全473件 (473件中 1-50件目)
秋に入って農作業に力が入っている今日この頃(笑)。きのう、コーチングの個人レッスンをしている生徒さんから「先生は、畑の話をしているときが一番、目が輝いていますね!」といわれて初めて、自分の畑への没頭ぶりを改めて感じました。最近の私はこんな感じです。今年の秋は、計画通りに種蒔きをしたいな~と夏のうちから考えておりました。9月の種蒔きは、2週間ずらして同じものを撒いてみようと計画していたので、9月25日(土)に新しい畝に種蒔き敢行!前回の種蒔きから発芽までで学んだことや、NHKのテレビ番組などで勉強したことを総動員して種蒔きしてみて、自分なりにはやるだけやったな~という感じ(笑)。前回の種蒔きの時と違って、今回は種を撒いてから一日も雨が降らない予報だったので、とにかく毎朝、ポリタンクとジョウロを持参で種を撒いたところに水やりをして3日目の28日(水)かわいい芽が出揃っておりました!!ガーデンレタス(左)とロケット(右)今回嬉しかったのは、前回の種蒔きで発芽しなかったガーデンレタスが芽を出したこと。これはかなり感動しました。あと、1回目では、発芽の数が少なかった春菊が今回は、たくさん小さな芽をだしていたこと。春菊(左)と小カブ(右)日々、同じようでいて、じつは毎日違う、大きな意味での「環境」は、発芽する生命にとっては発芽できるかできないかの大きな分かれ道であり、それは人間も同じことで、何かを新しく始めたいと思ったときや、外に出て行きたいと思う大きなエネルギーを内包している種の状態のときの、一時の私たちをとりまく環境次第で私たちは、生き生きと発芽することもあれば、発芽できずに地に埋もれてしまうことだってある。でも、2度の種蒔きで気付いたのだけれど1回ダメだったら環境を整えて何度でも種蒔きしてみれば発芽する確率も増えるはず。植物がそうならば、人間だって同じなんだな~と。人間だって何度でも工夫してチャレンジだな~と。だって発芽さえしてしまえば、ちょっとのことではへこたれないしぶとい生命力が宿っているんだからね(笑)。
Sep 29, 2005
今日は、最近思わず見てしまうテレビドラマ【ドラゴン桜】が終わった後、ペルセウス流星群を観察するために、車を飛ばして(といっても10分)幣の浜の芥屋サーフポイントまで急ぐ。今日は、おとといからの三日月が、22時にはすっかり落ちてしまって空が真っ暗になるため、12日深夜~13日未明にかけて流れ星が一番見えやすいというベスト流れ星day!普段ぼーっとしてる私でもそういう情報だけは、見逃しません(笑)。今日は、うちのマンションから見ても、肉眼でたくさんの星が瞬く絶好の観測日和。真っ暗な中、懐中電灯を照らしながら、海に続く松林を抜け、海に着くと、遠くに見えるイカ釣り漁船の漁火(いさりび)が意外に明るい!でも寝転んで観測してると、見える!見える!30分くらいの間にざっと19個も観測。中でも3つくらいは、いまだかつて見たことない(しし座流星群のときでも見なかったくらいの)燃えるような長いオレンジ色の筋がコマ送りのようなスロースピードで尾をひいているステキな流れ星も見えました。たった30分だたけど、また来年のこの時期まで見れないかと思うと特別な夜を送ったようで、ちょっとじーんときたりします。年をとったんでしょうねー。◆yahooニュースよりペルセウス流星群
Aug 13, 2005
このたびBlogを移転しました。
May 22, 2005
朝、10時53分ころ、いまだかつて経験したことがないような、飛び上がるような振動を感じた。ドーンドーンドーン!と、まるで、11tのトレーラーでも飛び込んできたのか?と思えるような地響きと突き上げるような何かがあり、その後、グラグラグラグラと長時間揺れた。紛れも無く地震だった。とっさに連絡しようと携帯をかけようとしたが、瞬間、電話はパンクしてしばらく繋がらなかった。たまたま、私は、出先で地震を経験したのだけれど私の住まいである前原市は、たまたま震源地に近く震度6、マグニチュード7を観測。帰ってくるとマンションの部屋は、ひどいことになっていました。地震って怖いんだな。今も続く余震に緊張しながら、部屋の後片付けを続けています。倒れてしまった本棚・・・手をつけるのが大変そうです。
Mar 20, 2005
信じられないくらい忙しい、日々でした・・・!また落ち着いてブログが書ける様な余裕がほしいな。書いてない間に観た映画【アレキサンダー】【ボーン・スプレマシー】買ったお花ピンクのチューリップ紫のチューリップ行った場所札幌すっかり春だなあ。
Mar 18, 2005
Feb 21, 2005
Feb 20, 2005
Feb 19, 2005
私は、画像をたくさん貼り付けてブログを書くのが好きなんだけど、楽天の画像の倉庫がどうにも使いにくくて『楽天のブログ』自体にうんざりしていたりしたことはすでにもう何回も書いているのですが、この前からことあるごとにチャレンジしている画像を別のところに預けてそこからブログに引っ張ってくる、ってやりかたで今日、昔のから順番に更新していって去年の分までたどり着いてちょっとばっかし満足できました(笑)。とりあえずよかった♪というわけで、以前、自分のトレードマークに使っていた絵も復活です。懐かしいなあ。やっぱりリフォームって気分的にいいもんですね。好きでアップしていた画像は消したくないですもんね(^^)
Feb 18, 2005
今回の釜山旅行で楽しかったのはガイドさん付きの観光という目的ではなくて自分達で、終日フリープランにして自分達で決めた場所に、タクシーも使わずに地下鉄という公共機関を使って移動する、って決めたこと。地図を片手にまたしてもあーでもない、こうでもないって言いながら、地元の人に助けられたり、よく転んでも悪く転んでも、いい思い出になって楽しいんですよね。今回も、地下鉄に乗ったはいいけど、切符を取り忘れて、出れなくなってしまったというおっちょこちょいな事件がありましたがそれもどうにかクリアできると、(みなさんの協力のおかげで)ちょっと自信がわいてきます(笑)。『おお!どうにかなるぞ!私でもなんとかやれるかも!!』なーんて。おおらかな気分になったりします。日本じゃ、(私はそうでもないけど)失敗が許されないくらい完璧主義なところがありますよね。でも、初めての状況だったら失敗しても当然、。失敗を恐れて、行動をしなければ、きっと地下鉄にも乗れなかった。失敗してみたら、次からきちんとできるようになって行動範囲が飛躍的に広がった。ああ、これって人生とまったく一緒ね。またしても、自分の中のいろいろにリンクが張り巡らされて繋がった一瞬でした。
Feb 17, 2005
旅行はどうしてこんなに楽しいのでしょう。まずは旅行に行く前から、旅行、って言葉を聞いただけでワクワクしてきます。まとまった休みが取れそうなのがわかったとき、その休める日数と予算によって、どこがいいかな~?っていろんな旅行代理店に行って、パンフレットを手当たり次第にもらってくるのもすごく楽しい(笑)。ついでにまだ行かないけど、ゆくゆくは行きたいな~なんて思っている、ちょっと遠くの(ヨーロッパとかアフリカとか)パンフまでついでにもらってきたりしてなんとなく想像してみるのも楽しい。そしてあーでもない、こうでもないとある程度の日程と、行く場所が決まったら、次は、私の場合は、ガイドブックを選びに本屋さんに行くのが楽しい。たくさん並ぶガイドブックの中から自分の好みな雰囲気のものを最低3冊選ぶのが私の決まりごと。これは、勉強したり、調べ物をしたりするときに小さい頃からやっていることだけれど、1つに頼りすぎると、その選んだ1冊が間違っていたときのリスクが大きすぎで2冊選ぶことで、両方同じことが書かれているのであれば、それは信頼できる情報として。3冊ともに書かれている情報なら、きっとある程度間違いはないかもしれない。情報誌は得意分野があるみたいだから、3冊も選べば、それぞれの異なった得意分野を網羅できるだろうということで、まあ、言ってみればいいとこどりの考え方なのかもしれませんね。この件に関してコーチングの生徒さんから、興味深いご意見をいただきました。彼女は、ピアノの先生をしています。楽譜も最低3冊は「読む」ように、ってよく言われるんですよ、ですって。それぞれ違った解釈がされているから、どれが本当なのか、きちんと自分で見極めるために。亜流が好きだったとしても、本流も知っておくために。なんだか、そのお話を聞いたとき、今までのいろんなことがピン!ってリンクがかかって、自分の感覚的にとてもおもしろかった。HTMLの記号で表すならばなんとなくこんな感じのイメージ(笑)。イメージといえば、そのピアノの先生の楽譜を「読む」という感覚が私たちが本を読んでるように、楽譜を読むことができる感覚をイメージしたら、それはとっても不思議な体験として感じ取られてこれもおもしろいな~って思ったんですよね。あっ、旅の楽しみってタイトルから外れてきちゃったけど、とにかく、旅のことを考えると、イマジネーションが膨らむ。自分がまだ知らない外国ならばなおさらのこと。そういうわけで、意味も無く、毎回パンフレットを集めてきている私です。
Feb 16, 2005
初めての韓国旅行をいいことに、裏のブログでは、2泊3日の旅行だったというのに、もう11日も引っ張って日記を書き続けている自分がいます(笑)。まあ、それだけ楽しかったってことです。釜山が気になる方は、なかなか開きが遅いso-netのブログ(裏ブログ)ですが、よかったら、ご参考にどうぞ♪◇初めてのビートル!釜山に行く。◇初めての釜山の地下鉄に乗る。◇ヘウンデビーチリゾートの嘘◇ヘウンデ路地裏散策◇元祖味つきカルビ◇がっつくぞー!焼肉◇東莱ハルメパジョンを探して◇韓国焼酎C1◇パジョン最高!!◇チャガルチ市場・韓国人の味覚◇カオス!釜山国際市場旅行の前に知りたいことって、私の場合、行ったことがある人の体験記だったりします。だから自分の記録のためにも、今から行こうと計画している誰かのためにも(笑)お役にたてると嬉しいなあ。
Feb 15, 2005
4月にバリ島に行こう、って、もう何ヶ月も前から決めているのだけれど、それも待ちきれず(笑)、どこか近場でいいから、2月に行きたいね~って思っていたところに、激安ツアーを発見。このたびの韓国(釜山)の2泊3日の旅へ行くという運びになりました♪このツアー、博多からビートルで釜山に行き、ホテルは選べないんだけど、2泊3日の宿泊がついてなんと、1名、16000円 。安っ!破格!!沖縄行くより安いやん。博多から釜山へはビートルで約3時間。近っ!大阪行くより近いやん。ってことで、初めての釜山。2日目のフリーの日はあいにくの雨になってしまったけれどバックパッカー並に、初めての釜山を満喫できた気がする今回のツアーでした。おいおい釜山旅行記を書き足していこうと思います。 国際市場
Feb 14, 2005
今日は、畑に行ったついでに、大きく育ったロケットと、チャービルとフェンネルなどを摘んできて、それに地元のオバチャンが作ったラディッシュとグリーンリーフ(レタス)に生ハムとフレッシュモツァレラチーズでサラダを作りました。 素材を生かして味わいたかったので、ドレッシングは、天然塩とエクストラバージンオリーブオイルをたらすだけ。畑で育てたロケットは、普通お店で買うのと全然違って、肉厚で太陽の香り。栄養満点って感じでとっても満足。普通のフレッシュサラダでもチャービルとかフェンネルがちょっと入ることによって格段にレストランの高級サラダっぽくなっちゃうんだなっ。こんな風に、自分達で作った野菜をいつも食べれるような環境になれるといいな♪ちなみにロケットの成長具合はこんな感じ。ロケット
Feb 12, 2005
仕事柄、面接の代行だったり、面接官として同席して、採用を見たりすることもよくあるのですが、今日の面接は、ちょっと考えられないくらいいい方ばかりが応募してくださったような面接でした。普通、面接しても、応募数は多くても採用したい人が少なすぎて人が足りない!ってことが多いのは採用する側の嘆きとしてよく聞くことなんだけど、今回はその逆で、全員採用したいんだけど、申し訳ないんだけど、採用枠が足りない。という贅沢な悩み。今回のことでひとつ学んだことは、会社名や、店舗名のネーミングの大事さ。今回のこの会社の今後の社運をかけてつけた店舗の名前が、ハッとするほどびっくりするいい名前。採用側(特にオーナーだったり社長だったり)が、ひとつの熱い思いを持って名づけた社名だったり店舗名が、そのコンセプトを見事に体現していると応募者側はイメージを膨らませ、ここだったら働きたい・・・ってなんとなく、でも鋭く掴み取って普段は面接にこないようなタイプの人までひきつけているような。ってことは私たちの名前にもそんな作用がありそうだな。ってふと思ったりして。親がこうなって欲しいな、っていうコンセプト(希望)を名前としてつけると、それに近いコンセプトの生き方をしてる人が自然と相手の名前(漢字から受ける雰囲気や、名前そのものの響きとか)から、自分に合うものをなんとなく、でも鋭く察知して自分から仲良くしてみたいな~と思う、というような展開は考えてみれば、あるような気もするし。最初から悪いものを引き寄せないためには、そういうその人(もしくは会社)そのものの生まれ持った『あり方』みたいなものも重要なんだな。そして『あり方(コンセプトや理念)』をわかりやすくするのが名前だったり、社名だったりするんだな。相互効果というか、いいことしてるんだったら、それがわかりやすい名前をつけるのが不必要なリスクを減らすいい方法かもしれないしいい名前だからこそ、人から信頼されやすくっていい人が集まりやすいという環境を作ってるのかもしれないし。なんとなくはそうは思っていたけど、ほんとにそうなのかもしれんね~と思った今日の面接での気づきでした。
Feb 11, 2005
今日は半額でレンコンが買えたので、ずっと眺めては作ってなかった【カツ代流しあわせごはんケンタロウ流ウマイめし】というクッキング本のケンタロウのレンコンのページの揚げレンコンの豆板醤ソースにチャレンジ。作り方は超カンタンでした。まずは、レンコンを適当に切って、水にさらして、しばらくしたら水切りしてさらに水分をよーくふき取っておく。小麦粉をバットか何かにひいてスタンバイ。レンコンをこのバットの上に置き小麦粉をまぶす感じで転がす。フライパンに1センチくらいに注いだ油を熱し中温でしばらく揚げる。※豆板醤ソースに揚げたてレンコンを絡ませて出来上がり! ※豆板醤ソースの作り方醤油・・・大さじ1ごま油・・・大さじ半分豆板醤・・・小さじ1みりん・・・小さじ1おろしにんにく・・・少々けっこうケンタロウのレシピは試してみたけど味が濃い目でウマイって感じですよね。晩ご飯に使えます。
Feb 3, 2005
今までやり方がわからなかったんだけど、楽天で100枚以上画像を載せれる方法をやっと理解できました(笑)。今まで、散々泣きながら(?)今までの画像を消しながら、消し後に恥ずかしくバッテン(×)しるし残しながら、見て見ぬふりをしておりましたが、今日からようやく、画像の復元を始めてみました。まだ2003年の分の途中までしかアップしなおしてませんが気長にやっていこうと思います。よかったよかった!
Jan 30, 2005
今日は【GAP】で、ストレッチが入ってぴったりとした長袖のTシャツ(以後ロンTと呼びます)を2枚と、これまたぴったりとしたグレーのハイネックのリブニット1枚。計3枚を、計2700円で購入した。・・・・これって、安すぎじゃありませんか??!!(驚)長袖のロンTは、1枚はグレー。もう1枚は黒、と、使い勝手もとっても良さそうで、サイズは、ほんっとぴったりのXSサイズ。ジャケットやスーツの下に着るのにぴったりかもしれないし1枚でカジュアルに着たらそれなりに、ステキなリッチな雰囲気のオトナの女性に見えるはず、くらいのいい感じのフィット感。。。。でも、1枚、たったの900円。値札は3回、価格が変わった形跡を残していた。最初は、3800円が定価だったようだ。それが、1900円になり、そして900円になった。グレーのリブニットに至っては、定価はもうちょっと高い4400円だった。それが2200円になり、そして900円になった。最終価格になったところで、初めて私は目をつけた。ご縁って不思議だ。私は、ステキ!と思える金額にならないと絶対買わない。思いっきり高いか、思いっきり安いかしか自分の食指が動かないようだ。ファッションに関しては特に、私の好みは2極分化しているらしい。そんな自分のセレクトを毎回楽しんでいたりする(笑)。そういえば、去年パリに行ったことをふっと思い出した。みんなシンプルな洋服を着ていたけど、着こなしがこなれていてとってもステキだったな。どっちかっていうと私は、高級路線よりもそういうシンプルでかっこいい路線を選びたいんだな~。安すぎる服を見つけ出してはどう着こなすか緊張感を持ってしまうわたくしなのでした。
Jan 29, 2005
ずっと切りに行かねばと思いながら、ズルズルと行けてなかったカット&カラーリング。ヘアサロンに行くと、なんだかんだと2時間以上滞在しなければカット&カラーは終わらないわけでその2時間がおしくていつも、今日は・・・・ま、いっか・・・となんとなく回避してしまっていた。でも、今日思きって帰るのが遅くなるのを覚悟でいつものサロンにいってきた。今日のオーダーは高校が同じだということで、なんとなく親しみの沸いている(?!)黒木瞳さん風のスタイルで。ということで(笑)。ツヤツヤとしたちょっとアッシュ系のカラーでボブをベースにした襟足が長いタイプのスタイル。めんどくさいと思っていた私の気分がヘアサロンを出る頃には一変してしまった。すこぶる、気分がいいのである。女性はやっぱ、ヘアスタイルとメイクやねと我ながら納得しつつ、調子こいてトリートメントまで買ってきてしまったわたくしでした。ゲンキンな性格もまたいいもんです。(ほんとかー?)
Jan 26, 2005
なんじゃこのタイトル?って?自分用にこういうTシャツを作っちゃったんでーす! うふふ。私はすっごい気に入ってるんだけど、いかがでしょう?地名とか自分のドメインとか入っててもろオリジナル(笑)。電車に乗ると、大体みんなジロジロ見る(笑)よかったら感想を聞かせてくださいね♪
Jan 25, 2005
最近、勉強のためにいろんなホームページを 見るのだけれど、色々なページを見るたびにああ、私は、最終的に『すっきり』してるのが好きなんだなあ、という結論に達しました(笑)。自分のブログでさえ、どんどんすっきりしていってしまいには殺風景ともいえるくらいにしてしまっている。殺風景すぎるのはどうかと思うけど私はそれでも、『すっきり』が好きだな。なぜなら『すっきり』は、わかりやすいから!でもデザインに凝りすぎて無機質に冷たい感じがするはキライ!シンプルで殺風景に見えるけど目的を持ってきた人にはわかりやすくてあったかい。ごちゃごちゃした商業主義でなく、そんなちょうどいいバランスを模索しつづける自分でありたいな♪
Jan 24, 2005
最近、日記が全然書けてないのには訳がある。なんだかモーレツに忙しいノデアル。日記を読んでいただいてる方の中には、遊んでばっかりのようなお気楽な私のブログの内容に、ちゃんと仕事してんのかい?と突っ込みたくなる方も多いと思いますが、実は、ちゃーんとお仕事もやっております。やっております、っていうかかなり進化していて今まで以上に忙しい。コーチングに興味を持ってくださる方も最近はとっても多くて、嬉しいなあと思います。興味を持つ方の多くは、コーチングを受けてみたいというよりも、自分がコーチみたいになりたいって方が多いようです。コーチングを勉強したい、って方が増えるってことは、コーチで仕事をしている人たちの出番が減るってことと近いものがあるかもしれませんが、私は、それでも、勉強してみたいという方が増えることの方が何百倍も嬉しく思ったりします。誰かの(大事な人の)役に立ちたい、って思う人や、自分を大事にしたい、って思う人が増えてるってことを感じるのはとっても気分のいいこと!昔から一匹狼タイプの私は実は、「いかにもコーチ」って感じのコーチの人達がすっごく苦手。私はコーチが仕事だけれど、流行のコーチ業にスレてしまいたくないなあ。私は私のやり方で、流されずに、地道に着実にそしてマイペースに末永くライフワークとして極めていきたいなあ。忙しい時は忙しいなりにそんな根本的な決意を新たにしたくなる「気づき」があるようです。
Jan 21, 2005
最近、話をお聞きしている相手にそんな風にいわれる機会が格段に増えたように思う。みんな何かを抱えて生きていて、そして何か「衝き動かされるような」原動力を求めているようです。そして、それを見つけられない人は、その「衝き動かされるような」ことを発見できない自分に嘆き、悲しみ、さらに叱咤激励しているようです。自分の本心からこない「目標」なんて、まったく意味のないことだと今ならわかるけれどコーチングを知らなければ、きっとそれに気づかなかった。「あなたにとってその目標は、必ずないといけない物ですか?」とお尋ねすると、ほとんどの方は一瞬、あっけにとられた様に私をみる。コーチっていったら、目標達成でしょ?って感じでしょうか。そして、おずおずと自分なりの目標に対する意見を述べられる。意見を充分に言い終わると、多くの方は自分を振り返って、たくさんの「気づき」を得られている。そして冒頭の「ずいぶん気が楽になりました」って落ち着いた、すっきりした様子でほんわりとつぶやかれる。せっかく努力するんだったら、本当に自分のためにならないともったいない。「~ねばならない」っていう「衝き動かされるような」脅迫観念、自分に本当に必要なものなのか考えてみる価値はきっとアリです。
Jan 20, 2005
去年からコーチの仕事の関係で、お世話になっていたCALA CALAという会社の本部リーダーに任命されました(笑)。(いろんなところで、名刺作ってもらってます(笑))CALACALAは、福岡市内で辛い韓国料理のお店といえば『辛辛(カラカラ)』というくらいのネームバリューのある韓国料理居酒屋を何店舗も経営している会社です。目下の話題は、最近立ち上げたばかりのネットショップの動向。このネットショップ、私の個人的な意見ではやっぱり作りこみが甘いな~と思う。こういうのを作るには、準備期間が必要だと思うのだけれどそれが充分でなかったこと。コンセプトや方向性が、ぼやけたまま始まってしまったこと。ページから受ける印象が、いいとは言えない点(これもコンセプトの問題だなー)。なぜ、そこまで急ぐ必要があったのか。私は担当でなかったので、その経緯はわからないけれど、せっかくだったら、今からでもいいネットショップにしたいと真剣に思っております。だって、この『辛辛(カラカラ)』の実店舗は、平日でもいつも満席。金・土ともなろうものなら、予約すらも取れないくらいの大繁盛店!みなさんの狙いは、コプチャンチョンゴルという石焼のホルモン鍋といわずと知れたタッカルビ(あの冬ソナのロケ地春川の名物料理です)。おいしそうでしょ!私が撮影しました。コプチャンチョンゴルです。 コプチャン=ホルモンチョンゴル(ジョンゴル)=調理の種類で『鍋』料理の意。この甘辛い独自開発のタレが、癖になる旨みで、一度食べたら絶対、虜!なんです。私も実際食べてみて、他と差別化できるくらい断然おいしいとマジに思ったくらい。本当においしいオススメの鍋だからこそ、ネットショップの作りがマズイのはいただけない。すっごいもったいねーと思ふ!私は真剣に思う!立て直すならば、一気に!コーチングを使ってでもいいプロジェクトにしたい!ひさびさ、建て直し店長だった時代を思いだしてしまった(笑)。いい方向に進んでいきたいな。ああ、また忙しくなりそうです。。。。。!(笑)◇新陳代謝食堂辛辛(ネットショップ)
Jan 11, 2005
『シュレック』は面白かったので、『シュレック2』もDVDで観ることにした。あっ。勿論日本語吹き替え版で(笑)。主役の怪物シュレックは浜ちゃんの声だった。最初は、あの甲高い関西弁が、どうにもそぐわない感じで耳障りだったのだけれど、しばらくすると慣れてきてまるで浜ちゃんがシュレックになったような気分で見てしまった(笑)。特徴のある声の有名人が声優をするときっとこんな具合になっちゃうのは、ひょっとすると弊害になることもあるかもなーーーなんてふと思ったりしました。フィオナ姫の藤原紀香さんの声は、最初から最後までイメージにぴったりで、意外にイケルやん!とちょっと驚いてしまったり、ドンキーの声の山寺宏一さん(やまちゃん)はノリノリで本当に楽しかったし長靴を履いた猫ちゃんの竹中直人も軽い調子でよかったし。でも、話の内容は、どうなのかなー?途中途中で笑わせるポイントや誰もが知ってる他の映画のパクリジョークシーンも満載でそこそこ笑えたけれど、まあ、そんなもんだろうな。娯楽としては、とても楽しめたし、最近のCGはすごいなあと驚いたり、アメリカ風のエンターテイメントってきっとこういう風になっちゃうんでしょうね。しょうがないか(笑)◇シュレック2
Jan 10, 2005
テレビのドラマは観てません。映画館にも観にいかなかったのですが、DVDがレンタルに出ていたことだし、つい最近、平井堅の『SENTIMENTALovers』の『瞳を閉じて』も車でよく流していたし、まあ、観てみよっかなーくらいの気持ちで借りてみました。このくらいの気分で借りた時って意外や意外、思いのほかヒットが多いのですが、今回の『セカチュー』は、私としては、いまひとつな気分!悪くないんだけど、大人になった朔太郎の変わり身の早さに驚き、呆れ、なんだか、純愛ってそんなもんなんかなー?という後味の悪さを味わわせてくれました。いや、悪くはないんだと思うんだ。でも、私には、ヒットしませんでした。ところで、この朔太郎と亜紀の高校生の時代は1986年だということだった。まさに1986年の私は、15歳。ラジオから流れる佐野元春や渡辺美里の音楽、ウォークマンの出始めで、欲しいなーと思っていた懐かしい気持ち。あの時の甘酸っぱい香りが観てる間中一面に漂ってきてノスタルジックな気分を味わいました。あのころどうあがいても届かなかった憧れていた音楽、レストラン、お酒、ファッション、どれも手に入れてしまったけれど、あの頃の届かないもどかしさ、だからこその一所懸命さは今となってはなかなか感じることのできない感情。そういうことを思い出させる映画ではありました。ところで、世界の中心の意味がやっとわかったよといった最後の朔太郎。本当にわかったのか?という疑問を感じずにはいられなかった私は、やっぱ、大人になりすぎているのかもしれません。◇世界の中心で愛を叫ぶ
Jan 9, 2005
最近、忙しすぎて、なかなか日記を更新する余裕がない(汗)。といいながらも、帰ってきて晩ご飯を食べてからなんだかんだといってレンタルしてきたDVDを観ていたりする(笑)。取り急ぎ、忘れないうちに記録しておくことにする。◇ヴァンヘルシング ★★◇ファインディング・ニモ(再) ★★◇シュレック2 ★★◇スパイダーマン2 ★★★◇世界の中心で愛を叫ぶ ★★今回『セカチュー』以外は、アメコミとかアニメチックな選択になっているのは、我ながらちょいと可笑しい。『ヴァンヘルシング』は最初はドラマティックでゴシック調でイケルか??と思うもストーリーがへんてこで、どうにもまずかった(涙)。途中、『マトリックス』か?と思えるシーンもあって、不思議に微妙な感じでした。でもヒュージャックマンは相変わらずかっこよかったし、女性陣は吸血鬼もアナ王女も綺麗でセクシーだったのでビジュアル的には目の保養になったかなーーー『ニモ』は、映画館では字幕でみて残念な思いをしたので今回は、日本語吹き替え版で。やっぱ、アニメは日本語吹き替えに限るな。英語版ではあんなにうるさくてやな感じに思ったドリーも室井滋がやってると、「意外といいやつじゃん」って感想まで変わってくるってもんだ。パパ役の木梨ノリタケ氏も、英語版よりいけてました。日本語版オススメです。あっ、時間がなくなってきた。続きはまた次回!スパイダーマンは1より2の方がすっきりしていておもしろかったと思う。
Jan 8, 2005
真珠といえばMIKIMOTOでしょう!というくらい、私の母はMIKIMOTOが好きだ。そして、普段はヒカリモノ風情なジュエリーを一切身に着けない母が、唯一愛してやまないのが『真珠』であった。そして、彼女が大事にしていたMIKIMOTOのパールのネックレスを私が20歳になった記念に譲り渡してくれた。そういう経緯があるからだろうか?私もジュエリーは、本物で質がよくなければ!と思っている。そして潔いことに、本物じゃないくらいだったら、いっそめっちゃデコラティブなジャンクでチープなアクセサリー(ジュエリーではない)をセンスよく!とはっきりと割り切っている。そんな理由で、年末にパールのピアスが欲しくなったときにやっぱMIKIMOTOに足を運んだ。「お手持ちのパールのネックレスに合わせてピアスの大きさ、お色をお選びします」といわれて、母から譲り受けたネックレスを差し出すと、さすがMIKIMOTO。私が欲しいと思っている9ミリのピアスの大きさでは、一緒につけたときのネックレスとのバランスが崩れてしまうので、ちょっと小さい7ミリをお勧めされる。9ミリの方が、7ミリよりも段違いで金額が高いのにあえて7ミリをお勧めするところあたり、とっても紳士で、誠実だ。セット売りという感覚が小さい頃から苦手だった私にとって、それは初めてのピアスとネックレスのセット買いという感性だった(笑)。セットでつけてる自分は、フォーマルすぎて全然イメージできないけれど、せっかくだったら、まずは、ネックレスとあわせて。そして、次に大きめのピアスにされたらいかがでしょうか?という提案は、なんだか本当にしっくりいった。当たり前の提案って、商売がからむとなかなか出来そうでできない。そして、最後に、母から譲り受けたネックレスをじっと調べていた店員さんはもうひとつ嬉しい提案をしてくれた。「よろしければ、糸の交換をさせていただけないでしょうか?もちろん無料で。そして新しいMIKIMOTOのマークを入れさせてください。」そして出来上がったネックレスを今日、受け取りに行った。まるで新品みたいに磨き上げられ、ピンと糸の張った、張りのあるパールのネックレスは私の知ってる、母からもらったネックレスではなくなっていた。むしろグレードアップして輝くばかりであった。メンテナンスの重要さ。質を選ぶ重要さ。信頼を商売にしているMIKIMOTOブランドの素晴らしさ。そんなことを感じさせてくれた私の気持ちを幸せにしてくれたMIKIMOTOであった。◇MIKIMOTO
Jan 7, 2005
今日は、午後から横浜中華街最古の老舗、高級中華で名高い『聘珍樓(へいちんろう)福岡』での祝賀会に参加してきた。これは、私が今年、一番力を入れて真剣に関わろうと思っている、とある企業の祝賀会。去年から色々とお世話になってきたのだけれど、今年は、社長自ら意気込みがいつもと違って気合が入っていた。社長が、新年の目標をきちんと社員に伝えることはいいことだ。社長に気合が入っていると、それが各社員に伝わって、場がピリッとしたでも充実感のある、なんともいえない、いい雰囲気になる。今年もいいことありそうな、そんな祝賀会でした。◇聘珍樓住所 福岡市中央区大名1-1-38 サウスサイドテラス5F電話 092-715-8808 営業時間 11:00~15:00、17:00~23:00(L.O.22:00)、 土日祝11:00~16:00、17:00~23:00(L.O.22:00) 定休日 無休
Jan 6, 2005
関わっているプロジェクトで、新年初のミーティングをする日だった。キャプテン数人が、九州各県に散らばっているディレクターをマネジメントして各地で行なわれるキャンペーンを成功させていくという、そんな内容で、私は、そのキャプテンとミーティングをして実際の問題点、今後改善できること、今後の目標の立て方などをコーチングの形式でキャプテンたちに決めていってもらう。こういう場を定期的にもつのはとてもいいことだな、と、こういう仕事に関わるたびに思う。がんばっている現場サイドだけでは、その日、次の日の忙しさにまぎれて、知らずに、その仕事の最終的な到達点、コンセプトを忘れてしまいがちになる。目標が明確でなければ、やっていても達成感も少なくなる。また来て下さい、勉強になります、と言われるたびに、私が力を注ぎたいことは、若手の育成なのかもしれないなあ。と思ったりする。自分もまだ若いというのに(笑)。自分がかつて、色々勉強の機会を与えてもらえた年上の人たちのことを思い出す。いつか恩返しできたら・・・・そして私は、こういう形で自分がやってもらったのと同じように、誰かの力になることが私のミッションなのかもしれないな。
Jan 5, 2005
今年は、かなり珍しく、三が日中に実家に帰ってみることにした。普通ではあたり前の行事かもしれないけれど私は、この常識的な行事を考えてみれば今まで、何から何まで無視しまくって生きてきたことになる。大学を卒業して以来、お盆と正月は、仕事が一番忙しい時期で、そういう時期に実家に帰らないのは、ある意味、私の中で当たり前になってしまっていた。みんなが集まる「場」が、昔からどうも好きではなかった。色々なものを感じやすい体質のせいか人が集まる場には、いいエネルギーもあれば悪いエネルギーにも触れてしまう。自分が消耗されていくのを感じる。悪いモノがいるかもしれないそういう場に出向くことが自分のメリットになるとは思えなかった。メリットしか考えてなかった自分は協調性が少ないといったほうがいいのかもしれない。ところが、一昨年あたりからの私の生活は急遽一変した。コーチングを初めてからというもの、色々と自分について深く考えること、「気づき」が各段に多くなり、自分の行動、考えについて、自分で『決める』ということを『決めた』1年だった。いや、実際は1年以上かかった。コーチングの理論は頭では理解できても、実践に移したつもりでも、実際のところ、自分について半信半疑だった。完全に自分のものになってやっと馴染んできたのは、やっと去年1年かけてからだった。昨年は、初めてのことにチャレンジするという自分を『決め』、今まで避けて通ってきていたものにも踏み込む決心をした。その流れからくる『行事への参加』。『年賀状を出してみる』という行為。そういえば、試しに『初詣』にも行ってみたし、『しめ縄』も飾ってみた。どれもたいしたことのない自分が避けてきた自分の中で理由付けしたこだわりだった。やってみると悪くない。意固地になって避けてきたことがばかばかしいくらいにたいしたことは無かった。私がここまで頑なになってしまったのはいつごろから、そしてどういう理由だったのだろう。私の母は、自分が信じる宗教を持っていて、私が小さいときから、聖書ばかりを読ませた。そして、日本の風習は、彼女が信じるものから外れていたため私をそこに触れさせることはなかった。私もそれに何の不満も感じず、何の不思議も感じず生活してきたけれどやはりベースになるのは、母の思想だったような気がしている。誰が悪いわけでもない。自分で『決める』ことを後回し後回しにしてきた自分の責任だということに今更ながらに『気づく』。30歳をすぎて、やっと偏った自分を見直すきっかけをくれたコーチングという考え方に深く感謝を感じつつ、今までの自分の勝手さから、迷惑をかけてきてしまった大事な人たちへの申し訳ない気持ちでいっぱいになる。自分が未熟だったから気づかなかった大事なこと。いつも誰かに助けてもらいながら自分は生きている。そういうことを綺麗ごとではなく本気で踏まえて大事にしていくこと。それに反するようだけれどそれらの呪縛にとらわれずに今からの自分を変えていくこと、さらに構築していくこと、それは悪くないこと。自分を変えたり、見直したりするのに年齢や経験はそこまで必要のないもので、反って、経験したものが増えれば増えるほど、変化は苦しいものになる。けれど、ひとたび『決める』ということさえ『決めれば』清々しい晴れ渡った空を見上げるように自分を大事にしているという不思議な充実感が湧き上がってくることに気づく。新たな一日が始まる。毎日、そんな気分でエネルギーがみなぎる。コーチングをライフワークにすることの醍醐味は実はそこにもある。
Jan 4, 2005
私にとっての最大のヒット商品は、ズバリ[i-pod]でした。デザインもかわいすぎる!大好きな人へのクリスマスプレゼントに・・・と購入したi-podでしたが、いつの間にか、いつも私が持ち歩いてしまってるくらい気に入っております(横取り?)。私の購入したタイプだと、普通の音楽なら5000曲は入ります。(ちなみに私のは、まだ500曲程度しか入れておりません)何が楽しいかって、入れた曲を『シャッフルして選曲』に設定すること!これはもう、誰も考えも及ばなかったような、見事なDJぶりです。ノリノリのラテン系の音楽が終わってノッてると、次はいきなり、クラシックやオペラ!そして余韻に浸っていると、いきなりレゲエ!次にテクノ系がきて、急にノラジョーンズあたりで和み~なーんて、そんなこんな奇想天外な選曲センス(?)にもうすっかり虜(トリコ)!いつも乗ってる電車の30分が、i-podを聴いてると本当に10分くらいに思えるくらい、あっという間に時間が過ぎてしまう(笑)。そして奇想天外な選曲の音楽を聴きながら、電車の中で、仕事の段取りを決めたり、次の企画を練ってたりすると、いつもに比べてやたら、自分のアタマのキレがいい(笑)。これ、本当です。どこか、いつも使うのと違う神経とか脳の場所を使ってるのかしら?というくらい、ノリノリでキレキレ。例えていうなら、サッカー、バルサのロナウジーニョにでもなっちゃった気分!(キャラが似てるとはよく言われますが・・)いっやー、いいね。選曲次第で、音楽はこんなに楽しめるんだ。つまらんDJよりも、こいつはいいかもしれん。小さくてかわいい、i-pod恐るべし。そしてシャッフル機能恐るべし!おうちに着いたら、イヤホンはずして、スピーカーに繋ぎ、これまたシャッフルにして流しております。ちなみに、車にCD積んどくのが邪魔なので、どうにかi-pod繋げないか画策して、FM電波で飛ばす、というのを試してみましたが、雑音が多すぎて、普段ユーズにはダメレベル。。。聞いた話によると、それ以上強い電波を飛ばすとなんだかの障害になっちゃうから、法律でダメって決まってて、弱い電波しか流せないんだとか。そういうハードディスクをカーステレオに繋げられたらもっと世界が拡がりそうなのになあ・・・!例えば、持ち運びできる小さなパソコンみたいなカーナビもあるんだし、そんな風になれば、もっと生活とか持ち物がスッキリしそうなのになあ。でもMACじゃ、そんなもんは作らないかなっ(諦)。
Jan 3, 2005
お正月から買い物するようなことは普段のわたくしだったらしないのだけれど、映画に行くついでに、よく行ってるサーフ系ショップのASRに寄り道して初売りの品を覗いてみると・・・おっと!シンプルなかわいいロゴのローカルモーション(Local Motion)の半そでTシャツが1000円で売ってるぞっ。かわいいからまっ白とネイビーのSサイズ2枚ゲット。おっと!シンプルなかわいいプリントのロンT(長袖のTシャツのこと)が20%オフで売ってるぞっ。最近買ったリーバイスのベージュのワークパンツに合わせたらかわいだろーなーってことで、ネイビーのSサイズ1枚ゲット。個人的に、最近、ロンTとワークパンツの組み合わせに非常に凝ってるところ。BRUTUSの最新号のSHIHOちゃん(SHIHO公式サイト)の着てた[CULICO]っていうブランドのロンTがめちゃめちゃかわいいんだけど、私は、サーフ系で探しているんだなっ。おっと!ワゴンには、グラヴィス(GRAVIS)のこげ茶のスニーカーが2005円であるぞっ。タグには10290円って書いてあるけど、半額以下じゃんかー。グラヴィスはなかなか値引きしないしなあ。 綺麗なラインです。サイズは26、5(私のサイズは23、5センチ)しか在庫がないけど、大きめを履いた方が、見た感じのバランスが綺麗なんだよね、ってことで、これも買い。映画館が入ってる、ホークスタウンに着くと、いろんなショップが初売りセールをしている。普段だったら、バーゲン好きではないのだけれど、とりあえず、一通り見てまわる。そして、普段だったら買わない「Beneton」で、紫色の深いUネックのシンプルなカットソーを半額で発見。おおーー。最近、女っぽい感じのお洋服って買ってないんだよなあ。深くU字に空いてるぴったりしたカットソーって悪くないな。ええい買っちゃえ(といっても2500円であった)、ゲット。というわけで、珍しく、予想外に元旦からお洋服とスニーカーを買ってしまってました。畑仕事とか、外で歩き回ったり、走り回ったりするようなそんなことが増えるにつけ、ファッションの好みが段々変わっていく。今年は、着心地がいい、シンプルなスタイルの中にも、かわいらしさや、女性らしさ、子供のカジュアルとは違う大人な感じが出せたらいいな。◇A.S.R.福岡〒810-0041福岡市中央区大名2-9-5グランドビル1FTEL : 092(733)3731FAX : 092(733)3737Mail : asr-fukuoka@minami.co.jp営業時間11:00~20:30
Jan 2, 2005
今年は、正月早々笑うような年にしたいな~と思い、早速【カンフーハッスル】を観てまいりました!1日は映画の日ということで、今回の鑑賞料は1人1000円。最近、年齢のせいか(?)、レイトショーを見ると、次に日がなんだか眠いような気がする今日この頃。1000円で映画を観ることができる、毎月1日の映画の日と、水曜日のレディスデイは、重宝しております(笑)。そういうわけで、【カンフーハッスル】。この映画は、いわずと知れた、【少林サッカー】のあのチャウ・シンチー監督が、またしても主役兼監督でがんばっとります。そして、やっぱり、かなり、笑えました。とにかく、コミカルで、まじに「ありえねー!」なのですもの。私が気にいったキャラは、大家のおかみさん。どの住民もキャラ濃すぎだったけど、このおかみさんと主人公の、追いかけっこ(?)がめちゃ見もの!絶対、ありえねー!って感じで笑いがとまりません。どのキャラも濃すぎなせいか、肝心の主役のキャラが全然際立ってないところがかなり残念。また、【少林サッカー】と同じく、ストーリーも何もあったもんじゃないような設定。公式のホームページを見ても、どこもゲームだし、全然、わからん。ありえねー!しかし・・・【少林サッカー】のあの衝撃は超えられませんでした。・・・残念!◇カンフーハッスル
Jan 1, 2005
あっという間に今年もあと数分!私にとっては今年もまた激動ながら、地固めのいい年になりました。来年もマイペースでがんばります。あまり更新しないブログでしたが、仲良くしてくださったみなさま。お世話になりました!来年もよろしくお願いいたします!
Dec 31, 2004
結局今年映画館で観た映画は、合計28本。後半、観たいと思える映画がなくってかなりペースダウンしましたが、今年の私のベスト1は、文句なしに【STEP INTO LIQUID】。観ててあんなに気分よくなる映画は今までなかったように思う。そして生き方の追求というかテーマが哲学的だった。小さな映画館でしか上映されなかったのがすっごく残念!次に好きだったのは【恋愛適齢期】と【コラテラル】かなあ。それぞれ、テーマは違うけど、やっぱり大きな意味での哲学的テーマがあった。どう生きるかって、とっても考えさせられるテーマを的を絞って展開させてるところがいい映画だったなあって思えるポイントかもしれません。来年もいい映画に一つでも出会いたいから、何本でも『どうでもいいかもしれない映画』を観に行くんだろうな。それって、ちょっと本にも似てる。自分の気に入った1行を探すために、膨大な量の本を読み探す、みたいな。人生もひょっとするとそんななのかもしれないです。◇◆at Theater◆◇(2004年 12月~1月)◇ターミナル★★、5◇マイ・ボディガード★★、5◇コラテラル★★★、5◇インファナル・アフェア(無間序曲)★★★◇アイ・ロボット★★★◇STEP INTO RIQUID(ステップ・イントゥ・リキッド)★★★★、5◇華氏911★★★◇RIDDICK★◇キング・アーサー★★◇Deep Blue(ディープブルー)★★★◇ブラザー・フット★★、5◇Swimmnig Pool★★★、5◇21グラム★★、5◇デイ・アフタートゥモロー★★、5◇TORY★★ ◇キルビルvol2 ザ・ラブストーリー ★★◇ディボース・ショウ ★★◇真珠の耳飾の少女 ★★★◇コールド・マウンテン ★◇イン・ザ・カット★◇恋愛適齢期★★★★◇PAY CHECK(ペイチェック)★◇REGEND OF MEXICO(レジェンド・オブ・メキシコ)★◇ROAD OF THE RINGS(ロード・オブ・ザ・リング~王の帰還)★◇LOVE ACTUALLY(ラブ・アクチュアリー)★★★◇SEABISCUT(シービスケット)★★★、5◇MISTIC RIVER(ミスティック・リバー)★★★、5◇リクルート★★★※くろっちさんからのご提案で、後から、横に★をつけてみました。あくまでもわたくしの好みってことで♪
Dec 30, 2004
主演トムハンクス、監督・製作スピルバーグという最強タッグと思われた、【ターミナル】。母国がいきなりクーデターで消滅してしまってパスポートが無効になってしまった。入国も出来なければ、出国もできない。空港の中に閉じ込められて、出れなくなってしまったビクター(トム・ハンクス)。彼は約束を果たすために、空港でひたすら待つ!このストーリー、かなり興味をひかれる。感動で泣きそうな映画の予告編を観るにつけ、観てみよっかなー、でもやめよっかなー、最近のトムハンクスの映画って演技は巧いんだけど、それだけなんだよなーー。スピルバーグの映画も、感動させたいところがわざとらしくって、ちょっときびいなあ、と。でも、そこを押して映画館に足を運んでみる。最初の数十分は、トムハンクスの演技の巧さ、言葉が通じないことからくるいろんなアクシデントで笑えるシーンが盛りだくさん。へえ!と思えるジーンとくるシーンも随所にちりばめられながら途中で、話がわけわからなくなってくる。この映画のテーマであった[空港で待つ]という意味は?引っ張りすぎたわりにちょっと結末が軽すぎる。途中出てくるヒロインのキャサリンゼタジョーンズはショートボブでかわいいし、普通っぽくていいんだけど、彼女の最後の選択も、あの終わり方じゃもったいないっていうか軽くなって必要なかったんじゃないかなーと思えたりする。空港にはいろんなドラマがある、っていうこと。人間味あふれる主人公がいる、っていうこと。それだけでよかったんじゃないかなー?クラコウジアって国を消滅させてまで、空港の中にとどめなくっても。なーんて。作り手の意図(かどうかわかりませんが)を深読みしちゃった映画でした。この映画を観て私が学んだことは・・・せめて英語は出来ないと、空港で困ったことになりそうだ。そんな感想でいいんかいな??◇ターミナル
Dec 29, 2004
今年観たDVDは約60本。面白かったのは、【ベッカムに恋して】【BLUE CRUSH】【クジラの島の少女】【ディナーラッシュ】【CHAOS女はみんな生きている】【死ぬまでにしたい10のこと】【トークトゥハー】【永遠のマリアカラス】【北京ヴァイオリン】【橋の上の娘】などなど。ベスト1は、【北京ヴァイオリン】【ユージュアルサスペクツ】でした。来年もたくさん観るぞ。来年は、景色や映像が綺麗な映画やDVDをたくさん観たいな~と思います。◇◆at Home (video・DVD)◆◇(2004年 12月~1月)◇トスカーナの休日★★◇マッハ!!!!!★★◇ベッカムに恋して★★★、5◇マスター・アンド・コマンダー★★◇DRUMLINEドラムライン★★、5◇スターシップ・トゥルーパーズ★★★◇ソラリス★★◇BLUE CRUSH(再)★★★★★◇Big Wednesday◇クジラの島の少女★★★★◇TIMELINE(タイムライン)★★◇ムーンライトマイル ★★◇ボウリング・フォー・コロンバイン★★★◇グランブルー(再)★★★、5◇MICHEL VAILLANT(ミシェル・ヴァイヨン)★★◇ABBYS★★◇dinner rush(ディナーラッシュ)★★★★◇10日間で男を上手にフル方法 ★★◇CHAOS女はみんな生きている★★★★◇アンダーワールド★★◇死ぬまでにしたい10のこと★★★★◇NOVO ★★★◇もののけ姫 ★★★★◇クール・ランニング ★★★◇マルティナは海 ★★、5◇永遠のマリアカラス ★★★、5◇セクレタリー ★◇マッチスティックメン ★★★◇トーク・トゥ・ハー ★★★★◇北京ヴァイオリン ★★★★、5◇シッピングニュース★★◇天空の城ラピュタ★★★★◇バグスライフ★★★◇橋の上の娘★★★★◇PHENOMINAN(フェノミナン)★★◇戦場のピアニスト★★◇仕立て屋の恋★★★◇ショコラ★★★◇LIFE OF DAVIDGAIL(ライフ・オブ・デビットゲイル)★★◇TANGO★★★★◇ラ・タービュランス★◇バートンフィンク★◇クイズ・ショウ★★★◇ノッティングヒルの恋人★★◇レオン★★★、5◇ホテルハイビスカス★★★、5◇ユージュアル・サスペクツ★★★★★◇完全犯罪クラブ ★◇アバウト・ア・ボーイ ★★★◇バースデイ・ガール ★◇MY BIG FAT WEDDING(マイビッグ・ファットウェディング)★★★★◇愛しのローズマリー★◇EX★★★、5◇ブロークン・アロー★★★◇プロフェシー★◇マトリックス(再)★★★★★◇風の谷のナウシカ(再)★★★★◇シュリ★★
Dec 28, 2004
今年は、初めて自分で縄を結ってしめ縄、そしてしめ飾りつくりにチャレンジする機会に恵まれた。餅つきのあとに、各自、先生(?)に習って今年採れた米の藁の束を使い、一所懸命、しめ縄を結った。そして、橙(だいだい)をつけたり、飾りをつけたりして、しめ飾りを作る。小さい頃から、神社に初詣をすることもなく、七五三すら出ていない、日本人らしからぬ両親に育てられたわたくしのこと。しめ縄なんて、家に飾ったこともなければ、自分で作ったことなんてまったくあるはずも無く、意味もわかってないまま、でも製作そのものが楽しくて、一所懸命作っていた。そして出来上がり。 初めてにしちゃー上出来(笑)せっかく作ったのだから、飾りたい(笑)。そこで、初めて、ネットで調べて、しめ縄の意味、取り付けの日程、取り外しの注意点などを学ぶ。そっか。しめ縄って、そういう意味があったのか。全然知ろうともしてなかったけれど、やっぱ、知ると深いな。そして、自分のルーツの文化を見直すきっかけになる。最近の私は、体験した後に、学んだことの多さにびっくりすることがほとんど。頭で考えすぎて、毛嫌いしないで、軽く体験してみて、[気づき]を自分で発見すればいい。そういう軽いスタンスの方が、いい方向にいける気がする。なんとなく身をもって。
Dec 27, 2004
前評判がすごくよかった【トスカーナの休日】。やっとDVDを見つけて借りることにした。トスカーナを始めとする、イタリアの風景はどんな映画で観ても、美しすぎてすっかり魅了されてしまうところけれど、いかんせん、主人公のダイアンレインがどーーも、私の趣味と違う。いい映画だろーなーとは思いつつ、どうしても触手をそそられない。しかし、どういうわけだか今回は借りてみました。先に感想をいえば、トスカーナの美しい風景、衝動買いをしてしまうほど古くて素敵な洋館、美しいリゾート地やローマの風景。全部、すごく素敵で、一度は行きたいな~とやっぱり魅了されてしまいましたが、ストーリーと、映画の作りこみ(?)そのものは、中途半端で惜しかった。・・・残念!前もってことわっておきますが、ベストセラーになったという原作を私は読んではいません。どの辺が中途半端かというと、築300年のオンボロ洋館を購入してから改築していく作業が、以後、仲間(友人)になる作業員たちにすっかり任せきりでスロウライフ風な流れのわりにはお金持ちの道楽のような内容に仕上がっていた点。その家を改築してくれた仲間(作業員)との繋がりや友情がやっぱ中途半端な表現でしかされていなかったこと。何を伝えたかったのか、彼女はトスカーナにきたことで、どう変わっていったのか、やっぱり惜しいくらいに中途半端。似た内容の映画であれば、断然、【恋愛適齢期】の方が面白かったし、心に残って、私は好きですね。ダイアンレインは、年齢を感じさせない美しさだったけれど事あるごとに、『ジェニファ・ロペスになんか似てないかい???』と思わせる、ちょっと嫌な感じの媚を感じさせて、やっぱ私はあんまり趣味ではないなあ・・・なんて思った次第です(笑)。こういう好き嫌いで、映画って左右されるのかもしれませんね(笑)。いい加減なもんです。
Dec 26, 2004
先日(23日)に行ってきた、佐世保に程近い、佐賀県西有田の棚田。実は、来年はバリ島に行きたいなーと思っている私(ガイド本を何冊も買って調べ中)にとって、今、もっとも気になってる場所といえば、バリ島のウブド地区の有名なライステラス。ライステラス、ってつまり、日本でいう、棚田。山の斜面を利用して段々畑(田んぼ)になった、山岳地帯の農村では、よく見るような、あの風景。不思議なもので、今まで近所にあったのに、あまり目も留めていなかったというのに、外国のガイド本での写真の美しさに魅了されてはっと、自国の宝物に気づくという、典型的な日本人してしまっているわたくしでしたが、敢えて慣れ親しんでいなかっただけで、実際の棚田に行ってみると、本当に、びっくりするくらい美しい。遠めで全体を観ると、芸術的とすらいえる佐賀県西有田の棚田の風景。棚田は、斜面を利用しているためなのか、多分、大きな機械を入れることができないようで、田植え、稲刈りなどの作業は多分ほとんど手作業。だからこの棚田を守ろうと、[棚田米オーナー]というしくみがある。年間決まった額を支払うと、その土地のオーナーになれる。田植えと稲刈りと草取りなどに参加して、そこで採れた米は自分のものになる。自分で植えて、自分で刈った米は、それだけでもおいしく感じられそうだというのに、ここの米は、山からの湧き水をひいているから、本当にお米がおいしいという。今回、棚田米オーナーの餅つきに参加させていただいて、来年は、ぜひとも私もオーナーになって米を育ててみたいな、と思った。知らなかっただけで、知り始めると、いろんな身近な世界は実は深い。◇日本一の棚田の郷お問い合わせ先佐賀県西有田町役場農林建設課TEL 0955-46-2111(代)〒849-4102佐賀県西有田町山谷
Dec 25, 2004
いつもオススメしまくっているイタリアントラットリア『Antica Marina(アンティカ・アリーナ)』今日も感激させまくってくれましたよ!8000円のクリスマスディナーですが、とにかく、おいしい!!!素材がすごい!意外と食べ物にうるさいわたくしがおいしいというんだから、間違いありません。この前行ったジョルジュ・マルソー(フレンチだけど・・)を抜いたかなあ!と思って、そのお話をふってみると、なんとシェフの本田さんは東京のジョルジュ・マルソーで修行なさってたんだとか(笑)私が、アンティカマリーナで食べて、ジョルジュマルソーをふとイメージするわけだ(笑)。いやー。ご縁と言うか、なんだか奇遇ですね。とにかく大満足。メニューの詳細はたくさん画像付きで、スロウライフブログ(農業ブログ)で紹介してます。とにかくおいしいそうですよ。ご覧になって♪◇Antica Marina クリスマスディナーメニュー
Dec 24, 2004
チーズプロフェッショナルの私のお友達!スウリさん♪彼女は、西有田の岳という場所の棚田のオーナーをしていてその関連のイベント(?)としてオーナーのみなさんが集まって、棚田でできたもち米を使って餅つきをするんだけど、Clarteさんも来ませんか?との嬉しいお誘いがあり、二つ返事で「行く!行く!」と、棚田オーナーのみなさんに混じって、餅つきに出かけました!餅つきって、小学校以来。すごくわくわく!炊き上がったもち米を、杵でつぶす作業から早速スタート! 楽しさのあまり顔がニヤけている私。この棚田の話や、出来立てのお餅を大根醤油で食べたこと、お汁粉のおいしかったこと、しめ縄を初めて作ったこと、書きたいことがたくさんなので、おいおい書いていこうと思っております。誘ってくれたスウリさん!本当にありがとう!◇岳の棚田風景
Dec 23, 2004
朝からすっぴんに帽子をかぶって車で、畑の大根の芽が出たか確認しに行く。その前に、例の『志摩の四季』に行って野菜を物色。今日もありましたありました~!購買意欲をそそる、珍しい野菜達。金時人参・赤じゃが・カブ今日は、赤い野菜に目がいったようで、珍しい、赤じゃがいも(6個入り100円)、真っ赤な金時人参(5本入り150円)、菜の花みたいな紫色の茎の紅菜苔(コウサイタイ)(1束100円)の赤シリーズと、真っ白いカブ(4個入り120円)、春菊(タイトルにはシンギクと書いてあった(笑))(1束80円)などなど買い込み、駐車場に出ると、笑顔で会釈してくれてる人がこちらに向かってきています。「あっ!サンセットの料理長!!」かの有名な『ビーチカフェSUNSET』料理長も私たちと同じく、寝起きにニット帽(ごめんなさい)で買出しでした。そっか、サンセットの野菜もここで買出ししてんだなーそういえば、この前は「AnticaMarina(アンティカマリーナ)」のシェフにもこの駐車場であったしなー(笑)。志摩の四季は、やっぱ、糸島の台所やねーーーなんとなく嬉しい気分で畑に向かうのでした。◇志摩の四季(JA糸島より)
Dec 22, 2004
すっかりと『農業ブログ』の方に夢中で、はっと気がつけば、楽天のブログを更新せずに、がんがん農業ブログの方を更新していたりする(笑)。とにかく、あっちのブログが気に入ってるんだなあと我ながら思う。それって、デザインの問題なんでしょうか???『農業ブログ』はso-netブログを使っていて、『過去ブログ』はlivedoorブログ。そして、楽天ブログ。デザイン的には、やっぱso-netのがかわいいんだよなあ(笑)。せっかくだったら、シンプルでかっこいいか、おとぼけてかわいいか、派手派手でバランスがいいか、その絶妙なバランスのセンスですよね~ってわけで、『過去ブログ』はおとぼけかわいい系に本日変更。ブログもこれだけ無料で出てくると、差別化ってテンプレート次第なのかもしれませんね。よかったら、農業ブログもあわせてご覧になってくださいね。(しょうもないことしか書いてませんけど、あっちの方がかわいいんですもの)◇Slow Style Clarte(農業ブログ)◇過去のBlog整理整頓(Clarte★Blog)
Dec 21, 2004
『レオンを超えた!』というふれ込みがなんとなく気になって私としてはすっごく久しぶりに映画を見に行きました。ここ1、2ヶ月、なんだか観たいと思う映画がなかったんですよねー。そこで『マイ・ボディガード』。誘拐が、ビジネス化しているメキシコシティ。この6日間に24件の誘拐事件が発生、その70%は人質が戻ってこないという。衝撃的なオープニングで、目をそらしたくなるような現実が突きつけられ、ありえないような仕事をしていた主人公(デンゼルワシントン)の登場。いきなり、「ありえねー!」(カンフー・ハッスル風に)と言いたくなるような主人公クリーシーの経歴とその後の「ありえねー!」恐るべき行動。ボディガードをしてもらってる9歳のピタ(ダコタファニング)の生意気で青白い様子。どれも現実味を帯びていなく、どっちかというとダコタファニングを使わずに普通の子役を使った方が、ストーリーへのいらない詮索をしなくて済む気がしてちょっと残念。ストーリー的には、「LAコンフィデンシャル」を彷彿とさせるような社会派で正義感な脚本。見れば、同じ脚本家であった(笑)。これ以上は、書きませんが、私の中では『レオン』は超えなかった!でもデンゼルワシントン、やっぱかっこいいです。あまり好きではなかったけれど、いい役者さんだなーと思いました。マイ・ボディガード・・・★★☆(2,5)◇マイ・ボディガード
Dec 20, 2004
今日の晩御飯は、ちょっと特別なビーフシチューと早くから決まっていた。彩りも、ブロッコリーと、にんじんのグラッセと完璧だ。つまりそういう日だった。でも、それにぴったりの改まった印象のディナープレート(27センチ程度)が、あいにくおうちの手持ちのお皿に無い。困った。そんな差し迫った需要から、いつも私のお買い物計画は始動する。今日のお買い物の目的は、晩御飯を入れるお皿。まずは手始めに、雑貨屋さんのディナープレートを物色する。値段が手ごろな部類から探すも、ぴったりくるものがまったく無い。すでに盛り付ける料理が決まっているためか、自分の頭にあるイメージが明確すぎて、どれもフィットしない。イメージとしては、真っ白なボーンチャイナがベースで真っ白なだけでなく、シンプルで品のいい、完璧なラインが入っているもの。そう考えて探すと、まったくもって無い(笑)。足が棒になるほど探し回った挙句、しょうがなく、高級な食器を扱っているデパートの宝飾品のお隣のフロアにまできてしまった。そしてやっと見つけた。それは、イメージしていたものにとても近い、27センチのディナープレート。見つけたのは、HERMESの食器コーナー。やっぱ、来るとこまできちゃったなーという感じ。意外に凝り性の私のイメージに近い物を出してきてくれるところってそうなっちゃうんでしょうか。きちんとしたユニフォームに身を包んだ店員さんは「プレゼント用にお探しですか?」と感じよく応対してくれる。「今日の晩御飯用のお皿を探してます。」という私の答えに目を白黒させている様子。そうだろうな。わざわざ、今日の晩御飯用のお皿を買いに、切羽詰ってエルメスにくるような輩(やから)がどこにいるというのだろうか。でも、まあ、私はそんな部類の人間だ。インスピレーションが勝負なのさ。見つけたお皿のシリーズの名前は「リズム」。素敵でしょ。 大体イメージ通りで気に入ったけれど、中央のくぼみに近い部分にある、ラインだけがちょっとだけ気になった。お料理を入れると、そのラインのせいで、まとまり感がですぎてしまうところがよくもあり、悪くもありそうだ。こじんまりとまとまるような料理なんて、私のガラではない。「そういうところに躊躇しています。」と、店員さんに打ち明けると店員さんも、ナルホド、って感じで聞いてくれた。「考えたこともなかったのですが、そういわれてみればそうですね。」と。おやさしい。プロ中のプロが仕上げた作品に気軽にケチをつけれる自分は馬鹿げているなーとも思うのだけれど、まあ、率直な意見なのだからしょうがない。なんだかんだと言いながらもその美しすぎるプレートに惹かれて、結局はそのプレートを2枚買った。帰ってきてから盛り付けたビーフシチューのおいしそうで上品だったこと!どこのホテルのレストランにも負けない美しさだったのはそのお皿のおかげでしょう。買ってよかった、とひとまず大満足したのでした。とりあえず、なんにでもに合わせられるお皿は重宝だけれどもこうやって、たまには目的を持ってそれだけに合うスペシャルなものを探すこと。お洋服では、普通にやってることでも、食器となると、意外に保守的なところって、みんなにもあるんじゃないかな?ふとそんなこと思った1日でした。
Dec 19, 2004
カルチャーセンターの生徒さんたってのご希望で、プライベートで時間を都合し、本日は午後から、『お洋服ツアー』を開催してまいりました(笑)。コーチングの先生が、お洋服?ってな感じですが、生徒さんの好奇心はコーチングはもちろん私が着ていくお洋服や、アクセサリーにも向いているようで、どこで買ってるのか知りたい、連れてってください~!との要望が強く、私もなんだか楽しい気分になりお受けしたという次第です(笑)。リッチな奥様層のファッションリーダーにでもなった気分で、ちょっと嬉しくもあります。まずは、天神の西鉄グランドホテルで待ち合わせ、まず向かったのは、目の前の教会!その売店には、私が普段してるペンダントのトップが信者価格で売ってあります。私も、何気に小さい頃から聖書を読みこなしていた(でも信教は無い)心はちょっとクリスチャン。フランスの蚤の市でも売ってたあの本格的なコインのペンダントトップは本当の教会にあります。みなさんは、クリスマスの飾りつけの用品を早速お買い上げ。次は、奥様方は絶対行かなそうな、スポーツブランドショップ。中でもわたくしのお気に入りは、ASRというミナミスポーツ系のサーフ系ブランドのウエア。「こういう格好で、ボンラパス(近所の高級スーパー)に行ったら良さそうね~」とみなさん、買うまではないけど、新たな刺激を受けている様子。次は、ジョンロバートパワーズスクールで、ワードローブの先生をされてる大好きな西嶋先生が経営されてるブティック(セレクトショップ)へ奥様方をお連れします。この段階で、みなさんは「楽しい~!普段通る天神が、まるで違う所に来てるみたい!旅行してる気分!!」とかなりハイテンション。お連れする甲斐があるってもんです。早速お連れした『ベラーノ』という西嶋先生のセレクトショップでは着たいお洋服を着たいだけ、自由に試着し倒せます。そして、普段は手に取らないようなお洋服でも、先生からじゃんじゃん試着してみることを提案されます。みなさんお腹いっぱい(?)試着しまくってアドバイスや提案をたくさん受けて、とっても満足して気にいったパンツやスカート、ニットなど、お買い上げ。いや~。そこまで満足していただければ、私も嬉しいです。しかし、楽しい時間はあっという間。この後は、きのうの日記でも書いた忘年会の時間です。この続きはまた後日。とても楽しい1日です。
Dec 18, 2004
本日は、カルチャーセンターの生徒さんがたが忘年会を開いてくださいました。場所は、大手門にあるGEORGES MARCEAU(ジョルジュ・マルソー)。ここは、予てから私が行きたいな~と思っていたフレンチのお店。ここは、【福岡のフレンチ界に新風を起こした】といわれる『ビストロ炎』のオーナーがビストロ炎を閉めて、新しい場所にお店を構えたというお店。もともと警固にあった『ビストロ炎』は、低価格ながら、こだわり食材と、びっくりするほどのボリュームでフレンチがそんなに好きではない私でも満足させてくれてたお気に入りのフレンチのお店。閉店し、移転したとは噂に聞いていたけれどどこに移転したのかわからず、しばらくそのままにしていたらどうやら、名前を『GEORGES MARCEAU』に変えて大手門に移転したらしいと雑誌『epi』に書いてある。その雑誌の写真を見る限り、以前の『ビストロ炎』からはちょっと想像ができないくらいの本格的で正統派な、リッチな内装と店舗の外観。そして、メニューもほんと本格的。これは、行きたいな~と思っていたところに生徒さんから「先生、行きたいところはありませんか?せっかくだからオシャレして行けるようなちょっとかしこまった所にしませんか?」とのお誘い。さすがは、百道の一等地にお住まいのマダムはおっしゃることが違う!普段だったら、メンバーによっては予算的に嫌がられるんじゃないかしら?ってお店でも躊躇無く選べてしまうところが、自分なりにもなんだか気兼ねしなくて嬉しい(笑)。それぞれに、いつもの教室とは違うオシャレをして忘年会を始めます。ワインは何本かオススメしていただいた中からジュヴレ・シャンベルタン(8500円也)を選んで、飲みやすくて、ベリーの香りがするワインに皆で喜ぶ(笑)。もちろん、私が一番喜んでいる。「先生、今日は、この7500円のコースですからね!さっ、選びましょ。」と開いたメニューのセレクトできるバリエーションのなんと多いこと!前菜2品と、メイン1品にデザートとコーヒーというそのシンプルさにも好感が持てます。前菜は、それぞれ思い思いに好きなのをセレクト。そしてメインは、全員一致で、正統派な「佐賀牛の頬肉の赤ワイン煮込み2種のピューレ添え」に決定。お食事は、写真が撮れなかったのが残念なくらいどれも芸術的に美しい盛り付けで、食べるのがもったいなくなるくらい。そして、ソースが凝っていておいしいこと!久しぶりにフレンチを満喫したなーーって気分になり、全員大満足。正統的で、オススメできるフレンチって、私だったら『ビストロ ミツ』とここかなあ。とにかく大満足の贅沢な忘年会でした。みなさん、本当にどうもありがとうございました!来年もよろしくお願いします!ってことで♪◇GEORGES MARCEAU(ジョルジュ マルソー)住所 :福岡市中央区大手門1-27 オーテモンウェルリバーテラス1FTEL :092-721-5857営業時間:11:45~OS14:00/ 18:00~OS22:00休 :日曜日
Dec 17, 2004
ベランダで育ったブロッコリーに実がついた。プランターでは根っこが張りすぎて窮屈そう。そういうわけで、露地に植え替えてみました。ちゃんと大きく育ってくれるといいな。ブロッコリー画像
Dec 16, 2004
全473件 (473件中 1-50件目)