あんまり旅行はしないと言いましたがしてきました、沖縄より西の島、宮古島へ
松田聖子さんの歌ではありませんが
♪ あー、私の恋は南の風に乗ってはしるわ あー青い風切って走れあの島へ...
「青い」と書くより「碧い」海に囲まれ、真っ白な砂浜のある島珊瑚礁で出来た島って、日本にもあるのだ!
なにもハワイまでいかなくてもよいのだと思ったのでしたでも、やはりジェット飛行機でも遠いのではありますけども
沖縄と違って野球チームもオリックスしかきていませんし静かな島の雰囲気を味わえてそれはよろしかった
この時期のこちらの天候があまりよくないとのことでしたが
(家人に散々にいやみ&からかわれた!)
まあまあ、曇り空でこんな程度 ↓
ですけど
海の碧を味わいましたよ

↑ 与那覇前浜(よなはまいばま)
知らないところへ行くと土地の人の暮らしが気になりますね
空港からバスに乗ってホテルに行く時
道筋の家々が全部コンクリート建てだったのでまずびっくり
台風銀座だからに納得、それはそれは頑丈のよう
道路はすばらしく整備され
宮古島に付属している小さな島々にも立派な橋がかかり車や人が少ないだけに、この世ではないような気もして
さすが日本国(橋と道路にお金をつぎ込む政治家たち!)

↑
宮古島と来間島を結ぶ橋
立派でしょ、あくまでも農道(サトウキビの)とのこと。わたしの住んでいる地域にも素晴らしい農道が出来つつあるし、日本中こうなのかと、、、、、、、
水も天水ではなく湧き水の水道とか、
どうりでお風呂のお湯が心地よかった(アルカリ性で)けどサトウキビ畑にあるスプリンクラーも使いたいほうだいらしい(料金が安い)
さぞかし国の税金をつかったのでしょうよね
ガイドさんの「コンビニも量販店もパチンコもなんでもあり」の説明にそういうものが無い方が島らしいのにね、と手前勝手な突っ込み
しかし、私の総採点はかなり良いものになりましたまた来たいなー♪と思ったのですからね
暖かく気持ちのいい島めぐりの後
帰って来たら雪が降っていて、風邪引きました
つくづく日本列島も長いのだと再認識しましたの巻
伊豆下田の「相玉温泉」 2019年11月11日 コメント(2)
日本海側に行ってきました! 2019年02月01日 コメント(4)
PR
カテゴリ
コメント新着
ひよこ7444さんサイド自由欄
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ