2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日は、サービスで休日出勤してきました。教室へのパソコン配備が、普段児童生徒がいるとなかなか進まないので、休日にまとめて設置することになったのです。情報部門の管理担当をしているので、月曜日に出ていったら「なんだか思っていたのと全然違う!」なんてことになるとガッカリしてしまうし、細かいところを決めながら設置することになるので、事務担当者だけでは大変かなと思い、サービスしちゃいました。(笑)実際のところ、行ってて正解でした。サーバや教師用のパソコンを置くだけでも、既存のパソコンやラックを動かしたり、予定の場所と違うところに置かざるを得なかったりと、問題点だらけでした。最後まではいなかったので、どこまで進んだかは分からないのですが、あの様子だと完全稼働できる状態にはならなかったんだろうな…。月曜日からは壊されないように気をつかうのが、大変そうです。何せ、精密機械は子ども以上に大人が適当な使い方をして、壊しますからねぇ!(爆)またまた気が重いな…。
2003年02月22日
コメント(0)
職場でお預かりしているお子さん達、インフルエンザの子は減ってきたようなのですが、うちのクラスは、今日発熱して早退した子が出てしまいました。担当の大人も二人して体調を崩しており、危険(?)な状態です。(笑)私自身も風邪がなかなか治りきれずにいるのは以前にも書きましたが、風邪のせいなのかそれとも花粉のせいなのかは分かりませんが、どうやら昨日あたりから副鼻腔炎を起こしてしまったようで、微熱と目の下及び歯茎、奥歯あたりの痛みに苦しんでおります。病院に行って薬をもらい飲んでいるのですが、いつまでも治らないですねぇ…。もう薬も4クール目に入ってしまったので、そろそろ休ませないと今度は肝臓がおかしくなりそうです。今週末もどうやらダウンかなぁ????(泣)
2003年02月20日
コメント(0)
日記帳を相互リンクさせていただいているskaseijinさんの娘さん、Aちゃんが突然白血病と診断され、入院生活を余儀なくされてしまいました。skaseijinさんは私のスキーの師匠であり、Aちゃんとも一緒に滑らせてもらったりして親しくさせていただいていたのに、あまりのことにショックを受けています。もちろん当の本人及びskaseijinさんをはじめとするご家族のショックには及ぶべくもありませんが…。私ができることと言えば、こういった場をお借りして骨髄バンクへの登録を日記帳を読んで下さっている方にお願いすることと、自分自身が骨髄バンクに登録するぐらいしかないのですが、これも、直接Aちゃんを救うことにはならないんですよね…。近いうちにskaseijinさんからの要請もあり、骨髄バンクへの登録を呼びかけるホームページを開設する予定ですが、まずはこちらで皆さんに、機会があったら是非骨髄バンクへの登録をお願いします。もちろん、早急に私自身も登録するつもりです。骨髄バンクへの登録の詳細は、下記リンクをご覧下さい。ハイパーリンクになってなかったらゴメンナサイ。http://www.jmdp.or.jp/ http://www.marrow.or.jp/ibaraki/
2003年02月12日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1