やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2008年11月27日
XML
カテゴリ: 名作の散歩道

 たぶんこの小説の主人公は「戦争」と「平和」なのだろう。しかし長くて登場人物が多いので、読みとったあらすじを書いておいたほうがよく理解できると思うので。(まっさらな気持ちでこの小説を読もうと思う方はこれを読まないほうがいいかも。)

「第一巻 第一部」

 アウステリッツの戦いでナポレオンに負ける前のロシア帝国、ペテルブルグやモスクワの貴族社交界は爛熟していた。

 貴賓の館で開かれるたびたびの夜会では、ナポレオン戦争の話題と権力出世お金をめぐって権謀術数が繰り広げられていた。

 中心人物は ワシーリィ公爵 。皇帝の顕官でありながら手元不如意。なぜなら アナトーリ イッポリット いう二人の不肖の息子がいてお金がかかるのだ。頼みは美しい令嬢娘 エレン 。よろしき縁談求めて息子、娘をどうしてくれようかとてぐすね引いている。またはお金持ちの知人、 ベズウーホフ伯爵 の遺産をめぐって画策もしている。

 もうひとりのやり手は零落している ドベルツコーイ公爵未亡人 。愛息 ボリス のためにあらゆるつてを使って出世や入用のお金を得る、たいしたお方。

 財産家瀕死の老ベズウーホフ伯爵には ピエール という庶子がいる。外国で教育を受けさせ、溺愛しているために遺産と爵号を継がせたい。けれどピエールの性格純情無垢。

 ピエール親友に アンドレイ・ボルコンスキー公爵 。シニカルで人を寄せつけないようなところもある。やはり裕福、父が旧人で変わり者隠棲している。禿山という所で父にかしずき引き込んでいる妹 マリヤ は不美人のうわさ。

 アンドレイは リーザ と結婚しているが、一年も経たないうちに不仲の模様。ピエールの将来を心配し、かつ結婚はしない方がいいと忠告のアンドレイに心酔すれど、ワシーリイ公爵息子の悪友アナトーリワシーリイ・クラーギンの宴会も魅力のピエール。大騒ぎが繰り広げられる。そこで出会った ドーロホフ という粗暴な若者も立身出世の権化、あらゆるところで頭角をあらわす。

 一方、モスクワの ロストフ伯爵 家。破綻しかかっている家計ながら当主磊落。子供多し。 ヴェーラ、ニコライ、ナターシャ、ペトルーシャ、従姉のソーニャ

 ロストフ伯爵家で催す晩餐会の最中、ナポレオンとの宣戦布告話題となる。ニコライ、ボリス出征の予定。家族、恋人への別れ。 

 まわりの醜い画策の渦中、老ベズウーホフ伯爵死す。ピエール、莫大な財産を継ぎ若ベズウーホフ伯爵となる。

 アンドレイも出征のため妻を禿山に預け、父、妹マリヤに別れを告げる。

 アンドレイのニヒルさ、ニコライの若き情熱、ピエールの不安定な心情に興味を覚える。でもまわりで揺曳する老練なやからのおもしろいこと、ったら!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月14日 12時11分15秒 コメント(4) | コメントを書く
[名作の散歩道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

恋愛成就スポット巡礼 New! ひよこ7444さん

【釧路メガソーラー… New! tckyn3707さん

週刊 読書案内 金… New! シマクマ君さん

馬上少年を過ぐ:司… New! 天地 はるなさん

政策の人と政局の人 七詩さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: