2011.11.22
XML
カテゴリ: 舞台

土曜日の最前列と違って22列目
後ろから4番目かな
ノリの良い曲は客席手拍子しているので
オペラグラスがないと殆ど顔はわからない
で、風花さんか星奈さんかどっちだろ状態(^^ゞ
ツレちゃんも心眼で観てたのでサロメとか却って良かったかも^m^

TAKARAZUKA WAY TO 100th ANNIVERSARY Vol.2
夢を見る、夢を贈る、限りなく


なんだか壮大な副題が付いてますが
全国ツアー用でこじんまりした感じ
『DREAM TRAIL ~宝塚伝説~』の方がよかったな~
でも今回の方がおしゃべりがあったりして楽しかったかも
前回は歌の人とダンスの人が分かれていたけど
今回一杯歌って、、、
おやおや
今回歌の人って殆ど居ないかも
2番手グループが初風さんだけなので並びがシンメトリーでないのがちょっと気になった
めちゃくちゃオーソドックスな選曲
ま、客席もツレ様のおっしゃるとおりファンの平均年齢上がってるからええんちゃう^m^


南海まりさんかなモノローグ
紫城いずみさんやったね。。。
歌詞が
若く美しい
^m^


この曲がよかったよね
あ、そういえばこの曲ミネちゃんのショーで使われていて
サロメを思い出したと言ったら
私それ見てないからワカラナイと言われて
\(◎o◎)/!
ってのを思い出した

セ・マニフィークってツレちゃんの魅力のみってわけでもない名作やのに最近の再演ばかりの中再演されないのかな

作・演出 酒井澄夫(宝塚歌劇団)
スタッフ 音楽 吉田優子(宝塚歌劇団)
振付  名倉加代子 司このみ 若央りさ
装置 新宮有紀  衣裳 河底美由紀 
照明 氷谷信雄  音響 井上雅博 
演出助手 清水日向子  
舞台監督 中西輝彦 
出演 鳳 蘭  麻路さき  大和悠河 
風花舞 星奈優里 初風緑
瑠菜まり 光海あきほ 芽映はるか
南海まり 神麗華 真波そら
凜華せら 夏空李光


日記
結局ギリギリ(^^ゞ
今日はドラマシティの宝塚OG公演
明日コノがボランティアというので朝から実家へおでんを持って行ってとんぼ返り
土曜日より少し早めに家を出られたので余裕かなと思ったら途中で時間待ちがあったり、
銀行のATMでトラブル発生でボ~ッと待たされたりで土曜日に大阪に着いた時刻とほぼ同じになった
同じ轍は踏まないもんねと時間を確認しながら動いてピタパ(関東で言えばパスモ?)でお茶を買おうとしたら反応しないおかしいなと違う自販機にかざしてみたらフェリカに反応した(・・?よ~く見たらピタパでなくてゆうちょのキャッシュカードをかざしてた(*^。^*)反応したらこわいわ(^^ゞ
なんか危なそうなので勘違いが始まる前にいっちゃお
今日は22列29番後の方だし前に大きな人がいたらヤダナと思ってたら前列前々列来なくて見やすかった
ほぼ満員なのに売れ残り?でも後から売ることはないだろうから来れなかったってことかも???
レビューだけなので約2時間時間あるし今日もピッコロのAランチ~♪コロッケは今日のほうがおいしかったけどカツでなく白身魚のフライが見るからに油ギッシュ。。。ギトギトの端っこは残させてもらいやした
で、注文を取ってる声が聞こえてきた
カップラーメン1つ
え?
メニューを見たらかっぱカレーかっしかおうてへんやん(ーー;)
相変わらずステキナ耳。。。
気を取り直してドラッグストアーズの福袋の予約に阿倍野キューズモール初参戦
おのぼりさんになってキョロキョロしながらやっと見つけてお願いしたら
キューズモールと同い年でまだなれていない店員さんでレジに時間がかかった
ん~今日は何かとうまくいかない日のようだねぇ
帰りの電車は座れたし、終わりよければすべてよしってことで
ま、いっか
さ~明日は仕事
NHも通常営業、コノはボランティア
さっさと寝よう
と思いながらサクラ大戦のコメンタリー続き2部を2チーム
普通に見て、特典映像見て、コメンタリー4チーム見て
4日かかってや~っと終了





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.02 08:28:46 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ぶ〜ぴょん

ぶ〜ぴょん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: