2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
本日、横浜開港博の最終日でした。子どもと出かける約束をしていたものの、お昼のニュースで多少込んでいる映像を見ると、行く気が萎えてしまった...特に見たい展示もなかったので、行くのはあきらめてしまいました。入場料も高かったし、別にこれは!というものもなし。何のために博覧会を開いたのか、よく分からなくなりました。
2009.09.28
コメント(0)
次の連休に、磐梯山に挑むことにしました。裏磐梯のペンションを予約。家族4人で一泊3万円です。雨が降ったときの予定も考えなくては。高速道路が混雑しないように祈ってます。もちろんお天気も。ところで、宿泊先を探しているときに、面白い民宿を見つけました。民宿えびすやというところです。HPからリンクのあるご主人のブログがイカしてます。今回は別の所を利用しますが、是非とも次の機会には止まってみようと思います。スキーの時がいいかな。
2009.09.26
コメント(0)
「新型」流行初期は…1人感染でも学級閉鎖を流行初期の場合、学級に1人の感染者が発生した段階で5~7日間の学級閉鎖などを行うと、効果が高いとした。いくら何でも、これはやりすぎではないでしょうか。これでは、あっという間に学校閉鎖になって、日本中の学校がお休みになっちゃいますよ。初期のころの過剰反応に近いものがあると思います。
2009.09.25
コメント(0)
長女の目標の(というよりは、憧れの)私立中学校の学園祭を見学。 学園祭そのものは楽しんだみたいですが、どれだけモチベーションがアップしたかは不明。 意外と暑くて疲れました。
2009.09.13
コメント(1)
関東地方で地震! 会議中に少しだけ揺れました(震度2ぐらいでしょうか)
2009.09.04
コメント(0)
まだ、使い方が良くわかりません。
2009.09.03
コメント(0)
台風が去って、蒸し暑い!!と思っていたら、今日は肌寒いほど。 部屋の中よりも外の方が涼しく、快適でした。 帰宅時も弱い霧雨が降っていましたが、梅雨時のような不快感はなく、むしろ気持ち良い感じ。 話は変わりますが、三年生の算数でコンパスを使うからコンビニで買って来いとの指令を受けて買いに行ったものの、すでに売り切れでした。 明日、また探しに行かねば。
2009.09.02
コメント(0)
神奈川新町で信号故障発生のため、列車遅延。会社から自宅まで2時間もかかってしまいましたおかげで家族の機嫌が...
2009.09.01
コメント(0)
夏休みが終わって、ようやく娘たちの生活リズムが元に戻ってきました。確かに8月に学校が始まったのはかわいそうですが、それにしても夏休み気分をここまで引きずるというのは全くの予想外。なんとか登校班の集合時間に間に合わせたいのですが、言うことを聞いてくれなくて困ります。早寝早起きを徹底させる方法を考えています。
2009.09.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1