全40件 (40件中 1-40件目)
1

今回全州でのISAアイス部活動(まとめ)。テジバーはコンビニと、シューポー(スーパー)などではぶーちゃんのキャラが違うことが判明!2009年にも食べていたテジバーと比べて見てください。チャミスルも業務用と家庭用があるし...(22度の時代)ちょっと気になる韓国の流通^^2008年の限定版キウイ味テジバー。だいすきな鯛焼き風アイスを発見!バニラアイスとあんこが層になっている。2005年コンテンツセンターの近くでPUCCAちゃんを見ながら食べていた思い出のメロナ。ほかにチョコ部活動とRotiboy活動も...buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 30, 2010

『黄山原(黄山平野)』、『王の男』のイ・ジュニク監督久々の時代劇。『ブレイズ・オブ・ブラッド― 雲を抜けた月のように 구르믈 버서난 달처럼』は文禄・慶長の役(壬辰倭乱)直前、乱世のなか友を捨て恋人を捨て王になろうとする野望を滾らせ反乱を起こす王族、李夢鶴/イ・モンハクの乱(宣祖29年/1596年)を描いた同名マンガの映画化作品。イ・モンハク(チャ・スンウォン)のかつての同僚ファン・ジョンハク(ファン・ジョンミン)はめしいの剣豪。イ・モンハクに友を殺され、復讐のためそして民のため反乱を止めるために彼を追う。イ・モンハクに家族を皆殺しにされたキョンジャ(ペク・ソンヒョン)は復讐を誓いファン・ジョンハクに剣術を習いながら同じ道を従う。そしてイ・モンハクの恋人、妓生のペクチ(ハン・ジヘ)はイ・モンハクの野望のために捨てられながら彼を追う。4者の愛憎と追いつ追われる姿が八道(半島)をかけめぐり乱世を炙り出す。映画の中で水軍の将には李舜臣将軍を、と名前は言及されるが水軍の戦いは描かれず李夢鶴/イ・モンハクの乱に焦点が当てられている。(李舜臣将軍が勝利したのは玉浦の戦い、泗川の戦い (1592年))映画を観ていると...今年歴史的な節目の年に公開された意義、監督の意図が感じられるようで興味深かった。誰が逆賊なのか、乱世の雲から抜ける月はどこへ行くのか...空っぽの宮殿、最後の戦いのシーンが半島の宿命、運命を象徴的に示しているようで...心に余韻を残す。to be continued...?原作はパク・フンヨン。『雲を抜けた月のように』の「雲」は通常のハングル表記とは異なるが、訓民正音式の表記、表音表記とのこと。訓民正音式の表記は今も酒幕(伝統的な雰囲気の居酒屋)に行くとインテリアとして訓民正音が書かれた壁紙などが使われているので表記を確認できる。雲を抜けた月のように、の雰囲気に合わせてJimmy CliffI Can See Clearly Nowを聴いてみたり...。雲のかたちの全州韓紙製おっきな団扇。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 30, 2010

Bird Weekに高円宮久子妃による野鳥の写真展。2008年に引き続き2回目かしら。バードウィークに約1200種が絶滅危惧種という鳥類の現状と自然の中で生きる鳥の魅力を静かに見つめていた。うちのカワイイ小鳥と同じ瞳を持つ子の写真もあってうれしかった。ほんとにまなざしが愛らしい。ほかにオシドリやオオワシ、アナホリフクロウ、ミサゴノスリの姿。会場の設計がちょっと木陰みたいでベンチの脇には高円宮久子妃の著作もおかれて森に散歩に来たみたいだった。韓国歌舞楽にも高円宮久子妃。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 29, 2010

先日読んだ「世界文学を読みほどく」で解体される小説と世界観の結びつき。世界を知ることにわくわくする一方、ピンチョンの著す陰謀渦巻く世界像に震撼したり。私たちは、物語や小説によって、自分たちのいる世界を表現し、同時にそのありかたを掴んできた。小説とは何か。小説と世界は、どのように影響しあい変遷し、その結果、どこに達したのか。浦沢直樹のマンガ、BILLY BATを読むとピンチョンの世界像を思い出す。synopsis敗戦の傷跡潰えぬ1949年の日本を舞台に日系アメリカ人漫画家が歴史を動かす巨大な陰謀に巻き込まれていく。下山事件などの実在の事件を題材としている。「ビリーバット」というコウモリの歴史における存在について、物語は2000年前のエルサレム、1959年のニューヨーク、そして戦国時代の伊賀へと飛びながら進んでいく(時系列シャッフル)。(Wikipediaより)手塚治虫の描いた下山事件とどうつながるのか気になる。陰謀といえば...WMDや映画GREEN ZONEもアメリカを理解する一助になった。頭のなかでピンチョン、BILLY BAT、WMDなどがリンクして...アメリカ像をより鮮明にしてくれそう。Fritz LangのMETROPOLISについても書かなきゃ...あと少し前に買っていた「テルマエ・ロマエ」(THERMAE ROMAE)。ラテン語習っていて古代ローマの風呂に興味もあるし...東北のオンドルが登場してびっくり(韓国のオンドルが東北へ?)。サラリーマン的、小市民的古代ローマ人の性格がおもしろい。最近読んでいるマンガたち。 銭湯でアピチャッポン・ウィーラセタクン/BATHHOUSE。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 28, 2010
平日の夜中は語学番組をBGMのように流していて...古代ギリシャ語とラテン語のノリでほかのロマンス系言語を無意識に身に着けたかった。そんな夜更けに耳にとまったのがロバート・キャンベル先生のJブンガク。英語で朗読されるJブンガクが新鮮で時々視聴していた2009年。今年からはアニメとガールズ・トークが加わった。そしてJブンガクのトークを聴きに。英訳することでJブンガクとの間にいったん距離が生まれる。そして日本語=自分の部屋にもどったとき自分の部屋がちょっと違って見える。そんな距離・時間を感じてほしい、とロバート・キャンベル先生。杏はこんなことを言っていた。最近の小説はひとりひとりの人物が立体的でも人間関係となると、人と人とが絡み合うと路線図や地図のように平面的になる。なるほど...TVが誕生してからそして最近のお笑いの隆盛もあるのかもしれないけれど...キャラ立ちした個性的な人、極彩色が多く目につく反面人間関係は希薄でうすっぺらなのかも。昔の小説は素朴な登場人物によって淡彩でシンプル、寡黙にみえるかもしれないけれど...人と人の接点、つながりが濃厚で立体的。これって韓国ドラマにも共通するかも。韓流ブームで韓国ドラマにハマる理由のひとつになつかしさが挙げられていたけれど韓国ドラマは素朴な感情のぶつかり合いが立体的で原始的。だからなつかしいのかも人類の記憶として。古代ギリシャ悲劇のような原始的な色がある。韓国ドラマと古代ギリシャ悲劇。英訳表現にも興味津々郷愁はsorrow of lifeと訳されていた。白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふThat white bird--how sad it seems, drifting along unstained by the blue of the sky, the blue of the sea.韓国の詩の夕べで白い鳥の訳について考えていたので...英訳でもおなじところ、白鳥か白い鳥か訳に悩むところに共感した。一方、最近の小説、たとえば「間宮兄弟」は英訳しやすかった、とキャンベル先生。英訳しやすい=グローバル/普遍的だそう。地球は丸いと知って何百年も経つけれどブンガクの世界では地球は平面的に普遍的になっているのかも?Flashアニメの可愛らしさの裏に毒のある絵がいい。夢野久作「少女地獄」は絵の毒が作品にぴたっとハマっていた。昨年1回くらいしか観れなかったけれどドラマ「妄想姉妹-文學という名のもとに-」も思い出した。こちらもJブンガクなコンテンツ。泉鏡花「外科室」は玉三郎監督映画を思い出す。歴史を分子化し分身化することで個人的な風景を普遍的に俯瞰し直したアートについて。そして文学もまた...世界文学も。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 27, 2010
to be continued...
Apr 26, 2010

アリスが成長するBildungsromanとも読めるストーリーだったが...3DがAVATARほど良くなくって2.5Dくらいに観えた。子どもの時母が(装飾品として)買ったPeep Show Pop Up Boxのようなものが子ども部屋に飾ってあったのだけれど...Alice in Wonderlandの3Dはそれを思い出した。それくらい...3Dでなく、自然な奥行きではなく3~4層だけあるPeep Show Pop Up Boxに観えてしまうような...2.5Dだった。白の女王の城の前の果樹園のような桜の園が気になった。どうして桜だったのかなぁ(仁和寺の御室桜の園を思い出したり)。もっと欧米っぽい花ではなくて...ティム・バートン監督『アリス・イン・ワンダーランド Alice in Wonderland』(2010年)buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 25, 2010
to be continued...
Apr 24, 2010

穀雨とはいえ最近野菜も高騰しているので晴れますように(-人-)と昨夜るてるてぼうず(=てるてるぼうず)を2つつくってみた。ハンカチで。るてるてぼうずはドラえもんに出てくる。お天気ボックスで晴れのカードをなくしたドラえもんが天気を晴れにするために代わりに出したのがるてるてぼうず。雨の日が続いているので思い出した。雨の日はチヂミやパジョンでマッコリを飲みたくなるけれどるてるてぼうずのおかげか、すこし晴れてきた(晴れ女)。そして今日はサン・ジョルディの日St George's Day/La Diada de Sant Jordi。今読んでいる本が知的文学世界探検な感じでとてもおもしろいのでもし贈るならこの本。世界文学を読みほどく。紹介されているのは10作品。これまでに読んだのは半分くらい。あまりに若い時に読んだせいかうっすらとしかおぼえていない本もある。この機会に読みかえしたいかも。百年の孤独はたまに飲んでいるけれど...。パルムの僧院カラマーゾフの兄弟アンナ・カレーニナハックルベリ・フィンの冒険白鯨魔の山ユリシーズアブサロム、アブサロム!百年の孤独競売ナンバー49の叫びto be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 23, 2010
to be continued...
Apr 22, 2010
to be continued...
Apr 21, 2010
to be continued...
Apr 20, 2010
to be continued...
Apr 19, 2010

森村泰昌の新作。マリリン・モンローをはじめとした女優やフリーダ・カーロなど名画の登場人物に女装してきた森村泰昌がはじめて男装し「20世紀の男たち」に扮する作品の完全版。森村は「20世紀社会を構成する思想的要素は「ロシア革命」「ファシズム」「アメリカ」の3つだと解釈しています。」と語る。「アメリカ」を表現した作品は記憶のパレード(1945年)。タイムズスクエアにいるのは全て森村(男装だけでなく女装もある)。歴史を分子化し分身化することで個人的な風景を普遍的に俯瞰し直している。個人的な風景を普遍的に。それは森村が歴史に対してレクイエムを表明するように。「私はあなたを忘れません」とレクイエムをおくるように。海の幸・戦場の頂上の旗の見立ては天才的。クリント・イーストウッドの映画『硫黄島からの手紙』などで観た戦場のイメージと青木繁の海の幸(1904年)が重なる。戦士と天使?(マリリン・モンローのような)は森村の一人二役という楽屋裏まで見せてメビウスの輪のような螺旋構造両性具有的構造になっている。その作品にこめられているのは...個人の自由(藝術)と両立する平和、調和という気がした。私達は、戦場の頂上に旗を掲げます意気揚々たる、勝ち誇る旗ではありません一枚の薄っぺらな画用紙 平々凡々たるカンバス私の旗は 白い旗です見上げれば、宇宙の風 見下ろせば、戦える大勢の人々宇宙の風と戦いの影がせめぎあう 地球の頂上に立ちあなたなら どんな形の どんな色の どんな模様の旗を掲げますか『殺人の追憶』を観た時John Donneの詩が思い浮かんでいたがまたその詩の普遍性に思いをめぐらせた。excerpt from "Meditation XVII" No man is an island, entire of itself;every man is a piece of the continent, a part of the main.・・・・・・any man's death diminishes me, because I am involved in mankind,and therefore never send to know for whom the bell tolls;it tolls for thee.「ロシア革命」共産主義のはじまりは夜のウラジーミル(1920.5.5-2007.3.2)というレーニンの演説。大阪のドヤ街・釜ケ崎で撮影したそう。ソ連が崩壊して今革命について考える機会は減っているけれど...東西冷戦や世界情勢の原点に立ち返る、歴史の連続性を考えた。ファシズムを表現した作品は独裁者を笑え。チャップリンの『独裁者』をベースに大阪弁の駄洒落や言葉遊び「アカンターレ」「ドイツモ、コイツモ...」が鏤められたパロディになっている。後半はI don't want to be a Dictator.(私は独裁者にはなりたくありません)「あなたは、家族や恋人や友人に対する独裁者になっていませんか」と真面目に語る独裁者の顔が大写し。独裁者にそんなことを言われるのもおかしい気がするが...ambivalentさ二面性・二重性がおもしろかった。左右二つのモニター内の映像が途中で左右入れ替わるのが...子どもの時作って遊んだ手品のような紙ばさみを思い出させた。たすきのようにかけた紙テープのうしろにはさんで入れた絵が紙ばさみを閉じてひらくと反対側に移動する手づくりおもちゃ。シドニーで森村泰昌。森村泰昌の創作文字を象った干菓子。 森村泰昌展なにものかへのレクイエム-戦場の頂上の芸術-で。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 18, 2010

BATHHOUSE。英語で言うとバウハウス/BAUHAUSっぽいSCAI THE BATHHOUSE。銭湯がギャラリーになっている。Cannes 2010 Palme d'Orアピチャッポン・ウィーラセタクン/Apichatpong Weerasethakul個展NATIVE LANDに行った。彼のことはよく知らなかったが...展示される映像作品Phantoms of Nabuaのsynopsisを読んで韓国のドキュメンタリー映画ハルメ花(Grandmother's Flower, 2007)を想起したから。東西冷戦の影で反共の嵐吹き荒れる中で韓国とタイの田舎でおなじようなことが起こっていたとは。イデオロギー対立の破壊力。反共の旗の下の殺戮と。PRIMITIVEプロジェクトはメモリーとイデオロギーが途絶えてしまったナブアという、タイの小さな地を再びイメージ化するものだ。PRIMITIVEは、共産主義者と呼ばれた農民の子孫にあたり帝国から解き放たれた今10代の男子をとらえた肖像である。ナブアで撮ったビデオ作品はどれも僕が監督した長編映画と同じで光と記憶が描かれている。太陽や炎の自然な光もあれば扉や窓から漏れる光稲田を焼く野火もある。また、蛍光灯や回想シーンの粗い粒子みたいなLEDなど人工的な光もある。さらに平穏な風景を打ち破り精霊を呼び覚ます人工の稲妻も出る。PRIMITIVEは輪廻と転生についての作品である。自然や我々が持つ破壊的な力それは生まれ変わり再生するために使うものだがそんな破壊力を称える作品である。 (アピチャッポン・ウィーラセタクン)PRIMITIVEプロジェクトから今回観たPhantoms of Nabua。synopsisナブアは政治活動と無縁の農村だが共産主義者の拠点と疑われ60年代から80年代にかけてタイ国軍に統治された歴史がある。理不尽な統治に抵抗するナブアの農民をタイ国軍は暴行、殺戮し、生き延びた農民もジャングルに追われた。東西冷戦が終わると、ナブアの悲惨な過去は忘却され歴史の襞に埋もれた。ナブアに今住む若者たちでさえ30年前の出来事に無関心に生きているという。ナブアにはすべての男性が未亡人の亡霊に誘惑され彼岸に連れて行かれる未亡人の亡霊伝説が古くから言い伝えられ本作にも反映されたという。アピチャッポン・ウィーラセタクンはこのタイ東北地方の小さな村ナブアに滞在してPhantoms of Nabua=ナブアの亡霊を製作した。街灯(蛍光灯)、雷鳴と雷光、爆発のような光、サーチライト、蝋燭のようにゆれる光、サッカーボール代わりに若者が蹴っている火の玉と火の粉。さまざまな光と煙が闇に渦巻いている。火が歴史のように人生のように煌々と燃えてはやがて小さな光にもどり消えていく。忘却と記憶のメビウス。そして永遠回帰のように。ドキュメンタリーと映像作品の表現手法の違いはあるが...韓国とタイに共通する悲劇に心を寄せた。ほかに吸血鳥を描いた作品も。映画の中の韓国とタイについては...まだ書いていないけれど昨年PIFFで観た映画も思い出す。When I watched the short film by Apichatpong Weerasethakul, 2010 Palme d'Or, it reminded me of Moon Jeong-hyeon's documentary Grandmother's Flower(2007).The short film is Phantoms of Nabua, one of the project series called PRIMITIVE. The situation of Nabua, a small village of Thailand, in 1970's, is similar to that of South Jeolla Province of Korea, in 1950's to 1960's. The theme is universal, the influence of the Cold War, people's tragedy under the Cold War situation, anticommunistic multicide in the villages.And the expression...several kinds of light and fire, and smoke fill the dark.Several kinds of light and fire,a fire ball as a soccer ball for the young,street lamp,searchlight,wildfire,spark...The fire and light seem to live like a history.Once they spark, shrink into small light,then distingish, as if they live, as if they are history.Mobius strip of oblivion and recollection.Eternal Recurrence.Dir. Apichatpong Weerasethakul said, Primitive is about reincarnation and transformation. It’s a reincarnation of presence (and absence). It’s also a reincarnation of cinema as a means of transportation as it was in the time of Melies: the “motion picture” carries us from our own world. Primitive is a meditation on those voyages in fabulous vehicles that bring about the transformation of people and of light.上野は美術館・博物館が多くて好きな街。今回のギャラリーの界隈も昔ながらの街並みが静寂を湛えていてすてきだった。昨年観たネオテニーのポスターも。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 17, 2010

ヒマラヤのように寒い4月の夜天蓋つき最上階の個室、ネ申の部屋へ。お参りもできます。チャンというネパールのマッコリのようなカルピスのようなお酒で乾杯。モモコという、忘れられぬひとのような名を持つネパール小籠包(餃子)。もちもちして美味しかった。ソースはちょい辛クリーミー。ほかにいろいろな皿がありましたが...豆腐パルンゴ(豆腐とほうれん草のペースト)など...メインは薬膳ヒマラヤ鍋。丸鶏とハーブ、スパイスを昼夜煮込んだアジアの薫り高き鍋。天井からはいつもネ申が見守ってくれる...韓国の監督によるネパール映画。パク・チャヌク監督の『N.E.P.A.L. 平和と愛は終わらない』。ジョン・スイル監督のHimalaya, Where The Wind Dwells。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 16, 2010
to be continued...
Apr 15, 2010
to be continued...
Apr 14, 2010
to be continued...
Apr 13, 2010
to be continued...
Apr 12, 2010

先日SICAF韓国のアニメーション映画祭(SICAF, Seoul Internationa Cartoon & Animation Festival)で観た作品と同じ作品もあったけれど...も一回アニメを観に。青春白書プログラム別れた次の日/After We Broke Upチョン・ウンギョンDrawing、2D会いたい/I Miss Youチョ・スジンDrawing of Paper、2D別れてしばらくの乙女心...88万ウォン/880,000wonキム・イルヒョンこちらはデート費用にあくせくする男心。そうだったのか!(現実的)椅子取りゲーム/SEATER : The War in the Subway Trainパク・ヒョニョン(世宗大)2D、3D地下鉄で席を獲るための仁義なき戦い。輝いていた日の記憶/A Reminiscence of a Splendid Dayキム・ジュン Paper さよなら、海/Good-bye Seaパク・エギョン(柱園大)Drawing お食事を/Have Meal, Pleaseキル・ドンミン2D、Rotoscope炊飯器がご飯を炊いてもらえない。毎日レンジ用パックごはんが温められるだけ。ゲイの恋愛規則/The Rule of Gay-On the Street-ハン・アリョム(祥明大) Cell、Paper、Drawing、2Dゲイの路上ナンパは知識と勘を要するのだ...ちょっとせつない...かも...14Beatナ・チョンイン、ヤン・チョンフ2D、Cut-outs楽しい音の世界。やぶけちゃった靴下、ごめんね♪やぶれちゃった心、かわいそう♪といった歌詞のフォークっぽい靴下の歌がよかった。 My Nicyカン・ソンモ(韓瑞大)2DNIKEでなくNICE、Nicy。『殺人の追憶』にも出てくるあのスニーカーの話。 Dust Kidチョン・ユミ Drawing、2D分身、ペットみたいにまとわりつく小人への愛憎入り混じる心理。と、都会の孤独な生活。ポスターには会場渋谷の風景、108が描かれている。銀幕のパレットプログラム走り続けるインカさん/ Mr.Inka Never Stopsホン・ハクスン(韓国映画アカデミー)Drawing、2D道を失った子どもたち/Lost Childキム・ギョンジンPuppet Blindホン・ガラム、キム・ボミ、イ・ジュヒョン、イム・ヒギョン(公州大)Drawing、2D、Rotoscope目の見えない人の外出仕度、ケータイが印象的。僕は今日/Today Iパク・ジンジュ、パク・セビョル、カク・スジョン、シン・ソンウン2Dけんかするほど仲がいい、というかちいさな恋のはじまりが愛らしくほほえましい。Crane Elephantチョン・ジスク 2D、Flash開発、と破壊を描く。The Giftハン・ジヘ(韓国芸術総合大)2Dアザー・シーズン/The Coming newly Seasonsミン・ソンア2D鳥たちが多く暮らすDMZの四季が心に残る。廃棄携帯回収大作戦/Old Mobile Phones Collecting Strategyキム・ホンジュン(スタジオmasco)、ミヤケアツコPuppet、Pixilation、Cut-out、Object日本と比べて携帯電話機種変更サイクルの速い韓国らしい話。 季節泥棒/Season Thiefチョ・ムニョン(柱園大)2D、Cut-outs 冬のハリネズミくん/Hooaaaaamm..キム・イルキョン、チョ・ソンア(建国大)Puppetハリネズミのハリが雪ポケットをやぶってしまう。ハリを畳めないから...相対するものを傷つけて自分も傷つくのか...ちょっとせつない。お散歩いこ/Shall We Take a Walk?キム・ヨングン、キム・イェヨン (弘大)Drawing、2D目の見えない子が想像の中でお姉さんと街を散歩する話にちょっと涙。ポスターカラー使用か、水をはじいたような絵具の使い方と創作方法にとらわれないメディア・ミックス感が印象的。ティ・ティリブーのマンディンさん/Tittilibou Mr.Mandingホン・ハクスン(韓国映画アカデミー)Drawing、2D世界を旅するマンディンさんはペンギンさんにちいさな太陽を渡して... 監督からいただいた名刺。とても愛らしいキャラクターだが実はメイン・キャラではないそう。監督の厚い創作ノートにはキャラクターと宇宙文字(?)がぎっしり。想像力と創造力にあふれる作品。音楽も良かった。そしてたゆみなくドローイングに精進する姿も感動的。短編でアニメで...視点の異なる観察力と表現、想像力が実写とは違う魅力。韓国のTVアニメ、ポロンポロンポロロなど。ロボット、格闘技、CG系のTVアニメ。テコンV。 韓国のアニメに入ったきっかけは...2004年のFull CGBirthday Boy。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2020 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Apr 11, 2010
to be continued...
Apr 10, 2010
to be continued...
Apr 10, 2010
![]()
通信使が淀にやって来た!ヤァ!ヤァ!ヤァ!日経朝刊の連載小説「韃靼の馬」では通信使が淀城に到着しようかというところ。京都御所の近くの歴史資料館で今回「朝鮮通信使と淀-90年ぶりに公開された絵図-」を見てきた。「韓人戯馬図」は馬上の風を感じる紙本淡彩。時空を超えた絵の鑑賞は楽しい。通信使は江戸城で将軍臨席のもと曲馬(馬上才)を行う慣例とのこと。この韓人戯馬図は延享5年(1848年)6月3日に行われた馬上才を描いたもの。7種の曲馬(馬上立・左右七歩・馬上倒立・馬上仰臥・鎧裏蔵身・馬上倒施・双騎馬)のうちの馬上立。曲馬そして綱渡り...広大を描いた映画イ・ジュニク監督『王の男』も思い出す。そして淀城天守閣を中心に城下と大坂からの華麗な船で通信使一行が上陸して接待を受けている様子が描かれた渡辺善右衛門自筆本「通信使淀城下到着図」(138×138cm)を見る。下行所には鶏を抱えた通信使の団員が描かれている。鶏どろぼうの根拠とされることが多いようだが下行所は通信使が自炊するための食材などを支給する施設。じっさいは通信使用としてすでに支給された鶏を下行所から持ち出そうとしている場面らしい。参鶏湯が作りたくなったのかも。これまで写本しかないとされていた、淀藩接待役・渡辺善右衛門の貴重な自筆を見ることができた。 通信使といえば伊藤若冲も思い浮かぶ。若冲と朝鮮通信使。建築的考察、通信使の道(和韓折衷)。通信使の行列と絵本。旅をする絵本車に乗った太陽。映画『雲から抜けた月のように』は1596年ころの話。長崎県対馬市の文化財「朝鮮通信使馬上才図巻」は文化遺産オンラインで。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 10, 2010
![]()
東寺で消火用の、赤いバケツに入った水をおいしそうにごくごく飲んでいる鳩たちを発見。江戸の火消にならった(?)め組の鳩さんたち。Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 10, 2010
![]()
京都のおみやげに桜のbamboo perfume diffuserを。フィレンツェなどのディフューザーのスティックは木製。情緒あふれる竹製のスティックは扇子のように広がっている。はらはらとしづ心なく舞い落ちる桜に夢でまた逢えるよう枕元に。東寺の桜。不二桜というしだれ桜。空は高く、雲が低く垂れこめてきている。前日の円山公園のしだれ桜はだいぶ散りはじめていたが東寺のしだれ桜はちょうど見ごろだった。ちょっと奈良っぽい風景...?東大寺の枝垂桜。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 10, 2010
to be continued...
Apr 9, 2010
to be continued...
Apr 9, 2010

本堂が六角形で六角通にある六角堂。伝聖徳太子創建(587年)。天蓋の下にいるかのように裳裾をひろげ風にゆれる桜にうっとり。桜をみつめていると...ひとつの木に五弁の桜と八重桜と2種類の花を咲かせていることに気付いた。花芯が紅い五弁の桜と儚げに白い八重桜と。しばらく桜から離れられなくなった。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 9, 2010

京都のおみや、OKU a.k.a. 美山荘のスイーツたち。抹茶のダックワーズはクリームのなかのいちじくのプチプチした食感が楽しい。いちじくだいすきなのでうれしい。抹茶といちじくの組み合わせも新鮮。無花果とAceto Balsamico、いちじくのバルサミコ酢煮。いちごのFLORENTINS(フロランタン)は...いちごって感じはあまりなかった...。表面のキラキラ、ルビーのような小さな粒がフリーズドライしたいちご。花、を想像させるフロランタンという名前だけで春らしくわくわくする。桜あんみつやおばんざいもこちらでいただいた。京都の旅は花の旅でわらびもちの旅でもあるのだけれど...。OKUのわらびもちはひっぱり感が足りなくて和三盆の蜜の繊細な風味とは合っているかもしれないけれどやっぱり俵屋のわらびもちが一番かなぁ...紫野 和久傳のわらびもち。2006年、祇園 徳屋のわらびもち。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 9, 2010

春は筍。そしてだいすきな湯葉や生麩尽くしの京都のごはん、おばんざい。地産地消、風土の芳香に満ちたごはん。一日目お昼美山荘のおばんざいがいただけるお店。春野菜の山葵風味の土佐酢ジュレ和え(独活、蕗、ラディッシュ、春キャベツなど)緑花野菜の葛地とさつまいものすり流しじゃがいも饅頭と蕗の薹のてんぷら筍のひろうすの木の芽味噌添え美山荘のちりめん山椒祇園の勝谷さんのお漬物車麩と芹のお味噌汁京丹後の森林のお米「日本の庭」の著者立原正秋が美山荘を絶賛していていつか行ってみたいと思うのだけれど...一日目夜日本酒といっしょにとうふ尽くし湯葉づくしの宴。とうふと引き上げ湯葉のおさしみ湯葉とお揚げ、空豆の田楽春のおばんざい盛り合わせ筍の木の芽味噌あえ/山菜の白和えおとうふムース 梅肉ソースをかけて/生麩の揚げびたし炒りとうふと春野菜のきんぴら湯葉、春野菜の豆乳ミモザサラダとろ~り湯葉春巻き(湯葉がチーズみたいで美味しかった)できたて汲み上げ湯葉湯葉の筍あんかけ丼吸物、香物豆富お茶菓子(バウムクーヘン)お抹茶二日目お昼牛肉のグリル蕗味噌添え鰹のたたきは山葵入り大根おろしで茄子の炊いたん揚げと春の京野菜、万願寺唐辛子のグリル湯葉西陣の割烹さんで。昼から京都の梅酒をとし梅(にしむら酒店の梅酒。奈良吉野村産『賀名生(あのう)』梅林の青梅100%(白加賀)純米原酒アキツホ65%精米、双白糖)二日目新幹線に乗る前の軽食洛南のあたたかわらびもち紫野和久傅の新しいお店で若竹にゅうめんなど。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2018 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Apr 9, 2010
to be continued...
Apr 8, 2010
to be continued...
Apr 7, 2010
to be continued...
Apr 6, 2010
to be continued...
Apr 5, 2010

「くまのプーさん」に出てくるプー棒投げをして弟と遊んであげたり雪が降ると思い出すのは石井桃子さんが訳したゆきやこんこん ぽこぽん。子ども心に翻訳者が読書で大きな位置を占めていたのは石井桃子さんがはじめだった気がする。もうすこし大きくなると田村隆一とか...ほかの翻訳書「ピーターラビットのおはなし」「ちいさなうさこちゃん」(今はミッフィと呼ばれているけれど)The Five Chinese Brothersそして創作「ノンちゃん雲に乗る」。英文和訳に対する考え方も自分の経験と照らして共感を持った。石井桃子さんの芯の通った生き方が心にのこる。児童書に生きる意志のつよさ。フランソワーズ・ジローにも通じる...中川李枝子さんが語る石井桃子さんに行かれなかったのがざんねん...to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 4, 2010

博物館に初詣に続いて博物館でお花見を。桜の咲く期間は博物館の庭園、裏庭が開放されている。柘植の木にはこんな桜のスマイリーも。博物館のなかも桜をはじめとした春の花たちが咲いていた。桜の意匠や桜にちなんだ作品が各部屋に花を咲かせスタンプラリーをすると桜の缶バッジがもらえる。誕生花が桜なのでうれしかった。五重塔に春草蘆、転合庵、六窓庵など茶室を見ながら燈籠を見ながら散策。花下遊楽図屏風(狩野長信)桜花に鷹(葛飾北斎)草花写生図巻(狩野探幽)などを見て博物館のなかで時空を超えたお花見。みどりのライオンのワークショップ・鏡をつくろう(デザインしよう)ではいろいろな文様スタンプを組み合わせてオリジナル文様に彩られた鏡をデザインできる。春らしく雲と花を組み合わせてつくったところ好評だった。帰りは黒門を通って。上野のお花見、博物館でお花見。一句。空高くしづ心なく桜雲into the skyon the fly cherry blossom cloudsto be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 3, 2010

誕生花が桜なので...桜についての話題が多くなる。桜の花びらあそび。柘植の上で微笑む桜Smiley。Cherry blossom's Spring Smile, Smiley! Playing with SAKURA petals on the bush. to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 3, 2010
to be continued...
Apr 2, 2010
to be continued...
Apr 1, 2010
全40件 (40件中 1-40件目)
1


