2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
最近、自分が年を重ねてることを自覚する。 自分と同じ年の芸能人を見ても 『あ、老けたなぁ』って思ったりするけど あたし自身、口のまわり、ホウレイ線がたるんでるし、 体重はそんなに変化してないけど、お腹まわりがだるだる。 足の裏の皮もかたくなってる。 前はすごく生理痛がひどくて、量も多くて、日数も長かったけど 最近はあんまり下腹部が痛くないし、量も日数も少ない。 もう27才? まだ27才? もう若いだけじゃないんだから きちんとした大人になれるように 品の良さや常識ある振る舞いができるようになりたい。 顔や体がたるんでも 『老ける』んじゃなくて いいかんじに『年を重ねて』いきたい。 油断してると すぐにメソメソモードに入っちゃうから 気をつけなきゃ。
2006.10.31
コメント(0)
今日は会社の人と ホテルの和食どころで ごはんを食べた。 掘りごたつ式じゃなくて、ほんとの畳がある、ちょっと高級なお店。 空調も寒いし、足は痺れるしで つらかったぁ。 足が痺れない方法とかあるのかな? あたしはお箸使うのも苦手だし、 和食のマナー教室に行ってみたいなぁ。
2006.10.30
コメント(0)
今日はDメニュー。 鶏肉と根菜の中華風あまから炒め・大根とホタテのサラダ仕立て・大学芋。 おかずとサラダは ちょっと微妙。 根菜が歯応えがあるっていうか、かたくて(^o^; 大学芋はすごくおいしかった!
2006.10.23
コメント(2)
今日は入院中のばあちゃんを見舞いに ばあちゃんの弟夫婦二組がわざわざきた。 そのうち一組が鹿児島にくるのは13年ぶりというので 顔合わせがてら食事会があった。 あたしは自分の年令を考えると 『まだ結婚してないのか』なんて言われることを覚悟してたけど やっぱり言われた。 ほんとうざい。 『早く両親に孫を抱かせてあげなきゃ』なんて 余計なお世話だっつーの! 両親みたくなりたくないから 孫も結婚もいやなのに! 夜の仕事してるときのほうが よかったな。 うちにいるとイライラする。
2006.10.22
コメント(2)
他のスタジオはどうかわからないけどあたしが通っている鹿児島のABCでは1ヶ月に1回でも授業を受けるとポイント(料理グッズをくれる通常のポイント制とは別)をもらえてそれを3か月分貯めると500円の材料費を払えば特別授業が受けられる。7・8・9月のポイントで受けられる特別授業はココアシフォンケーキ今日はそのココアシフォンを習った。シフォンって他のケーキよりもふわふわ感が大事だから手間がかかって難しいイメージだったけどあっという間にできた。混ぜて、焼いて、冷やすまで1時間弱。中にチョコチップが混ぜてあっておいしかったぁ焼くための容器は100円ショップで売っているので気軽に作ってみようと思った
2006.10.20
コメント(0)

今日は今月初めてのABCクッキングに行った。Aメニューは チンジャオロース 水餃子 やわらかウーロン茶ゼリー昨日の夜ひさしぶりに胃が痛かったから今日はキャンセルしようかと思ったけど行ってよかった。おいしかった
2006.10.19
コメント(2)
さっき久しぶりにお菓子つくりをしようと思って今まで成功率が高かったシュークリームを作ったらぜんぜん膨らまなくてべちょべちょして大失敗しちゃった・・・・見た目はクッキーみたいなのに中は半生状態なんでぇ~材料がもったいなかったなぁ。。。中に入れる予定だったクリームもたくさん作ってしまってたので名誉挽回としてお正月以来「純白のロールケーキ」を作ったらこれは大成功よかったぁ来週からまたABC通うぞ!Aメニューがチンジャオロースーだった気がするんだけど。
2006.10.15
コメント(0)
一ヵ月半がんばった夜のアルバイトもさきほど退職しました。 初めは二週間だけのつもりだったけど よく続けられたと思う。 思い切って働きに出たら ずっと塞ぎがちだった気持ちも晴れて 周りの人に明るく接することができるようになったし。 同日入社のおねえさんと仲良くなって いつも愚痴りあってたから ストレスを家にまでひきずることもなかったし。 それから 今までのあたしは同年代の20代の男の人と話すのは苦手だったけど 今度の職場の人とは冗談とか言ったりして ちょっと自分でもびっくりだった。 まぁ、それでも 声が大きかったりスポーツ系の人はなじめなかったけど。 他の人が『きもい』って言う人と仲良くなれるなんて変かな? とにかく 夜、違う職場に行くことでいろんな意味で勉強になってよかった。 無事に簿記二級に合格できたら また行くかも。
2006.10.14
コメント(0)
最近はいつもケータイから書き込んでいてコメントが入ってるのはわかるんだけど見る方法が未だにわからない。。。何か設定とかあるのかなぁ・・・夜のお仕事は今週で終り。初めはすごく辞めたかったし、今でも毎日嫌な事があるけど辞めるのは惜しい気もする。それに!家にいたらうだうだあの人とのことを思い出して泣いたりしてたけど夜、家にいる時間が少ないからか思い出す回数も少なくなってきた。来週から元の生活に戻ればまたメソメソモードにならないかが心配。。。。
2006.10.10
コメント(2)
今日もおわりました。 業務中はへこむことが多いけど、 終われば気やすく話せる人も増えたし ちょっとは楽しくなってきた。 あたしはなぜか癒し系らしい(・_・| 昼間の仕事は 両親の世代の人ばかりで 夜の仕事は同世代の人ばかり。 バランスがとれてていいかも。 夜の職場に慣れてきたけど 簿記試験のため今週いっぱいで退職します
2006.10.09
コメント(2)
あー喉ががさがさする(>_
2006.10.07
コメント(2)
髪をばっさり切ったら 昨日も今日もいろんな人に 『かんじがかわった』って言われたけど どうしておじさん達は何か裏があると思うんだろう。 失恋したのか、とか 何の心境の変化かとか。 確かに何か変化を持たせたかったのもあるし、 ロングに飽きて前から切りたかったし、 まぁいろいろ理由はあるけど おじさん達の方が詮索してくるとは思わなかったな。 似合ってないのかなぁ
2006.10.03
コメント(2)
今日は同じ年齢くらいの男の人が座ってるあたしのそばに立って 一時間半くらい研修があった。 途中で何度も 『俺のこと怖いの?』『そんなびくびくしないで』『そんな不安そうな顔しないで』って言われた。 確かに男の人と話すのは苦手だけど そんなに怯えてそうに思われてるようには接してないつもりだったんだけどな。 昼間の会社では隣の席のおじさん(おにいさん?)との間に 合意のうえの見えないテリトリーがあって お互いに気を遣ってる。 それでも『そんなに不安そうな顔しなくてもきちんとフォローするから』とはよく言ってもらってる。 ん? 何書きたいかわからなくなってきたけど あたしって不安そうな顔してるんだなぁ
2006.10.02
コメント(0)
今日は五ヵ月ぶりに美容院に行ってきた。 胸まであったマキガミ風パーマを ボブに。 あたしはいつも『こういう風にしたい』っていうのはないから 美容師さんにおまかせ。 ちょっと前髪が短すぎる気もするけど(;^_^A あたしの美容師さんは すごくおもしろい。 占いとかが好きで細木数子の本が揃えてある。 細木数子の考え方はいいところもあるけど キャラは好きじゃないから 尊敬してるのは江原啓之のほうらしい。 なんか今日は気分転換になったなぁ
2006.10.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1