2022.01.15
XML
カテゴリ:




・宝島社
・2010年5月24日、第1刷発行
・佐方貞人シリーズの第1作目。

♣︎ 佐方直人 =弁護士。
元検事。佐方が依頼を受ける基準は、報酬の多寡でもなければ、勝算のあるなしでもない。一言で言ってしまえば、事件が面白いか否かだ。
♣︎ 高瀬光治 =医師。43歳。岡崎内科クリニック院長。
高瀬美津子 =光治の妻
♣︎ 高瀬卓 (すぐる)=高瀬夫妻の長男、一人息子。交通事故で死亡。5年生。
♣︎ 直樹 =事故のとき卓と一緒だった唯一の目撃者。運転手が赤信号を無視して交差点に突っ込んで来たと証言するも取り上げられず、犯人は不起訴になった。

♣︎ 島津邦明 =島津建設社長。元公安委員長。交通事故を起こしたことにより、公安委員長を辞職。
♣︎ 丸山刑事 =島津の事故の実情を知るも、保身のため隠蔽に加担した。
♣︎ 庄司真生 (しょうじまお)=検察官


12年前、そう言って佐方は検事を辞めた。検察官になって5年目のことだった。若くして辞める検察官は少ない。しかも彼は優秀な検察官だった。

佐方の許に、高層ホテルの一室で、男女間の愛情のもつれから起きた殺人事件の弁護依頼が舞い込む。佐方はいま、都内から新幹線で北に2時間ほどのところにある、米崎地裁にいた。かつて在籍していた地検の所在地である。

佐方の弁護士事務所は中野にある。依頼の大半は都内からだが、時折、地方からも依頼がある。遠方の依頼人は、交通費や宿泊費まで支払える金銭的に余裕のある立場の人間が多かった。
大半の事件は、起訴された時点で被告人に勝ち目はない。量刑が軽くなるか、執行猶予を勝ち取れるか、せいぜいそんなところで、テレビドラマのような冤罪が持ち込まれるようなことはまず無い。だが、今回の依頼人は、無罪を主張し、真実を暴いて欲しいと訴えた。

事件現場は市内にあるホテルの一室。検察は、不倫関係にあった被害者と依頼人が交際を巡って口論となり、依頼人はそばにあったディナーナイフで被害者を刺殺。現場を立ち去った、と推察している。



医師、高瀬光治、美津子夫妻の一人息子、高瀬卓は、塾の帰りに、飲酒運転、信号無視の男の車に跳ねられ死んだ。5年生だった。
卓を死なせた加害者の身元は事故の翌日、自宅に来た先方の保険屋から聞かされた。島津邦明。51歳。地元の建設会社の社長であると同時に、県の公安委員長を務める男だった。
聞いた瞬間、光治は嫌な予感がした。公安は地元警察の監督を務めている機関だ。警察と密接な関係がある。島津が公安委員長という役職の権力を使い、事件の真相を捻じ曲げようと思えば可能ではないか。

事故の時、卓のすぐ後を走っていた友人直樹は、運転手が赤信号を無視して交差点に突っ込んで来たと言い、警察でも証言した。直樹の「卓は、あいつに殺されたんだ」という悲痛な声が部屋に響く。
犯人は法が裁いてくれる。光治も直樹もそう信じて疑わなかった。地検からの通知書が届くまでは。

いつまで経っても島津が起訴されたという通知が届かず、業を煮やした光治は事件の処分結果を通知する「被害者等通知制度」を申し込んだ。半年後、地検からようやく届いた通知書には、「通知、高瀬卓に対する業務上過失致死事件は、嫌疑不十分として不起訴が確定したので通知します」と記されていた。

「新聞に名前すら出ない。1人の人間の命を奪っておきながらこの男は何も無かったように生きていくのよ。これじゃああの子は死に損じゃない」美津子は泣きながらテーブルを叩いた。テーブルから調味料や箸立てが落ちた。後ろから抱きしめるように止めたが美津子の怒りは収まらない。
「出るところへ出てきっちり罪を償わせてやる」光治は床に落ちた紙の「不起訴」という文字に激しく胸が波打った。

光治の必死の訴えを、地検も警察も取り上げようとはしない。門前払いのような警察の対応に怒り、光治と警官が激しくもみ合うところに、「放してやれ」という声が聞こえ、振り返ると1人の男が立っていた。
くたびれたスーツに、捩れたネクタイ、ごま塩のヒゲが中途半端に伸びている、寝起きのような風貌だ。胸についている名札に、丸山とあった。
事故の担当者だといい「あの事件の原因は、相手の過失じゃない。おたくの息子さんの信号無視だ」ありえないと叫んでも丸山は表情を崩さず、冷淡に光治の訴えを否定した。署内へ戻ろうとする光治に丸山が立ちはだかり「お前さんが捕まったら奥さんはどうなる。ひとりになっちまってもいいのか」と言い放った。
その言葉に、光治は、はっとして立ち止まった。

人間の感情は良くも悪くも長続きしない。それは光治にも言えることだった。長い間、望みが叶わないと絶望という感情が頭をもたげ、そして諦めを生む。事故から3度目の梅雨が訪れた頃には光治の中にも諦めに近い感情が芽生え始めていた。

卓の7回忌の日、直樹が、「取り調べをした刑事に、事件のありのままを言ったら『それは君の見間違いだ』と言われた。自信がなくなり、何度も思い返した」と言った。その取り調べをした刑事の名を聞くと、丸山だと言い、「悔しくて心の中で『丸山のばかやろー』と、何度も繰り返していたから間違いない」と言った。光治の頭の中には、6年前に一度しか会っていない丸山の顔が鮮明に浮かんでいた。

7回忌の翌日、光治は一人で飲みに出かけた。一人になり、ただ酔いたかった。酔いが回り始めた頭に、ひときわ高い笑い声が聞こえた。男を見た瞬間、光治の身体が硬直した。島津だった。この場で殴ろうか。しかし、その感情に歯止めをかけるだけの理性は残っていた。
もう帰ろうと思ったとき、迎えにきた息子に言う島津の声が聞こえた。
ーあれは運が悪かった。生きている人間が、有利に生きる道を選んで何が悪いー
そのとき、光治は事故は島津が起こしたのに間違い無いと確信した。

高瀬美津子は胸腺癌で余命1年の宣告を受けていた。光治を問い詰め、自らの病状と事件の事実を知った。
美津子は「私、島津を殺す。このままにさせない」「島津に卓と同じ死をもって、罪を償わせるわ」「島津は私を知らないわ。私になら出来る」
美津子の目は強い光を放ち、頬は興奮に赤く染まり、光治の手を握りしめた。

殺人事件の裁判が始まった。
被告人の名は、島津邦明。被害者は、高瀬美津子

最終論告のあと、庄司真生(検事)は、裁判長の目をひたと見据えた。
「被告人に懲役10年の求刑をいたします」
「以上です」と言い証言台を離れ、席に着いた。
判決は求刑通りだろう。しかし、今回の裁判は何かが違うと、真生の中で警鐘が鳴っていた。

15分の休憩を挟み、法廷のドアが音を立てて閉まった。再開の時間だ。
佐方がどのような最終弁論をするのか、法廷にいる人々の目が注がれるなか、佐方は、まず、と切り出した。
「最終弁論に入る前に、裁判長にひとつお願いがあります。証人をひとり、この場に立たせていただきたいのです」
公判手続きのときに提示されていない証人は異例のことであった。
「その証人は、この事件にとって重要なものですか」という裁判長の問いに、佐方は、「この事件の動機に関わるものです」と言い、この証人の重要性と、証言すると決意するまでの証人の心中の葛藤をのべ、法廷内の人々に向かって訴えた。
予定時間を5分オーバーしての協議の結果、異例として証人が証言台に立つことが認められた。

佐方が証人を迎え入れたとき、島津が大きな音を立てて椅子から立ち上がった。男を凝視する島津の顔は青ざめ、唇は震えている。
証人の尋問が始まると法廷内は騒然とした。島津は証人を睨みつけ、全身を硬直させて立ったまま、憎しみを込めた目で、証人と佐方を凝視している。
尋問が終わったあと、証人は法壇に向かい「私は裁かれなくてはなりません」と言った。法廷のなかは一旦静寂に包まれ、やがて困惑と興奮に包まれた。

判決が言い渡された。
「被告人を無罪とする」
島津の顔があからさまに綻んだ。

裁判長は、最後に一言、と声を張り上げた。
冷ややかに島津を見下ろし、
「今の時点において、被告人は無罪ですが、これから本事件に深く関わっていると思われる7年前の事故の再調査が始まると思われます」
静かだが重みのある声で判決を結んだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.15 09:49:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

義兄・姪・甥達と賑… New! 曲まめ子さん

クラフトビール『BLU… New! tamtam4153さん

新宿御苑 菊花壇展 … New! マルリッキーさん

横浜野菜も捨てたも… New! K爺さん

銀杏並木のライトア… New! みなみたっちさん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

モンスター・しいた… ♪テツままさん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

蜜柑狩りの話 ココア410さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! 笹ゆりさんへ 夜明けの空は雲があるほう…
☆末摘む花 @ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! ♪テツままさんへ 夜明けの空と冠雪の富士…
☆末摘む花@ Re[1]:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) New! ココア410さんへ 今年は夏のあと、い…
マルリッキー @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんばんは♪ 夜明けの空も、富士山も、と…
曲まめ子 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 朝焼けの空の美しいこと! 早起きのご褒美…
笹ゆり@ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) なんて綺麗な朝の空なんでしょう。 富士山…
♪テツまま @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) 早朝の朝焼け 素晴らしい富士景色 素敵で…
ココア410 @ Re:夜明けの空とコスモスと唐楓と・岡村公園(11/14) こんにちは。 今朝も寒い朝でした(>_&l…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) tamtam4153さんへ 楽天ブログの不具合は…
☆末摘む花@ Re[1]:小菊が花盛り・庭の花たち11月11日(11/11) ココア410さんへ 今回の楽天ブログの…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: