サラダ(小松菜のゆでたもの、キャベツ、レタス、きゅうり、にんじん、
赤蕪大根、シーチキンのすだち酢あえ)
海苔もち(丸もち、しょうゆ)
コーヒーミルク
りんご
たこ酢のもの長ねぎ添え(残り終わり)
大根の葉けずり節とのごま油炒め(昼作る)
大根とえびいもの煮物(ゆうべの残り)
はたはたのなれずし(頂きもの)
ビール、日本酒(伝心)
ねぎチャーハン(卵と長ねぎ、塩味)
りんご
とりささみフライキャベツ千切り、レモン添え(昨夜の残り)
餃子(作りおき冷凍)
紅かまぼこわさび添え(残りもの終わり)
大根とえびいもの煮物(ゆうべの残り終わり)
ビール、日本酒(伝心 一升を飲み終わる)
りんご
以上が三が日のメニュー、無事お酒も飲み終わりました。おせち料理をつくってお重に詰めることをしなくなって2~3年過ぎ、今年はほんとに何も作らなかったのです。数の子やかまぼこ、酢だこはお酒のつまみくらいの気持ちで用意したのでした。
けれど、おもちは念願の
(それほどでもないが)餅つき機を購入、おいしいおもちをつきました。よもぎもちにあん、きなこ、しろもちにだいこんおろし、なっとう、と「からみもち」を孫と楽しく、たらふく食べましたよ。
それがらしいと言えばらしいが、 しかし、やはり寂しかったかなー、日本人ですからよってくるところのものを大切にしたい気持ちも湧いてきます。来年は…鬼が笑います!
いや、暮れに用意するので…おせちのお重をしかるべきところに注文してみようかなーと思っていますよ。一度やってみたいのです。
暑いですと言っていいやら 2025年08月25日
日々のうつろい 2025年02月27日
PR
カテゴリ
コメント新着
New!
ひよこ7444さんサイド自由欄
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ