やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2012年09月09日
XML
カテゴリ: 読書メモ

まず、このカバー表紙をみてほしい


昭 田中角栄と生きた女/佐藤あつ子【RCP1209mara】

この可愛い女の子が著者、佐藤あつ子さんである言わずと知れた元総理大臣田中角栄とその秘書であり越山会の金庫番佐藤昭子さんとの娘なのだそうだ(そうだというのは認知されてはいないとご本人がおっしゃる)

普通ならこのような本は機会があっても拾い読み程度、ちゃんとは読まないだろうし、わたしは言いもしない(つまりミーハーな興味を恥じるからで)

しかし、どうだろう、一気に読んでしまい、しかも感動で涙が止まらなかった

良悪いろいろな意味で有名すぎる政治家の父、そのそばでのやり手秘書、女王のような母、その隠し子である本人の物語は、同情はしても感動を与えるものではない

いつにご本人の54年に渡る苦しい人生から得たものの真実があるからである

「どうしてわたしは生まれてきてしまったんだろう」

そりゃそうだろう、だれでも一度は悩む人生への目覚め
その立ち位置が異常な立場なのだ

それは「昭(あき)」さんという勝手な、奇態な母と娘における葛藤の物語を書いているようでいて、ある女性の身を挺した「わたしがここにいるアイデンティティを知りた」いという生き様が、そくそくと迫るように描かれているのである

それに、功罪は別にして、わたしは好きではなかった人物、あの田中角栄さんの別の顔「情に厚い、もろい」部分の噴出におどろく、この母にも娘にも他にも

副題「田中角栄と生きた女」の「女」は母ではなく娘のことなのだ

佐藤あつ子さんという女性にエールを贈りたい
父のブルトザー的猛進と母の執念的な情熱とを飲み込んで、すばらしい文筆活動をしてほしい
54歳はまだまだよ、いいものを持っていらっしゃるのだから






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月09日 11時52分20秒
コメント(6) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:佐藤あつ子さんという女性(09/09)  
alex99  さん
これは
発見ですね

(2012年09月09日 14時45分22秒)

Re[1]:佐藤あつ子さんという女性(09/09)  
ばあチャル  さん
alex99さん

>これは
>発見ですね



本書の最後に立花隆氏との対談(去年11月の文藝春秋に掲載の)が付記してあるのですが

佐藤さんが対談の最後に
「…田中角栄はどうしたらよかったんでしょう」
と聞く
立花氏は
「いや、あれはあれでよかったんですよ。やっぱり田中角栄個人の資質だけではなく、時代の流れや、いろんなことが関係していますからね。あの人にはあの人生しかなかったんだろうし、それはそれで歴史に立派に名を残したと思います。…」

と答えて
あの有名な文藝春秋記事の著者は「だんだん年をとり日本の戦後の歴史が一目で見渡せる年齢になってきて改めて考えると、あのひとはやっぱりなかなかの人だったなあ、という気がしますね」

佐藤さんは「それを聞けて十分」と結んでいらっしゃる

「父と母」に54年かかって折り合い着けた瞬間でもありますね

(2012年09月09日 18時43分38秒)

Re:佐藤あつ子さんという女性(09/09)  
Rinn さん
今になれば、角栄さんて昭和の古い型の政治家だったなあとしか印象がありません。まだ子供だったし。
何人も囲って私生児を数人つくって(たしか芸妓さんとの間に男子がいますね)、それが男の甲斐性で通った時代だったのですね。
佐藤昭子さんと角栄さんは、仕事のパートナーだったのでしょう。ただの囲われ者じゃなかった。
あつ子さんという存在は、昭子さんにとって唯一女性々を主張した証しのように思えます。『私はただの秘書じゃない。角栄の妻よ』って言いたかったのじゃないかなぁ?(子供には迷惑だったとしても)
決然と立っている父と母を見て、なるほど”折り合い”つけるのは難しかったでしょう。。

まるでドラマのようですね。 (2012年09月09日 22時52分49秒)

Re[1]:佐藤あつ子さんという女性(09/09)  
ばあチャル  さん
Rinnさん

>あつ子さんという存在は、昭子さんにとって唯一女性々を主張した証しのように思えます。『私はただの秘書じゃない。角栄の妻よ』って言いたかったのじゃないかなぁ?(子供には迷惑だったとしても)
>決然と立っている父と母を見て、なるほど”折り合い”つけるのは難しかったでしょう。。

>まるでドラマのようですね。

この本であつ子さんは自身がぐれた波乱の人生を送ったのは「パーソナリティ障害」を起こしていたのではないかと推論しているのですが、子供には迷惑な話しですね

でも、ドラマのようなことがあったからこそ、自己確立が出来たことが文章から伝わってきます
そこに普遍性を感じます
(2012年09月10日 07時27分14秒)

Re:佐藤あつ子さんという女性(09/09)  
オーキリ  さん
ミーハーが恥ずかし・・どうして?(笑

今日にも読み終わりそうな本『和解せず』も
大物政治家と使用人の女性との隠し子問題が
事件の幕開けへと・・進むにつれて
闇献金だの挙句には殺人事件にまで発展
面白いよぉ~~つくりばなしだけど!(笑 (2012年09月11日 08時47分21秒)

Re[1]:佐藤あつ子さんという女性(09/09)  
ばあチャル  さん
オーキリさん

>ミーハーが恥ずかし・・どうして?(笑

もろ、ミーハーだからですよ(笑)

人のうわさ話はおもしろい
でも、お品のいいことではありません


>今日にも読み終わりそうな本『和解せず』も
>大物政治家と使用人の女性との隠し子問題が
>事件の幕開けへと・・進むにつれて
>闇献金だの挙句には殺人事件にまで発展
>面白いよぉ~~つくりばなしだけど!(笑

このごろ
フィクションでも、現実でも、なんでもこい!って
驚かなくなったことがとても怖い~
(2012年09月11日 17時41分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

プレイバック俳句:2… New! 天地 はるなさん

65歳以降も「働きな… New! tckyn3707さん

徘徊日記 2025年11… New! シマクマ君さん

恋愛成就スポット巡礼 ひよこ7444さん

政策の人と政局の人 七詩さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: