全6554件 (6554件中 1-50件目)
いろいろ感染症が流行して職場でもその影響で仕事がぎゅうぎゅう詰めまだ11月だというのに真冬並みの感染者で驚くばかりこれから年末年始を挟んで多くの人が国内外大移動し程なく受験シーズンに入るというのに受験生や家族は気が気じゃないと思う感染が怖いからと行動制限はしたくはないので体調管理に気を付けてできる予防は続けよう寒くなってきたけど天気が良いフリーな日は積極的に出かけたいと思うこのところモチベ低下でジムに足が遠のきがち明日は仕事終わりにジム活予定です
2025.11.20
コメント(0)

8月から今月末まで開催の肱川ぐるっとサイクルスタンプラリー行ってきました全24スポット制覇したらプレゼント応募できるのは勿論ですが12スポットでも応募できるので12ヶ所を巡るのを目標に折り畳み自転車を走らせました産直市場 愛たい菜に車を停め先ずはここでひとつ目のスタンプ…と思ったらカメラが起動せずあたふたアプリ設定に問題がありあーでもないこーでもないと悪戦苦闘なんとか設定できてスタンプON出発です稲荷山公園に向かう坂道今月末までもみじ祭り開催中TVでは見たことある臥龍山荘初めて来ました盤泉荘道の駅で 大洲コロッケ注文を受けてから揚げるので10分程待ちましたが美味しかった!10時を過ぎると青空が広がりポカポカ陽気のどか〜♬お腹ぺこぺこで丸亀製麺牛すき釜玉パワー注入!写真ではわかりにくいけどコスモス白滝公園子供達がたくさん23日るり姫まつりの練習中でした長浜朝早いと肱川あらしが見られたかも15スタンプゲット12個集められればいいかと思っていたけどあと9個コンプリートしたくなってきました
2025.11.17
コメント(2)
多少変動はありつつ48kg前後で落ち着いている体重8月末のヒルクライムに向けて脂質過多を改善2kgほど減量したのをそのままキープ中年になると代謝が悪くなり同じ運動量と食事量でも毎年0.5〜1kg増えるそうです少しぽっちゃり体型の方が健康的だと思うけどたった2kgでも減量して体が軽くなり改善した食事内容で体調も良いのでこのまま無理のない範囲で続けようと思います日曜日のライドイベント以降月曜日ジムで筋トレレッスン30分とバイク60分火曜日通勤12k電チャリ水曜日ジョグ7k木曜日通勤12k電チャリ金曜日筋トレレッスン45分 バイク25分土曜日孫達と散歩日曜日バイク120分 スイム1,000m仕事が休みの日は孫達が来ることが多く運動らしい運動はしないものの散歩などで動いている時間が多いそうでなければ通常週に3日か4日運動をしています今年のイベントや大会参加は終わりこれから春までは何もないのでゆっくり来年の計画を立てようと思ってます
2025.11.10
コメント(0)

日曜日の昨日 参加したいしづち山麓SWEETライド去年も出たかったのにうっかりエントリーし忘れ消沈今年こそはと待ちに待ったイベントとても楽しみにして出かけました天候は曇り時々晴れスタート時は寒かったです風が強く走っている間は暑くてもエイドで休むと途端に寒くなり直ぐに脱ぐつもりたったジャケットは脱ぐほどの暑さにはならず最後まで着たままでした着実に秋が深まってきましたね今回はクロスバイクの友達私は先週同様折り畳み自転車での参加参加者の9割はロードバイクだったかな折り畳みは私を含めて多分3台スタート前 どんより曇り空待つ間 長く感じました第1エイドあんこパンと餃子とわらび餅ジュレパンは3種類から選べました30kを過ぎた辺りかのどかな田園風景を走っていると前方から女性ランナーさんが接近見覚えのあるような…ビンゴ‼️アスリートランナーTさん(Sさん)でした突然過ぎてお名前が出てこなくて「あ〜っ!」と叫んだら気付いてもらえましたとっくに走らなくなった私ですがこういう出会いもあるんだな、と嬉しくなりましたお元気そうでなによりです第2エイド とある小学校ナポリタン 柿 お菓子お菓子も数種類からの選択制ストロベリースムージーは私の前の人で売り切れ!ショック‼️…残念、と思ったら もうすぐ届くので後で取りに来てと言われ待ちました(笑)受け取ったら 凍っていてカッチコチそのままバッグに入れ出発第3エイド帆立炊き込みご飯 唐揚げ ジェラートジェラートは3種類ミルクとメロンといちごの3択どれにしようかなと迷っていたらいちごだけが山盛り残っていて「いちごが不人気」と男性が嘆いていたので私はいちごにしました前のエイドがいちごスムージーだったから他のを選ぶんだろうなぁ皆さん第3エイドを出発すると本気の坂が待ってましたきついのはきついけど坂に対する免疫 だいぶついたかなそれとも単に体力バカなのか体力は余力じゅうぶんロードバイクの人を何人か抜き次のエイドに到着サポートライダーさんから「速いですね」と称賛されたというか呆れられたというか先週の今治もこれ(折り畳み自転車)で走ったと言うと更に驚かれましたが実際乗ってみるとなかなか走るもんです第4エイド猪鍋 おにぎり 梅ジュースここが最後のエイドあとはゴールを目指すのみ完走証!ゴール後のおもてなしいもたき じゃこ天寒かったので友達を待ちきれず先にいただきましたこちらは 里芋カレーピザ何もかも美味しくて感激!運営の人ボランティアの方々皆さん元気で明るく温かくて楽しい時間を過ごすことができましたお菓子もいろいろ食べきれなかったのは持ち帰りました50kの部にするという友達を説得して一緒に90kに参加 完走!ゴール後「達成感が半端ない 90kに出て良かった」と友達に言ってもらえました先週のいまばりペダルよりはラクでしたさて今年のイベントはこれでおしまい来年の計画 立てなくちゃ
2025.11.03
コメント(2)

松山市と近郊の決められたスポットでスマホスタンプを集めて集めたスタンプ数に応じてプレゼント応募できるという愛媛県の企画去年は締切直前に思いついてロードバイクで半分スタンプを集め幸運にもプレゼントに当選しました今年は折り畳み自転車で先日9個 昨日16個を集めスタンプ全部ゲット!重信川かすみの森公園たまに行くていれぎの湯昨日は温泉には入らず重信川サイクリングロード風は強め 青空で気持ちの良い1日砥部町衝上断層公園折り畳み自転車で75kいい運動になりました
2025.10.30
コメント(2)

10月26日いまばりペダルというライドイベントに折り畳み自転車で参加しました距離は約100k(実測97k)獲得標高1,300m(私のガーミンでは1,100mほど)約380人いた参加者のうち私と一緒に参加した友達とあと1人の方が折り畳み自転車結構目立ちました(笑)途中何度か「小径車がんばれ〜」と声を掛けられたりびっくりされたりエイドで一般の女性から「私もブロンプトン持ってます」と少しお喋りしたりしてとても楽しかったスタート時小雨だった天気は1時間で止みそれからは曇りで涼しく気持ち良く激坂を越えられましたもちろんロードバイクの方が格段に楽だけど天気が悪かったのと荒れた路面でパンクしたロードバイクを何台も見かけたのでロードバイクでは(私の場合)上手く走れなかったかも途中エイドステーションは6ヶ所驚きのおもてなし第1エイドこの頃はまだ雨オレンジジュースと練乳クリームパン絶品😋もうひとつのあんこパンと迷った第2エイド 塩タルトとジュレ甘いものとさっぱりするものと絶妙!第3エイドみかんカレーと里芋パウンドケーキみかんの酸味と辛さのバランス良く美味しかったパウンドケーキもナイス第4エイドこの辺りは坂の連続できつかったけどエイドが嬉しくて食べる食べる(笑)バナナケーキ チョコパンじゃこ天 みかんジュースじゃこ天だけ持ち帰って家で食べました第5エイドいもたきとブルーベリースムージー美味しい以外の言葉が見つからないお代わりしたいほど美味しかった第6エイドタオル美術館で豚まんサイズが伝わりにくいのが残念だなぁコンビニで売られてる肉まんの2倍は軽くあった豚まんが効いて満腹ゴール後は完走メダルをかけてもらって自転車を置いた後ブースでいろいろいただきましたまだまだ食べる(笑)飲み物おにぎり2個ポエムとクッキー今治B級グルメ焼き豚卵飯この時点で両手いっぱいになりどこに座って食べようかと見渡していたらこちらもどうぞと水軍鍋!食べるテーブルまで運んでもらいましたタオル美術館の豚まんでお腹は満たされていましたでも食べれるものでありがたくお菓子以外完食!お菓子は帰宅後食べました坂がきついと聞いてはいたけど沿道の声援に力をもらい激坂でしたが無事完走できました大満足!楽しかった!折り畳み自転車でも走れる!ちょっと自信になったので今週末のライドイベントもこれで走ります
2025.10.28
コメント(4)

しまなみ海道ウルトラウォーキング(102k)はかかった時間16時間半のうち10時間は夜間歩行景色を楽しめたのは スタートしてから日没まででそれからゴール(翌朝4時半)までは暗いし歩くことに集中するのに必死でほとんど何も覚えてません(笑)街灯も何もない峠越えを女(とりあえず)ひとりで歩くのは平和で安全な日本だから出来ること貴重な経験をしましたが暗がりで道迷いや何かあったらと思うともう100kウォークに出る事はないなぁ…と思っていましたが先日 出てみない?と知り合いから誘われたのが今年しまなみと同日に開催された行橋別府ウルトラウォーク4,000人の参加者は抽選で選ばれるそうで伝統ある人気の大会のようですエントリーするかどうかはわからないけどもしまた100k歩くことになるならしっかり練習して楽しみながら余裕を持って歩きたいフルマラソンを超える距離のマラソンはウルトラマラソンって一択だけど歩くのは歩行 ウルトラウォーク ウルトラウォーキング呼称さまざま統一してくれないかなぁと思うのは私だけ?さて今週末 いまばりペダル100k来週末はいしづち山麓SWEETライド 90k楽しみ楽しみ
2025.10.23
コメント(3)
今日は仕事が休みで自転車に乗ろうと思っていたのに夕方まで止みそうにない雨の為ジム活に切り替えました体調は9割戻ったかな今日はマシンで30分筋トレエアロバイク2時間漕ぎプールへ移動して1キロ泳ぎましたひと月ぶりくらいのプールで泳ぎ方忘れたかのようにギクシャク休み休み泳ぎました日曜は今治でライドイベント(100k)その1週間後は西条でライドイベント(90k)どちらもエイドの食べ物が魅力なのでたくさん食べて楽しもう♬あまりに遅かったら美味しい物にありつけないかなだとしたら頑張らねば(笑)
2025.10.22
コメント(0)
しまなみ海道ウルトラウォーキングから1週間が経ち身体は80%ほど回復してきました内臓ダメージはなかったけど一番酷かったのは右股関節の腫れ痛みも伴って歩行、特に階段の昇りがキツかったです2日間はアイシングしてそうするうちだんだん痛みも腫れも治り今は殆ど腫れもありません(あと一息ってところ)それとリュックとの摩擦で切り傷ができた腹部傷口が塞がり今は痒みがある程度とにかく股関節が腫れていては何もしちゃいけないはず、となるべく動かずジム通いも上半身の筋トレのみにして今日は筋トレとオキシジェノのレッスン外転筋のマシンを使ったらまだ痛みがあったのでまだ完全ではないのでしょう(恐るべし100キロ歩行のダメージ)日常生活は普通にしつつ運動らしい運動はゼロそろそろ自転車漕いでもいいかなぁ乗りたいなぁとウズウズしながらこの週末は過ごしました次の週末はファンライドとはいえ獲得標高1,300m100キロライドの予定当日ぶっつけ本番のチャレンジになりそうまぁそれでもいいと思ってます関門に引っかかってしまう?いや、それは考えまい楽しんで頑張ります!急に秋が深まりそうだけどもう少し待って〜
2025.10.19
コメント(0)

10月11日正午スタート向島 尾道市民センターから今治城を目指すしまなみ海道ウルトラウォーキング102kの部に参加し完歩できました👏やったー♪ただの?歩行なのにこの心拍数ゴールした途端身体中から痛みが噴出ゴールして丸一日経った今でもあちこち痛くて悲鳴を上げてます4週間前に転倒した時の脚は全く問題なしダメージは全身筋肉痛 右股関節下の腫れ(恐らく長時間無理なハイペースで歩いたせい)腹部擦り傷(リュックの下部との摩擦で お風呂で悶絶)階段はもちろん普通の歩行もままならず😅少し歩けばリカバリーになるけど股関節が腫れているので今はあまり動かない方が良さそうです昨日4:30 ゴール同時刻にゴールした女性と一緒に歩いて今治駅に行き温泉が開く6時までベンチに座ってお喋りひとまわりも年下のその女性は75kの部を上位でゴールウルトラウォーキングの話プロ野球のこと 山のこと話が合って待ち時間を退屈しませんでした6時直前ふたりで痛い痛いと言いながら温泉に向かいました汗まみれで汚れていたので温泉はほんと良かったです福岡から来たというその女性にも温泉は楽しんでもらえたみたいまたいつかどこかの大会でお会いしたいなぁ(来年は行橋に参加予定だとか 頑張ってね)温泉後 JRで帰宅し堪らずひと眠りし熱いなぁと思ったら体温が38度も!とにかく水分を補給し股関節をアイシングしながらだらだら眠り今朝は平熱に落ち着きました熱中症かなぁ大会中症状が出ず無事帰宅できて良かった気を付けて相当量水分を摂ったけどそれ以上に暑かったのでまだまだ足りなかったと反省次回は持ち物を工夫しよう(次 あるか??)ウルトラウォークは今回で3回目2022年 しまなみ75k2023年 おかやま100kおかやまよりもペースを上げてゴールしてるのは頑張ったからというか頑張らざるをえなかった前半明るいうちは自分のペースで楽しく歩けたけど5時半の日没からの夜間の大三島イノシシがいると聞いていたし暗闇のなか山を越えるのが怖すぎました(民家もコンビニも自販機も何にもない闇)夜道を1度道を間違えて引き返すと前を行く参加者のライトが遠くに見えましたまた道を間違えたら大変!とその人に追いつこうと無理矢理ペースを上げ1時間かけてやっと追いつきました追いついたら引き離されないよう踏ん張り自分の歩力以上のペースになったのですがついて行くのに集中していたのでアップダウンがあったのかさえ全然覚えていません(笑)暗闇をひとり歩きするのは想像以上に怖かったです道に迷いでもすれば尚更前を行っていた人とはお喋りをして10kほどは一緒だったのに気付いたらその人は後方に…何度も振り返ったけど離れてしまいました結果 山の中ひとりぼっち大会直前に作ったメモ明るいうちはキロ10分暗くなってからはキロ11分としました7時ゴール予定エイド休憩を10分確保しただけなので本番はもっと休むはずだから8時は過ぎると思ってましたエイドで2回トイレに行きエイドの食べ物もそこそこ食べ結果4:30ゴールなので出来過ぎるタイム実力ではなく引っ張ってくれた人のおかげ私の恐怖心から生まれた馬鹿力そうそうSNSで知り合ったお友達が多々羅大橋の前で待っていてくれて一緒に橋を渡り道の駅まで歩いてくれましたひとりぼっちで歩いてたから話し相手がいるのが嬉しかったただここ大三島は暗いよ道に迷いそうな所もあるよ と参加経験あるだけにしっかり脅してもくれました(笑)冷たい梨とお菓子をご馳走になり自販機で飲み物を買うと話したらいっぱいあるからどうぞとペットボトルを1本渡してくれました感謝感謝!その人も来年行橋に出たいそうで4,000人が参加する行橋別府100キロウォーク人気みたいですね福岡はウォーキングが熱いと前出の女性から聞きましたマラソン界もいろんな人がいるけどウォーク界も猛者揃い毎月大会に出てる人や5週連続出てる人もいて歩くのも奥が深いですさて次は2週間後のライドイベントがんばろー
2025.10.13
コメント(4)
春頃からバッテリーの消耗速度が気になり始め夏からはそれが顕著になりここ1週間は満タンにして数時間で赤ランプになる酷い有様バッテリー交換をするか機種変更にするか迷い結局 12mini から16に機種変12miniは4年8ヶ月使ってきました16にして思うのは12mini の軽さと小ささは秀悦だったなぁ、と今まで右手に持った携帯を右の指で楽々操作していたのに両手じゃないと無理になりました嵩張る!重い!良い面もあるのでしょうが機種変して1日なので悪い面しか思いつかないあ、そうそう明後日のしまなみ海道ウルトラウォーキングバッテリーの心配がなくなったことだけはプラスだなぁさて、今日仕事したら4連休ですがんばろー
2025.10.09
コメント(4)

昨日午前中久しぶりにロードバイクに乗りましたちょっと乗らないとギアの使い方を忘れてしまう(笑)のんびり走るつもりがヒルクライム練習の習慣が抜けずいつもの坂練コースを真面目に漕いだロードバイクのイベント また何か出てみたいなぁ今月と来月 ふたつのライドイベントはどちらも折り畳み自転車で参加します激坂がんばろー昼から仕事の為40kだけそのうちのんびり遠出したいロードバイク楽しい
2025.10.03
コメント(2)

案内が届きました!昨日整形外科に行き運動許可が下りたので予定通り参加します当日家を出て移動でも可能だけどこの際だから今治で前泊してみようと思い宿泊は手配済みですウルトラウォーキングの参加は2023年5月の100kおかやま以来になりますまだ2年しか経ってないのか…あの時は脚の不安も無く元気いっぱいで歩き通しゴールしましたが今回は安全第一怪我なく時間内(28時間)にゴールできれば大万歳です天気が雨じゃなければそれだけでうまくいきそうな気がします
2025.10.01
コメント(2)

折り畳み自転車旅をしようと思います雑誌を買ったら更に欲求が湧いてきましたGWではなく3月4月でも気候的に良いけど仕事の休みがなかなか取れません昨日はジムで筋トレ脚の曲げ伸ばし以外のマシンで身体作り続けたら背中やお腹が引き締まるなぁ…続けたら(笑)
2025.09.30
コメント(4)

4歳半になるお孫ちゃん幼稚園の音楽会がありまして行ってきました大役の大太鼓 にこにこ笑顔で頑張ってましたすくすく育ってくれて日々成長に驚きますそのぶんこちらは加齢しているわけだけどもうしばらく見守っていたいものです運動会も楽しみ♪
2025.09.27
コメント(0)
今月13日に転倒して2週間経過完治!と自分では思うけど来週整形外科に行くまでは運動自粛中ウォーキングも水泳もしてないし泳ぐ事も我慢今月 2日あった祝日は仕事休日にも出勤たりしておまけに転倒したから余計に仕事ばかりしてる感があります動きたい〜!10月は100kウォーキングと100kライドに参加予定転倒した際のお医者さんには100k歩くのはやめるよう言われたけど完治しているなら歩けると自分では思いますまだ治ってないと言われない限り予定通り来月ウォーキングもライドも行きます折り畳み自転車で旅もしたい飛行機に乗せて東京を走るのもいい船旅もいいな元気なうちに行動しないと〇〇してから、とか言っているうちに好機を逃しできなくなるものですさて貴重な2連休今日はお孫ちゃんの音楽会明日は映画に行きます
2025.09.27
コメント(0)

自分ではジーパンって言った方がしっくりくるデニムパンツ10年ぶり もしかして20年…それくらい久しぶりに買いましたデニムパンツはサイズ選びが難しくストレートタイプが好きだけどしっくりくる物に出会えず手持ちの10着以上を処分して 今持っている物でも実際着ているのはわずかすごく気に入るデニムパンツにまだ出会ったことがありませんもう買わないつもりでしたがサイクルショップからメールが来て画像を見ただけで試着もせずにポチしました手違いで定番の物より太もも周りが細くなってしまったとか言うなれば失敗作だそうで55%off私にとってはピッタリでストレッチが効いて履きやすそうしばらくは硬いけど数回履けば馴染んでくるかなと経年変化が楽しみです気に入らなければ送料かかっても返金するつもりでしたがその必要はなくなりましたサイクリング用に立体裁断がなされ後ろが深め前が浅めの作りお尻部分は二重構造等サイクリストに嬉しい工夫がされてますロングライドやヒルクライムには向かないけどサイクリングやアウトドアにいい感じ
2025.09.22
コメント(0)

山行予定だった今日脚の故障の為 行けなくなりジムにも行けない…と知るとやって来た娘と孫達昨日から泊まりがけでやって来て今日は一緒に公園へ行きましただいぶ暑さが和らぎましたねぇ公園にいてもさほど辛くない(笑)3歳と4歳お兄ちゃんが早生まれなので学年的にはふたつ違いだけど歳が近いせいかはたまた男の子同士だからか活発で負けず嫌いの性格からかどちらも引かず譲らず四六時中喧嘩しては賑やかに大音量の泣き声を近所迷惑なほど放出しています元気が1番会う度に成長を感じて嬉しくなるもののまだ手がかかるのでフルタイムで働いてる娘が子供達をココ実家に連れて来る気持ちもよくわかります私が両親に頼っていたように私達もなるべく協力していますが毎度ほとほと疲れます育児ってほんっと大変!忍耐力人間力が試されますよく3人も育てたなぁ 私というかよく育ってくれたというべきか決して良い親ではなく至らないところの方が多かったのに子供達が成人した今では3人共頼りになる存在になってくれてますできるだけ子供達に迷惑はかけたくないけど加齢していつか先に逝くだろう事を考えると何かしら面倒をかけると思いますそれは考えても仕方のない事なのかも運動禁止中の今日 歩数8,000歩超え運動はしなくても孫達がいると動かざるを得ない(笑)明日は残業確定明後日祝日も仕事仕事が多忙なのは今の私にとってはありがたいがんばろー
2025.09.21
コメント(0)
右膝の腫れは完全に引きました内側の傷も癒えてきてると信じたい最近ハマっているさつまいも低GIで優秀です昨日は職場に家で蒸かしたさつまいもを持って行き食べました一本約350kcal(コンビニおにぎり一個半くらい)食べ応えがあり腹持ちの良さにびっくり揚げたり調味料を加えるとカロリーは⤴️するけど蒸すので素材そのものを味わいますとても美味しいヒルクライムが終わりダイエット終了と思っていたら運動禁止令が出た今そうもいかなくなりました極端に体重が増え過ぎないようにちょっとだけ食べ物に気を付けてますさつまいもは200ccの水と一緒に炊飯器に入れ(私は塩も少し入れます)炊飯と同じようにスイッチオンするだけさつまいもが一個でも三個でもこの水量で良いようですお手軽で美味しくできますさて 今日は土曜日休日出勤がんばろー
2025.09.20
コメント(0)
13日の転倒後レントゲン MRI CT 検査の結果2週間運動禁止になりました右膝にわずかに傷が入りそれが原因で出血 腫れていたことがわかりました今現在 全く痛みは無く 腫れも引いてきたから快方に向かっているとは思いますが傷が完全に癒えるまでは運動しちゃだめ、と突っ込んで尋ねてみたところウォーキングも自転車も水泳もダメとにかく安静にしてなさいと言われました服用する薬も膝になにか取り付けるということもなくただ膝を深く曲げる動作を避けるようにとのことで2週間後再受診して 経過がよければ徐々に運動を再開できるようです痛くもないので水泳くらいは良いかと思ったのにそれも禁止されるとジムにも行けません(涙)良い気候になってきて予定もてんこ盛りなのに動けなくて残念ですでも傷は確かにあるのでここは言われた通り おとなしくするのが一番手術した脚が大事にならなかったのは幸いと思って運動禁止の2週間耐えます(笑)あ~何しよう
2025.09.18
コメント(2)

ここ3ヶ月の体重推移身長164.5cm8月末のヒルクライム参戦の為ダイエットに取り組んで約2キロ減量しましたダイエットといっても緩いものです体重よりも体脂肪を落とそうと思って普段食べ過ぎている甘い物を減らすこと先ずはチョコレートポリフェノールが含まれてるからとバクバク食べていたのをやめました洋菓子中心のおやつを和菓子にして糖質オーバーを改善最近よく食べるようになったのはバナナ ナッツ類 もずく ヨーグルト納豆は好きなのでほぼ毎日1パック食べます納豆と一緒に摂っていた卵は最近はゆで卵を時々作っておやつ代わりに食べてます仕事が夜遅くまである時夕食代わりに菓子パンを食べていたのをバナナやおにぎり ゆで卵に代えました食べたいのを我慢するのは嫌なので時々はチョコも食べるし「今日はダイエットお休み」という日も頻繁まぁ考えてみると元々糖質摂り過ぎ食べたい物を食べたいだけ食べていたのが幾分普通になった程度遺伝的に血糖値が高めなので健康のためにはこれからもバランスの取れた食生活を心がけたいと思います来年の健康診断まで続けてコレストロールや血糖値に変化があるかみてみたいです体重より体の中身が大事!
2025.09.17
コメント(2)
様子見して水曜日にでも整形外科へ行こうかなぁと思っていたけどどうしても気になって以前鵞足炎でお世話になった病院へ今日行ってきましたレントゲンを撮り医師の診察と触診レントゲンで分かる範囲では異常はないけれど膝周辺の腫れ方を見ると深層部に何か異常があると思われるということで直ぐMRI設備のある整形外科へ連絡&予約を取ってもらい明日その病院へ行くことになりました本来なら2年前膝の手術をした病院へ最初から行くのが1番いいですが予約を取ろうとすると来週になってしまうなど事情があり諦めましたともかく明日MRIではっきりさせて気持ちもスッキリしたいです
2025.09.16
コメント(0)
土曜日の夕方ウォーキング中に転倒して2日が過ぎました当日の夜は右膝の痛みで一歩も歩けない状態翌日曜日になると自力歩行が可能になったものの膝が腫れて熱を持っているためなるべく動かずできるだけ横になって過ごしました右膝の腫れが一番心配なところですが腫れによって脚の可動域が狭くなっているけど痛みはないので骨に異常は無いようですむしろ腫れていない左膝を押すと痛みがありますあと痛みといえば左肩に打撲の痛みがあり肩を使いづらい擦り傷は両膝 左前もも 両掌 左骨盤よくぞここまで広範囲に…と思うくらいあちこち日ごとに良くなる気がしますそうでなければ水曜日にでも病院に行きます
2025.09.15
コメント(2)

昨日は1日フリーだったので朝 世界陸上の競歩を観た後お墓参りとパン屋さんに折り畳み自転車で行きました折り畳み自転車3、4ヶ月ぶりに乗るものだから展開(折り畳み)方法も右と左のギアの使い方も忘却の彼方夕方からはウォーキング松山観光港ライトを持参して危なくないように歩いていた…つもりが10k歩いた所荒れてちょい段差のある歩道でつまずき 思い切り飛んでました咄嗟に手を出して顔は庇えたけど手のひらと左肩 両脚を路面に打ちましたそれから5k歩いて帰宅しシャワーを済ませてから買い物に車で出かけ家に帰るまでは良かったもののしばらくすると右膝上が腫れて熱を持って痛くなり体重をかけられません歩行困難なので息子に肩というか背中を借りてトイレと寝床にも連れて行ってもらいました年を取り歩けなくなったらこうなるのかと情けない自分を想像しました息子が「骨に異常があるかもだから様子見て明日病院へ行くのがいいよ」とあまりに痛むのでロキソニンを飲んで痛い痛いとぼやきながら寝ました今朝 歩き方変だけどなんとか歩けましたまだ腫れていてそれでも時間と共に楽になってきたかなという感じ病院には行かず湿布を貼り1日安静にしています明日は仕事だ〜歩けるので(多分)大丈夫でしょうウォーキングでも少しスピード上げてたらまるでランニング中に転んだかのような衝撃気を付けよう早く治りますように
2025.09.14
コメント(2)

9日夜10時に仕事を終えその後友達と2人で夜通し歩きました気温が高くない季節ならもう少し長時間歩けたかも夜とはいえ それもただ歩くだけでも高湿度の不快指数マックスの状況ではこれが限界だなぁ午後には雷付きの雨が降ったのでその前に帰宅できて良かったですひと月後のウルトラウォークの良い練習になりました道後 松山市駅前夜間を利用して工事中松山空港夜は長いと改めて思った松山城眠気はそれほどでもなかったひとり歩きじゃなかったおかげ
2025.09.14
コメント(2)

今日は山行寒風山と笹ヶ峰 縦走しました前回の山行(伊予富士)が雨で残念だったので今日こそはとパノラマ眺望を楽しみに出かけました暑い山歩きで大量の汗をかき持っていたペットボトルの飲料4本とも消費するほど喉が渇いてたくさん飲みました今日は文句なしの快晴尾根歩きも山々を眺めながらだと足取りも軽く結構ハイペースの山行でした下山の時は傾斜がキツくて恐々ではありましたが予定より随分早く下山して無事帰宅帰宅後は孫達と散歩を楽しみました
2025.09.07
コメント(0)

これまでたくさんのマラソン大会に参加してきましたがオールスポーツの写真を買ったことは一度もありませんでした8月31日石鎚山ヒルクライムで初めて購入自分への還暦祝い♪大好きな石鎚山をバックにこんな写真を撮ってもらえるなんて…感無量スタート時にはちゃんと着けていたフェイスカバーは暑くて苦しくて走り始めてすぐずり下ろしました(笑)天気が良くて太陽を呪いながら走りましたゴール後のプロが撮ってくれた写真は晴天だからこそのナイスショットベストポジションですよね〜完走したからって誰に褒められるわけでも胸を張れる記録でもないけど息を切らして滝汗かいてがむしゃらな瞬間を感じられるって誰が何と言おうとwonderful!!!完走後はあちこちから「来年も出るんでしょ?」「次はトライアスロンでしょ?」とふむ…神のみぞ知るってところでしょうか
2025.09.06
コメント(2)
ここ松山市も毎日暑いです🫠今日は仕事が休みだからロードバイクで遠出するかウォーキングをする計画を立てていたけど天気予報を見て取り止め外で運動が無理なのでジムへ行きましたバイク2時間スイム1,400mサウナヒルクライムの為バイクをヒルクライムメニューで2時間漕ぐ練習をしていた習慣が抜けず今日も同じメニューこれからの予定は10月11〜12日 しまなみウォーク102k10月26日 いまばりペダル100k11月2日 いしづち山麓SWEETライド90k歩く練習をしたいところだけどもう少し涼しくなってくれないと…獲得標高1,300m 100kのいまばりペダルは折り畳み自転車で参加する予定ですタイム計測無しのファンライドといっても制限時間はあるので楽しみつつ真剣に走ることになりそう秋が待ち遠しい
2025.09.03
コメント(0)

8月31日第13回石鎚山ヒルクライムに参加してきました去年春にロードバイクを買って以降タイム計測のないファンライドのイベントばかりに参加してきて今回のようなガチレースに出るのは初めてです去年まで テレビでこの大会のニュースを見ても「よ~やるわ 坂道をただ上るレースって何が面白いん?」てな感じで全く興味もなく 出られる走力があるとも思えず絶対出ないと公言していましたところが今年5月石鎚山ヒルクライムの常連さんから車に乗せてってあげるから出ないかと誘われそれならばとエントリー開始日にエントリー(笑)ランもそうだけど決して坂が好きなわけじゃありませんロードバイクもラン同様のんびり長距離が好みなのでヒルクライムを完走できるのか。。。不安がる私を誘った方が気にかけてくれてありがたいことに一度6月末に試走に連れて行ってもらいましたそこでゆっくりでも自転車から下りなければつまりペダルをこぎ続ける限り時間内完走はできると知りひと安心本番まで坂連をしてちょっぴりダイエットもして当日を迎えました県内外からサイクリストが679人出場したそうでスタート会場は朝早くから賑わっていました開会式が始まるまで知り合いに会ってお喋りしたり全く知らない人と会話が弾んだり会場の雰囲気を楽しみいよいよ9時2分ロードバイク女子の部並び方もよくわからず最後尾スタートとなりましたとにかく前の人について走ると決めていたのに速い人はスタートダッシュで遠くへ瞬く間に引き離されてしまいもう自分の走れるペースでいくしかないとゼーハーしつつペダルを漕ぎました石鎚山ヒルクライムは第一区間11kと第二区間7.4kの総合タイムで競います間には主に下りの計測しない3.7kの区間がありその給水所で参加者はいったん停止各々補給して休息を取ります なのでスタートして先ず目指すのは第一区間のゴール 11k先ですこれが実に遠かったいつまで経っても着かないしどこまでも坂大量に汗をかいて喉が渇いても走りながら水を飲むことができない私はひたすら耐えるしかない(片手運転できないのです)おそらくその影響だと思います第一区間のゴール後 給水所で自転車を置いて立ち上がった途端めまいと吐き気で立っていられず配られたOS1パウチと500mlの水を手にして近くの椅子に座りこみました脱水症状でしょうかOS1を口に入れて水を半分飲み残りの半分を頭と首にかけました吐き気をこらえて携帯していたエネルギージェルを摂取少し落ち着いてきたもののこんな状態で走ることができるのか心配になりましたリタイアするなら今だけどと悩み結局 第二区間のスタート地点まで走ってみてその時の体調と相談して続けるかリタイアか決めることにしましたさすがOS1 水やスポドリではこの回復はなかったかもしれない走るうちに不思議なほど元気を取り戻してきてあと7.4k走ってゴールを目指そうとペダルを漕ぎます今度は前方に颯爽と走る女性がいて離されないよう頑張ってついていくことに集中日陰になって風を感じ 一瞬涼しいと思っても日向に出ると攻撃力120%の太陽光が全身をジュージュー焼きますほんとうに暑かった自転車から下りないで漕ぎ続ければゴールまわりの皆も苦しいはずゼーハーしながらペダルを漕ぐうち上り坂には違いないけど緩い傾斜の坂になるとなんだか嬉しくなって自然と笑ってました精神的なものかどうかはわからないけど第二区間のゴールは意外と早くやってきてえ、もう終わり?という感じゴールゲートをくぐった時は感激で胸がいっぱい完走できて最高でしたゴールして土小屋近くに自転車を立てかけ振り返ると雄大な石鎚山がいつも以上にかっこよく見えましたとにかく怪我無くゴールが目標だったので目標タイムなどなく自分のタイムを知っても全然ピンときませんが去年の自分に勝つことを目標に参加しているサイクリストも少なくはないでしょうガーミンは途中の計測無し区間も止めなかった(吐き気でそれどころじゃなかった)ので実際のタイムとは異なりますよく頑張ったなぁ うん!これで私もヒルクライマー?えっと また来年?それはどうでしょうまたこのキツさを忘れて魔が差してぽちっとエントリーしてしまうのかな(笑)ロードバイク歴1年還暦の初挑戦ヒルクライムはおかげさまで完走することができましたこの機会を与えてくれた皆さんに感謝同じ時間 あの場所で一緒にゼーハーした皆さんに感謝ですおつかれさまでした
2025.09.03
コメント(4)
石鎚山ヒルクライムに参戦どうなることかと思ったけど無事ゴールできましたいやぁほんと暑かった‼️これまでエントリーしてきたライドはタイムに拘らないファンライドばかり今回初めてガチで走る自転車の大会に参加し未知の世界を垣間見ました兎にも角にもゴールできた喜びで幸せいっぱいタイムに関係なく今日石鎚山ヒルクライムに参加した人は皆同志そんな気持ちになりました以前からのお友達も今日初めて知り合った人も皆さん良い笑顔で最高でしたありがとうございます😊怪我なく帰宅してビールを飲みつつ大会の余韻に浸っています詳細はまた今度
2025.08.31
コメント(2)
仕事多忙につき昨日も今日もノートレジムにも行けずひとまず今日の仕事を無事終え明日明後日は連休明後日はヒルクライムなので明日は準備をして早く寝るつもり…ところが娘達が来て今夜はお泊まり明日の夜までうちにいるというガーン!身体がふたつ欲しいゾ初めてのヒルクライムで何もわからなくてソワソワ荷物預けは2ヶ所(ゴール地点とスタート地点)大会案内にビニール袋2枚が同封されてました変わりやすい天候の為雨具が必要で着替えやシューズも要るどちらの袋に何を入れるか考えてじっくり準備したいのに明日できるかな?ロードバイクの準備もいろいろライトの充電 タイヤの空気圧チェックそれからハンドルやサドルに取り付けているバッグを取り外さなくちゃ頑張ろう
2025.08.30
コメント(0)

昨日はヒルクライム前の最後の坂練30kでやめておきました😆タイヤとチェーン交換でライドが楽になった実感はゼロだけど大会中にパンクするリスクが減った安心感は大ライドの後はジム活泳いでサウナシャワーした後 マッサージチェア今日は美容院→仕事でノートレ明日も多分ノートレ日曜日の朝は4時起床です!前夜 早く眠れるだろうか殆ど眠れないまま4時になる気がする睡眠を促進するサプリでも買ってみようかな
2025.08.28
コメント(0)
昨日も暑かった!午後8時に仕事を終えジムへ1時間バイクを漕いで500m泳ぎました前日のトライアスロンに参加し達成感でいっぱいの人達とお喋りして幸せオーラを分けてもらいましたサウナで整えていざ帰ろうとしたら外は雨それもしっかり本降りの雨雨の用意は全くしていなかったので原付バイクでずぶ濡れになってしまいました雨が降るなんて聞いてないよ〜
2025.08.26
コメント(1)

いよいよです天気はどうかな?(雨になることが多いと聞きます)転倒しないか?(安全運転で)パンクは?(タイヤ交換したばかりだから大丈夫)ゴールできるか?これはもう考えても埒が開かない(らちって漢字 難しい)前の人についてひと漕ぎひと漕ぎ 積み上げるだけ当日の用意はまだこれからですがウェアは決めてますバイク ヘルメット サイクルジャージ白ですリュックを背負ってますが当日の大会中はもちろんリュック無しでよろしくお願いします😊当日はジム仲間の車に同乗させてもらいます朝早いのが心配です寝坊しないよう起きる!これが1番気がかりかも
2025.08.25
コメント(2)

今日はトライアスロンの応援電チャリで中島へ行ってきました。自宅を6時に出発こっそり5時半に起きたら孫ひとり(3歳)が起きてしまいバタバタしているうちに冷凍庫で凍らせておいたペットボトルを持ち出すのを忘れ途中のコンビニで買うという失態6時25分 三津浜港に到着あまりの人の多さにビビる特にボランティアの高校生など若い人達がたくさん乗船券を買おうにも長蛇の列どこが最後尾。。。とうろうろしていたら知人のトライアスリートふたりと出会いチケットを一緒に買ってもらうことができましたそれでも出航時刻ぎりぎりで乗船すでに船内は満員で暑かったけど客室外に座りお喋りしていたおかげで1時間20分は長く感じませんでした中島に到着してまずは会場まで行ってみましたがスタートまで2時間もあるので電チャリで島を半周始めこそ 何人か試走するロードバイクのアスリートとすれ違いましたがそのうち自転車で走っているのは私だけ。。。というか人や車でさえほとんどいない半周して会場にたどりついた時は暑さで汗だく砂浜の手前で知り合い4,5人に会うことができてお見送り10時半 最初のスイム1.5k ウェーブスタート速いスイマー ゆっくりのスイマー 平泳ぎの人もいて様々しばらくスイムを眺めた後バイクのトランジットの方へ行くと無料でらくれん牛乳をいただいて飲みましたとても美味しかったそれほど待つこともなくスイムを終えた人達が続々と陸へスイムスーツを脱いでロードバイク用のウェアに着替えるって男性でも時間がかかるものですね~女性ならなおさら大変に違いないバイクの折り返し地点でしばらく応援いろんなロードバイクを観察できて楽しかったそれから電チャリを押してランの応援にスポット探し人目につく場所にいようと思ってなるべく他の応援の人がいない場所をさがしてうちわをフリフリ声掛けしながら応援していると参加者の方から見つけてもらいましたありがとうございます!道路が広くて中島のトライアスロンは応援しやすいと感じました今日は知り合い全員と会話することができて応援に来た私としては百点満点満足です波に揉まれながら泳いで暑いロードを自転車漕いでそのうえ灼熱のアスファルトの上を10kラントライアスリートは鉄人 超鉄人ですね参加された皆さん お疲れ様でしたまた来年も、でしょうかハマると沼なのかもしれませんね~
2025.08.25
コメント(2)

いよいよ迫ってきた石鎚山ヒルクライム明日はロードバイクに乗れないので今日早起きして出掛けるつもりが5時30分のアラームで目覚めたもののまた寝てしまい結局9時スタートもうほんと大失敗😱こんな感じで坂練坂がキツくてしかも暑さでゼーハーし過ぎてタイヤを新しくした効果のほどは謎玉川ダムまで走り折り返しました自販機で飲み物を買ってボトルに入れ走っている間にトータル1.5ℓ飲み帰宅してからも喉が渇いてなんやかや2ℓくらい飲んだかないくら飲んでもまだ足りないって感じでした獲得標高1,000m超えたのでヨシとしよう夕方は孫達と近所の夏祭り町内会の小さいお祭りなのに盛大なんです屋台も7つくらいあって無料で屋台の食べ物券が振る舞われお餅まきではなくお菓子まきがあったり盆踊りやゲストのショーもあり孫達を連れて初めて参加してみたらとても楽しかった来年も参加しようさてさて明日は中島町トライアスロン参加される皆さん 頑張って〜!早起きして応援行きます!
2025.08.23
コメント(2)
昨日は年一の健康診断でした60歳の節目で通常の検診項目に加えていくつかプラスアルファ腹部エコー 眼底検査 より詳細な血液&尿検査肺機能検査毎度のことながらバリウム検査が苦手まぁ 好きな人はいないと思うけどたった5分ほどの検査時間が辛いったらありゃしないオットはそれが嫌で胃カメラにしてとても気に入っているようで私も胃カメラに。。。と思いつつ胃カメラも怖くて結局毎年バリウム164.5cm 48.3kg体重はこれ以上減らそうとするとパワーも落ちそうなのでヒルクライムまであと少しの間はこれ以上増量しないよう気を付けよう昨日の時点でわかる範囲では特に異常なし左耳は数年前から聞こえが若干悪いけど年相応の範囲でしょうと言われています3週間後には詳細な結果が届くのでたのしみに待つとしよう
2025.08.22
コメント(2)

タイヤ交換するのはタイヤが摩耗しやすい夏の終わりが最適自転車屋さんのアドバイスに従うと9月頃がいいのでしょうねまだまだ暑くて路面もアッツアツだからでも31日のヒルクライムにいい状態で挑みたいので今日交換に行ってきました伸びてしまっているチェーンとスプロケットも交換購入して1年4ヶ月3,000kmくらい走っているのでそれなりにメンテにお金もかかるのは覚悟して😂これでうんと走りが変わるつまり スピードが上がります!と笑顔の自転車屋さんに対しそんなに変わる??と疑い半分の私今までと同じクリンチャータイヤ(チューブレスではなく従来型)特別高価なタイヤに変えたわけでもなく(いいものは高過ぎて手が出ません)タイヤの大きさは26から今や主流らしい28に太くなる分安定感が増す一方で遅くなると思うけど店員さんの言う通り若干速くなったかなぁというのが走ってみての感想自転車屋さんまで自走で行ったので帰りももちろん自走信号も交通量も多い市街地を通るので違いがあまり分かりませんいつもの坂練コースを走ってみなくちゃ真昼間にロードバイク暑かった〜
2025.08.20
コメント(0)

今度の日曜24日はトライアスロン中島大会です電動アシスト自転車で応援に行こうと思っていますトライアスリートの皆さんを応援しながら元気をもらうつもりです当日はライオンズのこのウェアを着ているので見かけたらお声掛けお願いします頑張ってくださいね
2025.08.19
コメント(4)

今日は8月16日なんと50代最後の日!感慨深いわ〜ひっそり感傷に浸りたいところ昨日夕方から娘達がやってきてわやわやガヤガヤ過ごしてます先日13日今月初めてロードバイクライド自転車楽しい♪暑過ぎて早起きできないと乗る気にならない早く秋にならないかなぁ…でもその前にこれがあった8月31日だ完走したい!還暦初の大会がヒルクライムとはねぇ…必死にペダル漕ぐ自分を想像して戦々恐々となる反面マラソン大会前のようなワクワク感もヒルクライムに向けて始めたゆるゆるダイエットはそれなりに効果はあって今現在48kg前半を維持ストレスフリーリバウンド無しを目指すとすると徹底的なダイエットは自分には向いてないので今のコンディションをキープできればいいこれ以上増量しないようにだけ気をつけよう来週には去年3月にロードバイクを購入して以来初めてのタイヤ交換走りがどう変わるか楽しみ😊お盆休暇は明日まで明日の朝 早起きできたらランかライドしようと思うけど無理ならジム活来シーズンのマラソン大会職場から愛媛マラソンに何人かエントリーフルマラソンに出る予定も気持ちも今はありませんとはいえロードバイクも水泳も私にとっては想定外の事だったので人生何が起こるかわからないというのはありますもしかするとまた愛媛マラソンに出る時がこないとも限りませんまぁでも今のところ自転車がとてもとても楽しくて秋が来て自転車であちこち行くのを心待ちにしています
2025.08.16
コメント(4)

東京へ行ったりしてジムに顔を出さない日が続いたので今週久しぶりに行くと「元気だった?」「最近来てなかったよね」と声を掛けられます今週は月水木土日 ジムに通いました昨日今日はバイクを2時間漕いで1時間歩きました今日は それにスイム少し加えましたバイクはヒルクライムやクロスカントリーメニューで2時間トレッドミルでの歩行は傾斜10%で1時間これ 結構疲れます1時間ごとに着替えるため汗を含んだウェアで帰りのバッグはずしりと重い昨日 ジムで1年ぶりに体成分測定をしました今月末のヒルクライムに向けてダイエット中なので体重は6月頃から2kg減り48kg前半肝心の筋肉量は術後と比べて全く増えてなかったのでショックですやっぱり年齢とともに筋肉量は減っていき代謝も悪くなるんだろうなでもジムでバイク漕いでると「体絞ったね~」とふたりから言われてちょっと嬉しかったヒルクライムまで3週間あと500g体重減らしたいところできる範囲で頑張ります昨日今日のように運動すると体重は少し減るけれど明日のように運動しない日の翌日は確実に増えるまあ当然でしょうね~運動しないからと言ってその分 食べる量が減るかというとそうでもないからヒルクライムが終わったら食欲の秋 食べまくる!!さて明日は祝日ですが仕事です明後日から6連休も孫のお世話という任務が課せられるかも3歳の孫が先週金曜からウィルス性の発熱でダウンして熱が下がらないと保育園に行けません40度超えの熱が丸2日続いていて心配です周りの大人にもうつりそうなので気を付けて元気にお盆を過ごしたいです
2025.08.10
コメント(0)

昨夜の就寝は12:30仕事から帰宅するのが10:30を過ぎるので仕方がない朝早起きして自転車に乗りたい気持ちはあるけど肝心の早起きができずゆっくり起きてジムへ行きましたまずバイクを2時間半ヒルクライム設定にして頑張りました1時間毎に着替えをしフェイスタオルも交換でないと汗をかき過ぎてロッカールームに入るのも憚られるほど汗まみれになります自転車を漕ぐ様子が悲壮感?切迫感?を醸し出すのか知らない人から声をよくかけられます今日は「自転車競技に出たりしてるの?」と隣でバイク漕いでる女性から私の場合 競技 なんて大会めいたものには未だ未経験なのでいいえ と返事バイクの後はトレミで歩きました坂道をイメージして傾斜をつけて途中飽きてくるのでTVを見ながらやっと45分それからスイム半月ぶりくらいに泳いだ気がするなぁ久しぶりにまったり泳いだらリラックスして気持ち良かったあとはサウナと水風呂で交代浴ジム活終わり9時半に家を出て帰宅は4時1日があっという間明日は雨らしい水不足が囁かれているので恵の雨になりますように
2025.08.06
コメント(0)
東京から戻ってきました更新できなかった昨日一昨日のブログはそのうちにやっぱりこっちの方が涼しいかな明日からまた頑張ろう
2025.08.03
コメント(0)

上野公園を後にして向かった先は 六本木駅から徒歩1分の書店「文喫」 入場料制の書店で2,750円で1日中 3万点の書籍を店内の好きな場所で読む事ができますデスク ソファがあちこちにたくさん平日だから空いていたかもフリードリンクとおやつはセルフサービスで自由に2,750円て料金 お高い気もするけど飲み物は美味しく(特に珈琲)おやつも どれも好みのもので本好きとしてはパラダイスな空間しかも今日までキャンペーン中でラッキーな事に2,200円本を読む人オンラインミーティングする人パソコンで作業する人横になってうとうとする人様々私は興味のあるものから手に取り2人掛けソファで読書気付いたら6時間半経っていて夕方のラッシュアワーを避けるべく書店を後にしました回数券なども利用すれば安くなるのでいいなぁと思いました次回 東京に来た時もまた訪れたいです夜は息子が帰宅するのを待って一緒に近所の居酒屋さんで夕食明日明後日は息子と出かけます気になる台風ですがどうやら直撃は免れそう
2025.08.01
コメント(2)

朝 徒歩で上野公園不忍池へハスの花を見に行きました3キロほどの距離だけど朝だというのに直射日光が刺さります今年も咲いていました背景の青空とビル群にピンクの花が映えます蕾も可愛い風鈴の音と風になびくハスの花に癒されるしばらく歩きながら眺めて満足した後は地下鉄で六本木へ続きは また後で
2025.07.31
コメント(2)

日本百名山で最も標高の低い筑波山877mに行ってきましたつくばエクスプレスに乗りつくばに到着駅前のターミナルから直行シャトルバス(¥770)に乗り約40分で筑波山口にシャトルバスの中は7〜8人 空いていました大きな鳥居をくぐり筑波山神社へお参り本堂の直ぐ横が登山道ケーブルカー🚠と並行して登山します御幸ヶ原コース岩山で結構な勾配がありこのキツさは最初だけかと思いきやずーとキツいままでしたケーブルカーだと8分のところ80分かかって山頂登山客まばら登る途中 出会ったのはほぼトレランの人ケーブルカーやロープウェイを利用する人が多いのかもしれません山頂に着いたー!という感じ眺めがいい男体山871mへ向かいます所要時間15分良い天気で最高深呼吸!岩がゴツゴツしていて歩きにくいたくさん汗をかきました女体山877m男体山よりさらに良い眺め立っているとちょっと怖い山頂で買ったバンダナとキーホルダーバンダナのデザイン岩岩岩 筑波山はほんとこんな感じ下山は白雲橋コース90分かかりました岩なので下りる方が緊張 奇岩がたくさん自然ってすごい平日で空いていて殆ど人影なし登山口までが遠い無事下山アクセス良好で天気も良く予想以上にハードなハイキングでしたが楽しかった
2025.07.31
コメント(2)

9:35松山発 11:10羽田着飛行機は時間通りの発着で東京入りいったん息子宅に行きコンビニで買ったお弁当を食べました息子は今日出張で帰りが遅くなるというのでひとりで外出日本橋三井ホールで開催中のクリムトアライブを観に行きました平日だから空いていたかも写真撮影全てOKでしたが上手く撮れない官能的な作品が多いのでクリムトってどんな人?と思ったら普通のおじさんっぽい(笑)↓この写真は男前に撮れてる方(笑)55歳の時 病気で亡くなったらしい2019年 柴又100kに参加した翌日たまたま入った美術館でクリムトの特別展が開かれていました今回クリムトアライブがあるというので前売り券を買い(ウェブチケット) 楽しみにしていました行って良かったとても楽しめました三井ホールからの帰り道神社を見つけてお参り暑くて涼しい屋内で買い物をして早々と息子んちに帰宅明日はちゃんと起きれたらハイキングの予定ですが目覚めてからの気分次第ですね
2025.07.29
コメント(2)

今日も坂練ライド昨日と同じルート 峠ふたつ早起きして昨日より2時間早く日の出スタート昨日の疲労なのか体が重くて今日は坂越えられないかもと思いました頑張ってひとつ目の坂クリア効くのか分からないけど何となく元気が出る気がしてジェルにすがるふたつ目の峠手前行くか帰るか迷って 進むことにしましたが坂はきつくて根を上げそうでしたそしてどうにか峠上まで行き引き返す途中 自販機で給水今日は調子がイマイチだったけど走り切れて気分が良いさて 火曜から東京なのでしばらくロードバイクには乗りません8月半ばにはロードバイク初めてのタイヤ交換をするつもりです結構乗ってきたのでじゅうぶん替え時ヒルクライムには新しいタイヤで走ります
2025.07.27
コメント(2)

今日は7時過ぎから坂練起きた時窓から見る外の暑さが想像できて億劫になる気持ちを封じ込めて頑張って出かけましたエリエールゴルフ場と野外活動センターとの分岐点までがひとつ目の峠今日も途中 自転車から降りようかと思うほどきつくてこれはなかなか慣れませんエネルギージェルを補給しつつ小休止朝食は食べていたけどもうひとつの峠をクリアする為チャージ日陰が殆どなくたまらなく暑いふたつ目の峠から下りて自販機で水分補給このあと家へ向かいながらワカパンってパン屋さんに立ち寄ることにしましたこのパン屋さんまで結構な上り(笑)ジェラートとパンを買いサービスでコーヒー(ホット)をいただきましたパンはロードバイクの前に挟んでお持ち帰りイチジク&クルミ&クリームチーズという贅沢極まりないパンとーっても美味しい今日は風が少し強かったかなゼーハー言いながらだけど走り切れて満足!総上昇量1,000mまであと少し帰宅してシャワー 洗濯買ったパンを食べていたら娘と孫達がやって来ました海水浴しようということになり(家から徒歩2分で海です)準備をしていざ家から出た途端まさかの雨 しかもザーザー降りとても海水浴できる状況ではなく諦めてしばらく家の中で遊びました4歳と3歳のわんぱく盛りの孫達はそのうち公園に行きたい!虫取りに行きたい!と主張し始めてまだ暑い盛りの午後4時徒歩で公園へ家の庭で取ったバッタとカマキリを虫籠に入れて公園でセミを取り大満足の孫達虫!虫!と言う割にはいざとなると触れなくて虫籠に入れるのは私が担当それにしても真夏の公園 徒歩での往復暑過ぎてバタました坂練と孫達と過ごすのとどちらが大変かというと…そりゃもちろん坂練の方が絶対 楽(笑)
2025.07.26
コメント(2)
先月から多忙を極めていた仕事が来週月曜日をもってようやく落ち着きそうですその翌日 火曜日から東京にいくのでそれを励みに頑張ってきました東京はここ以上に暑いだろうなぁ欲をかいて予定を詰め込み過ぎるのはやめようのんびり過ごしてもいいかなぁと思ったりもしてますさて明日と明後日は連休!とはいえチビ達来襲の予定…ゆっくりできるのは東京にいる時だけかも
2025.07.25
コメント(0)
全6554件 (6554件中 1-50件目)


