全30件 (30件中 1-30件目)
1
to be continued...
Sep 30, 2010
to be continued...
Sep 29, 2010
to be continued...
Sep 28, 2010

HUH HUH HUH HUH~BREATHE!! デビュー曲Bad Girl, Good Girlほどメロウな感じはしない。肩肘張った感じもしないキュートさ。80~90年代のアメリカのTeen's Popのような軽みを湛えている。 先日の2NE1はも少し重力が感じられ...重量感があるが missAは2NE1ほど重力は感じない。 おなじJYPのWonder Girlsがレトロで少しモータウン寄りを感じさせる(一部の)曲調だったのに対し、 missAはちょっとレトロだけれどTeen's Spiritな軽さを出している。まずBreathe 。 中央アジア、東欧、バルト海付近の民族音楽や民謡のような懐かしいけれど、半歩アジアから踏み出して離れたようなエキゾチックな異国情趣を湛えている。MVはシマウマなんかも出てきてちょっとトライバル/tribal(部族=tribe的な)。そしてそれは民族音楽のような響きとも共鳴している。MVの色遣いもすごい。オープニングの、マリメッコのような北欧インテリアかヒッピーか、といった大柄な花にセクトン/セットン (半島の伝統的な五色もしくは六色ストライプ)を思わせる色とりどり。カラフルにカラフルを掛け合わせたようなカラーの洪水をうまく混ぜ合わせてまとめているところがビビンパ(混ぜご飯)の域に達している。Verner Panton/ヴェルナー・パントンの幾何学と原色の洪水も思い出すMV。北欧などのインテリアを想起してしまうモダンデザインなMVだなぁ。『オールド・ボーイ』の壁紙やファッションも思い出し。 2NE1&Big BangのLollipopもそうだったし、韓国の人は多色遣いがうまい。ポジャギ (韓国のパッチワーク、袱)の国だからかなぁ。 BreatheのMVの逆立ち&自転車こぎダンスは中国2人、韓国2人の組み合わせをうっすら意識しつつ(中国雑技団をちょこっと連想)ダンス面でもあらためて軽さを 、重力からの自由さを二重に象徴している感もある。 子ネコみたいなしぐさ人差し指を歯で噛むしぐさ輪唱のようなダンスも印象に残った。Play That Music, DJ♪この音楽をお願い、DJ~♪ という歌詞も80~90年代っぽいけれどそこだけにとどまらない。たとえば従来の曲、メロディから連想するとここは下がる音が来るはずだが音は下がらず耐えて重力から逃れている。うーーん作曲面白い!だれが作曲したか気になる~ Wonder Girlsと2NE1の狭間、ちょっとニッチ(すき間)感のある曲たち。話は変わって JYPの2PMが日本ではソニーからデビューするそう。DVDの予約がさっそくタワレコでもHMVでも1位。2PM。午前と午後。今年の日本でのK-Popは新しいマーケティング手法が際立っている。もはやバイラル(口コミ)は必要ない。動画共有サイト等を通じて何年も前からみんなK-Popの最新情報に接しているから。動画共有サイトや韓国の音楽情報番組を日本で視聴しているのでリアルタイムにK-Popの最新情報を知りつくしている日本のファンたちにはあらためてアーティストや曲を周知する必要があまりない。その代わり、日本デビュー時の初DVD/CDに「初来日コンサート参加券」等の付加価値を付けることで初動、初期売上を上げそれがメディアの話題となりさらにスパイラル的に注目を集めることになりデビュー作の売上をのばす感じ。無名でプロモ(プロモーション)から始めるハンディはもはやなく知る人ぞ知る、既知の知名度を生かして希少価値の高い初来日イベント・ライブ参加券封入等をインセンティブにし、DVD/CDの売りにする。K-Popの初来日ライブ・チケットはメジャーデビュー前ですでにかなりの争奪戦なので(CNBLUE今年4回連続取れず...)デビュー後ではもはやライブ・チケットが取れない、デビュー後では遅いのだ。 そうすると少しでも会える可能性のある初来日イベント・ライブ参加券に惹かれるのは必定。だから日本でのデビュー作販売時にライブ招待の高い可能性、というおまけを付けて売るやり方は全く正しい選択、方法。 韓流がある程度根付いてK-Popの認知度も高い日本。 ITがもたらした、韓国の最新情報、K-Popの最新情報に常時接することができるインフラ環境。高い認知度と人気の中でのライブやイベント招待の初物プレミア感と希少価値。そんな状況が複合的に作用して... 日本でのプロモ、マーケティングが変わってきているように思う。 1年くらい前だろうか、レゲエの若きスター、Sean Kingstonの新曲が渋谷のある場所を通るといつも聞こえていたのを思い出す。停まっているバンがSean Kingstonのプロモ・カーで新曲をいつも流して、まず耳でアーティストの認知度を上げようとしているようだった。渋谷ならではの風景だったけれど、今のK-Popと比べるとSeanは知名度が低いというハンディがあった。 知名度が低いならではの、バイラルを要するプロモ手法が新曲を流すバンだった。今のK-Popにはそういった地道なプロモは必要なさそうな、ハンディのない状況になっている。すでに曲は何度も聴いている、でも次は会いたいから!(≧ω≦*)という状況でDVDやアルバムに初来日イベント・ライブ参加券が封入され販売され購入を誘っている。 to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 27, 2010
to be continued...
Sep 26, 2010
to be continued...
Sep 25, 2010
to be continued...
Sep 24, 2010
to be continued...
Sep 23, 2010
to be continued...
Sep 22, 2010
to be continued...
Sep 21, 2010
to be continued...
Sep 20, 2010
to be continued...
Sep 19, 2010

久しぶりの薪能。7年越しでやっと当選し鑑賞しました。秋の空流雲がうつくしいです。歌舞伎や文楽、落語の時はとくに予習はしなくても聴きとれるのだけれど...もっとむかしの言葉、謡曲は聴きとるのがむずかしいので中学生のころから大学にかけて能に行く前には学校の図書館で謡曲を借りて読み、詞を予習していました。今回も近所の図書館で借りようと蔵書を調べたところ...謡曲集は閉架図書でした。ちょっとびっくり。今はあまり需要がないんですね。葵上はweb上で謡曲を見ることができたので読んで予習。それでも演ずる流派によって多少、謡(うたい)は異なります。今回は梅若靖記、梅若流。内容については後ほど...to be continued...舞台。右手に薪能の篝火が入りました。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 18, 2010
![]()
したコメ、ことしたまちコメディ映画祭で2回目の観賞。こちらも昨夏観てほろりと泣いてしまった。コメディ映画祭で上映されるくらいだからたしかにコメディ、コミカルなんだけれど...胸が熱くなる。笑いながらさいごに泣いてしまう。フィクションではなくノンフィクションの部分で主人公の出自から自然と1970年代から1980年代ころの海外養子事情にも思い至る。ドラマではオーストラリアに海外養子に出された主人公(ソ・ジソプ)の「ごめん、愛してる」を観ていたし、監督自身も海外養子だったというソヨン・キム監督の映画『木のない山』も観てフィクションの裏にある氷山の水面下(氷山の90%は水面下)のような現実とノンフィクションそのままのような剥きだしの感情に触れていた。海外養子になった子どもたちが成人し弁護士など立派な職業を得て韓国に母親や父親をさがしに来るTV番組のシーンでは韓国語の問題に韓国らしさを感じるとともに、成功したからこそ親を探しに来ることが出来る現実のふたつを感じた。「ごめん、愛してる」のように街を放浪するままで人生を送ることになる海外養子たちの生、恵まれなかった環境も言外に感じられる。1998年長野オリンピックでの競技を再現するような後半はリアルタイムで競技を観戦しているような臨場感とこれまでの選手たちの努力と汗の道程を知っているゆえゲームの裏側の選手たちの情感、心の動きを受けとめシンクロして感情移入してしまう二重の臨場感があってスリリング。2004年アテネオリンピックの女子ハンドボールチームを描いた『私たちの生涯最高の瞬間』とも競技自体と競技の背後にある選手たちの心理や葛藤をダブルで中継する感覚で、スポーツ・ドキュメンタリー・タッチのエンターテインメント映画になっている楽しさ、新鮮さが共通している。そしてスキージャンプという競技についても映画を観ながらその競技から練習方法までくわしくなってしまう、スポーツ・ドキュメンタリー的なおもしろさもあった。じっさい、映画の効果でスキージャンプ競技に対する認知度が韓国で高まったらしい。国際競技等でメダルをとると入隊が免除になる、という兵役のある韓国らしい動機も描かれる。俳優たちの共演も楽しい。ハ・ジョンウは『許されざる者』(2005年)でも目を引いたカリスマ性とドラマ「プラハの恋人」(2005年)でみせたまじめな表情の下に魅せるユーモラスな演技を思い出した。Never Forever『Second Love』でもアメリカに移民した男という設定だったように思う。ソン・ドンイルは2007年のドラマ「魔女ユヒ」や「彼女がラブハンター」などでもヘンなキャラとコミカルな演技の強烈な印象を残していたが特に2005年のドラマ「マイガール」での半分詐欺師?っぽいちゃらんぽらん振りが重なった。イ・ヘスクは知っている限りでは...ドラマなどでは優雅な奥さまのイメージが多かったけれど...子どもふたりをアメリカに養子に出しても孤独にその日暮らしに近い生活を送るやつれた母の演技がにじみ出ている感じでおどろいた。海外養子事情の双方の側面、海外に送られた子どもたちがすべて恵まれた環境で過ごしたり成功したりするわけでもなく、海外に子どもたちを送った親たちのすべてが経済的に楽になったり幸せに暮らしているわけではなかった。子どもの側と親の側、双方のその後と心理、双方の外面と内面が描かれていて良かった。そうして家族について、家族愛の表現について考えるようになる。『殺人の追憶』の冒頭シーンで一躍有名になった子役イ・ジェウンはだいぶ背が伸びたなぁ。友情出演のオ・グァンノクがくすりを肯定するところは本人のリアルな生活とリンクしておもしろかった。『カンナさん大成功です!』のキム・ヨンファ監督の第3作。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 17, 2010
2004年にBeats Within My Soulが好きで好きで(≧ω≦*) ソウルまでコンサートに行っていたBobby Kimが日本進出。 2007年の釜山国際映画祭でホテルのクラブ・イベントで熱唱を聴いたKCMも日本進出。 ゆる系?ロックのチャン・ギハと顔たちも日本進出。 アイドルではない韓国のアーティストが日本に進出してきます。 ド☆ロック、ストレートなロックの ユン・ドヒョン(・バンド) は日本進出しないのかしら... 欧州ツアーはしているみたいだけれど。 Twitterを見ていると音楽のジャンルを超えてたとえば、ユン・ドヒョンとTigerJKが仲よくやり取りしているのを知ることが出来て楽しい。音楽番組「ユン・ドヒョンのラブレター」で共演してからかな。「強心臓」などバラエティで仲良くなった (?)らしい Super JuniorとSimon Dominique(Supreme Team)も Twitterで仲良くやり取りしている。アイドルとHipHopの組み合わせ。と言ってもSuper Juniorもラップを曲によく取り入れているので相通ずるところがありそう。 次は最後の大物?愛するDrunken Tiger(Tiger JK)やユン・ミレも日本進出してほしいな~と思うこのごろ... 前カラオケで歌った曲♪だいすき~http://www.youtube.com/watch?v=yfh7R8gpb5M こういう時、HMVの店舗が減って来ていて 渋谷店もなくなってしまったのが残念。インストア・ライブの会場も減っている、ってことだから...。 to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 16, 2010

2010 韓国観光公社のInteractive Campaign Siteで配信されるVisit Koreaなウェブドラマ。HARU ある一日の物語。10人の韓流スターが韓国内を旅し移動しさまざまな韓国の姿を魅せてくれる。昨年度(?)版のイ・ビョンホンと栗山千秋のドラマスタイルCMは出会いやカップルにスポットを当ててロマンチックな韓流ドラマっぽかった。今回は韓国のIT技術を生かしてInteractive(インタラクティブ)でCustomized、Viral/Buzz(バイラル/バズ)なしくみがいろいろ含まれているのが楽しい。シナリオ作家ダヘ(イ・ダヘ)を中心として広がるストーリー。イ・ダヘ、ユンホ、キム・ボムの三角関係と、ダヘのシナリオの中の主人公ハン・チェヨンとパク・シフのアクション、そしてファンとの約束を守るために山奥の分校に向かうBIGBANGの話が一日という時間を軸に展開する。韓国語で「一日」を意味するHARUの物語。ストーリーは...ユンホとイ・ダヘはカップル。釜山で撮影中のスタント俳優、ユンホに会いに行くシナリオ作家のダヘは車中でカメラマンのキム・ボムと出会って途中下車することに...。ダヘが書いているストーリーは美しいデザイナー、ハン・チェヨンが実は殺し屋で恋人のレストラン・オーナー、パク・シフも殺し屋でふたりが殺しの現場で鉢合わせし、お互いの正体が知れるというもの。BIGBANGは廃校される分校の子どもたちに会いに行くが学校はすでに閉鎖されていた。子どもたちを探しに村を(四輪駆動?)バイクで走り回り、子どもたちをひとりずつバイクに乗せていっしょに遊ぶBig Bangのメンバーたち。殺し屋カップルのストーリーがおかしかった。Mr. & Mrs. Smithのパロディっぽいが韓国ドラマを観たことがある人なら思わずくすっと笑ってしまう小ネタ(?!)もちりばめられている。ハン・チェヨン主演の「怪傑!春香」のシーンをほうふつとさせるモチーフたち。パンソリで有名な春香傳がモチーフのドラマ。例えば夢龍(ジェヒ)の父(アン・ソクファン)が春香に励まされ空飛ぶりんごを刀で真っ二つにするシーンを連想させるアクション・シーン。さらにプチトマトが好きな春香ならぬハン・チェヨンにはプチトマトが雨あられと浴びせられる。殺し屋に狙われていた外人はイタリア系?イタリアン・マフィア風、映画『ゴッド・ファーザー』風なシーンが最後は野菜や果物飛びかう天然ビタミンカラーのSlapstickコメディになっていた。「怪傑!春香」にも「冬のソナタ」や「フルハウス」のエピソードが劇中劇のようにパロディのように登場し映画『猟奇的な彼女』も劇中劇のようにヒロインが空想するストーリーがいくつかちりばめられていたなぁ...といろいろな作品がよみがえって来ておもしろかった。コンテンツのシナジー効果を感じる。シナジー(相乗)効果といえばタイトル曲のHARUはSHINeeが歌いSUPER JUNIORのAngel少女時代のパンジ/Ring(指輪)Bobby Kim ほかさまざまなアーティストの曲がOST/ドラマに使われていてコンテンツを豪華に彩っている。さてウェブドラマを観ているとストーリーに沿った名産や名所等旅のアイテムが24種類登場する。ウェブドラマの中では「タグ/Tag」と呼んでいる。もし気になる、気に入ったタグが画面に登場したらクリックしてキャッチするとタグ・ボックスに旅のアイテムを保管することができる。保管した旅のアイテムはウェブドラマ視聴後にじっくり情報を確認することもできるし、選んだタグを元に選んだタグに応じた自分だけの旅行ガイドブックを作ることができる。インタラクティブにカスタマイズできるシステムになっている。また、タグ・ボックスのタグを元にマイ・メイキングフィルムも作ることが出来る(選んだタグがタグ・ボックスに5つ以上ある場合)。FacebookやTwitterと連携していてTwitterのアイコンを通して自分オリジナルの「マイ・メイキングフィルム」の中に登場人物として参加、バーチャルに出演できるしくみ。私の場合はユノの撮影現場のスタッフになってStaffと書かれた、アイコン入りIDカードをユノに手渡された(≧ω≦*)日本語版はAmebaとも連携しているよう。中国語版や英語版はどのサービスと連携しているのかあとで見てみようっと。韓国の甕器がたくさん並ぶ風景が圧巻、素敵!あそこに行きたい~ダンキンドーナツのディスプレイも甕器/オンギ。ハン・チェヨンが訪問したセレクト・ショップは2009年に行ったとこだ~(≧ω≦*)OPAQUEのキム・ジェウク主演Webムービーとか、韓国、韓流、K-PopなマーケティングとITが興味深い。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 15, 2010

SOL(BigBangのテヤン)のソロ曲はWedding DressのSoulfulなところが気に入っていた。声も歌い方もほんとにソウルフル。ソロ・アルバムからのシングルI Need a Girl(Featuring G-Dragon)。M/Vにはサンダラ(2NE1)も登場する。http://www.youtube.com/watch?v=nWq4evFjYrU&feature=player_embeddedキムチチャーハンはぼくが上手く作るから君は美味しそうに食べてくれればいいという歌詞から...韓国版「関白宣言」と言われた歌、「希望事項」を思い出した。1989年にヒットした「希望事項」はSOLのように(?)当時の男性が彼女に求めること、を歌っている。(≧ω≦*)ジーンズがよく似合ってごはんをたくさん食べてもおなかがぽっこり出ない子。ぼくの話がおもしろくなくても笑ってくれる子、そんな彼女がいい。希望事項はぜんぶで13項目。そのなかのひとつにキムチチャーハンを上手く作れる子。という項目がある。そう当時は男子がキムチチャーハンを作ってもらう方。一方、SOLの歌では自分がおいしく作るから~♪と歌っている。SOLの自信のある料理はラーメンとキムチチャーハンなので究極の選択?二者択一で歌詞に選ばれた料理はたまたま?キムチチャーハンかもしれないが...ジェンダー、男女の役割の入れ替わりもほのかに見え隠れし21世紀のカップル像も象徴されているよう。でも、やっぱりSOLもジーンズが似合う子がいい、と歌う。ぼくの彼女はスタイルがいい、と歌う。そのあたりの心理、男子のきもちは「希望事項」の時代から変わっていないのかなぁ。ところでSOLのI Need a GirlのM/Vを観てほぼ同時期のT.O.PのTurn It Upを連想した。http://www.youtube.com/watch?v=AdPnMoxKOWY&feature=channel男性の指で女性の肌を、腿をたたく表現が共通している。MVの色も白と黒の衣装で統一されたSOLのモノトーンとモノクロ・シーンの続くT.O.PのM/Vは似た感じ。同じくYG所属で最近1stアルバム「To Anyone」を出した2NE1の曲たち。Go Awayは強い。弱かったけど強くなった、プロセスある強さ。http://www.youtube.com/user/2NE1#p/a/u/1/3yW13T2sfKgClap Your Handsはほんとブラック・ミュージックだなぁ...ストリートさ満点!http://www.youtube.com/watch?v=fuNbqWQt0l0少女時代との比較で書いていたようにBlack Music系、B系な音作りと強い女子の歌詞が少女時代とは対照的。M/Vのなかの彼女たちの視線もつよい。Can't Nobody。http://www.youtube.com/watch?v=Ihi_kJJj_8A前半はHipHop色があるけれど後半の盛り上がりは西海岸っぽいポップな感じ。聴きやすい。YG代表のお面(マスク)を被るところがおもしろい。Girl's K-PopのMVで笑いをとるのってあまりないから...デビュー曲FIREではサンダラによるインドを表現したシーンがあったけれど今作ではボムが和風のしつらいで禅を(瞑想?)表現するシーンがあってせまく考えれば汎アジア(Pan Asia)、ワールドワイドに考えれば西洋がイメージするオリエンタリズムの一角を表現していておもしろい。今後はアジアとして汎アジアとして世界に出て行きそうな気もする。あたらしいアジアの純真?to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 14, 2010
女性の場合メイクをする時欠点をカバーするケースと長所をアピールする場合と概ね2通りに分かれる。欠点をカバーしようと欠点をかくす方法をリサーチし保守的なメイクをして画一的な顔にとどまってしまうよりは長所をアピールし個性を伸ばす、差別化という意味では後者がだんぜん優れている。恋愛する場合もそうじゃない?欠点をかくしてぼろが出ないようお淑やかに可愛い女を演じようとしてありきたりの魅力しか表現できない場合もある。マーケティングで「イノベーションを実現するには、市場調査から得られるデータの先にあるものを見なくてはならない。調査データは客観的かもしれないが、お粗末なほど不完全で、そこからわかるのは物語の半分だけだ。残りの半分を手にするために、私たちは自らの想像力を働かせなければならない」と著者のハーバード・ビジネススクール教授のヤンミ・ムンは語る。従来のリサーチも大切だが想像力をつかうことも大切!本書「ビジネスで一番、大切なこと」はそんなニュアンスをつかむ心構えや糸口を示唆してくれる。発想と思考過程を反芻し検討するプロセスがマーケティングを固定化しない。それはΠαντα ρει/万物は流転する(ヘラクレイトス)を体現するマーケティング(ちょっと身が引き締まる)。人の心は変わっていく。流れる水のような消費者をとらえるために必要なマーケティングの心構えが三部構成で語られる。有機的なマーケティング思考、データや市場分析に固定されない、想像力と人間的なコミットメントの部分を残しておくことでマーケティングはいつまでも古びない。有機的で人間的で進行形の領域にとどまっていられる。そんな示唆をさらりと与えてくれる。知性についても有機的で人間的で進化する本質をとらえた表現で語られていた。小学校の時「知性って何ですか」とクラスメートが先生に聞いたところ先生は聞かれるたびにこんなふうに答えたそうだ。「知性とは、赤ちゃんの最初の言葉よ」「知性とは、今朝、算数の時間にヒョンジュが言った冗談のこと」「知性とは、三人の兄弟が手をつなぐこと」「知性とは、黄色」知性を掬い上げるのはとてもデリケートなこと。人の心も消費者の心もそのニュアンスを掬い上げるのはとても繊細な作業。そしてこの考え方は恋愛にも有効かも。万物は流転する、人の心は変わる恋する相手、愛する相手の心も変わるという心構えが必要(その中で変わらないものを創造したり見つめることも必要だけど)。マーケティングの教科書にはなるけれど視点を固定化しない、想像力の翼で羽ばたけるような進化する視点にゆるやかな鳥瞰図を与えてくれる感じ。たぶん読む時期によって響いてくる部分が変わってくるだろう。バイブルを開いた場所で啓示が異なるのと同じように。ワインが熟成を経た年によって輝きと味わいを変えるように。「ビジネスで一番、大切なこと/Different:Escaping the Competitive Herd」ヤンミ・ムン/Youngme Moonハーバード・ビジネススクール教授著を読んで。buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 13, 2010

去年の無窮花、ソウルにて。今年の底紅、宗旦木槿、槿の花。暑さが続くせいかこの時期になっても咲いている。茶室に一輪あると涼やかな気分になる底紅。冬だったら侘助もよい。にほんブログ村。buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 12, 2010

エスカレーターもFashion's Night Out/FNOのロゴにもよう替え。デジサイもFNOらしいキュートなデザイン。南半球のブランドではニュージーランド産のすてきなシャンパンをいただきました。CHANELの魅惑のがちゃがちゃ/ガチャポン。brandingを感じるなぁ...CHANELのガチャポンでは当落なくCHANELの缶バッジがいただけます。そして当たってしまった!(≧ω≦*) 新作パルファン、BLEUが...カーキのヴェルニ限定発売中。スペインのブランドのウィンドウにはだいすきなハイメ・アジョン/Jaime Hayonによるリャドロのオブジェ。スペインのカバ/Cavaやハモン・イベリコ、特製ギモーヴをいただきました。CHANELの幻のタトゥー/Tattooを体験。小鳥派なので... 小鳥のタトゥーがよかったけれど(≧ω≦*)選べないそうです。まだまだ暑い日が続くのでしばらくは袖でかくして...。ソウルもFNOを実施していたそうで行ってみたかった~乙女のソウル、このあたりが華やかににぎわったはず。PRADAは行かなかった、プラダを着た悪魔。FENDIではカール・ラガーフェルドの写真展。NYで。ロンドンで。トーキョー。ベルリンも。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 11, 2010

少女時代Genie(소원을 말해봐)の日本語ver.がリリースされてから...一日一回はMV(PV)を観てしまっていますヽ(≧∀≦*)/カワイイから!ヽ(≧∀≦*)/ファッションもカワイくて清潔感がある。あれだけ足を魅せているのにエロくない。足が白く細長いせいだろうかなんだかすっきり清潔感がある。日本語ver.MV(PV)のカーキ色のジャケットはこの秋流行りのミリタリー・テイスト。ジャケットよりちょっと濃いめのカーキ色のショーパン(ショートパンツ)を合わせてカーキの濃淡でMODEな感じ。インナーの白いTシャツのまぶしい清潔感。セーラーカラーのマリン・ウェアは今年春夏からgeneralなオールインワン・スタイル。大正時代の水着にも見えるような清楚なスタイルから...連想したのは古賀春江の絵。ヽ(≧ω≦*)/ ギャルっぽさとは一線を画すちょっと大人っぽいエレ系ファッションに少女のような清潔感。一方YG(Entertainment)の音楽の歌詞にはガールが良く出てくる。日本人とは異なる、よりネイティブに近い発音でGIRL/gˈɚːl と歌詞の合間に低音をひびかせる。BigBangやSE7ENの曲。歌詞にGIRLが多用されている。SE7ENのBetter TogetherのGIRL/g?'?rlはセクシーな香り。少女時代はそう、ガールでもなくギャルでもなく少女。だから少女時代なのかなぁ、と納得。YGの音楽の歌詞に出てくるGirlは少女時代とは別の女子を指している感じ。でもYGのGirl's Groupが歌う歌詞はビートと裏腹に切ない系だったりする。2NE1のI don't Careや Please Don't Go。JYPの女子もWonder GirlsのNobodyはせつない系。missAのBad Girl, Good Girl も強さの影に脆さ、繊細さが見えかくれするような...ちょっと強そうな外見に秘めた女子の乙女なせつなさ...女子的にはSM Entertainmentの少女を好きになるかブラック・ミュージック度が強い(B系)YGやJYPのGirl/gˈɚːl を好きになるか。どっちを好きになるか(どっちも好きなんだけど)でどんな恋愛をしているか、傾向がわかる気もする(≧ω≦*)/2NE1やWonder Girlsを選ぶのは今はない雑誌LUIREを読むB系ガールという気がする(LUIRE、ちょっと好きだった)。有明コロシアムの来日ライブイベントでは父と娘のペアも見られたそうで...TVXQのライブに母と娘がそろって行くように親子仲良しな風景がほほえましい。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 10, 2010
スラダンはスラムダンク。念のため(^-^*)先ごろお亡くなりになった川本喜八郎の人形劇「三国志」は子どもの時観ていた。品のある、凛とした人形の貌が印象的だった。中学生のころ吉川英治の「三国志」全十巻を読み(2回くらい繰り返し読んだ)横山光輝版のマンガ「三国志」を読み川本喜八郎の人形劇「三国志」も観ていた(順番は不明)。三国志は水滸伝より読みやすく好きだったと思う。のちに「三国志」を翻案したマンガ、「天地を喰らう」や「蒼天航路」を読んだり。三国志の魅力のひとつは登場人物の多さ。登場人物がいろいろなグループになって束になって枝葉になってドラマをうねらせている。スラダンもいっしょ。(スラダンに限らないと思うけれど...スポーツマンガは特に)各校の個性的なキャラたちが走り回って誰かしらを愛し応援したくなる。SMエンターテインメントやYG、JYPも多くの所属アーティストを抱えてスラダンや三国志と同じ状況になっている。だから魅かれるのかなぁ。グループの人数も多いし(Super Juniorは元々13人、少女時代は9人)誰かしらを気に入り愛し応援する構図になっている。はじめての韓流体験はたぶんドラマ「イブのすべて」。2002年10月に放送された時視聴、全20回分が10回分に大幅に圧縮されていたけれど続きが気になって夢中になって観ていた。チェリムの愛らしさ、「アイリス」出演のキム・ソヨンの悪女っぷり「パリの恋人」キム・ジョンウンのすてきな先輩姿チャン・ドンゴンの王子っぽさ!(≧∀≦*)/ を思い出す。主題歌BoAのJewel Song(日本語)も気に入って韓国語でも歌いたいと思っていたところ...SM TOWNのコンピレーション・アルバムに韓国語版のJewel Songが入っているのでアルバムを購入していた(今どこにある?2003年ころ?)。クリスマスをテーマにした2枚組のアルバムはSMのアーティストが集合しクリスマス・ソングを中心にアーティスト・グループ間でコラボした作品だった。そのアルバムを聴いてはじめてSMエンターテインメントっていろんなアーティストがいる、そしてこのグループの男子とあのグループの女子がデュエットしている、と新鮮だった。というわけで2002~2003年ころからだったかもしれないけれど三国志化、群雄割拠化、スラダン化するK-Pop界にますますハマっている!(≧ω≦*)/人数が多いと個性とストーリーのインタラクティブな相乗効果もあって...スラダンで花道と他校の生徒がからむように誰と絡むか、絡む相手によってストーリーが生まれ見どころがアップしたりしている。Super Juniorならソンミンとギュヒョンの「ギュミン」ヒチョルとハンギョンの「ハンチョル」、DSPエンターテインメントのKARAとSuper Junior(SMエンターテインメント)のコラボ、2PM(JYP)のテギョンと少女時代(SMエンターテインメント)のユナの共演、「私たち結婚しました」での共演がきっかけでデュエット曲を出したBrown Eyed Girlsのガイン(NegaNetwork)と2AMのチョ・グォン(JYP)など。2AMと2PMはBrown Eyed GirlsのAbracadabraのパロディ?もしていたなぁ...2AMと2PM 午前と午後 スピンオフ的な、新しい組み合わせの妙がグループの内外、所属社を超えて生まれている。K-Popを所属社単位でも見て...三国志やスラダンを思い出した(≧∀≦*)/三国志といえば...李學仁原作のマンガ、「蒼天航路」to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 9, 2010

昨夏観てぽろぽろ泣いた作品。情緒あふれるベタな物語なのだけれど...非常事態の時にやっといちばんたいせつな人がわかっていちばんたいせつな人を思って...気付くのが遅すぎてちょっぴり後悔したりもするけれどとてもせつなくて人間的な瞬間。というわけで2回目もぽろぽろ泣いていました。日本公開版はカット・編集されていた気が...。というのもオリジナル版は最後にイ・ユジン(オム・ジョンファ)の娘ジミンがカン・ヨニ(ハ・ジウォン)の弟スンヒョンにどこかで会った気がすると言うせりふの辻褄が合っていた気がするから...。去年は映画を観た後峠を登って来てここまでなら津波は来ない...と遠くに海雲台を眺めていた。巨砲・イ・デホが特別出演していたのがうれしい♪釜山の人は野球好きだなぁ...2007年のドラマ「外科医ポン・ダルヒ」で非モテ系・三枚目を演じた、富士くちびるのキム・イングォンのコメディアンぶりもバージョンアップされていた気がした。韓国の人って富士くちびるな人が多い...『TSUNAMI』を観て。原題は「海雲台」。韓国でも4、5年くらい前までは津波を海溢(ヘイル)と言っていたが今は世界共通語のTSUNAMIをつかっている。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 8, 2010

やっとすずしくなって部屋にも薔薇を。four seasons.to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 7, 2010

久しぶりに石元泰博の写真。現在の記憶に連なる質感の写真。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Sep 6, 2010

ノンフィクションの原作「実録・アメリカ超能力部隊」を映画化。米軍では80年代からフォースの力をつかったジェダイ計画に基づく「新地球軍」と呼ばれる超能力特殊部隊が育成されていた。ビル・ジャンゴ(ジェフ・ブリッジス)率いる新地球軍ではヤギをキラキラ眼力で迎え撃ち(視線で殺し)壁をも通り抜けるエスパー戦士リン(ジョージ・クルーニー)たちが真面目に訓練を積み、武器をつかわない戦争を目指しながらフォースを増していくが...リンの才能に嫉妬した新入りラリー・フーパー(ケヴィン・スペイシー)の陰謀でビルは軍を追われリンも部隊を去ることに。その後時を経て2003年、記者ボブ・ウィルトン(ユアン・マグレガー)はイラクでリンに出会いエスパー部隊の話を聞いてリンに同行しイラク内部を旅することになるが...アメリカの底無しさ、底無し沼のような途方もなさ、破天荒さを魅せてくれて興味深い。一方で人の心のダークサイド(まさにスターウォーズ的?)、底無しの沼のような部分もさらけ出す。ナイーヴさとダークサイドの邂逅や対決、STAR WARSシリーズもそうだけれど王道な二項対立とその二つの間で試行錯誤しながら進む人間的なプロセスとモラトリアムがリアル。今年はGreen Zoneも公開されて当時のイラクの状況を振り返る機会も増えたりしているが...アメリカの一部の良心というか無邪気さ、ナイーヴさ、無垢な信念も感じられてアメリカの二面性、その底知れぬ多様な世界観に触れた映画だった。ヒッピーやエスパーがその心のままに90年代も2000年代も生きていたらLOVE & PEACEで無意味な戦争はなかったかもしれない、とも思ったり...BOSTONのMore Than A Feelingが映画の中で流れると...80年代のナイーヴな価値観が呼び覚まされたり言葉に出来ない、言語では表現しにくい世界や宇宙のニュアンスが感じられる気もした。心の旅路という映画の旅。心の眼で観る深い世界。ジョージ・クルーニーが製作にも関わっているがGood Night, and Good Luckの時のように彼はアメリカの良心を歴史の中に探っているようにも思える。新地球軍が韓国の武道を訓練に取り入れていたのがおもしろかった。テコンドーではないようだが...The Men Who Stare at GoatsThe Hitchhiker's Guide to the Galaxyとはまた異なる破天荒さ。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Sep 5, 2010

Hans Coper Retrospective - Innovation in 20th Century Ceramics展にて。Lucie Rieが好きでルーシー・リーと一時期共同製作をしていたハンス・コパーの作陶にも興味津々。 ふたつの立体を接ぎ合わせてつくる造形、ろくろでは出せない陶磁器の造形、うつわの形に瞠目。例えばスペード・フォームとか。ギリシャ キュクラデス文明に想を得たフォーム。走泥社に影響を与えたような練りの印象のある作品も。端正なたたずまいのうつわは目に涼しかった。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Sep 4, 2010

社会科見学?で首都圏外郭放水路に行って来ました。国道16号の地下50mに延長6.3kmいろいろな河川が放水路に接続しています。豪雨の時河川から洪水を取り入れる流入施設地下で貯水し流下する地下水路そして排水機場で構成されています。空も野も広い大地の入り口からいざ地下50mへ!ひんやり涼しい地下に並ぶ柱はパルテノン宮殿の柱のよう。静謐で荘厳な空間。とくに床にのこった水が鏡のように柱を映し出し反射させた空間の広がりにうっとり。世界がふたつあるみたい。アリスになった気分?で地下に(すべり)降り立っていました。放水路の管理室は上方に20台も監視モニターが設置されていて...C O O L(≧ω≦*)戦隊ものなどの撮影にもよく使われるそうです。排水スクリュー(模型でしたが)にもだいぶ魅かれました。子どものころ家族で行ったレストランに飛行機のタイヤをインテリアとしてつかっているお店があって...子どものころからちょっとメカニックな?部品に魅かれていたかも。そのレストランでは飛行機の車輪を横にしてガラス板を載せコーナーテーブルのようにつかっていました。そして思いおこせば...散歩コースで時々水道局(浄水場)のあたりを歩くことがおおいかも...浄水場はいろいろな樹々が植えられていて夏は緑陰が目に涼しく蝉や鳥の声を聴くことも多いから...。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2020 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Sep 3, 2010

ジュエリー特集でだいすきな画家のひとり、Gustave MoreauがVisualにつかわれていた(≧ω≦*)2004年に個展に行って以来すきな画家のひとり。絵の中のヒロインたちが身につけている宝石とジュエリーのphotographが渾然一体となっている。サロメの瞳に射すくめられるように...ユニコーンもジュエリーのそばに...その飛び散る雫のような絵具さえも...宝石のように輝いている。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2018 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Sep 2, 2010

海を越えた文化の対話の日。『建築についての対話』スペイン:マヌエル・ブランコ (建築家)日本:隈研吾(建築家)マヌエル・ブランコは昨年感銘を受けた建築家の展示、Campo Baeza/カンポ・バエザのキュレーター。情動(?)を建築を通して伝えるのが日本とスペインの共通点かも...とつらつら考えていた。『コミック・マンガについての対話』スペイン:パコ・ロカ(2007年スペイン文化省コミック賞受賞作家)日本:里中満智子そしてスペインの老舗、SAN GINESのチョコラテ&チュロスでカフェ・ブレイク。スペインのチョコも好き、El Bulli/エル・ブジとCacao Sampakaのマリアージュは美味しかった。そしてようやくXOCOLATERIA開店。『スペインモードのアトラス』出演:モデスト・ロンバ(モードデザイナー、スペインモードクリエター協会会長)アイトール・ムニョス(デザイナー)スペインは建築もチョコレートも素敵だけれど靴やファッションも魅力的。トリは『文学についての対話』スペイン:ハビエル・セルカス(現代スペイン文学を代表する作家)日本:大江健三郎ユマニストとセルバンテスの関連についてが興味深かった。対話による文化の往還。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2018 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Sep 1, 2010
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
