全8件 (8件中 1-8件目)
1

この2日程、お天気が良いので過ごしやすいです。乾燥と花粉がありますが、窓を開けると気分がいいですね。今回の子猫達は、体形もそうですが物覚えも自発的に成長が早いです。160センチの高さの、大型キャットタワーにも登っています。降りる時は…、急ぐと落下してます(汗)タワーの周辺には、落下対処にクッションなど色々と設置しています。しかし…、人を見ると急いで下りて来たくなるらしく落下しています。メインクーンの子猫は、ボール遊びが大好きらしくボールを転がしてきて「遊んで♪」と言ってきます。ノルの子猫達は、ちょっと姿の違う仲間だと思っているらしい(笑)ちょこちょこ歩き寄り、無邪気に集まってきます。そろそろ、HPに載せる時期になっています。つい昨日産れたと思っていたのに、すくすく育って違う意味で迎春ですね。北海道へ巣立ち、家族に懐いて無防備に寛ぐ「ウル君のゆるゆる中」画像です。実に…リラックスしてますね♪
2008.01.31
コメント(4)

今週は、お天気は何とか晴天です。空気は乾燥し温度は冷えていて、電気代は痛いですが冬ですから。子猫軍団は、離乳期になってもママのお乳を飲んでいます。まだまだ赤ちゃんなんですが、大人の食べ物にも興味深々です。ボール遊びをメインクーンの子猫に教えたら、ノルの子猫達も少しづつ遊ぶ様になりました♪視覚効果で、色々な物に興味が沸く様になりました。中猫達も、出窓から外の光景を観察しています。成猫軍団には、新しくキャットタワーを注文しました。部屋によって、タワーのタイプが違います。大型猫種の場合、重量があるので壊れやすいです(汗)今回は、初代の猫ちゃんのルーツを語ります。私は物心ついたころから、家庭の事情で住居も点々としていました。勿論、家族もバラバラでした。金策が出来ずに1年浪人して大学まで進みましたが、バイトバイトの日々で皆が遊んでいる時に楽しく遊んでいませんでした。やっと就職して収入を得られる様になり、今まで誘ってくれていた友人達と楽しく出歩ける様になりました。しかし…。どんなに楽しく出歩いていても、仕事から疲れて帰宅しても、暗く寒い空気の我が家でした。そんなある日、妹のバイト先でキジトラの子猫を拾いました。女の子で、舞ちゃんと名付けて育てていました。当初は、母に飼う事を反対されていましたが気がつけば母も可愛がっていました。私は外出ばかりでしたが、帰宅すると彼女は待っていてくれていました。やっと、自分を必要としてくれる家族が出来たという気持ちでした。そこから、猫に対する考えが変わっていきました。家には、既に妹が飼っていた頭の良い雑種の犬がいました。妹が何故犬を貰って来たのか、その時に理解出来ました。皆それぞれ、ふと一息ついた時に側にいる癒しの家族が欲しいんですね。
2008.01.28
コメント(8)

花粉が目に沁みていましたが…、鼻も少し影響を受けています(汗)こうやって更新していても、鼻がムズムズとして眼球がコロコロと乾燥気味みたいになり、文字が見えにくくて困っています。さて、成猫軍団はコタツでぬくぬくです。途中、中休みの様に出て来てごろりんと倒れています。高温のサウナから、出て来たかの様な状態です(笑)子猫は、元気に活動中~。ラクスに我が子と忘れられて、勝手に離乳中のシュークリーム君。生命力が違います♪そして、天罰なのか!!!他のママ猫が、散歩中のラクスを威嚇しています。どうも、ママ猫達もラクスの出産を忘れている様です。いいのか、悪いのか(涙)シュークリーム君達の画像を、前ブログの空きに2枚貼りました♪今日は、命を助けたブルーのノルの女の子のGet画像です。無防備なので、すぐにつかまります。しかも、ゆらゆらと左右に軽く動かしても無表情で揺れています(爆)こんなに、安心していいのか???目が開いていなかった時は、一番に「シャー」って威嚇していたのに。子猫達も、色々と学んで日々成長しているんですね。
2008.01.27
コメント(2)

寒くておコタに入りながら・・・。しかも、睡魔でうとうとと・・・。検索で発見した知人のブログに、色々とコメント書いていたら、猫に乗られて連打でコメントが飛んでしまいました(涙)確実に、ストカーか何かと間違えられて削除される事と思います(汗)それも、致し方ないです(泣)子猫達は、日々成長をしてやっとキャットタワーに登るまでになりました。ただ・・・時に降りれなくて鳴いてたりもします。ころころふわふわの子猫達は、見ていて癒しになりますね♪温度調整も日によって変わり、かなりの電気代を使用しています。暑過ぎず、冷え過ぎない様に頑張っていますが、水場にはまってお水を飲んでる子猫もいて。風邪ひきたいのかいっ!!!私の注意を聞きもせず、ずぶぬれで遊んでいるノルの子猫達です。メインクーンの兄弟は、タワーの屋上にまで到着しました。子猫ルームは、高速移動の子猫を踏まない様に気をつけてお掃除しています。そんな中、トイレ掃除を終えて部屋を出ようとしたら・・・。袋が爪で穴を開けられて・・・ごみがあぁぁぁぁ。遊ばれているんでしょうか???まったく、何でも興味津々で悪戯もやります。これから、躾けていかなければと思いました。北海道へ巣立った「ウル君」は、すっかり家にも慣れお子様も含んだご家族と仲良くなれて、楽しく生活していると近況が入りました。また、画像を掲載したいと思います。取り合えず・・・睡魔が襲うので、今日はここまでです。
2008.01.24
コメント(6)

雨天で、寒い本日です。メインクーンのアトム君「ウル」君が、北海道へ巣立ちました♪中猫軍団も半分となり、引越しの痛手から抜け出しかけています(汗)そんな中、子猫軍団「にゃんこ保育園」再開です。リーダーは、メインクーンの赤茶のクラッシックタビーの綺麗なブラウンの男の子とダークなブラウンの妹猫の二匹。ルナの子猫の四匹も加わって、活発に遊んでいます♪ラクスの一人息子も元気に活動しています・・・、ただ親子の絆は残念ですがありません。と・・・いうのも、ラクスが出産した事実事態を完全に忘れております(涙)子猫の方も、親なしとクールに子猫達との絆だけを信じて生きています。シュークリーム君、君は名前より固い男の子に育ちましたね(泣)ルナの子猫は天然印で、飲み水にハマッてずぶ濡れ状態です。冷たくないのか・・・。私に助けられたブルーの女の子も、もふもふ毛皮で元気にずぶ濡れでした。助かって、かなり元気なんだね(涙)こんな感じで、子猫達は活動中です。画像を掲載したいのですが、この時期高速移動が激しく、シャッターチャンスが上手くいきません。じっと、出来ないのです。しかし、頑張って可愛い画像を掲載しますね♪
2008.01.20
コメント(4)

珍しくお天気は良好♪連休終日・成人式の日です。さぞ、街も賑やかだったと思います。こちらは相変わらずで、まったり~だらだらと軍団と過ごしておりました。ダイアナが移動して来ました。かなり、キャリーケースの中で「状況下・考え中」の文字を額に書き込んでいたのでしょうか?到着の瞬間だけ、借りてきた猫状態でしたが…。私が名前を呼ぶと「何だ、ここは」と、出て来て室内の探索開始。今は馴染んで、温風ヒーターの前で毛繕い中です。ブルーネは、午後から先陣の女の子達のいる部屋にて(子猫部屋)居場所を勝手に決めて寛ぎ中。何て、勝手気ままなメインクーン軍団っ!!!ラクスはすっかり出産した事も子育ても忘れて、他の猫達とは別の思考の次元で勝手に遊んでいます。心配だったラクスのクリームの男の子は、ルナが自分の子猫として5匹一緒に育ててくれて、歩行も始めています。母のラクスといい、子のシュークリーム(よく潰されていたので)といい…凄い生命力(汗)本日は、ルナの子猫達+シュークリームの画像です♪
2008.01.14
コメント(6)

こちらでは、お天気の冴えない日々が続いています。そんな中、メインクーンの中猫の仮の名前がジェイド君にフランス人のパパと日本人のママが出来ました。名前もナポレオン君になる予定です。ご主人の希望で、初のクルージングする猫になるかも知れません。異動後も、人や家にもすぐに馴染んで元気にやっているそうです。良いお知らせは、とても光栄ですよね♪翌日、ペットフェアへ親友と猫商品を買い出しに出かけました。親友は、ムー君の飼い主で病院などの搬送に使う大型のキャリーとハーネスをGetしました。帰宅後、天然ムー君がハウスとしてキャリーを使用している画像が届きました。本日は、その無防備な画像を掲載!!!そう言えば…ムー君の場合は逃げないので抱っこして移動していたのでした。今更なんですが、念の為セールで購入したそうです。私も、今後の空輸用にと6個買いました。毎回、レジで唖然とされる一瞬です。軽自動車の後部座席が、荷物のせいで一杯です(汗)他にも色々と見つけて、お得な買い物でした♪連休だと言っても、我が家には何のイベントもありません。午後から天候が安定していたので、残り組の猫軍団の移動が開始。メインクーンのレオ君は、普段は鳴きませんが家が変わった事に違和感を感じて、私の後を付け回し恐怖から逃れる様に歩いています。ブルーネは、ひたすら散歩しながら配置を点検し床を滑りながら歩き続けています。アメショーのエルザは、固まったまま安定位置を確認すると、そこから動かず停止状態をキープしております。ダナが残っているのですが、好奇心から行方不明になる確率が高く落ち着きがないので、破壊工作の可能性もあり本日は見合わせました(泣)
2008.01.12
コメント(6)

☆謹賀新年☆本年も宜しくお願い致します♪ごろごろとお正月を過ごし、今週から仕事はじめとなりましたね。ひたすら、飲み会とごろ寝の日々。美容にも健康にも良くない年越し年明けでしたが、初詣にも行く事が出来て新春を迎えた気にもなりました。我が家の子猫達もすくすくと育ち、ラクスの子猫のみママ猫を求めて彷徨っていますが…こんな事にへこたれない、彼のDNAはママ猫ラクスの血だから出来る技ですよね。気の毒を通り越して、そのサバイバルな成長が流石です(汗)レベッカの子猫達もよちよち散策して、私に踏まれそうになっています。危機管理が彼らにはないので、本当に踏まれて潰されるとは認識していません(涙)ルナの子猫達もすくすく育ち、柄などの個性もよう様に表れて今後が楽しみです。メインクーンとノルの中猫軍団は、お正月にコタツをセットしたのですが…。寒さに強いノルの2匹が、気に入ってずっと入っているのが意外でした。パパのリュミ君まで「コタツ♪」という感じです。メインクーンは、じっと出来ない性格なのでコタツに関心がありません。買って来て組み立てても、感激の反応値が低いと悲しいです。
2008.01.07
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


