玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2016.08.04
XML
テーマ: GUNの世界(3844)
カテゴリ: GUN具(KSC-Air Gun)
暑い以外の書き出しが浮かばない今日この頃ですが、まだ8月序盤。暑さへの耐性が低下したようで、早くもバテ気味です。

さて今回は「KSC ベレッタM92エリート2 システム7」GBB 限定カスタムです。



先月開催されたマルゼン KSC展示販売会の会場で、既にカタログ落ち(HP上では無くなっています)していたM92エリート1Aとこのエリート2のシステム7版を発見。10周年アニバーサリーモデルのM9のシステム7モデルもあったので、会場限定用に改良したようで。

以前KSCのM9の記事をアップしたときにWICAさんにエリート系のシステム7版は何故発売されないかとの話があった後だったので、半額近い価格と言うこともあって即購入となりました。



購入時には全く忘れていましたが、自宅で調べたところ3年前のトイガンフェスタに同じ仕様で販売されていましたので、デッドストック品? パッケージはシステム7以前のものにカスタムのシールが貼られていました。

2013年トイガンフェスタの記事はこちら



オリジナルのエリート2との違いがこのバレル。先端にサプレッサー用の金属パーツが圧入されています。これは一緒に販売されていたエリート2も同様で、個人的にエリート2機種が量産モデルとしてシステム7化されない理由がこのバレルにあると推測しています。

会場内で聞いた話では、エリート2のスライドはメッキ仕上げの歩留まりが悪いので、受けてくれる所が無く生産できないみたいでした。同様にメッキバレルも新規に作られてはいないようです。

したがって会場限定のエリート1A&2のバレルはシステム7用に作られたメッキバレル(おそらくソードカトラス用)を加工したものと思われます。元がロングバレルなので先端部をカットする必要があったのでしょう。



歩留まりが悪くて作れないメッキはサーチライトクロームメッキ(半光沢のシルバーメッキ)処理だと思われるので、それが新規で作れないということであれば、最近の再生産モデルにメッキモデルが含まれないことや、M945のシステム7が無いことも納得できます。CZ75がメッキバレルなのにシステム7化されたことも符に落ちます。



今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.20 01:02:49
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) New! Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: