全10件 (10件中 1-10件目)
1

昨日までの晴天から一転、今日はどんより~雲のち雨の様子。室内温度も、冷えていて寒い。季節は、3月もあっと言う間に終わって4月になり桜満開なんでしょうね。気分的には春なのですが、ちょっと憂鬱な花粉は…残りそうです。旅行もあと数日で、検索していたらこんな記事が♪http://www.tabitabi-taipei.com/youyou/200306/ 何と猫だらけ!!!各国の情報サイトでも、ここは猫の扱い方が違いますね。記事を見ていて、どんどんハマって見ていくのですが…。要するに、この国は猫に対して友好的なのでしょう。高温多湿で、猫達もスリムな体型です。猫のサマーカットも、動物病院でやってくれるそうです♪お留守番する猫軍団に、何か買ってあげたいのですが、特別何もなさそうです(汗)帰国してすぐに、ディオワールドのペットフェアが開催しています。例の如く土曜日に行って、猫達のおもちゃなどを購入する予定です。4月初旬は、スケジュール的にハードな週です。本日の画像は、ノルのアンジェリークーナー(通称・あんちゃん)とメインクーンのレオ君の緊張感のない画像です。
2008.03.30
コメント(2)

暖かくなって、猫軍団と景色を観察。おぉぉ…、桜の季節が!!!最近、四日市から京都までの定期便パスが運行している事に気がついた。自分で運転して行っても、日帰り観光していたらちょっと疲れてしまいます。今までは四日市から京都までは、近鉄特急で大和八木で乗り換えて京都でした。これからは、セントレア(空港バス)より便利良いかも♪子猫のご見学の方にも、これは便利になりました。日帰りしか出来ない私に、なかなか便利なバスになりそうです。金額も特急よりも安いし、乗り換えが無いのが良いですね。桜の季節、活用したいと思います。本日は、ラクスの幼少期の画像です☆小さい頃は…可愛かった様な…。余り気にならない、手のかからないマイペースな娘でした。なんだ~今と変わらず、そのままですね(汗)
2008.03.27
コメント(6)

暖かくなってきて、風も優しくそよそよと…♪私自身は花粉なのですが、窓を開放すると猫達のストレスも吹っ飛びます。お天気が良い日のお掃除タイムには、極力開けて喚起しています。窓の外を好奇心で眺めている姿は、眼がキラキラしててどの子でも可愛いです。花粉は勿論入ってくるので、閉めた後に空気清浄機でごーーーーっと吸い取ってます。電気代…省エネになっていませんね(汗)それでも、猫達が春の陽気を感じているので我慢です。花粉っ!!!多いなぁ…。普段猫達がいるので、遠出が出来ません。大抵は、家の中でぼーっとしています。何より、映画のDVDが助けになります。ジャンルは色々で、古いのでも良いものは何度も見ています。今日は、ターミネーターを1から3まで観ていました。この作品も、上手く構成していると思いますね。ユニバーサルスタジオには、フロリダと日本に行きました。各国で、スタジオ違いがありますが楽しめました。ハリウッドにも行った事があるのですが、時間の都合でスタジオには行けませんでした(涙)映画は、日本語音声で聞いていたものを、今度は英語でなど工夫してます。毎日、猫軍団とにらめっこ。日々過ごしていて、若干手が開いて退屈になっても、海外ドラマや映画で補っています。歴史の番組なども、なかなか楽しいです。間違うと引き籠ってしまいがちなのですが、上手く情報を取り入れて対応しています。アニメやサッカーもの等は、猫達が画面を占領してしまいます。きっと、映像の違いでしょうね。こうやって、毎日が猫達とぼーっと過ぎています。本日は、シュークリームこと「ムンク君」が立派に成長しました♪ラクスが見捨てて、皆で育ててすくすく成長しました。来月、オーナー様のお迎え待ち中です。
2008.03.26
コメント(2)

最近、暖かくなって外出が楽になりましたね♪しかし…か…花粉がぁぁぁぁ、非常に飛んでいます(汗)目は痒いなんてものでなく、外して洗いたい位痒いです。鼻は、ずるずるっ。または、詰まったりして…口で呼吸したりで口内炎誘発(涙)息苦しいので、肺が辛いです。日本から脱出したいっ。と言う訳で、4/1から4日程海外へ行く事になりました。行先は、島なんですが…。変更続きで、アジアとなりました。今、ドル安いので残念です。ベガスに一人で行こうかとも思っていたんですが、成田経由で長いフライトは一人では辛い。お手軽、グルメ旅行です。暴飲暴食で、また肥る予感。現地のスパにでも、通わなければ。普段は猫軍団がいるので、国内でも日帰りしか出来ません。3年ぶりの旅行です。今度は、何年後になるのだろうか…。今日、オーナー様から「モナカちゃん」最新画像を頂きました♪関東に巣立った、ノルのモナカちゃんです。この子は、新幹線で運びましたが大変でした。「狭いキャリーから出せ」と出て来て、外の景色を見せないと鳴くのです。景色を眺める姿は堂々としたもので、彼女の好奇心いっぱいのキラキラした瞳が印象的でした。流石、ラクスの娘です☆トイレにも行けずに、抱っこしてましたね。その不思議な光景に、周囲の人や車掌さんなどにジロジロ見られましたね。今となっては、懐かしい話です。あれから、5年経ってるんですね。あっという間で、早いものです。本日の画像は、息子さんのペットの下に基地を作って満喫中のモナカちゃんの画像です。美猫に育ってますね♪
2008.03.22
コメント(8)

少しづづ暖かくなってきていますね♪花粉が無ければ、最高なんですが…。最近、キャットショーで購入した猫じゃらしで子猫達と遊んでいます。その光景を、横目にしていた成猫軍団達。「元」子猫と言いますか…、成猫達も「遊びたいーーー」と大暴れ。その結果、羽が取れ、糸が切れ…。何て脆くも、壊れてしまうのでしょうか…。子猫達は、無言。成猫達も、無言。私ですかっ、悪者はっ!!!業者の展示会でも「すぐ壊れるんですよね」と、何気に強度を訴えたりしていますが、大型猫専門おもちゃとか、対応してないですよね(汗)しかし、こんなに壊れるのが早いとわかっていても購入している私も私です。海外で、また探してこなければっ。海外に行ってまで、ペットショップ(欧米などは、用品しか置いていません)巡りしているのは私位でしょうか(汗)ですが、カラフルで可愛いおもちゃとか多いので購入してきます。現地のスーパーなども、商品が豊富でお勧めです☆但し、猫砂は重くて無理です。本日の画像は、関西へ巣立ったノルの神威君です。
2008.03.17
コメント(4)

イベントが終わり、土日にお留守番をしていた猫軍団達。私が連日不在だと、さり気に嫌がらせされている。ゴミ箱は荒らされて、トイレの砂も飛び散り、スコップは遥か遠くに飛ばされている。母猫・子猫達の部屋は、ごはんのお皿が裏返って…。飲み水は、メインクーン族の水浴び攻撃でなくなっていた。当然、床は濡れていて…。掃除は、誰がするんですか???子猫達も水遊びしたらしく、風邪引いてしまった子も発見。見ただけで、どっと疲れが出ました。男の子達の部屋では、静かな不満の空気が。しかし、彼らは単純なので。お土産のキャットニップを与えたら、あっさり気が済んだ様です(汗)お陰で、買い物にも出られず1日中家に居て片づけていました。やっと、ご機嫌が直った様な気配。明日はノルの仮名「キラ」君のオーナー様が、大阪からお迎えに来ます。先週は、あっと言う間の一週間でした。今週も、なかなかハードかも(汗)本日の画像は、ガラス外してお手軽キャットドアにて寛ぐムー君です。
2008.03.10
コメント(6)

お天気は良好、しかし怒涛の土日でした。行ってきました~キャットショー♪参加する事に意義がありって言ってたものの、前準備に一苦労して前日から少し2日間参加は無謀じゃないのかと…気力はありが体力が持つかどうかと後悔したり(汗)良く考えたら…結構体力なかった自分に気がついた。当日は、朝6時から猫達の食事やトイレ掃除などあれこれやって7時半に家を出発。メインクーンのアンバー君を連れて、慣れない遠距離運転スタート。ムー君のお宅に9時前には着いて、打ち合わせと道順の確認。ムー君ママ・出陳者のMちゃん・ムー君を乗せて、車で30分位で名古屋駅裏の会場へ向かった。会場には、予定通りに早めに到着。アンバーは挙動不審で落ち着きがないが、ムー君は平然としていて余裕な感じ。控えのケージに入っても、いつもの調子で寛いで天然度炸裂!!!ラクスの息子は、只猫ではなかった…。審査開始から、ムー君は母・ラクスの天然マイペースの性格の恩恵が威力を発揮。他の猫を見ても、人間を見ても、私達を見ても…。彼は、なぁーーーーーんにも考えていなかった。見事に評価を受けて、全てロゼットを頂きました。ジャッジの方のコメントは、「癒しな猫」とか「和みの猫」ノルとしても「鼻筋が真直ぐで良い」と、お褒めの言葉を戴いたのですが…。ムー・ママ「ショーマナーが良いって~、教えた事ないのにね」私「ムーは楽すっ子だから、状況を理解していないだけなんだけどね~」私「天然だからね~抜けてるだけだと思うよ」ムー・ママ「ムーはおバカだからね~、この状況に無関心なだけだよね~」私「うんうん、何にも考えていないからね」ムー・ママ「だよね♪」私「視点が、他の猫とは全く違うよね」ムー・ママ「ムーはね~やっぱり何にも考えてない♪」私「天然って、気苦労がなくていいよね」ムー・ママ「うんうん、ポジだからね」私「頭の中、平和でいいなぁ」ムー・ママ「ムーだからね♪」こんな感じで、ムーは何もしていないの1日目は終わった。写真を撮りましたが、ムー君は10分でポーズ決めて終了。アンバーは「怖いよ~帰りたいよ~」と逃げ回り、休憩を入れて1時間かかった(汗)彼は体型とは裏腹にシャイなので、終了しムー君の家に着いてから和んでいました。日曜日・2日目は、さらにお天気が良好。会場は、見学者も来ていて人が多く暑い位でした。アンバーは相変わらずでしたが、人混みに慣れたのか動揺もなく落ち着きを見せていました。ムー君は…まるで我が家にいる態度。午後からは、ポーちゃんのママとパパが見学で来ていました。ムー君とご対面☆和む時間も早いもので、1時間位見学してお帰りになりました。14時位には、人も猫も疲労が出てきた感じでした。ショー会場には、車で来る方も新幹線・飛行機利用の方も来ています。人も猫も、前準備の段階から疲労が蓄積します。控えのケージでも、寝ている猫が増えました。審査の途中で「シャーッ」と威嚇、猫達に不機嫌さも表れてきました。アンバーもやっぱり、ぐったりと横になって寝ていました。ムー君は…起こしても起きない位に「爆睡かいっ!!!」審査中も、彼はぐったり寝入っていました。審査の際は「起こすの止めてくれない???」と、大欠伸しながら伸びまでして…。初ショー参加なのに、その態度でかいっ。会場に笑いを誘いましたが、私達は凄く恥ずかしかったです。見事に評価されて、5本ロゼット頂きました♪合計10本、全て揃いました。しかし、ムー君は帰宅まで爆睡でした。アンバー君は、人見知りもなくなって2日間でCHの合計点数はありました。個性を出し切れていなかった彼ですが、ムー君家にも懐いてお泊りしましたし、今回の参加で成長がありました。アンバー君の、オーナー様募集の際にコメントが多く出来そうです。ムー君は、何一つ変化もなくマイペースで2日間出かけた事も忘れている感じでした。★ムー君・ママのコメント★Cat showに初めて参加しました(^^)我が家の息子をたくさん褒めてもらって、一位をはじめ、10個もロゼット頂いて感激ですぅ!!いろんな種類のニャンちゃん達を、ベストの状態で見られて最高でした。会場でムーに逢ってくださったポーちゃんパパとママありがとうございました。お話できて楽しかったです。またお逢いしましょうね(^^) Mu-MaMa
2008.03.10
コメント(4)

加湿器、フル稼働の日々です。春が待ち遠しい様な、微妙な気持ちです。花粉で、嗅覚が敏感なのでしょうか…。猫の紙砂など、埃が舞い上がるとクシャミが止まりません(汗)子猫達に、色々な猫砂に対応出来る様にトイレの砂を固定していません。オーナー様のご家庭で、どの砂を使用されるかわからないからです。子猫達は、色々な砂でもきちんと出来ます。但し、ヒノキ商品などは私のアレルギーの関係で使用出来る物と出来ない物があります。キャットタワーでのみ、爪とぎの躾も行っています。大型猫種の場合、普通の爪とぎは小さくて使用中に動いてしまうからです。こうやって巣立つまで、子猫達は色々な事を学んでいくのです。子猫達はそれぞれに個性を持ち、すくすく育っていきます。素敵なオーナー様に、めぐり会う為に♪オーナー様の方で、ショーに使用するシャンプー類を使ってみたい方。ご希望の方は、メールを下されば先着5名の方にお送りします。種類が多いので、多少面倒でも使用したい方にお分けします。本日は、メインクーンのウル君ののびのび画像です。こんなにも、リラックス出来る環境なのですね。
2008.03.06
コメント(2)

黄砂が飛んで、花粉より影響が出ています。目にきて、コロコロ★洗えるものなら、眼球洗いたい(笑)今週末に、ムー君とアンバー君がキャットショーに行きます。ムー君は、小学生のお嬢さんの名前でエントリーです。HHPの部門で、血統書が無くても誰でも出陳出来ます。付き添うので、メインクーンのアンバー君をCHでエントリー。成績を期待していると言うよりも、写真家の方に写真をお願いしているので、それがメインと言う感じです。成績狙いという訳ではなく、参加する事に意義があるという感じですね。久しぶりに、加入のキャットクラブ開催のショーです。何年前に参加したのか、記憶にもない位にご無沙汰なのです。名古屋のショーは、いつもアットホームな感じです。クラブの趣旨も、猫が好きなら誰でも入れるクラブです。そこが良くて、もう何年もお世話になっています。各地で年間数回開催されており、凄い成績優秀な猫が多数で競っています。移動の関係で、私は参加する機会がなかなかありませんでした。見学だけでも勉強になるので、見学だけで出かけて行った事もありました。行く度に豪華絢爛状態で、各猫達がずらーりと並んで審査が進められています。ブリーダーさんに誘われて、一般の見学者の方も来ていますね。ドックショーとは審査の内容は違いますが、猫図鑑で見られるような素晴らしい猫達が競い合うのです。興味のある方は、検索してお出かけしてみてはいかがでしょうか?但し、何事にもマナーは必要です。各主催のクラブに問い合わせて、前もって見学の申し込みをされると良いと思いますね。今回は、ムー君のおすまし画像です。
2008.03.05
コメント(2)

今日は日が差していて、日中は暖かい日でした。やはり、風は冷たく冬季を思わせます。夜からは、底冷えという感じでしょうか。コタツから出ると、やたらと足元が冷えます。子猫達も、そろそろ巣立ちの時期に来ました。先週の見学者の方が、ノルの女の子を迎えにいらっしゃいました。子猫達は、1匹居なくなった事に気が付いていません。母猫も良くわかっていないのか、何事もなかったようです。メインクーンのオニキス君が、ご縁あってウル君のいる北海道にへ巣立ちます。ウル君と再び兄弟で暴れるのでしょうか?私も行きたいっ、北海道♪ノルのポーちゃんのお宅からは、3冊目のアルバムが届きました。毎年前期・後期で撮影されたアルバム集です。オーナーの皆様には、家族同様に大切にしていただいて感謝しています。このブログもオーナー様向けにと、猫達の日常報告のつもりで始めました。一部、私事を含み何が言いたいのか良くわからない???そんな、ブログに傾いていますが(汗)猫好きな方、飼いたいけれど…今は無理の方、色々といらっしゃると思います。ご訪問、いつも有難うございます。今日は、子猫の顔で遊んでみた画像です。ロングヘアーの子は顔で遊べる、タイトル「変な顔」です☆
2008.03.01
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

