。受け取ったら即銀行へ…危ないものね~、大金を持ち歩くって言うのは…しかしかなりの高給♪イエ、人並みですが、今までが本当に貧しかったので…貧乏性が身に付いてしまっているので、こんなに頂いていいのかしらって…σ(^_^;)家に帰ると、国民年金の支払い未納期間についての通知が来ていた。っていうより、前職の在職期間中、厚生年金に加入しているにも係わらず、2ヶ月間も余分に取ってってたやん?その分が未加入期間に回されていたんだと思ってたよ。その余分に取った分については説明、払い戻しはないわけ?面倒なので、今の任期が切れたら役場に交渉に行こう。それまで知るかっ!そんな暇ないわっ!日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 16, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP今日は飲めない飲み会でございます。芸術の秋って事で、一日中箏を弾いておりました。大変疲れました。指の感覚が麻痺状態です。左の指先、腫れております。飲み会の場所は前職場の前…以前から美味しいよって聞いていたのですが、やっぱ職場の目の前ってことで敬遠していたところでした。今はもう離れているので、大手を振って行けるぞって事で…創作和食のお店でしたが、最初にコースで9品って聞いていて、そんなに食べれないぞって思っていましたが、案の定とても多かったです。食べすぎ…でもこういう会って必要ですね~。やっぱ普段はなかなかお話できない職員さんとも親しくおしゃべりできて、距離が縮まるというか…前の職場は残念ながら在職中に飲み会がなかったからねぇ~。最近、飲み会が続きましたが、しみじみと実感しました。車だったから飲めなかったんですけどね。でも賑やかにおしゃべりできて楽しかったです。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 15, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP今朝の時点で、冷蔵庫の中身はほぼ空っぽ…飲料・調味料の他は、玉葱が2個、玉子が3個、しなびたニンジンが1本、お弁当用ミートボールの残りが4個…冷凍庫の中も、豚肉チップ、ベーコン、ブルーベリー、きざみネギ、鳥唐残り2~3個ってなところ。昨日の夜は、最後の冷凍グラタンを食べた。今日は玉葱としなびたニンジンと豚肉チップかベーコンを使ってパスタかって思っていたのですが、あまりに冷蔵庫の中が寂しいので買い物に行きました。取り敢えず豆腐が食べたいぞ!って事で冷奴用の豆腐を2個買い…ご飯だけ炊いたらおにぎりにしてお弁当に持って行けると、ふりかけを2種類…その際、たまに食欲がなかったり、古いご飯が余ってしまったりした時に、お茶漬け食べたいって思うこともあったので、お茶漬けふりかけも…次のレーンに行って、そういえば職場に置いている非常食(カップ麺)も底を尽きそうだったので買い足しておかねば…これが結構かさ張るんだけど、安くて美味しそうなのを買い漁り…あっ、お弁当シリーズ3つで○円買っとかなきゃ!チョコレート新作2種類も抑えとかなきゃ!冷凍讃岐うどんは重宝するぞ!中々1人前を作れないパエリアも買ってみよう!ヨーグルト、毎日1個食べるから、4つ組を2組買っておこう。牛乳も買っとかなきゃ。さて、今晩のご飯は朝パスタの予定でしたが、職場を出た時に焼き鳥の匂いがして、一気に気持ちが焼き鳥に向いていたのだけど、やっぱパックに詰められた焼き鳥は美味しそうじゃない…そのままいつもは寄らないお惣菜コーナーに行ってしまい、カニ風味キャベツサラダとアナゴのチラシ寿司を買ってしまった!ついでにデザートの金時芋のプリンアラモード。早速、家に帰ってから、まだ仕事が残っていたのにも拘らず、先に食事。今日は豪勢だっ!しかし豆腐とサラダを食べたらお腹いっぱいσ(^_^;)アナゴチラシは明日のお昼のお弁当にしよ。まぁ涼しくなってきたから冷蔵庫に入れておけば大丈夫だろう…。その後、仕事を終えてから金時芋のプリンアラモードを食べたけど、これがまた絶品コンビニ・スィーツを時々試しているけど、中々ここまで美味しいのは巡り会えないぞぉ~!コンビニじゃなくて今日はスーパーでしたけどね~。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 14, 2009
コメント(6)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP仕事は順調に終わり?とても早く一日が終わるんだけど、神経は磨り減っているのは相変わらず。ややこしい手続きの話も入ってきたんだけど、家に帰ってから郵便ポストに2報復するハメになってしまった。。まぁそんなことはどうでもいいのだけど、今日は色んなことでピンチで、ティッシュを買って帰らないとヤバイぞぉ~とか…それもどうでもいいんだけど…今のマンションはマンスリーなので、テレビとビデオが付いているんだけど、結構いい加減で、アンテナのケーブル線がテレビにしか繋がっていない。しかもかなり古いテレビなので、簡単な差し込むタイプのアンテナじゃないので、そのままビデオに差し込んで…って事が出来ない。めんどくさいのでもう3ヶ月だけの話だからいいやって思っていたのですが、やっぱりビデオがないと不便だったりする。幸い見てみたら、差込プラグつきのケーブルを買ってきてビデオに繋いだら、テレビのケーブルはビデオから出力できそうだったので、ケーブルを買ってきました。ビデオの説明書などもないので、手動で苦労してチャンネル設定していると、ケーブルテレビが入っているので、BS2が入るじゃないですか!有料は契約していないのでNHK-BSしか入りませんが、BS2の番組が好きな私としてはラッキー!ビデオでしか観れませんが…早速、イギリスドラマの『魔術師マーリン』を観ましたvアーサー役の役者さん、イギリス版岡田将生くんかって感じでした(^。^;)日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 13, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPまだ風邪がスッキリしない。体力もないもの。しかし暇だ~。本当は買い物に行きたいんだけど、外に出る元気はない。テレビも映画も観る気しない。読む本もない。だって今手元には、絵本しかないんだもん。まぁあんまり本を読む気もしないけどね~。この間、さっさと帰ってきたので、色々持って来れなかったものがあるんだよね~。そんなこんなで、そうだ!バリ島で撮ってきた写真や動画の整理をしようと思い立ち、まず動画から…しかしこれがメチャメチャ時間が掛かる。まずは編集できるファイルに変換してから…音楽を合わせて、保存。これがまた5分間の動画を保存するのに20分くらい掛かったりする。長い動画だと2時間くらい掛かったりするので、本当に退屈…時間が掛かるかかる。あんまり長い間座っているとフラフラするので、その間にお昼寝したり…でもそんなに寝れないからねぇ~。何にもしてないようなのに疲れましたわヽ(´ー`)ノ日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 12, 2009
コメント(0)
![]()
◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP自宅でゆっくり療養中。しっかり眠れまして、少し体力も戻ってきたか?って起き上がって暫くするとやっぱりクラクラしてしまう。体力が落ちているんでしょうね~。そんな中、ゆっくりと寝転びながらGyaOで暇つぶし。映画『ビートルジュース』を観ました。USJでのショーがとても面白かったので、本作も観とこうかなぁって思って…ビートルジュースが主役なのかと思ったら、意外に出番が少なくて、あんまり山場もなく終わり??いきなり話が飛ぶし、いつの間にゴーストになってしまった夫婦とウィノナ・ライダー演じる娘とそんなに心を通わせてたの?みたいな…天才ティム・バートンも若かったのね~って思った作品でした(^。^;)でも面白かったけどね。アレック・ボールドウィンも今とは別人かってほど痩せてるし…っていうか、私のイメージはこの頃の方ですけどね。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 11, 2009
コメント(0)
![]()
◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP今日から3連休…でも朝からバイト…やっぱ朝はキツイです。それでも元気に出かけたのですが、やっぱり遠い山の上。前回のシルバー・ウィークの時の教訓を活かし、少し早めに家を出たのですが、3連休なのにスイスイ。調子こいて途中でガソリンなどを入れていたら、2分遅刻してしまったσ(^_^;)でも職員さんはもっと遅刻だから…っていうか、あの職場は出勤時間までに出勤ではなくて、出勤時間から出勤なのかしら?いえいえ、そんなことはございません。臨時職員さんは早く来られてますからねぇ~。それにしてもさすがに山の上は寒かった!車の中に入れているジャケットを羽織って…しかし今まであんまり出なかった咳が出始めた。お客さんが少なかったのは逆に幸いだったけど、細かいけど指先の力のいる手作業があったのでやっていると、肩が凝ってまた夕方には調子が悪くなってきて…本当はそのまま実家に戻って今晩は泊まる予定だったんだけど、風邪を移したらいけないので、ちょっとだけ寄って用事を済ませてそのまま神戸に帰ることに…決して風邪を移したらいけないという配慮は気遣いではなく、後で「アンタに移された~」ってうるさいからだ!┐(´~`;)┌実家に寄ると荷物が届いてるって妹が言うので、「それ、あんたの誕生日プレゼントなんだけど、今いる?」って訊くといると言うので、あげた。ちなみに妹の誕生日は来月末だσ(^_^;)今年のプレゼントはエアペンだ。この間、テレビでやってて面白そうって思ったので…早速使ってみれたけど、そう簡単には始められないみたいだった(^。^;)グズグズしていても仕方ないので、家に帰ろうとすると、もう一つデカイ荷物が届いていた。6月くらいに主婦のように嵌ってしまったサランナップとジップロックの実演販売でサランナップを買って応募した豆しばのお昼寝クッション!枝豆の形をしたクッションの中に豆しばと豆のミニクッションが入っています。隣りにちょこっと写っているリラックマのドデカ顔クッションと比べても大きさがお分かりいただけると思います。忘れかけていたこのクッションの当選にちょっとだけテンション上がるも、やっぱりしんどいのでそのまま家に帰りました。このドデカクッションを担いでマンションのエレベーターに乗るのはちょっと恥ずかしかったけど、誰にも見られなくてよかった~(^。^;)日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 10, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPやっぱり朝はフラフラします。しかし仕事が始まると元気になる。プロ根性でしょうか?そんなもの、私にはなかったはずですが…σ(^_^;)私には今日中に治してしまわなければ…という理由がありました。楽しい飲み会なので…治ってなくても行くよ~。バタバタした1日を終え、家に帰って着替えてバスに…1本早いバスに間に合ったはずなのに、これがまた大幅な遅れ。結局、たどり着いたのは一番最後でした。明石の突端、海沿いにあるマンションの一角にあるダイニングバー『Ship Shape』に行きました。いつもの3人組です。明石での飲み会は初で、お店探しからだったんですが、アタリでした!やっぱ漁港近くなので魚介類の新鮮なこと!そして神戸牛も美味しいし…ただ、病み上がりだったこともあって、ただでさえ少食なのにすぐにお腹いっぱいになってしまって後半食べたものは美味しく感じられなくて残念。お酒もあまり飲めませんでした。最早飲み会と言うよりは、食事会…美食会?ご満足いただけてよかったです。秘蔵の自家製アラックも試飲していただきましたv帰りは、最終バスに間に合うぞぉ~ってバス停に行ったら、1本早い別ルートのバスに乗ってしまう羽目になり、その終点から家まで10分歩く羽目になってしまった。そしてまたバタンキューでした。明日はバイト…やっぱバイトはキツイなぁ~日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 9, 2009
コメント(2)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPいやぁ~、一日寝ていたので、そんな凄い台風だとは気がつきませんでした。幸か不幸か、私の今住んでいるマンションは新幹線沿線。ガラスも普通の家よりも防音になっていて、暴風にも強いらしく風の音も雨の音も聞こえなかった!新幹線の音は聞こえてましたけどね~。だからそんなに大きな台風だと思わなかったんだけど…まぁ直撃は免れましたしね。しかし身体がダルイ…腹痛は大分治まったものの、キツイなぁ…しかし職場に行って仕事が始まるとしゃんとする。なんだろう…変なアドレナリンが出てるんじゃない?って周りに心配されました。やっぱ家に帰ったらグッタリ。うどんを作って食べてそのまま寝てしまいました。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 8, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP今日はスケジュール的にまだ大丈夫そうだったので、大事を取ってお休みを頂きました。1日寝ていたおかげで、熱は下がりましたが、まだフラフラします。おかしいなぁ~、食べるのもしっかり食べたんだけど…中々シャキッとしない自分の身体が情けないです。これから1ヶ月が勝負だと言うのに…雨風がきつくなってきたようです。でも1日家の中で寝ていた私は気がつきませんでした。警報出てるし…佐用町が心配です。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 7, 2009
コメント(2)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP扁桃腺から熱が出ました。でも微熱なので仕事に行きました。当然酷くなりました。仕事、山積みなんだけどなぁ~。午後から頭の回転が悪くなりました。帰り、薬と滋養に良さそうな玉子や野菜・果物やヨーグルト、かりん湯や生姜湯を買って帰りました。しっかりと治さなければ…日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 6, 2009
コメント(2)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPサイアクです昨日、はしゃぎすぎたか…いやぁ~、足は筋肉痛だし、肩凝りは酷いし…ノドと耳が痛い。これは扁桃腺が腫れてきましたなぁ~今日の仕事はまぁ余裕があったので、何とかクリアできましたが、明日は大変だ~。。取り敢えず、仕事終わったので寝よ。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 5, 2009
コメント(0)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP今日は前職場のスポーツフェスティバルに招かれていたので、朝から出かけました。勝手知ったる前職場。行くなり扱き使われてましたσ(^_^;)あの~、私、ゲストなんですけどぉ~。でも逆にその方が居易くてよかったけどね。な~んかジッと座っているだけってのも落ち着かないし…しかしほとんど1日中しゃがんでいる状態だったので、足がかなりの筋肉痛…現職場のスポーツフェスティバルの時よりも疲れたかも…それでも夜の打ち上げにもしっかりと参加!前回の飲み会では飲めなかったので、今日は飲むぞぉ~って気合を入れ…一端家に帰って車を置いてから、つきが東の空に上ってきた頃に再び出陣!しかし場所がよくわからなくて、地下鉄の駅から地上に上ってキョロキョロしているところを保護された(笑)みんな場所を迷っていたそうで、だんだんと人数増えて団体になっていたのが可笑しかった。その後すぐにお店は見つけられたんだけどね。飲み会は大いに盛り上がり、飲んで食って喋って…今まで、在任中にはほとんど話せなかった人たちと楽しくいっぱいおしゃべりが出来てなんかとっても嬉しかったです♪本当は2次会にも行きたかったんだけど、私は悲しいかな、明日も仕事の身分…ただでさえ今日は疲れきっているのに、明日の朝起きれなくなる~。ってことで失礼させていただきました。ホント、今住んでいる所はバスしかなくて、その終バスが10時過ぎ…それが辛いところですわ~。今日も終バスぎりぎりでした。明日からも頑張るぞぉ~!!と言いつつ、結局この週末にやろうと思っていた仕事は出来なかった…日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 4, 2009
コメント(0)
![]()
◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HP根がヒッキーで堕落している私。今日こそは一日中家でゴロゴロできるぞ~って思っていたのですが、結局また実家に取りに帰られなければいけないものがあってめんどくさい。朝はゴソゴソしながらゆっくりお風呂に入ったり、洗濯したりして、なんやかんややっていたら朝から何も食べないまま昼の3時。ホント、なんで休日の時間は経つのが早いんだろう…芋けんぴを齧りつつ、夏物の服を持って実家に…高速に乗る前にコンビニでパンと菓子と飲み物を買ってGO!狙ったわけではないけど、パンは月見カレーパン。ああ、もっと食べやすいパンにすればよかった…家にたどり着いているものだけ揃えて、さあさようなら。プリンターも持っていこうかと思っていたんだけど、私のプリンターは複合機。ネットでJoshinが6600円のプリンターを出していたので、帰りにJoshinに寄ってみることに…ついでに妹を誘って夕食も食べて買えることにしました。いつの間にか10月でしたね~。夕暮れも早くなったなぁってしみじみ思いながら車を走らせていると、目の前にぽっかりと浮かぶ十五夜お月さん。今日は中秋の名月でした…でも雲が邪魔。。その雲がスーッと退いた時、その風流さに日本人でよかった~とわけのわからない事を思ってしまいました。結局Joshinでは安いプリンターはなく、ネット注文することに。晩ご飯もリーズナブルにペッパーランチ。食中毒大丈夫か?ってちょっと思ったけど、あのガーリックの誘惑には勝てません!輸入食品店でフルーツワインと生ハムとハロウィン菓子を買い込み、逆方向の妹と別れて帰ったのでした。帰りは事故渋滞…本来なら私の方が早くに家に辿り着く距離だったんだけど、妹の方が早く家に着いただろうなぁ…家に帰るとちょうど『ザ・マジックアワー』が始まったところだったので観てしまい、夜が更けていったのでした。日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 3, 2009
コメント(2)

◇平成21年台風第9号災害義援金の募集について◇お問い合わせ:佐用町災害対策本部〒679-5133 佐用郡佐用町佐用2611番地1電話0790-82-2521・Fax0790-82-0131 URL:http://www.town.sayo.lg.jp/index.html 佐用町HPこのところ、3日行って5日休み、2日行ってまた休みだったので、久しぶりの1週間(5日間)フル勤務は中々しんどかった~。しかも初めての大きな壁にぶつかっていて、特にこの1週間はきつかった。今までも確かにしんどいこととかあったけど、いかに楽なところにいたかって事ですわ。今年度に入って、やっぱ凄くしんどくて、またそんな使われ方をしているんだけど、この先の進路についてまた考えてしまう毎日です。今日は本当は昨年の勤務先の元同僚との飲み会だったのですが、一人が緊急の会議が入ったとかで中止。未だに解散式の飲み会が出来ていなくて、やっとだったのですが…まぁいいですけど…そしたら今の先輩同僚の方が食べに行こうと誘ってくださって、パスタを食べに行きました。最初からよくしてくださるとても優しい方で、色んな話をして、ついつい長居をしてしまいました!気が付いたら4時間くらいお話していたかも…今の職場の方は皆さん親切で話しやすく、人見知り症の私にしては結構周りと喋れているかも…本当に人と喋るのが苦手なんだけど、こんなにすんなり喋れる職場も珍しい。やっぱそうでないとあの職場は持たないとは思うけどね~。って夕飯の話だったけど、シーフードのクリームパスタ美味しかった~。ドルチェ2つも食べちゃいましたσ(^_^;)1つは追加で…今日の夜はパスタにしようと思っていたので…って、朝、昨日炊いたご飯が余っているからチャーハンしようって思ってて、そのままにしてたんだった!ニンジンも玉葱も昨日の残り半分を放置したまま…仕方がない…ご飯は捨てるか…日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 2, 2009
コメント(0)

日記の内容に関係のないコメントは、掲示板(BBS)の方へお願いします。日記のコメントのついでに書き込んじゃうのはOKですよ( ^ー゜)b
Oct 1, 2009
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
