全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日は朝から実母、叔母が来て4人で毎年恒例のお餅つきしました♪ 餅つき機で餅米6.5kg分です(^O^)/ 関西は丸餅なのでみんなで丸めます('-^*)/ お雑煮は丸餅でないとダメなんです('-^*)/ 子供の頃から機械でお餅つきしてるので、買ってきたお餅が食べれなくなりました(;_;) 昨日はベランダの大掃除とおせち少しだけ作ってヘトヘト(>_<) 今から実母と黒豆を煮ます♪ おせちあんまり作らなくなりましたが、黒豆は欠かせません。 ウチのは真っ黒に煮ず、あじも薄味で丹波産の黒豆の味を生かすので沢山食べれます('-^*)/ 今晩は4人で海鮮鉄板焼きします♪ ホタテ、イカ、エビ、牡蠣、焼き蟹、特上カルビ、豚トロです~(^O^)/ 多分、今日は訪問出来ません、ゴメンナサイ。 今年も皆様には色々とお世話になり、有難うございました。 来年も皆様にとって良い1年で有りますよう、祈っております♪ あちゅ
2008.12.31
コメント(22)

華道もアレンジメントも習った事が無く、自己流で下手クソですが お正月用に切り花を生けてみました まずは1番デカいのん 玄関入って正面に置く用です 花瓶の下から140cmです~ カサブランカと真っ赤なグラジオラス中心なのですが グラジオラスがまだ殆ど咲いてない でもカサブランカが良い香りなので、玄関には良いですね つぎ~ 玄関開けて正面、外の鉢に花瓶を乗せました グリーンのシンビジューム、ピンクのグラジオラス、餅花等 本物のお団子かお餅 をくっつけている餅花、好きなんです~ 直射日光の全く当たらない場所なのでちょっと派手目にしました それからリビング用透明ガラスの花瓶にアルミホイル巻いて そしてトイレ用 ピンクのシンビジューム、バラ、ピンクのフリンジチューリップ でピンクづくし 明後日、実母と叔母が家に来るので欲しい花を持って帰ってもらう つもりです 今日は実母と叔母と3人で北京ダック専門店 北京老舗に行って 来ました 香港が返還される前、3人で旅行した時に食べた北京ダックが安くて 美味しくて実母が忘れられない~っとしょっちゅう言ってたので 北京ダック半身、ホタテと絹笠茸のあんかけ、エビチリ、小龍包 マーボー豆腐、 長城ワイン 白 750mlを2本飲んで ¥14000でした 北京ダック、美味しかったよ~ 母から鮭、明太子、ハム、お餅つき用のよもぎ、母手作りの ちりめん山椒を貰って 有り難いです そして叔母から、宝塚ホテルのドーナツとバームクーヘン ここのドーナツ、素朴ながらしっとりしてて美味しいんですよ 幸せな1日でした
2008.12.29
コメント(12)

ルイ14世が咲きました 赤黒のシックな色合いです 肉眼で見た色合いはですが、暗くて分からないので 写真の撮り方でこんなに色が違います やはり今の時期じっくりと咲いた花は花びらも多く、色味も最高 大好きな色合いですOLD オールドローズ大苗15cmポット ルイ14世 ミニバラのクラウディアは咲きかけで止まってます リバーシブルになった花びらは 綺麗で可愛いので、もう少し開いてくれたらと楽しみです ちこっとご無沙汰でした 最近、相方が休みの時に私がパソコン部屋に籠ってブログしてると 不機嫌になるんですよ 何でも一緒に行動しないと気がすまないのでウザイです 相方の連休中にと買い物や大掃除に明け暮れてました でもまだ終わってません 雑巾を絞ったりしすぎたのか、上腕は筋肉痛、肘から下はダルくて 手は腱鞘炎になりかけのような感じになってしまって 手に力が入らなくて、持った筈のものをしょっちゅう落として 余計に掃除を増やしてます もう家の中は適当にして、ごったがえしているベランダだけは どうにかしようと思ってますが スーパー銭湯等に行ったりしたんですが、まだ変な感じです お弁当は明後日まで続きます・・・その代わり年始は7日からですが 昨日のクリームコロッケ弁当 今日の鮭弁当
2008.12.28
コメント(16)

昨日、思いがけないサプライズが~ ぺぺるさんから頂きものです 多肉のフレーム仕立てにする器とフレーバーティー 真ん中に多肉を植えて、吊るしたり置ける様にスタンドが付いた とっても素敵なアイアン製です こういったアイアンもの、大好き~ アイボリーのアイアンは多肉の色合いを引立ててくれますね フレーバーティーで美味しく暖まりながら、何をどんな風に植えよう か・・・お正月にゆっくり楽しみたいと思います ぺぺるさん、凄く嬉しいです本当に有り難うございました 我家の数少ない多肉さんですが、寒いの苦手な子は寝室に居ます うさぎの耳にたいな月兎耳(つきとじ) ウチの子は日照不足からかヒョロヒョロ徒長してます 白い産毛が触ると気持いい~ そして黒兎耳も居ます この2種とハオルチア、一部の葉挿し以外は皆ベランダに居ます ベランダの乙女心、上部を切ったら真っ赤な 赤ちゃんが 梅仁丹(年齢バレます)みたいでカワイイよぉ~ 多肉ちゃんは場所も取らないので良いですね 最近知ったのですが、ウチから1.5kmのところに古くから有名な 多肉の問屋さんが有る事を知りました 卸価格(?)で小売りもしてくれる様なので近々行こうと 思ってますが・・・大人買いしないように気をつけなくっちゃ 昨晩、相方が「クリスマスプレゼント」と買って帰って来ました 赤いフリース、ユニクロのヒートテック、ロゼのスパークリング プレゼントは蘭用の棚だったのに、また買ってくれて シャンパン大好きですが、お店では飲んでも家ではもっぱら スパークリングワイン ロゼは甘いのが多いけれどコレは辛口みたい 他にチキンやサラダなんかを買って帰って来たので、買い置きの 白のスパークリング 【ポイント10倍】【クリスマス】【スパークリングワイン】スペインロジャーグラート・カヴァ・ドゥミセック 750ml を飲みました そしてケーキ(イオン製)も 2人なので多い位で昨晩は食べれず・・・今から食べます 今日はイタリアンに行くつもりでしたが・・・お天気悪いし 明日にしようかな
2008.12.25
コメント(20)

種まきのビオラで半球型ハンギングを作りました まずは、ブルー~ブラックのハンギング フロスティブルー、ラベンダーアンティーク、ブラックジャック 合計13株 それからイエロー&オレンジのハンギング ビビ クリアーイエロー、パンプキンパイ 合計15株 パンプキンパイは混合なのに、オレンジの花しか咲きませんでした 上の2種はスリットの入った半球型ハンギングバスケットに ラブリーバスケット HB-25 去年近所で埃をかぶってセールで2個 700円で買ったもの とっても楽に植え付けられます そして、2年間ずーっと植えっぱなしのスイートアリッサムの ハンギング アリッサムが乱れてますが~ 種まきラベンダーアンティーク、購入したビオラ2種、そして 種まきハーブのスイスチャードを入れてみました 食べるものなんですが~、葉と茎が綺麗で食べるの勿体なくて~ ここに植えた以外の株を食べてみようとは思ってますが これで種まきのビオラは全て植え付け完了、何かホっとしました 今日はクリスマスイブですね~ でも我家は明日、相方とイタリアン食べに行きます もう昨日クリスマスパーティをされたお宅も多いでしょうね プレゼントは蘭を置く棚を買ってもらったので 結局普通の棚なんですが~ 私からは、水晶やアクアマリン、ラピズラズリのビーズで手作りした ブレスレットと携帯ストラップを渡しました ペアでもシングルでも! ソーダライト中国紐編みブレス(男性用) 【クリスマス】【プレゼント】【1222PUP10F】タイガーアイ(黄トラ目石)・水晶ブレスレット 8mm (メンズLサイズ) 【クリスマス】【プレゼント】【1222PUP10F】8.2mm 18.5cm ラピスラズリブレスレット (メンズL、レディースLLサイズ) オムライス弁当
2008.12.24
コメント(14)

今年は球根の掘り上げサボリ、去年の秋から植えっぱなしの水仙達 の鉢に、種まきビオラやパンジー等をやっとこ植え付けました 先ずは水仙:エルリッチャー、ネメシア、種まきビオラの寄植え 我家のスイセンは全部一昨年~去年購入のもの このエルリッチャーは今年で3年目、今回も咲いてくれますように それから水仙4種と種まきパンジー、ビオラ、オリーブの寄植え 水仙は10球位 入ったまんまです 種まきパンジーのマーマレード4株と クリームイエローのビオラ2株、シルバーレースも入れました スイセンの芽も出てます そして水仙3種とマラコイデス、ビオラ、金魚草、アリッサム アリッサムも去年から植えっぱなし、夏越しした金魚草も どちらも切り戻ししたので、花は当分咲かないけれど その分、プリムラ マラコイデスが可愛く沢山咲いてます こちらも水仙が7球入ってます 我家はチューリップより水仙の方が多いんです・・・理由は日照 チューリップより水仙の方が日当たり悪くても咲いてくれるから スイセンも色々な品種が有って楽しめますね 球根でもミニミニ球根ですがチリアヤメ&ヒメヒオウギ 春にジュメさんから頂いたものですが、ワサワサです~ 春の開花が楽しみです~ 今日はお天気も良かったので・・・ポットのままだった種まきの パンジー&ビオラを殆ど植え付けました 上の3つの寄植えと、半球型ハンギングバスケット2個に植えて 残るポット苗ビオラは6株 今日はもう疲れたので明日植え付けます 頑張ろう サバの塩焼き弁当
2008.12.23
コメント(14)

12/12に1輪目が咲き出した Den.ナガサキ ヒノマルが 現在20輪程咲いてます 今回は鉢の向きをキチンとしてなかったので、花がアッチャコッチャ バラバラに向いてしまいました 蕾の形になっているのが後20個程、で、まだ小さい花芽も 20個程有って ☆*ゆっか*☆さんみたいに一斉に咲いて欲しいな~ デンドロ、ノビル系で次に咲くのは 蕾の形になって来た Den.ヒメザクラ フジッコ 我家のは山本さんの画像のような ピンクの多い花では無いのですが~ 花付きの良い品種なので、小さいので10cm、大きいので20cm程の バルブ6本から全部で36個の花芽が出ています 全体的に小さいですが、90輪くらいのお花が咲きそうですよ~ こんな風に、花の向きが整っていてバルブが花で 見えない位咲かせるのが目標です フシッコの次はDen.スプリングドリーム アポロンですが 1本だけ大きくて、 しかも曲がってる~ 花芽も15個しか無く、咲いても不細工 真っすぐに矯正しようとしましたがバルブがまぁまぁ太いので 出来ませんでした その次はDen.スプリングドリーム クミコ ですが7本のバルブ に花芽28個 こちらも花付き良い品種ですが、25cmのバルブで一寸少ないです アポロンもクミコも植え替えの鉢が少し大きかったかな~っと反省 ノビル系25種のうち、花芽の数多い少ない有りますが 23種に花芽確認しました あと2種~ 全部咲いて欲しいです~ 朝は雨でしたが今は止んでます。 大掃除はイマイチ進んでません。。。今日は一寸頑張らねば~ 豚生姜焼き弁当
2008.12.22
コメント(12)

ジュメさんより嬉しいお届けです まずは、7月に頂いたのにシースに蕾が入る前に新芽が出てしまった C.チョコレートドロップ コダマ なかなか蕾が出ないので、ジュメさんの別株が咲きそうだからと 蕾付きのと交換してくださいました 里帰りして、見事にジュメさんの手で蕾を付けてくださいました~ あのまま家に居たら蕾は付かなかったでしょうね・・・流石です 交換してくださり10月に咲いた株 手を掛けてくださり、とっても嬉しく感謝しております~ そして、他にも沢山 Den.スターグローリー 3本の太く立派なバルブから、プックリが一杯付いてます Den.スペシオ キンギアナム こちらも花芽が15個位付いてます Max.ポルフィロステレ この子も花芽付き~ そして、Odcdm.Susan Kaufman オドントシジウム スーザン カフマン と書かれたラベル 蕾が3つも有ります オドントシジウムは初めてで、お花も初めて見るかもです オンシジュームと同じ管理でいいのでしょうか~ 楽しみ盛りだくさんの株の数々、感謝してもし切れませんが有り難く 頑張って育てたいと思います~本当に有り難うございました 昨晩は、相方が買って来たレトルトの参鶏湯(サムゲタン) 班家レトルトサムゲタン【ポイント優待キャンペーン 24日まで】【プラチナ・ゴールド会員10倍】【シルバー会員5倍】【レギュラー会員2倍】 リンクと全く同じのを食べましたが・・・う~ん、イマイチ 韓国でロッテホテルの地下で食べたのと、韓国人のお友だちに連れて 行って貰った美味しい店と2度食べた事有りますが、本場のと比べて ちょっと臭みがありました 相方は食べた事無いので美味しいと言ってましたが、私的には50点 でした でも今朝のお肌はコラーゲン効果でいい感じ~ この季節にしっとりモチモチのお肌は嬉しいですね 鮭弁当
2008.12.21
コメント(14)

もうすぐクリスマスなのに我家の多肉リースは紅葉が進みません なので、飾りを付けてごまかしました 赤い玉とマツボックリ、ゴールドの葉っぱ付けました 玄関ドアに掛けてみましたが・・・イマイチま、いいか~ 真っ赤なのは紅葉したのを買った、火祭 虹の玉は黒いな~ 紅葉祭りが徐々に赤くなって来てますが まだ足りない 星美人は先っちょがピンクに 乙女心はまだ赤みが足りない なかなか思うように紅葉してくれませんね~ 産毛が可愛いハムシーはほんのり赤くなって可愛い ごちゃごちゃ一杯、色んな種類を入れ過ぎた多肉リースですが、 また増やしてもう1個くらい作りたいな~ ちょこっとご無沙汰でした 昨日、一昨日と相方休みで2日間一緒に大掃除 2人共、普段サボってるけど掃除し出すと結構とことん まだ終わってませんが、2日間で私は筋肉痛 この前の仕事も決まって、今日もバタバタ やっと、自分の自由な時間が取れたって感じです 高菜チャーハン弁当
2008.12.20
コメント(14)

購入のチビ苗を入れたペットボトルハンギング、 1ヶ月で少し麻布が隠れて来ました 作成時 早くワサワサに咲いて欲しいな~ ビオラと葉牡丹のハンギングは、日光に2時間くらいしか当たらない 所なので葉牡丹の色が淡くなってしまいました 天辺が寂しいな~っと後から気づいて・・・ 種まきのビビ・ラベンダーアンティーク1株を追加 作成時 一寸日当たりの良い場所に移してあげないとダメですね 今月の電気代5335円、ガス代3600円なのですが去年の12月は 電気8090円、ガス3900円でした。 電気代が安くなってるな~っと思い当たるのは、お魚の水槽を 2個から1個に減らした事と加湿器をあんまり付けて無い事 加湿器付けなくても湿度70%~60%になっているので 暖房器具使わないで頑張ってるので、光熱費もエコです~ でも今日みたいに曇りだと、室内の最高気温が20℃までしか 上がらず・・・お天気だと24℃まで上がるのに 膝掛けが手放せません~ コロッケ弁当
2008.12.17
コメント(22)

種まきしたビオラ、フロスティブルーが咲いてました このブルーのグラデーションが大好きで毎年苗を買っていましたが 今年は種まきしました 種まきのビオラ、何色が何株有るか数えて何処にどう組み合わせて 植えようか・・・まだ植え付け出来てないのが殆どです 年内には全部植えないとね 購入した神戸ビオラ、こちらもまだ植え付けてないよぉ~ バニーちゃんですが・・・ おヒゲのオジサンに見えるのは私だけでしょうか ベランダを見渡すと秋咲きグラジオラスがほぼ満開になってました もう冬ですが 何とか頑張って咲いてくれました 来年はもう少し早く咲いて欲しいものです 去年から植えっぱなしのイフェイオン(ハナニラ)はバクハツしてて どうしましょ こんなにギュウギュウでお花咲くのかしら~心配です 今日は相方とホームセンターへ色々と買い出し キッチンマットにトイレマット、リビングのラグカーペット等を 新しく 蘭の棚も買おうと思ったけど、まだ迷っていて・・・明後日別の ホームセンターにも行って決めようと思ってます ランチは近所(徒歩3分)に出来たお寿司屋さんへ ファミレス並みの広さなので、どんなメニューか気になってましたら お寿司以外の酒の肴も充実 昼間からビール飲んで(私だけ)フグ皮の湯びきなんぞ食べて いい気分で帰宅(もちろんお寿司も6種程食べました) それから家中の窓、建具(ドア)を拭き掃除しました 今日のお掃除はコレで終了、少しづつやらないと嫌になるので~ 毎日ちょっとずつ範囲を決めて大掃除、頑張ります
2008.12.16
コメント(18)

シャリファ アスマ この花で今年は最後です 今までで1番アプリコット色になりました これはこれでキレイ 香りを思いっきり吸い込んで、また来年 でも新しいシュートが出ないまま、冬になってしまって どうなる事やら不安です 他のバラの蕾はなかなか開きません ベビーロマンチカは花茎が真っ赤になって 蕾の下の茎、とっても綺麗な色 でも蕾は咲けるかな~ 年末までに大掃除や苗の植え付け等、しないと行けない事沢山有るのに 全然やる気が起こりません。。。 年末には実家の母や叔母が家に来て、恒例のお餅つきしないとなので 大掃除は必須なんですが~ ま、自分の身内なので気は楽ですがね~
2008.12.15
コメント(16)

蘭の記録用に、来年の参考になるので変化や花芽等を載せてみます 先日出て来た芽が、花芽かどうか確信出来ませんでしたが ガストルキスさんに「ほぼ花芽でしょう」と言って頂きバンザイした Ctsm.レベッカノーザン’ミッカビ’ 少しだけ花芽が大きくなって 来てます 5月にバック1、リード1の未開花株を購入した Den.nobile ’cocksoniae’ ノビル クックソニーは原種なので バックバルブに花が咲く筈と、今回は花芽無理だと思ってたら 大きくなったリードバルブにプックリ出て来ました 購入時はこんなだったですよ キャー、ウレシイ 楽しみです~ 去年の秋、ガストルキスさんからお迎えしたDen.ロイ トクナガ にプックリが出て来てるのを発見 花芽だと良いな~ って出る時期遅すぎかな 高芽だったらガックシだ~ 6月にジュメさんから蕾付きを頂いた Soph.パープラタ ワークハウゼリーの新芽からシースっぽいのが 冬までにシース付きのバルブに成長させ、そのまま冬を越し初夏に 咲くサイクルだそうなので、ちょっと成育が遅いですが多分シース 出現ですよね 右の開花画像から見ても、バルブの高さよりシースの方が大きいので これから頑張って成長して貰わないといけませんね~ 美しい花、是非とも来年も見たいです~ 蘭達を観察していると、あっという間に時間が経ってしまいます~ 1鉢1鉢観察しながら100鉢超えの蘭達の水やりすると、 2時間は経っててビックリします 相方には「オタクだ~」っと言われて呆れられてますが もう12月も半ばなのに年賀状すら買ってません。 やり始めると数時間で出来るので、何時もギリギリです 鯖の塩焼き弁当
2008.12.14
コメント(12)

先ほどsirokurousagiさんより頂き物が届きました 多肉の寄植え ツメレンゲが綺麗に紅葉して、お花みたいですね~ このコロコロちゃんはなんて言うのでしょう とっても可愛い~ ナチュラルな木の鉢に入れて下さりお気に入りです このまま、ベランダで過ごしてもらう予定です そして、高級な和菓子まで 皇室の御一家がご静養になる那須御用邸に献上する和菓子だそうで、 愛子様のお印である五葉つつじが浮き上がってます 一寸つまみ食いをしましたら、上品な甘さで練り切りのような感じ 美味しくて止まらず、3回もつまみ食いしてしまいました sirokurousagiさん、何時も本当にありがとうございます ちょこっと愚痴です 昨日は仕事で心底精神的に疲れました・・・予算は決まっているのに 要望だけはドンドン言って来て、4回も見積りし直しているのにまだ 要望は続き変な駆け引きして来て。。。。 2ヶ月に渡り色々助言や話しましたが、諦めないので困ってしまう。 以前の私なら、断る所ですが紹介なので無下に断る訳にも行かず。 蘭を育て始めてからですが、我慢強くなったなぁ~っと 自分で感心してます 今日はその事は考えずにゆっくりするつもりですが~ まぁ、なるようにしかならないしね チーズメンチカツ弁当
2008.12.13
コメント(10)

2006年にゆっかさんから頂いたDen.ナガサキ ヒノマル、 1輪目が今朝咲いてました 2007年1月、2007年12月と今回で3度目の開花開始で 去年より2週間程早い開花開始です セッコクxサギムスメの交配のようで、スッキリしたお花が可愛い 今回も蕾の成育に差が有るのでコレから2ヶ月くらいジワジワ咲いて くれそうです 同じ時にゆっかさんから頂いた Den.signatumxThwaitesiae 'GreenSweet'‘グリーンスイート’ の伏せ芽出し株、2006年は5cmのバルブ、去年=15cm今年=25cm と作上がりしてきた株 去年のバルブから4つ花芽を発見しました この株の初開花です グリーンのリップが美しく、甘い芳香性のあるデンちゃんだそう なのでお花1輪でも早く咲いて欲しかったんです~ 今回はどうかな~っと思っていただけに、花芽発見は嬉しい お花も香りも待ち遠しいですが、咲くのは3月だな~ 今日はコレからお仕事でお出かけです~。 唐揚げ弁当
2008.12.12
コメント(14)

ガストルキスさんから頂いた、Den.ラブソング リカです。 先日、バックバルブからプックリ発見報告しましたがリードバルブからも花芽が出て来ました(^O^)/ 初めて生で見るお花も花数が増えて一層楽しみですo(^▽^)o 他にも、今回はどうかなっと思ってたデンちゃんにも花芽が出て来そうで、また詳しく報告させてくださいね(^O^)/ 我が家のデンドロ ノビル系交配種、全25種のうち花芽発見は今の所19種です。残りの子も頑張って出て来て欲しいな('-^*)/ ☆ ☆ ☆ ちょっと仕事がバタバタです。 今日はもう眠いです(;_;) なのでソファーに寝転びながら携帯から書いてます。 書き逃げでゴメンナサイ。 また明日か明後日、訪問させてくださいねm(_ _)m
2008.12.11
コメント(8)

初夏にsirokurousagiさんから頂いた、アブチロン・初恋 まだ咲いてます~ 蕾もまだ有るんですよ~ 耐寒温度3℃だそうですが、ベランダで冬越ししてもらうつもりです。 大丈夫かな 10℃以上で花が咲くらしいのですが 確かに昨日、今日は暖かく最高15℃は有りますが・・・ 頂いてからずーっと途切れなく咲き続けていて、いい子ですね~ 買ってから、結局ポット苗のままのペチュニア・ドレスアップ ですが、まだ咲こうと蕾を付けてます ペチュニア、さくらさくらは2度目の冬、蕾は無いけど青々として 元気 ペチュニアは毎年ベランダで冬越ししてます プリムラ・マラコイデスは蕾が一杯 春まで頑張って咲き続けてくれそう でも夏越しは我家では無理なんですよ~ アザレアもベランダで冬越し2回目です 昨日の多肉リース、取り直して昨日の日記に貼付けました。 昨日は相方休みで、近所にランチへ ファミレスには殆どいきませんが、ハンバーグが食べたくなったら 行くビッグボーイ スープ・バー付きで580円 ハンバーグが美味しいのでたま~に行きます ビッ○リ○ンキーのハンバーグは私はイマイチ豚肉が多すぎる 感じがします ハンバーグは牛肉と豚肉の割り合いが命ですね~、牛肉100%でも あんまり美味しく無いしね 一昨日のブリの塩焼き弁当 今日の肉じゃが弁当
2008.12.10
コメント(10)

多肉のリースに真っ赤に紅葉していた火祭を追加しました あら、暗くてボケてますね~ また明日撮り直してみます 撮り直しました 11/8のパールフォンニュルンベルグの赤ちゃんは 1ヶ月で葉が7枚→10枚に 他の葉挿し赤ちゃん達も順調に育っています まだリースもこの赤ちゃん達もベランダで過ごしてるんですよ 虹の玉の葉挿し赤ちゃんは紅葉して来ました こちらは室内で1ヶ月前に土に葉を置いただけの多肉 コレが今日の状態、赤ちゃんや根が出てます 沢山増えて嬉しいな~ 昨日はお仕事で大阪市内に行ったので、帰りに女社長さんの所へ行って 来ました。 お仕事もされてて、お元気でしたがやはり家の中で亡くなったので その時の光景が不意に思い出されて涙が出るそう。。。 今でもあちらに行きたい気持は有る様なのですが、自殺しても 保険金が降りるのは2年後と保険会社の人に聞いて、会社の借入金を 返してからで無いと妹さん達に申し訳ないので踏みとどまった様です お線香もあげさせてもらって、私も胸のつかえが取れました まだまだ本調子でないにしても、良かったです 皆様にもご心配おかけしましたのでご報告させて頂きました。 ありがとうございました。
2008.12.09
コメント(14)

10月に購入した Onc.トゥインクル フレグランスファンタジー 4本立ちでしたが、コレが最後の花と蕾です でも、株元には3つの新芽が この株、開花バルブ含めてバルブ3つしか無いのですが、花茎4本も出て 新芽も3つ、旺盛で育てやすい感じですね Den.ナガサキヒノマルの蕾、後2週間以内で1輪目が咲きそう デンドロキラム コッビアナムの花芽がやっとここまで伸びました 咲くのは何時頃 でしょうね~ 11/23に花芽発見したミニカトレア、別のバルブからも 蕾が出て来そうです Lc.トリックオアトリートxS.プレビペタデューンクウタ’流星’ 米粒位の小さなシースから出て来るタイプのようで、分かり辛い ですが、膨らんでて出掛かってます ウレシイな~ 今日は昨日よりマシで最高気温10℃、例年より1ヶ月近くも早い 冷え込みで戸惑います 去年の日記を調べると、ヒヤシンスや水仙の芽の大きさが1ヶ月程 早い成長ですが咲くのも早いかな~ ちりめん山椒弁当
2008.12.07
コメント(17)

昨日は雨だったので、開きかけでしたが開いてないと思ってたら 今朝もう咲き進んでました イングリッシュローズ Sharifa Asma シャリファ アスマ 花びらが波打っててカワイー このクシュクシュした花びらも良いですし、寒さで少し弱いですが 香りも最高のフルーツ香です 2年前にsirokurousagiさんから頂いたアンドレア(Min)はこの時期にハダニ被害に でも花は10日以上ずっと咲きっ放し そろそろ切ってあげないとですね~ ルイ14世(OR)は蕾がここまで来ました 咲いてくれそうかな シャリファアスマ (低ER薄桃) 大苗 6号鉢植え品 ☆12月末までにお届け予約大苗 OLD オールドローズ大苗15cmポット ルイ14世 【×5袋】「バラの家 培養土」(バラの土)14リットル×5袋 なんと送料無料です!! この土、評判が良いので使ってみたいな~ こんなにいいお天気で綺麗な空なのに、只今のベランダ気温5℃ こちらの真冬並みの寒さです~ 昨晩の予報で朝の最低気温-1℃となっていたので、夜に慌てて 30鉢の蘭を取り込みましたら・・・先日ジュメさんに頂いた セロジネ インターメディアの花芽を1個折ってしまいました ぬぁ~にぃ~、やっちまったな~ ごめんなさい でも最低気温見ると4℃・・・慌てていれなくても良かったかも~
2008.12.06
コメント(10)

去年の種まきの残りで蒔いた、パンジー、マーマレードが 咲きました。 種まきしてから2週間以上も芽が出て来なくて 発芽率も悪く 4株しか無いのですが 今年4月マーマレードの球型ハンギングパンジーさくらさくら も去年の残りの種蒔きましたが、芽が出て来なかった 種まきビオラ、ブラックジャックもようやく咲いて 成育が遅くて小さいのですが~ ビロードみたいなブラック 今朝2輪目も咲いて双子ちゃん 種まきビオラ、パンプキンパイイギリスの混合の輸入種子ですが オレンジばかりが2株咲いて 右画像の黄色に黒の筋花が 咲いて欲しいのですが 混合の種を買うと偏っていて・・・ 同じ花ばかり咲くんです・・・私だけかな~ 自家採取種のスイートピー、今頃また芽が出て 30粒蒔いて、今で19芽出たので発芽率63%。。。。悪いですね 今日は朝から大雨 気温が低く無いのが救いですが 雨は久しぶりです 雷も凄くてピカピカ、ゴロゴロ、ドッシャーン 今はもう雨だけですが、降り続けています 余り物イカ&肉巻き弁当
2008.12.05
コメント(10)

X‘masをちょこっと意識した寄植え作りました 青緑色のコニファー、ストック、ベアグラス、ガーデンシクラメン、 グレコマ、チェッカーベリー 真っ赤な実 ちょこっと飾りも X‘masの飾りを出したついでに・・・玄関前の全く陽の当たらない コーナーにツリーを飾ってみた 鉢の上に置いただけですが 植物は弱ってます 先日作った寄植えリースは安定して来ました 白いジュリアンの香り、甘くていい香り~ 昨日も暖かかったけれど、今日は外の最高気温も17℃まであがり、暖かいです~ でも寒波が押し寄せて来るそうですね~ まだ、暖房器具一切使わずに頑張っている我家ですが・・・。 風邪も引かないので~ 相方は怪我とかで保険証使いますが、私は歯医者くらいで1年に1度も使わずに 県から体温計等色々貰った事が何度も有ります 健康なのが唯一の取り柄です~
2008.12.04
コメント(12)

嬉しい頂き物がジュメさんより届きました~沢山です~ まずは、セロジネ インターメディアの大株 花芽7個付き 春にインターメディアを頂いてますのに、ウチのは花芽がまだ 沢山垂れ下がって咲く花達を楽しんでねっと、花芽が多いのを くださいました ウレシィ~ ニョキニョキ花芽 それから、お孫さんの「みくちゃん」から大事に育てて増やされた 多肉ちゃん達 キャーとっても可愛く、モコモコです~ すごく上手にお育てですね~ 教えて頂かなくっちゃ~ ジュメさんに似て、植物がお好きな様ですのでコレから増々楽しみ ですね 「みくちゃん」可愛いのをありがとうございました それから、ジュメさんが種まきされたスナックエンドウとゆきのした、 ユリゲロン ピンクのダイヤモンドリリーと斑入りアオキ(?) それから、リンゴ2種と御自宅で採れたみかん、柚子 葉っぱ付きの実 は新鮮そのもので、子供の頃は買って来たのでも葉が着いてるのを 取り合いしてました~ みかんは既に1個ペロっと食べました、甘くて美味しかったです ジュメさん何時も沢山頂き有り難うございました 昨日の夜相方帰って来て、名古屋土産はひつまぶし 天むす、とハマグリ、アサリ、しじみ、貝柱の 乗った貝づくし弁当に ういろうでした メンチカツ弁当
2008.12.03
コメント(8)

Den.エスメ ポールトンの花茎が15本伸びて来てます 影で分かり辛い 先に咲いた3本は終わってカットしましたが、蕾がシケ出して ポロポロと落ちてます 水やりが足りなかったかな 気を付けないとネ 我家はプックリ無しのデンちゃんをまだ取り込んでないのですが・・・ プックリがハッキリ出て来た入れました Den.ユキダルマ・クイーン 我家で1番デッカイ子になりました 鉢下から高さ90cm 1本だけ作上がって、今年は7本もの新芽が出て頑張っちゃってます こちらは鉢下から高さ65cmのDen.ファーストレディ ウインク 4本のバックバルブからプックリ出て来て、この子も今年新芽6本 6本とも同じ位の高さに成長し、作上がりました でも去年のバルブは作落ちしたので春の花数は少ないです バックバルブ咲きは、今年の新芽を後ろに持って行って春に咲く バックバルブを手前に出さないと、花が見えません まだ30鉢のデンドロはベランダです・・・12鉢は家の中(原種、交配種、ノビル系、デンファレ系、キンギアナム系全て 入れてDen=42鉢でした) 取り込むまであと1週間は我慢してもらう予定です 相方は今朝から1泊2日で愛知県の本社へ。 お昼頃本社に着く様行きましたが、お昼ご飯を食べる時間があるか どうか分からないので、新幹線で食べれる様おにぎり持たせました 私の分もちゃんと有ります3色おにぎり弁当 海苔で巻いてるのは鮭、 真ん中はご飯にわかめ混ぜ+中身=おかか、右はご飯に明太子ふりかけ 混ぜ+中身=塩昆布 普段作ってるお弁当より手間が掛かりました
2008.12.01
コメント(22)
全24件 (24件中 1-24件目)
1