2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
我が家の下駄箱の上には、去年の秋から、ぼろぼろに朽ち果てたシイタケのホダ木がたくさん詰まったケースがおいてありました。夏の間、あっくんを楽しませてくれた、カブトムシが入っていた飼育ケースです。カブトムシというのは、結構簡単に産卵するので、多分卵を産んでるんじゃないかなーと思って、置いておいたものでした。そして先日。仕事から帰ってきたとーさんが、ケースを見上げると。隅っこの方に、にょきっとおなじみの角が!とーさん 「あっくん!カブトムシ孵ったで!!」あっくん 「かぶとむしーー!???」だだだだだーーー・・・と走ってくるあっくん。ソファーの上に並べていた、世界のカブトムシのおもちゃなどそっちのけ!あっくん 「わぁ!かぶとむしいたねぇ!!」実は、ケースの底から見える模様で5匹のさなぎがいることはわかっていたので、少し掘り返してみることに。とーさん 「ちょっと掘ってみようか?」・・・・出るわ出るわ(ちょっと大げさ・・・・かな?)。4匹のカブトムシが出現しました。大小さまざま、オスばかり・・・・・・。小さくて角が曲がっている、かわいそうなやつもいます。やはり、ちょっとケースが小さかったのでしょうか??でも、あっくんはそんな些細なことはお構いなしに大興奮!!だだだーーとソファーの上から日本のカブトムシをつかんで戻ってきました。あっくん 「とーさん!!このかぶとむしいたねぇ!!」とーさん 「そうやねぇ。」あっくん 「こっちのほうがおおきい??」とーさん 「出してみようか??」あっくん 「・・・・・・・・。」あっくんの返事を待たずに、ケースからカブトムシを取り出します。ちょっと恐る恐る覗き込むあっくん。カブトムシは、とーさんの手を登りはじめます。興味津々で覗き込むあっくん。そのとき!おもむろに羽を広げたカブトムシが飛び立ちました!髪の毛を逆立てて、とーさんのうしろに逃げ込むあっくん!!おいおい・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・その夜。あっくんは、自分の持っているカブトムシの本から飛んでいる図を見つけて、あっくん 「かぶとむし、こんなこんな、ぶーーんってとぶのよ!?」とても熱心に、とーさんに教えてくれました。あっくんは、カブトムシが「飛ぶ」ということ。羽が広がるということ。ブーン、という音がすること。を、一瞬で学習したのでした。今日の書き手は「とーさん」でした。
Jul 11, 2006