2023.10.03
XML
カテゴリ: 想ひ出
両親の実家は隣同士
産婆は父方の伯母だったらしい
そこで宝塚の雑誌を見て
ひらがなを結構いかつい漢字一文字にして命名したため
幼稚園以来組替えは必ず男子に入れられてたっけ
その方が男役だったからではなく
母の漢字の選び方だったみたい
私も父が反対しなければ誼(よしみ)とつけられてたそうな
1979年北原千琴さんの退団公演「紅はこべ」の主題歌を思い出す

え~、淡路通子ってまだいてるんかぁと叫んだことがあって
父の実家にあった宝塚の雑誌の持ち主は父ではなかったか疑惑
意外と宝塚が普通にあったんやねぇ

昨日まで帰宅後にエアコンを入れたけど
今日はもう要らないな~
一気に晩秋になった
年々四季といっても冬と夏が長くて春と秋は駆け足になってるけど
今年は秋をすっ飛ばして冬になる勢いだぁ
昔はね
冬服と夏服の間の春と秋には合服って有ってね
説得力無いわなぁ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.13 00:58:01
コメント(0) | コメントを書く
[想ひ出] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ぶ〜ぴょん

ぶ〜ぴょん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: