全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日のショックは大きい(/_;)開局50周年とかで、60年代からの音楽を放送していた何となく ボーっと見ていた編み物をしながら 「さらば恋人」が流れた時 北山さんの歌~とニコニコしながら見ていた それから、「あのすば」が流れた時「本当だったら、加藤さんと北山さんなのに」とブツブツ言いながら、見ていたら キャ~(@_@;)若い頃の加藤さんが~またしても録画をしていませんでした 涙目の私を見て、大うけしていた 我家族暫く放心状態で・・・ 明日は、うんと 楽しむぞ~
2009年02月27日
コメント(6)

良い睡眠をとるためには、お布団に入ってから考え事をしないほうが良いらしいそういえば、最近はあれこれと考えることが多いなあと・・・そうだ!以前は、CDをかけながら寝ていたんだった(*^_^*) 久しぶりに 北村謙さんと青木まり子さんのCDをかけてみたCDは最後まで聴いたけれど結構心地よい眠りが出来たような気がする お二人の声は、私にとっては癒しのお声 晩御飯炊き込みご飯 野菜たっぷり味噌汁 サラダ たらこと海苔入り卵焼き
2009年02月26日
コメント(4)
![]()
昨夜からの雨が朝まで残っていた今日は、お仕事関係で出かけなくてはいけなかったのでちょっと、ブルー 睡眠不足が祟ってか、説明会の時は欠伸をかみ殺し本当に船を漕ぎそうになった 出かけるときに気が付いたんだけれど改まった所に来て行く服が無い普段、ライブや遊びに着ていく服ばかりで本当に、良い服が無い 今度は、ちゃんとした服を買っておかなくちゃ 出費は、厳しいな~ さてさて、最近、小豆キャラメルにはまっている一粒頂いたら小豆の香りと味にすっかりはまってしまって大粒キャラメル森永キャラメルあずきキャラメル149g餡子好き、小豆好きには、たまりませんこれは、大粒だが、普通サイズのキャラメルも有るよ~(*^_^*) 食べ過ぎると太ると思いながらもついつい手が伸びてしまう(>_<)
2009年02月25日
コメント(10)
昨年四月から、新しいマンションに引越しをした母は暫く一人暮らしをしていた。母が田舎から嫁いで来てから、弟家族が出て行くまで50年一人で暮らしたことが無くその後一年半は、一人で暮らしていたが私と同居をするようになり、約二年一緒に暮らした新しい住いが出来て、自分から進んで帰ったもののやはり、一人で生活をするのは寂しいようで結局、母の住んでいた部屋は、貸すことにして又、こちらに住むことになった 多分母の人生の最後の時まで一緒に暮らすことになると思う 正直 ちょっとばかし 不自由になる これも、親孝行の機会を与えてもらったと思ってもう少し、頑張るかな~ 家族は、たまに鬱陶しいが、愛しいものです 母にしたらこんな私でも頼りになるらしい(^^ゞ
2009年02月24日
コメント(4)
土曜日は、同窓会の幹事の打ち上げがあり楽しい時間を過ごしてきましたが昨日は、日頃の睡眠不足が祟ったのか一日中寝込んでしまいました 夕食の後は、のんびりとテレビを見ていたら若い頃の加藤さんが映りましたヽ(^o^)丿高見沢さんのコーナーで「あの素晴らしい愛をもうもう一度」を紹介されていたんです いきなり、ハンサムな、男前な、加藤さんがアップで映ったものだから大騒ぎの大慌て心の準備が出来ていなかったんですもの~ その姿に家族は大爆笑をしておりました(>_<) おかげで、すっかり元気になったとさ~(^_-)-☆ ミュージックフェアの来週の予告で和幸が映っていたそうです。ご出演ありそうですね~(*^^)v
2009年02月23日
コメント(2)
お昼前から税理士さんと確定申告の整理自分の分は、収支が単純なので簡単なのだが母の分の整理が大変とりあえず、領収書はとって置くようにと言ったら日常のお買い物のレシートを月毎にホチキスでとめて、封筒に入れてあるしかも、レシートにメモまで書いて封筒から出して、ホチキスを解いて仕分けるだけでも大変 おまけにあちこちの病院に行っているので医療費の計算も・・・ 税理士さんが来てから、使える領収書とそうでない領収書の整理をして もう、肩がコリコリです(>_<) でお友達に頼んであった「和幸」のCDが昨日到着し早速DVDからぐふっよく見ると、我友が所々映っているではありませんか~「ほんまやったら、私もあの横にいたんやけど~行きたかったな~」と、つぶやいたら家族は「あんだけ行って、まだ言うか~」と言うような目をしておりました 加藤さんの事やったら、全部行きたいわい
2009年02月20日
コメント(10)

今日は、思い切ってオーディオの周りを掃除した本当に埃を沢山ひきつけてくれて 大変ついでに、ちょこっとスピーカーの位置も変えてみたどんな風に聴こえるのかと 試しに フォークルメモリーズをかけたらなんだかとっても懐かしくなってきた 晩御飯は、チキンカレー スパイスが色々入ったセットを買ってきて作ったので今までとは、作り方が違って面白かった さてこの前の 和幸のコンサートの時に幸ちゃんが、かまやつさんとミュージックフェアにご主演と言ってました確かその次の週に和幸も御出演とか調べてみたら2月21日が、幸ちゃんの御出演だったので28日に和幸が御出演ということになりますね楽しみです。間違えていたらいけないので、調べてみてくださいね~♪
2009年02月18日
コメント(4)

先週末とは大違いの今朝の寒さ(>_<)お布団から出るのも億劫です朝から、家の中の片づけをしてしまおうと外に出ないで、お片づけ日 お昼過ぎには、雪がちらついてきました。お買い物に行くのも嫌だなあと思い今夜の晩御飯は、冷蔵庫の中にあるものだけで済ませようかと 牛蒡と豚肉の炒め煮・南瓜の煮物・鶏肉の照り焼き風色彩がなんだか偏ってしまいましたがたまにはこんな日があってもいいですよね~^_^; 残り毛糸は、棄てるに棄てられずついつい溜まってきてしまうんですが近所の織物をしている方が、「少しの糸でも珍しいのがあればほしい」と言ってくださったので貰っていただきました。 もう一度使っていただけてよかった(*^_^*)
2009年02月17日
コメント(0)

長らくお待たせいたしました。カウプレの抽選が完了しました。家族立会いの下 今回は私が引かせていただきました。エントリーは上からAコースBコースCコースです。どちらでも良いや、コースを選ばれなかった方はBコースにさせていただきましたでは、ドゥルルルルル~Aコース さんBコース さんCコース さんと100001番を踏んでくださった さん ニアピン賞 プレゼントの準備が整い次第発送させていただきますね~ KKK様 アイネスターゲス様メッセージBOXに送付先をお知らせくださいね~まっつー様 28日に持って行きますね~ 今回はずれた皆様 ごめんなさいm(__)m
2009年02月16日
コメント(14)
昨日のコンサートの後のお食事会は一緒にコンサートに行ったお友達と会場で久しぶりに会ったお友達でスペイン料理を食べに行きました。いつも一緒に行くKさんとKさんの御近所さん二人そのお友達が、とってもてきぱきとしていらして私は、言われた時刻の電車に乗っただけで会場までスムーズに連れて行ってもらって帰りのお食事会も設定してもらって 本当にお気楽でした^_^; スペイン料理は、多分初めて食べたと思います。皆で注文したので、ちょっと高級なワインも飲めたしお料理も美味しかったし何より初顔合わせの人同士が殆どだったのに和気藹々と話もはずんで とっても楽しかったです 後で良く考えると、皆に決めてもらって右往左往していたのは私だけでしたね~加藤さんの話になると、ひとりテンション上がっていたし(>_<) 帰りは、御主人の車で送って行ってあげるからと一駅早く下りて、家まで送ってもらって、至れり尽くせりで 本当に感謝感謝です まだまだ、どっぷりと余韻に浸っております~(^^ゞ
2009年02月15日
コメント(2)
まず、皆様にご報告プレゼントは、無事に託けることが出来ました^^グランキューブ大阪で開かれたコンサートに行って来ましたコンサート会場では、北から南から東から西からと沢山の顔なじみのファンの方々にお会いすることが出来それも又楽しみの一つです一つ 気がかりなのは加藤さんがらみのイベントでは、脳内が加藤さん一色になっておりお会いする方々には、何か失礼があったのではないかと言うこと勘弁してくださりませm(__)m さて和幸ですが、会場で何かグッズでも販売しているのかしらと少し楽しみにして行ったのですが、CDの予約と販売以外はありませんでした コンサートの様子ですが東京のコンサートが残っていますここからは、ネタばれなので 東京まで知りたくない人は読まないでね 加藤さんは、白地に薄い緑っぽいチェックのシャツにベージュのボトムひざとすそにそれぞれ釦が三つずつすそにはスリット大きな丸い金具が並んだベルトそこから下がった赤いハートのアクセサリーが、なんとも可愛い アンコールの衣装は、白地に胸に赤いピースマークの入ったTシャツ&迷彩パンツこれは、幸ちゃんとおそろいでした 「アーサー博士の人力飛行機」から始まり『ひっぴいえんど』と『ゴールデンヒッツ』から数曲 明るくアレンジされた「悲しくてやりきれない」サンバのリズムで「あのすば♪」元ガロの大野真澄さんがゲストで来られていて「学生街の喫茶店」を歌われました。大野さんが入ってのお三方のハーモニー良かったですよ。 同じ曲でも、アレンジが変わると又違った楽しみ方が出来るとやっぱり、加藤さんです その他、サプライズの演奏もあり(加藤さんのギターソロ)あっという間の二時間半でした~
2009年02月14日
コメント(12)
今日は、朝からとっても暖かい一日でした。ご近所の婦人会の一年間ご苦労さんのお食事会があり 参加してきました私が最年少なので「若い、若い」と、言ってもらって御満悦^_^; お食事をしながら、人生の先輩方に家事のこなし方など 色々教わってきました。やっぱりこういう年齢が違ったお付き合いって大事だなあと 思います 普段の自分が、手抜きしているなあとちょっぴり、反省して帰って来ました とこんな おしゃべりをしながら、お箸が進む・・・進む 「お腹が苦しい~」と言いながら完食してしまいました~(>_<) なのに、晩御飯もしっかり食べてしまった私って・・・ 今日は、体重計に乗りたくない~
2009年02月13日
コメント(4)

今月のフラワーアレンジのテーマは「バレンタインデー」でした ブルーを基調にしたブリザードフラワーの作品です 作品に取り掛かっている間の妖精ママの脳内は バレンタインデー↓2月14日↓和幸のコンサート↓加藤さんへのプレゼント 周りの皆は、「〇〇さん めっちゃ嬉しそうに作ってる~」「かわいらし~♪」 判り易い性格で、すみません(~_~;) でも明後日渡せるんでしょうか~
2009年02月12日
コメント(12)

今日は、少し暖かだったので 久しぶりにお庭に出てみたら梅の花が咲いていました。顔を近づけるとほんのりと良い香りがしました。 写真を撮ろうと思ったけれどいつも使っているデジカメを何処においたのかサッパリ判りません最近こういうことが多いです 先日の東京へ行ったときの写真を整理してみました原宿駅の所に沢山加藤さんの大きなポスターがありました。 ポスターの前に立ってのツーショットはちょっと恥ずかしかったので道を挟んで・・・結局撮ったんかい(>_<) 週末に加藤さんが大阪にいらっしゃると思うともうすでに呼吸が・・・
2009年02月11日
コメント(8)
今夜は何か忘れているような気がする~と、なんだか気になっていたらそうそう、「音楽戦士」に和幸ご出演でした時計を見たら、まだ30分の余裕があったので慌てて録画の準備お風呂に入ってからゆっくりと録画を見ようと思いましたがやっぱり、気になって見てしまいました~(~_~;)
2009年02月10日
コメント(6)
二月は、することが沢山有ります。今年は、何故か遊びも二月に集中していて(~_~;)用事を一つ片付けるたびに二つ増える感じです 出来ることから、片付けていくしかないかな~
2009年02月09日
コメント(0)

今日はジュエリークロシェの講習会二日目今回から、材料は自分で通していくことにしたので昨夜は遅くまで準備をしていました。おかげで、今朝は寝坊をしてしまって お弁当が作れませんでした(>_<) 今日習った作品は、ネックレスとブレスレッドブレスレッドは、あまりしないんですが、課題だから仕方が無いです でも、両方とも前回の技法よりランクアップした作品だったのでこれから先の講習会が楽しみになってきました。
2009年02月08日
コメント(2)
![]()
カウプレにエントリーをしてくださった皆様抽選が遅れていてごめんなさい。只今準備中なので、もう少しお待ちくださいね。 最近電車に乗る機会が多くて、眠らない時は、本を読むようにしています(~_~;) 昨年、赤毛のアン展に行ったときに購入をした 本こんにちはアン(上巻)ずっと読んでいなかったんですが、上巻を読み終えました。アンが生まれてから、マシュウとマリラのところにやってくるまでの物語です。作者は、モンゴメリではないので、どうかなと思ったのですが読み始めて、すっかりはまってしまいました。きっと、アンの両親は、こんな人だったんだろうな~と、違和感無く読めました。で幼い頃のアンは、やっぱりアンでした。 上巻は、6歳のアンが、トマスさん一家でけなげに働いている様子までが、描かれています。アンの才能と想像力は、出合った人を虜にしていきます。 下巻は、アンにとってもっと試練の時なんだろうなあと心配しながらも、どんな風にして乗り越えていくのかとっても楽しみです。 「anne」は、私に勇気と幸せな生き方を教えてくれる少女です。
2009年02月07日
コメント(4)
今日も日差しが暖かくすごしやすい一日でした「今日は炭を熾さないのか」と息子に催促され新しい五徳も買ったので、火鉢に火を入れました。丁度買ってあったさつま芋を焼きたいと言うので焼いてみました。 夜はのんびりとテレビを見ながら洋服の釦付けや、パジャマのゴム入れなど修理しながら整理をしました。 こういう、のんびりした時間も結構楽しいです。
2009年02月06日
コメント(10)
三日に東京に着いたときは、とってもいいお天気で思っていたより暖かく、昼間はダウンコートでは暑いくらいでした。ホテルに着いたら、友達が迎えに来てくれていて六本木に連れて行ってもらいました。 「この辺加藤さんが、歩きはったかもしれん~」と、勝手に想像して楽しんで歩いておりました。 「言っとくけれど、加藤さんは今頃リハーサルに入ってるからね居ないと思うよ~」なんていわれながら(~_~;)確かに、お洒落なお店などを見ると、何の根拠も無いのに色々 妄想してしまうわけです こういう時間が、楽しいんですよね~私の場合 コンサート前には、ミクシーのお友達を交えてお茶をしコンサート後は、お友達と美味しい晩餐をしました 沢山話が出来て すっきり! 翌日は、美味しいランチのお店があるというので築地方面へ目的のお店は、臨時休業だったみたいで 入れ無かったので築地の商店街の中で、海鮮のひつまぶしを食べました。 お土産に、テリー〇籐の写真のあるお店で 卵焼きを買いました その後、あちこちウインドウショッピングをしながら銀座まで歩きました~ 久しぶりの 東京を堪能してきました~(^O^)/
2009年02月05日
コメント(8)
昨日のコンサートは、サディスティック・ミカ・バンドとは、又違った重厚なロックでした。始めは、客席に空席が目立ったので、「あれ?」と思ったのですが開演前には、沢山のお客さんが入っていました。いつもの雰囲気とは違って、ミュージシャンみたいな人が多かったです。 大西知花さんという人のオープニングアクトの後いよいよ、VITAMINーQの登場です 一階席はスタンディングと聞いていたので、チケットは二階を購入しましたが行ってみたら、一回もちゃんと席がありました。それなら、一階席を買えばよかったな~ それでも、曲が始まったら、二階の人たちも立ちだしたので加藤さんの良く見える位置が、すっぽりとあいていたのでそこに、ちっちゃく収まって 堪能させていただきました。 その場所を見つけてくれた友人に感謝です。 加藤さんがやらなければ、絶対にロックのコンサートなんて私には縁が無かったと思いますが、加藤さんのおかげで色んな音楽に出会えています。 加藤さんがかっこよかったのは、言うまでもありませんがメンバーの皆様、皆凄くかっこよかったです。こういうのを本物って言うんだろうなあと思いました。 もう一つ、印象に残ったのがステージの照明やバッグの光のアート始めは、ここの背景は凝っているなあと思っただけでしたが曲が進むにつれて、なんだか演奏されている曲と合っている様な加藤さんに見とれていた私も最後の方は、背景に流れる絵に見入ってしまいました。 友人に聞いたら、特別に作られた映像だったみたいです。 凄いです 満足、満足のコンサートでした。
2009年02月04日
コメント(14)
今日は、幸せ~ 報告は又明日
2009年02月03日
コメント(0)
明日は節分ですねいつもの年なら、夕食はお寿司といわしを中心にしたメニューで夕食の後、家族で家の出入り口ごとに豆まきをしますが今年の節分はVITAMIN-Qのコンサートで、東京に行きます。で今年は、出発前に豆まきをしてハーフサイズの巻き寿司を朝食に食べてそれで勘弁願おうかと思っています。 なので明日は、とっても早起きしなくてはいけません 新幹線の中で、ゆっくり寝ようかな~良い夢を見ながら
2009年02月02日
コメント(4)
皆様のおかげで、アクセスが100000に近づいてきました。いつも本当に有難うございます。そこでささやかな品をプレゼントしたいと思っています。 プレゼントの品物はシークレットですAニットコースBトールペイントコースCフォークルコース以下の条件のもと只今より100500番までの間にアクセス、エントリーしてくださった中から抽選でプレゼントしたいと思います 応募条件1:今までにコメントを書いて下さったことのある方2:メールなど普段よりお付き合いのある方3:これから、ブログを盛り上げて仲良くしていってくださる方4:当選したら必ず連絡の取れる方1・2・3のいずれかに当てはまる方4は必須です エントリーをしてくださる方は、こちらのコメント欄に書き込みしてくださいね~では、お待ちしておりますm(__)m
2009年02月01日
コメント(17)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


