全21件 (21件中 1-21件目)
1

今の時期のバラ、本来とは違う姿ですが香りが素晴らしい2種の イングリッシュローズです 早々にパックリ開いてしまったジュードジオブスキュア 【バラ苗 イングリッシュローズ】ジュード ディ オブスキュア(今秋の二年生大苗予約) 暑さの為か、アプリコットが混じった色に咲いています 花びらも少ない~ 反対に、ジュビリーセレブレーションはピンクが淡く ジュビリーセレブレーション (中ER複) 大苗 6号鉢植え品 ★ でも、香りを楽しみたいので切り花に ジュード=3輪、ジュビリー=4輪、FLのブラスバンド=4輪で ブーケの様に~ バラを切ってグラスに挿すと、手に香りが移ってるんですよね~ 水で洗っても暫くは手のひらからバラの香りが~ あぁ、幸せ~ 昨日少し書きましたが、デジカメが突然おかしくなって~ 電源入れると動くのですが、レンズに何も写らず真っ黒のままなんで すぅ 10年近く前に私の母がプレゼントしてくれたものなので古いのです が。。。 今日の画像は全て携帯の画像なんですが、外で撮ると全体的に 黄色っぽく写って、Photoshopで編集してもどうも上手く行かない 500万画素の携帯を買い替えるか、デジカメを買うか悩んでます アジフライ弁当
2008.07.31
コメント(14)

玄関横のユーフォルビア、ダイヤモンドフロストが伸び放題です ほったらかし 過ぎ~の後、しましたが その横のジニアとランタナのハンギングは・・・何度も水切れさせ 4株入れたジニアが2株枯れ、残りの2株も瀕死で~ 切り戻したランタナがどうにか頑張ってますが花はお休み中 元気なのはブラックとライムグリーンのイポメアで、 特にライムグリーンは切っても切ってもツルを伸ばして伸び放題 仕方が無いので柵に絡ませています 水切れ、水やりが大変なので、水やりの手間が1/3になると言う お出かけ前の強い味方!【送料無料】アクアゲインの3本のお試しセット を注文してあったので、今日使ってみました 30℃以上になる所には、薄める水の分量を減らして濃くする様にと 書いてあったので、通常50mlに対し水1.5Lですが、半分の750mlの 水で薄めてみました 草花とバラに与えたのですが期待してます 我家に来て3年目のレモンマートルが初めて花を咲かせました お花は地味ですが~、オーストラリアのハーブです 葉っぱにはレモンの20倍ものシトラール成分が含まれており、 「レモンよりレモン」と言われているそうです~ なので葉にはレモンの香りがします 抗菌作用が有るので、レモンマートル・ティーを作ってみました 鼻から抜ける爽やかなレモンの香り、酸っぱく無いレモン水です ちょこっとご無沙汰でした デジカメが壊れたり、仕事で出掛けたり、なんやかんや用事があって サボってました 暑いですが、この数日はちょっとマシで過ごしやすいです~ でも今朝のTVで、こちらはフィリピンのマニラより暑いと言っていて そんなの聞くと、何だかダル~くなってしまいました 只今ベランダは35℃です ブリ照り弁当 春巻き弁当
2008.07.30
コメント(12)

昨日何気に発見 イオノシジューム ポップコーン’はるり’ から花芽が~ 縫針くらいに細いから気づきませんでした 今年の1月の関西らんフェアーで開花株を買ったのですが、 春に植え替え&株分けしたんですよ~ 全体見ても矢印が無ければ 分からないくらい細くて小さいでしょう~ こんなお花です 暑いしこのまま順調に花茎伸びて咲いてくれるか心配です~ 7/3にガストルキスさんから頂いた、プロメネア コルマニアナの蕾 咲いてたお花は 終わっちゃったんですが、蕾があと2個有って~ でもなかなか咲かないのでお聞きしたら、のんびり屋さんなのです って~ この時期だから蕾から開花まで早いと思ってました もう少しで咲くかな そして、ジュメさんからのセロジネ スペシオサの2輪目の蕾も ゆっくりなのかな 検索で調べましたら、この子は完成したプクッと膨らんだバルブから 花芽が出るのでは無くて、新芽の頭頂部から花芽が出るんですね 花が終わるとこの芽が成長してプックリバルブになるみたい そう言う解釈で合っているのかな 別のバルブから新芽が出て来てますが・・・ これも花芽が付く可能性があるってことなのでしょうか~ 「朝バナナだいえっと」7/25の結果:24日と同じ-2.4kgのまま 早くも停滞か~ でも昨晩の夕飯はピザーラでピザ注文しちゃいました デミグラスコロッケ弁当
2008.07.26
コメント(22)

3番花のベビーロマンチカ(FL)が咲いています コロコロ、花びらギッシリですが、4cmくらいに小さく咲いてます この姿もまた可愛らしいです~ 春の花 こちらも3番花のブラスバンド(FL) 暑さでイエロー~オレンジのグラデーションで咲いています 春の花はヒラヒラだったんですがね 今の花もバラらしいかな 5月にシュートがこの状態だった、オノリーヌ・ドゥ・ブラバン(OR) 現在赤のラインのベーサルが1.6m、黄色の ラインのが2mになってもう動かすのが大変で、分割画像でっす ルイ様の鉢の後ろを通って ミニバラの後ろも通って~ 長くなって仕方無く 曲げちゃってます 7/21の月曜日から始めた「朝バナナだいえっと」ですが・・・ 昨日の時点で-2.4kg減ってます 朝バナナ1本とブッラクコーヒーのみで、お昼もお弁当食べてるし 夕飯はウチは相方の帰りが遅いので何時も21:30~22:30くらいに 普通に食べて、もちろん晩酌&スナック菓子食べる事も 朝食をバナナに変えただけでこんなに早く結果が出て良いの~ って感じ 元々お通じは良い方なので、バナナでお通じが良くなったと言う訳で もなく・・・楽ちんでウレシ~ そのうち停滞もするでしょうけど、朝バナナを続けてみます~ 鰆の味噌漬け弁当
2008.07.25
コメント(12)

先日、sirokurousagiさんから頂いた挿し木バラが咲きました とても綺麗なピンクですが、左側の花は暑さで咲き切ってます バラらしい、良い香りで素敵です~ 一緒に頂いたアブチロン・初恋も可愛く咲いて~ テン3さんからのミニバラ、パロミーナも2番花の2輪目が 咲きました こちらもミニバラのキャシーコルダナ 先日ジュメさんが載せてらしたので、ウチのも見てみると(大きなバラ の外側に有るので見え辛い)我家のミニバラ・グリーンアイス 左は咲き始めのピンク~白~咲き進みのグリーンが並んでました ピンクの挿し木バラとミニバラのパロミーナ、キャシーコルダナ 挿し木のスーパーグリーンをグラスに入れて~ カラフルさが夏っぽいかな~ グランドカバーローズ「グリーンアイス」 バラ"スーパーグリーン"1本 180円 60cm 静岡県、他産 注意!5本単位での販売です深いグリーン色のバラ!!おすすめ!!お支払は代引きのみです購入規約を必ず確認、ご理解の上ご注文して下さい 初恋(アブチロン) 姫りんご(アブチロン) 生育旺盛!強健な夏の宿根草八重咲きアブチロン【シャスタ】3.5号 先日5人分10本購入した、暑さ対策 525円です!メルマガ購読者様には必ず後ほど価格修正をします。店舗からのメールにてご確認くださいませ。今年は暑いぞ!熱中症対策にうってつけ!水を含ますだけ…冷たさ24時間持続!夏の暑さ対策に『ウォータークールベルト』水に浸して頭に巻いたり首にかけるだけ 今、おでこと首に巻いてます~ パソコン部屋にエアコン付けて無いので扇風機は「強」にしていました が、巻くと「弱」でも全然OK ベランダでの水やりもおでこと首に付けたままにしてみると、汗は かきますが量が違いました~ 生姜焼き弁当
2008.07.24
コメント(10)

毎日毎日晴天で、もう何日雨が降っていないでしょうか 連日35℃以上の我家で元気なのはやっぱりデンドロ達 遮光材を使っていない我家は、日光の当たる時間差で置き場を選んで ます 右側(外側)は朝5時~昼12時まで直射日光が当たり ベランダで最大にお日様が当たります。 左に行くに従って、日光の当たる時間が徐々に少なくなって 行きます。 この画像の中 には67鉢の蘭が居ますよ~ 1番日照量の多い場所には、デンドロ・オンシ・ビフレナリア、 2番目はカトレア・ミニカト・エピデン・カタセタム・ガストルキス、 3番目は写っていませんがリカステ・セロジネと言う具合 こちらは外側(左側)に13鉢のデンドロ、そしてバラ達 バラの方が背が高いので、デンドロが埋もれている様に見えます~ 画像に写っていない蘭が後16鉢、全部あわせると96鉢です 相方に「何時の間にか、森になってる」と言われちゃいました 昨日見つけた、Den.ユニカムの新芽と高芽 ちいちゃい~ 大きさ比較のため、横に爪楊枝を挿してみました 去年植え替えして調子が悪かったデンドロ達は親バルブに到達 購入から3年なのに何故か20cm以上に伸びないのですが 10cmのバルブでも花を咲かせるタイプなので良いんですがね 今年も植え替え組は成育イマイチでっす ジュメさんから先日頂いたセロジネ トメントサ(マッサンゲア)は ここまで花房が伸びたのにダメになってしまいました 昨日は相方と1日車買い換えで役所や車屋さんへ、そして食料品の 買い出し~ 暑いし、疲れました~ 道ばたの花 今、ムクゲを至る所で見ますね~一重と八重のムクゲ そしてプルンバーゴ(ルリマツリ)も道ばたの至る所で~ ムクゲは耐寒性が強いけどプルンバーゴは半耐寒性、こちらでは 道ばたで平気に越冬しています エビフライ弁当
2008.07.23
コメント(17)

sirokurousagiさんから頂き物が届きました~ またもや、幸せを分けてくださいましたよ~ ドライのラベンダー、もちろん手作りラベンダーの爽やかな香りが 暑さを吹っ飛ばしてくれました ガラスの器に植えてくださったお育てのサンスベリアも、透明 保水ゼリーとエメラルドグリーンの石でとても涼しげ それから、挿し木されたピンクのバラ苗綺麗なピンクの蕾 何時もながら素晴らしい成育、お見事です~ そして、アブチロン・初恋です イエローにオレンジの筋がとても綺麗です~ 蕾が沢山有ってこれからもまだまだ楽しませてくれそうです 返ってお気遣いさせてしまい申し訳有りません。。。。 でも、とっても嬉しかったです,有り難うございましたm(_ _)m ふぃ~~~。今日もですが・・暑い 頭がボーっとするのでおでこに冷えピタ貼ったり、保冷剤を タオルでまいて首にかけたりしてしのいでます 先日TVで「朝バナナダイエット」をやっていて、3週間で5Kg(かなりのふっくらさんでしたが)の目標を-6.6kg体重が減っていた~ 朝バナナ食べるだけで、昼、夜は何を食べてもイイ 運動は毎日15分程早歩きしただけ、暴飲暴食だけは気をつけると 言うもの 取りあえず,今朝はバナナ1本だけ食べました さて、効果は出るでしょうか~ チャ‐ハン弁当
2008.07.21
コメント(16)

バイオレット&モーヴカラーのワルツタイム、2番花です 咲き進むと淡く退色しますが、微妙な色が好き 大輪花ですがこの時期ですから、花径8cm 花びらは薄めなので、雨に当てず、樹高80cmと小柄なので鉢栽培 にも向いているようです 秋の花は赤みが少ないライラックブルー色に咲いてくれるでしょうか 楽しみです ミニバラのグラウンブルーは3番花 こちらも温度が高いので、赤みがかってます ワルツタイムとグラウンブルー、久しぶりに切花にしました こちらは去年の春に上手な方に挿し木して頂いた 切り花品種のブルー系、クールウォーター 春からブラインドばかりでどうなる事かと心配でしたが、初めての 蕾を付けました 色はワルツタイムに似ていると記憶してますが、楽しみ そしてこちらも同じく挿し木してもらったスーパーグリーン こちらもブラインドばかりで・・・初めての蕾 本当はまだ咲かせる大きさじゃ無いけど、額が外れたら 開く前に切り花で楽しむつもりです チビチビですが、ちゃんとグリーンの花びらですよ~ 今年の春にキリンからこの新苗を売り出したので、それも買ったの ですが出て来た新芽を何度も折ってしまって養生中です 昨晩は気温が下がらず30℃・・・今日のベランダはもう日光が当たって ないのに36℃ リビングも32℃有りますよぉ あまりに暑く、日光もギラギラなので朝見たときは何とも無かった蘭の古い葉が 2~3時間後には焦げて葉焼けしてました その葉を触ると熱い~~~ 日光が当たらなくなるお昼過ぎを待って、葉水で全員冷やしましたが 7月でコレだから8月はどうなるんだろう~恐ろしいわ~~~ 唐揚げ弁当
2008.07.20
コメント(8)

去年の秋に購入した、ロミオのキッスがまだ咲いています ゴマノハグサ科キンギョソウ属で開花時期は 10月~12月と3月~5月なんですが・・・ しかも真っ白 コレは、シャンパンキッスと言う色なんですが4月の状態 白も涼しげで良いですがね~ 暑さで白くなったんでしょうね この時期にも咲いてくれてありがたいわ~ 一方、宿根バーベナ、キャンディストライプは日当たりが悪く ポツポツしか咲きません でもカワイイ ランタナ 又咲き出したオレガノケントビューティ 朝からピーカンで日光が当たってる場所の温度は45℃になって いた~ 暑い筈です~~ 昨晩も暑くて目が覚め、今年初めてエアコンの温度設定を27.5℃に しました 冷却マットは高いし、相方の職場も暑さで部下達の目がうつろだそう で、この繁忙期に熱射病で倒れられたら困る~ ってことで、今年は暑いぞ!熱中症対策にうってつけ!水を含ますだけ…冷たさ24時間持続!夏の暑さ対策に『ウォータークールベルト』水に浸して頭に巻いたり首にかけるだけ を注文しました 他の店のレビューみると、着けると着けないでは大違いと書かれてたので ちょこっと期待してます ついでに私用も~ ミートボール弁当
2008.07.19
コメント(12)

暑い毎日ですが、我家の薔薇達は元気です~ ポンポンみたいに可愛く咲いているのは sirokurousagiさんから の挿し木白ミニバラ 我家で2回目の開花です オールドローズのルイ14世は、早くも3番花が~ 高温のせいで色は鮮やかな赤になってますが ミニバラのトレンディは2番花の最後の房が咲いて~ 今年新苗でお迎えした、フロリバンダのコーラル・グロも2番花 ミニバラみたいに小さい花になっていますが、鮮やか色です 上のコーラル・グロと同じナーセリーからお迎えした新苗の ギヨー、マニュエル・キャノバスは水切れさせてしまって葉が全て 枯れ落ちてしまって・・・枯らした~っと凹んでたんですが 枝が緑の間は水やりしようと、様子を見ていたら新芽が次々と~ 何とか持ちこたえてくれた様です こちらは、2年前にsirokurousagiさんから頂いたミニバラの アンドレアですが、6号ロングスリット鉢に3本の挿し木です 私の頭より上に居ます 枝の天辺で床から2mくらいかな 直射日光は日の出から2時間程度しか当たりませんが 風通しがかなり良いのです ちゃんとシュートも出ているでしょう~ この右横にはルイ14世、その横はグラウンブルーと置き場が無いので 高い場所まで進出してますが、夏はこの場所の方が良いみたいです 肥料焼けせず、日照不足でも補ってくれると言うバイオゴールド セレクション薔薇 1kgと 当店一番人気!バイオゴールドの土 5リットル と バイオゴールド バイタル 180cc のおかげかもしれませんが 夏は出来るだけ葉を落とさず頑張って貰いたいですね 先日肌のたるみが気になると言う事を書きましたが、胸のたるみも 気になっていて~ こんなのを買いました ★ランキング入賞★寝ているときもバストの下垂を防ぐ!授乳中のママにもおすすめ!機能ブラなのに1,312円!【ノンストレスブラジャー】 アンダーのサイズは1つ大きいのを注文する方が良いとレビューに 書いていたので、そうしましたらピッタリでした バストが大きい人の方が良いですよ~ 中央の楕円にあいている所に谷間クッキリキープします~ 昼間は暑いから付け辛いですが、お風呂上がりはコレと短パンで ウロウロしてます エビチリ弁当
2008.07.18
コメント(14)

超カワユク咲きました~ 先日奇形で咲いて、2輪目の Paphiopedilum Lynleigh Koopowitz Paph.リンレイクーポウイッツ ふっくらリップに優しい色合い、可愛過ぎて自然に笑ってしまう~ 7/5の1輪目はこんな感じだったから、違いがハッキリですね ナナメから~ 上から~ 花茎からお花全部にも、やわらかい産毛が生えてますよ~ ガストルキスさん、2輪目が無事可愛く咲きました 有り難うございました デンドロビュームのノビル系の止め葉について質問頂いたので もっと詳しくご存知の方もいらっしゃるでしょうけど 本からや、体験での事を紹介したいと思います バルブの葉は左右交互に開いて成長しますが、天辺にほぼ垂直に 出るのが止め葉です。 他の葉より少し小さいです この止め葉が出るとバルブの背はほとんど高くならずに止まります。 背が止まると今度はバルブに栄養を溜めて太って来ます。 遅くとも9月の中旬にはこの止め葉がほとんどのバルブに出て来てます。 止め葉は高温と肥料切れで出て来るので、7月に肥料を切るのは この為です。 でも、まだ液肥を与えているのに、親バルブより大きくなっていない のに止め葉が出て来ている株が 天辺の葉が止め葉 我家でこの時期の止め葉は早いです。 我家が暑すぎるから この株は3月にジュメさんより頂いた物ですが、開花は3月で新芽は 3~4cm程でした。 我家で毎年1番に咲く(12月下旬~1月)デンちゃんでも止め葉っぽい のは有りますがまだこれほどハッキリ、止め葉とわかる状態では 無いです。 冬の間に早く新芽を出させると(最低温度を高く保つ)早く止め葉が 出て、早く咲く品種も有りますがこの子はどうでしょう 止め葉かどうか、早いうちは分かりずらいですが、葉の着いている所 が見えて来るとハッキリ分かります。更に確実なのは 今年出た新芽から、更に新芽が出て来ているからです。 1のバルブは折ってしまった新芽、止め葉が出た状態と同じく、 伸びる事がもう出来ないので1-1、1-2と2個の新芽が出てます。 2のバルブは止め葉が出ているので2個の新芽が出て来てます。 他のほとんどの株の新芽はちょこっと止め葉っぽいのが見えてる 状態で、この状態だともう少し伸びます。 止め葉と見て分かる様になるのは大体8月中旬頃なのですが 今年は梅雨明けが早いのと、猛暑でもう少し早く分かるかも しれませんね 長々と書きましたが、間違っているのでは?とか補足等が 有りましたら宜しくお願いします 一昨日、何ヶ月か前にホームセンターで500円位で買った 加圧式スプレーが壊れて逆流して来る様になって 1L用でしたが、蘭の水やりはコレで1鉢1鉢株元にしている為 何度も水を入れるのが面倒で5Lのをポイントで買っちゃいました ガーデニング霧吹き 噴霧器 (容量=5リットル用) でもコレも安い~ また直ぐ壊れるかな~~~ かき揚げ丼弁当
2008.07.17
コメント(16)

昨日は近くまで相方と行ったので・・・月に1度は目の保養に行く あいあいパークへ こちらには、以前行った事の有るここの近くのカトレアの栽培農家さん の株が売られています。 栽培農家さんで見せて頂くと何か買わないと申し訳ない気がして 蘭の他の栽培農家さんのも有る様ですが・・・ 昨日はあいあいパークの温室にはお客さんが居なかったので いいのか悪いのか分かりませんが、携帯でコッソリ写真撮って 来ました カトレア、レリア(ソフロ)、オンシジューム、マキシラリア、 フウラン、デンファレ、デンドロ、ミルトニア等々、ホームセンター ではほとんど見る事が無い蘭も販売されてます もちろん、贈答用の胡蝶蘭も常に5~6種類は置いてます 多分、花が終わって売れ残ったのは栽培農家さんがまた取りに来て 居る様なので処分品、見切り品が無いのが残念ですが~ フラグミのセデニーも 居ました~ お手頃価格だったので思わず買いそうになりましたが グっとこらえて~ ミルトニア スペクタビリス ’ネゴ’ コソコソ撮ったので ボケまくり~ お花や株をじっくり見て来ました~ その訳は・・・ ジュメさんに頂いた花芽が付きのミルトニアはどんなお花かなっと ワクワク、楽しみにしているからです ジュメさんの旦那様お手製の焼き板に着いた素敵な株 とても元気一杯です、ありがとうございました 板に着けた株もミルトニアも初めてですが、1日1回の水やリでは カラカラになりすぎのような気がして、この子だけは朝、夕の2回 板ごと全部濡れる様に水やりしてますが・・・大丈夫かな 暑い我家ですが、頑張って咲いて欲しいな~ 一昨日は仕事で2件回り、夕方から以前勤めていた会社の同僚 (8歳年上の男性)と飲みに行きました ウチから1駅の所で飲んだので相方も仕事帰りに合流 沢山飲んで食べたので家に帰って速攻で寝ました 昨日は目の保養に行った時に・・・相方が緑茶を買ったんですが・・・ ペットボトルの緑茶を飲むと吐き気を催す私。 家で入れたのやお店で飲む緑茶は大丈夫なのに、ペットボトルに 入っているどのメーカーの緑茶でも頭が痛くなり吐き気で気持ち悪く なるんです 高濃度カテキンのヘルシアは以前速攻で胃がおかしくなり戻しました 体質に合わないのかな~ もう今日は大丈夫ですが、ペットボトルのお茶は爽健美茶に限ります 鮭弁当
2008.07.16
コメント(12)

Den.レインボーダンスがまた咲いてくれました sirokurousagiさん、また咲きましたよ~ とても可愛いです~ 先日のパフィオ、2輪目はちゃんと咲いてくれそうです~ 1輪目は・・・終わっちゃいました ガストルキスさんに頂いた、パフィオ マジックランタンですが 蕾の部分が枯れてパカっと開いてしまいました ゴメンなさい~ 上のパフィオと同じ所に置いているのですが、(2株とも室内) 植え込み材に近い部分の葉が1枚落ち、またもう1枚黄色くなって 来てますぅ。。。どーしてかな~ でも可愛い新芽が出て来てます あ~暑いですねぇ暑くて体がダルイ感じ~ 明日は朝からお仕事でお出かけ、暑いだろうな~憂鬱です 先日、何時もの女性社長さんとお茶してたらTVでシワを伸ばすジェル の使用前、使用後が出ててビックリ ホンマか~?と言いながら、社長が欲しい~っと言うので私の分と 2個注文しました たった3分でシワ・たるみをすばやくケア!!★ジーニーインスタントラインスムーサー老け顔対策お助けコスrメ!! 私はシワはないけれど、タルミが気になって・・・使ってみると 肌がつっぱった感じに シワが沢山有る人の方が効果が解りやすいかも 木の葉丼弁当
2008.07.13
コメント(22)

sirokurousagiさんからの挿し木のミニバラ、2番花が咲きました 思いっきりボケていますが、もう切っちゃったので~~~ アンドレアの2番花も今度はも房で咲いて ダメージを受けやすいミニバラですが、我家の暑さに負けず 頑張ってます 3番花の蕾も着々と増え出して、元気で嬉しい 日の出から3~4時間しか 直射日光の当たらない場所に置いているバラの方が、我家では調子が 良いみたい 小さい鉢に植えているのでその位が丁度良いのかも ミニバラで5~6号鉢、バラは6号~7号鉢までと小さめ鉢で 小さく剪定し、花数は少なくなってしまいますが頑張ってます 今日は30℃の予報でしたが・・・33℃有ります~ 我家が暑い理由の一つに、ご近所さんが昼夜エアコンを付けっぱなしで 室外機の熱風が漂って来ている事が挙げられます。。。 夜も気温が下がらないのは、この事と昼間の熱が コンクリートやアスファルトに蓄熱されて夜も暑いのです 相方と、エコの為にを買おうかと検討してます 今年の夏はこれで、乗り切る!エアコン不要で究極の省エネ電気代要らずなのに超快適!【送料無料】TV通販で話題!仮反発 冷却ジェルマット 朝までひんやり シングルサイズ 【即納】 手羽先焼き弁当
2008.07.12
コメント(8)

昨日ジュメさんから、また幸せを分けて頂きました~ Coel.tomentosa(massangeana) セロジネ トメントサ(マッサンゲアナ) 昨日の夕方の蕾はこんな感じだったのに、今日は・・・ 倍くらいに伸びていて~ 1日でこんなに変わるのですね~ 速攻で咲いてくれそうで、とても楽しみです~ そしてCoel. speciosa セロジネ スペシオサ 蕾で頂きましたが 今日咲きました~ セパルがパっと開かないのでダメにしたか と思って凹みましたが、この子はこういう咲き方なんですよね ちょっとセパルが乾燥ぎみかな リップが濃色で大きく存在感バッチリなのに対して、ぺタルが細くて クルリンとしているのがアンバランスで魅力的なお花です そして、ジュメさんのところで咲いていた、Epi.プリスマトカーパム (お花のアップは名前をクリックしてくださいね) を切ってくださいました~ 長持ちするお花ですね~ 夏らしいのに涼しげです ジュメさん、ありがとうございましたm(_ _)m 他にも頂いたんですが、またゆっくりご紹介させて頂きます~ 昨日の相方の怪我は、頬に3cm程の切り傷で血がダラダラ出たとか 眼鏡のおかげで眼球は守られた様でした。 ご心配頂き有り難うございました。 そして今日、休みだったので一緒にレンズの注文に行ったら・・・ 1年前に有った眼鏡屋さんが無くなっていた~ 私は視力1.2~1.0ぐらいなので、今まで1度も眼鏡やコンタクトを した事が無いのですが、レンズって高いですね~ 相方は乱視なので余計に高い様ですが・・・。 以前は1.5は有った視力が落ちて来てますので、私も気を付けないと ~っと思いました ちなみに、私の母も昔から視力が良く、今65歳ですが老眼無しです 今日は今から夕飯の支度で書き逃げですゴメンナサイ 明日ゆっくり訪問させて頂きます~お許しを~
2008.07.11
コメント(12)

先日、何時もお世話になっている社長さんのお店にと近所で買った デンファレです 鉢の下から1m20cmで大きいです~ 切り花代わりにと・・・持って行きました 5/31に購入したDen.ノビル クックソニーがグングン大きく なってくれていますが・・・鉢の底から根っこ出まくり~ 籠に入れて吊り下げているので今は良いですが、この元気な根っこを 痛めたく無いな~ このままほっておくしか無いのでしょうか ミニカトレアも下から根っこが出て来ているのが有るんですが・・・ 鉢からはみ出た根っこや下からのが悩みですぅ 昨日今日と少し涼しく、今28℃ 20℃台なら扇風機だけで過ごせますね~ お昼前に珍しく相方の職場から 何か忘れ物でもっと思ったら 物が落ちて来て眼鏡が割れて、顔を切ったとか で、家に有るコンタクトを職場の後輩がウチに取りに行くから 渡して~っと ホントに良く怪我をする人で・・・困ったもんだ~ ローツキャベツ弁当
2008.07.10
コメント(14)

ニチニチソウとコリウスのペットボトルハンギングの経過です 5/25 6/5 今日 ほぼ、ペットボトルを隠していた麻布も隠れました~ ニチニチソウとペチュニアの花数が少ないのが気になりますが 順調に大きくなって来ています~ 天辺のオリズルランにいつの間にかランナーが出てて、お花が ジニアとランタナのハンギングバスケットは・・・・ 5/5 5/15 今日 ライムグリーンと黒葉のイポメアが旺盛で、切り戻したら 肝心のジニアとランタナの花が少なく~ 形も変だし~ もっとお花達に頑張って貰わねば~ ベランダが、ランとバラに占領されているので、草花を増やしていない おかげでネタが無いでっす 去年の秋に寄植えして、4/5にUPしたガーデンシクラメンの寄植え 手前のビオラが終わって引っこ抜いたら、ワサワサ大きな葉っぱ 何時も夏に溶けてなくなって夏越ししないので、例年だと処分している のですが・・・ほったらかしてたら元気~ 今年はまさか・・・夏越ししてくれるでしょうか~ 鶏の磯辺揚げ弁当
2008.07.09
コメント(13)

テン3さんから3月に頂いたミニバラ2種の2番花が咲きました クラウディア 相変わらず上品なお花でカワイイ パロミーナ 鮮やかなオレンジレッドが眩しい~ この子達にお水あげる度に、無事テン3さんの赤ちゃんが産まれます 様に~っと願っていましたが、先月誕生されて~ テン3さんの旦那様からメールで誕生報告をお聞きした時は バンザイ~でした 今日産後初めて更新されたので、言いたくてウズウズしてましたが 我慢してました~ テン3さん、そして赤ちゃん、おめでとうございます~ ベランダの外にはみ出て伸びているジュード・ジ・オブスキュア 2番花がポツポツ咲いているのですが、外にはみ出て雨に濡れて うどん粉と黒点がでています お花も葉も早く切らないとね 先週金曜日から昨日までの3日間で、何時もの女性社長のお店を1部 リニューアルしました 売上UPの為に、レイアウト変更、改造等したんですが工事費削減の為 お掃除をお手伝いしたら、今日は全身筋肉痛でっす 以下に普段自分の家を掃除してないかッてことですね~ 朝から体がダル~イ、お昼頃更新しようとしたらフィト蔵がトラブルで アクセス出来ない状態で・・・1時間程前にやっと復旧しました。 マヨトンカツ弁当
2008.07.07
コメント(12)

6/30に変だったパフィオ、リップからペタルを出してあげたら じわじわと伸びて来て、形は変ですが Paphiopedilum Lynleigh Koopowitz Paph.リンレイクーポウイッツ なんとか咲きました 奇形でも、私には可愛いく見えます この花株の新芽(?)の葉の間から、何か出て来そうです そして一昨日の蕾だった房は、昨日開き出してたんですが 仕事に出掛けたりで留守にしてて・・・今日 リップが萎んでる え~~~、もう ダメになったのぉ~ 留守中も窓を開けて天井のファン回して、周りに濡れ タオルを置いてたんですが・・・暑かったのかな 室温は30℃、湿度は60%~65%でしたが・・・。 ほとんど全部だから ショック~ 暑いです・・・昨日も今日も、直射日光の当たっていない昼間の ベランダでも32度 今年新しく買ったバラが2株水切れで瀕死・・・ 葉っぱが全部パリパリに・・・あぁぁ~やってもうた~ 日陰で養生してますが復活しなさそうな・・・ 挿し木でまだ1度も咲いてい無いバラもやっと蕾を付けたのに 蕾がミイラに~ 一気に暑くなって、お天気もいいし、注意が必要でした 昨日の揚げシュウマイ弁当 今日の鮭弁当
2008.07.05
コメント(16)

先日思いがけず、臨時収入が有ったので・・・もう暫く買わない っと思っていたのに・・・ガストルキスさんにお願いしました 左:蕾の房が垂れ下がっているDen.グリフィシアナム 右下:Den.アメジストグロッサム そして、画像に載せてませんがDen.ブロンカルティーをお願いし、 プレゼントにプロメネア コルマニアナを送ってくださいました 蕾やお花が垂れ下がっているので、手作りワイヤー鉢にポットごと 入れて、吊ってみました~ 偶然にもピッタリサイズ 小柄で可愛らしい、吊り鉢にも良いですね~ って性質や育て方調べてからでなくっちゃーネ ガストルキスさん、何時もですがお気遣い頂き有り難うございました 暑い、あづい~~~ 今日は朝から晴れた曇ったりですが、無風でジメジメ、、、 昨晩から異常に暑くなり・・・ エアコン付けないと寝れませんでした 昨日の夕方は我家の天敵、ハダニ予防の為にお薬をまいてて良かった 今年は気合い入れて、4月から予防してます 家庭園芸用殺菌殺虫剤サンヨール原液100ml ハダニ、ハモグリバエ、コナジラミに!コロマイト乳剤 30ml(殺虫・殺ダニ剤) ハダニの薬の後にお弁当はなんですが・・・ マイワシ明太弁当
2008.07.03
コメント(18)

5月28日に玄関横に掛けたハンギング、上下を入れ替えてますが 大きくなってきました 上のユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト&リシマキア・オーレア はリシマキアが伸びて垂れ下がり、1輪だけ黄色いお花が 咲いてました~ 寄植えの使い回しで1年以上は我家に居ますが リシマキアのお花は初めて見ました 下段のオレガノ・ケントビューティは10cmくらいに切り戻しした おかげで、5/28日の画像では見えてなかった ライムグリーンのラミウムが元気に成長しています 4/26に作ったロベリア2色のリースは、5/16にほぼ満開で その後切り戻ししたのですが、また復活しました かなり暴れてますが~ またちょっと整えないとね 昨日は、車を買い換えの為に相方と車屋さん巡りでした 今乗っているのは来月車検なんですが、年数長く乗っているし ガソリンがまた値上がりだし・・・低燃費車に乗り換えます 今乗っている車と大きさは少しだけ小さくなりますが7人乗りで 多分、1ヶ月のガソリン代は今までより半分近く安くなり 税金や保険料も安くなると思います オムライス弁当
2008.07.02
コメント(16)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


