やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2005年09月23日
XML
カテゴリ: 本の話題
ひさしぶりの「オアゾ」行き。東京駅近くの「丸善」という本屋さんなのだが、ここの文庫本ブースが私は好きだ。

今、倉橋由美子の「交歓」を読書中、昔読んだ「夢の浮橋」が前編だったと知り、忘れてしまっているので、あるかなーと捜してみたがやはりない。(もしかして在庫切れ?ネットで検索しなければ)

しかし、おお、松本侑子訳「アンの青春」が文庫本登場となっていて迷いなく購入。松本侑子新訳は「赤毛のアン」もそうだったが、言葉や文章の解説が詳しくついていて、村岡花子訳とは違った面白さがある。講談社文庫本で掛川 恭子訳もみかけたが…いまのところ手が回らない。

新刊本の売り場に移動、「星の王子さま」が沢山あるではないか。これも新訳のオンパレード。

倉橋由美子訳、池澤夏樹訳(ハードカバー、新書版、文庫本と3パターンもある!)、山崎庸一訳(「小さな王子さま」と題されている!)、三野博司訳、小島俊明訳などなど。

きれいなカラー刷り、良い紙質。私の持っている内藤濯訳岩波少年文庫(これでも二冊目)1966年版がなんと古ぼけていることよ!

ほしいと思ったが、迷ってやめた。帰宅してネットサーフィン、カラーの美しさも魅力だけれど、やはり新訳の内容に検討の余地ありの結論だった。一冊は購入、後は図書館かな。こういう話題は楽しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月23日 11時22分58秒
コメント(14) | コメントを書く
[本の話題] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新訳の本たち(09/23)  
柊♪  さん
『星の王子さま』新訳がいっぱい並んでますね。
倉橋由美子さん訳のものは読んでみたいな~なんて思っているのですが…
機会は積読本が減った時にでも^^; (2005年09月23日 12時16分39秒)

Re:新訳の本たち(09/23)  
パティP  さん
星の王子様新訳について、いろいろ評判もあるんですね。
本当なら原文で読めるのが一番言いのでしょうが私はフランス語が全然だめなのです。
でもちょっと興味ありますね、読み比べてみたいです。
アンは学生時代にペーパーバックで読みました。
頑張ればわりと読めるんですが、その時代の情報がたくさんあるともっとおもしろかっただろうなぁと思います。
バベルの塔が崩れなかったら、私はどんな本もすららーっと自分で読めたのになぁ・・・なんていまさら思ったりします。 (2005年09月23日 12時31分47秒)

Re:新訳の本たち(09/23)  
ykchan  さん
倉橋由美子は、昔よく読みました。

最近は読んでないですが、、「夢の浮橋」の続編ですか、、。(--);
読み直さないとなりませんね、、忘れています。^^; (2005年09月23日 15時27分22秒)

柊♪さんへ Re[1]:新訳の本たち(09/23)  
ばあチャル  さん
>倉橋由美子さん訳のものは読んでみたいな~なんて思っているのですが…

私も倉橋さんにします。「大人のための残酷童話」など文学に対する姿勢が心惹かれるようになりました。倉橋由美子の作品も読んでいないのがかなりあって、読んだのも忘れていて、同じくますます積読本の山です(笑)

(2005年09月23日 16時28分28秒)

パティPさんへ Re[1]:新訳の本たち(09/23)  
ばあチャル  さん
星の王子さまやアンは多くの人の思い入れのある本ですよね。だからいろいろな訳の本が出ると賛否両論の評論や評判がそれこそ綺羅星の如くでしょうねー。

やっぱりフランス語や英語で読むのがいいのでしょうが、これは生まれ変わらなければ私の場合は出来ないので仕方ありません。
それにこのごろ、文学の勉強を系統的にしっかり学んでおけばもっと思考が拡がっただろうになどと思い始めてしまいあせっています。時間があっても今度は頭がついていかない今頃ねーーー。 (2005年09月23日 16時41分20秒)

ykchanさんへ Re[1]:新訳の本たち(09/23)  
ばあチャル  さん
>倉橋由美子は、昔よく読みました。

私もいく冊かよんだのですが、忘れました(笑)今年亡くなったということもあるのですが、最近惹かれています。しかし69歳は惜しいですね。 (2005年09月23日 16時46分27秒)

ご訪問ありがとうございます。  
若泉さな絵  さん
「星の王子さま」をたどっての、
ご訪問&リンクありがとうございます!
私の方、リンクがいっぱいになってしまって
相互リンクできなくて、残念ですが、
これからもよろしくお願いします。
「赤毛のアン」お好きなんですねー。
私も好きです。今年のお正月に完訳で読み直しました。
倉橋由美子さんは、昔好きでした。
それでは、また伺わせていただきますねー♪ (2005年09月23日 21時35分31秒)

Re:新訳の本たち(09/23)  
ケー16  さん
星の王子さま、なんでいまごろどんどん
新訳が出るんだろう?って思っていたら、
店長が「岩波書店が持ってた翻訳権が
2005年1月に消失したからだろう」と言っていて
納得しました。
翻訳権なんてものがあるんだと、初めて知りました(^^;)
「星の王子さま」は、わたしも大好きなので、
あんまり新訳のものは、読みたくないかな・・・
違和感を感じそうな気がします。

(2005年09月23日 22時38分32秒)

若泉さな絵さんへ Re:ご訪問ありがとうございます。(09/23)  
ばあチャル  さん
>これからもよろしくお願いします。

ほのぼのとした絵日記がすてきです♪文章を毎日書くのも大変なことなのに、イラストがまた一段と手が込んでいて感心しました。楽しみなページです。よろしくお願いいたします。
(2005年09月24日 07時44分49秒)

ケー16さんへ Re[1]:新訳の本たち(09/23)  
ばあチャル  さん
>店長が「岩波書店が持ってた翻訳権が
>2005年1月に消失したからだろう」と言っていて
>納得しました。
>翻訳権なんてものがあるんだと、初めて知りました(^^;)

そうなんですか。私は著作権かななんてぼんやり思っていましたが。著作権がなくなれば青空文庫でいつでも読めますよね。(あ、これは別の話題ですね)

>違和感を感じそうな気がします。

翻訳は翻訳者よって作品の雰囲気をそれぞれに変えますね。どうしても最初に接した訳の本に影響され易いです。だから翻訳者の方は責任ありますよね。
(2005年09月24日 07時54分28秒)

Re:新訳の本たち(09/23)  
123mao  さん
実は私、『星の王子さま』未読なのです(汗)
こういう抜けがかなりあるので、「読書家」と胸を張って言えません。(でも楽しみが残っているのも嬉しかったりします)
文庫が積んで有るのを見て気になっていましたが、翻訳権の話は初めて聞きました。なるほど。これを機会に読んでみようと思います。
(2005年09月26日 23時46分59秒)

123maoさんへ Re[1]:新訳の本たち(09/23)  
ばあチャル  さん
『星の王子さま』はぜひお読みになってください!

私は6年生の時でしたけれど、すとんと心に入ってきたものです。大人になって読み返すと忘れていたものを取り戻します。でも、これは大人向けの物語です。 (2005年09月27日 09時22分13秒)

Re:新訳の本たち(09/23)  
七生子☆  さん
『星の王子さま』は正直、どこが面白いのか良く判らなかったので、新訳に期待してます。特に倉橋由美子さんと池澤夏樹さんの!
『赤毛のアン』の新訳にも心動かされますが、でも村岡花子訳を愛しているので、たぶん読めないんじゃないかと思います。とても素敵らしい新訳らしいですけど。
倉橋由美子さんの著作は絶版が多いですね。ちょっと前に読んだ『よもつひらさか往還』も桂子さんシリーズの1冊で、ちゃんと最初から読み直したいと桂子さんシリーズに連なる作品を検索したものの、ほとんどが絶版(涙)。そう高くない価格設定で全集が刊行されたら、ぜーったいに買っちゃうと思います!! (2005年09月27日 10時55分55秒)

七生子☆さんへ Re[1]:新訳の本たち(09/23)  
ばあチャル  さん



そ、そうらしいですねー。新潮文庫も2冊のみになってました。こうなったら全集の刊行を待つしかない!それはあると思いますよ、多分ね。 (2005年09月27日 19時53分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

週刊 読書案内 金… New! シマクマ君さん

馬上少年を過ぐ:司… New! 天地 はるなさん

【経済学者の減税論… New! tckyn3707さん

政策の人と政局の人 New! 七詩さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

「てっぺんの向こう… ひよこ7444さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: