乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2008.07.13
XML

 平積みにしてあったので目についたもの。
『成功する男はみな、非情である。』 と同様、書店では買わず、
 家に戻ってから、ブックオフで発注しました。

 しかし、この本が、なぜ平積みしてあったのか?
 と言うのも、この本、第1冊発行は1968年7月24日。
 何と、40年も前のものです!
 ひょっとして、最近またブームになって読まれだしている?


流石に年代物という感じ。
取り扱われている出来事やデータには、第2次世界大戦前のものがある!
エール大卒業生の年間平均所得が2万5千ドルなんていうのは、もう感動もの!!

ユーモアたっぷりに「統計のいかがわしさ」について、
いろんな事例が紹介されていますが、少々理解しづらいところも……。
全ての事例について、きちんと最後まで説明してくれているとは限らないので、
自分でちゃんと考えて、理解しながら読み進めないとダメです。

でも、結論から言えば、
第10章の「統計のウソを見破る五つのカギ」が、分かればOKかもしれません。

  第1のカギ:誰がそういっているのか?(統計の出所に注意)
  第2のカギ:どういう方法でわかったのか?(調査方法に注意)

  第4のカギ:いっていることが違ってやしないか?(問題のすりかえに注意)
  第5のカギ:意味があるかしら?(どこかおかしくないか?)

そして、「はしがき」の中で、著者が述べているのこの言葉が、
統計というものを、一口で言い表しているような気がします。

  統計学という秘密の言葉は、事実がものをいう社会では、

  物事を批判したり、誇張したり、混乱させたり、
  また極度に単純化してしまうのによく利用されている。
  (中略)
  しかし、そういった言葉を正しく理解して使う人と、
  その言葉の意味がわかる人とがそろっていなければ、
  結果はナンセンスな言葉の遊びにすぎないのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.13 18:39:53 コメント(1) | コメントを書く
[コンピュータ・情報科学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: