全12件 (12件中 1-12件目)
1

本日、2008年最後の日となりました今年も、色々ありました数あるキャッテリーの中から、ご縁が合ってオーナーになって下さった皆様。たまたま訪問したのがきっかけで、このブログを楽しみにして下さっている皆様。このブログは、今ご覧になって下さっている訪問の皆様…。皆様の支えが合って、今日まで更新する事が出来ました。誠に 有難うございます来春に、また多くの猫好きの輪を広げられればと思います2009年 新春のお喜びと皆様のご健勝ご繁栄を祝い2008年の終日のブログの言葉と致します。皆様、ご訪問下さり有難うございます最終日の画像は、病気でも前向きなエルザ近況画像です皆様の応援が、彼女に伝わっているのかも知れませんエルザの側には、娘のストロベリーが寄り添っています。宜しければ、ぽちっとお願い design by sa-ku-ra*
2008.12.31
コメント(4)

今年もあと、二日となりました猫軍団も、この調子で年越しです。子猫達は、兄妹喧嘩したりダッシュも出来る様になりましたエルザは、何とか年を越せそうですか…。歩行中の転がりなど見ていると、脳の麻痺は治っていないという事です。医療的に、改善は難しいでしょう。私は、こんな状況で留守には出来ないので…。まぁ…毎年恒例ですが片手にDVD見ながら…。のんびり・ぼーーーーっと 家で過ごす予定です。皆様も、年越し準備や帰省など御多忙でしょうが良い新年を お迎え下さいね画像は、ヨチヨチメインクーンの子猫宜しければ、ポチっとヨロシクお願いします design by sa-ku-ra*
2008.12.30
コメント(6)

本日のお天気はらしいです。パラパラ降っていますが、小雨の感じがします。冷え込みは、ここ最近一番の寒さですね。クリスマスも終わり、日常に戻って年末の用意をなさる方々。町中は、違う意味で忙しそうです。アメショーのエルザは今日も頑張って生きてます毎朝、寝室から起きてリビングに向かう際…。死後硬直して、逝ってしまっている彼女に会う事を想像し、とても怖い日々でした。食事の催促も出来るし、トイレもよろけながら自分で行く。そんな強い彼女を見ていると、命の重みを感じます。子猫達は…。大きな頭がやっとすわって、歩行練習も終わり…。勝手に、チョコチョコ歩きまわっています子猫って、産まれて数日で縦横伸びますが。まず頭が、ぐっと大きくなるんですよねこの成長の仕方は、人のお子さんも似た様な感じかも知れませんね。本日は、ノル子猫達の「頭が 重たい」の画像です。宜しければ、ポチっとヨロシクお願いします design by sa-ku-ra*
2008.12.26
コメント(6)

本日は、曇り何だかんだで…。クリスマスなんですよね~。本日、イブです看護と育児の観察のケーキもシャンパンも何もなく…何て空しい…イベントもなく孤独な2日間猫軍団が、このまま平穏に年越しして…。元気に過ごしてくれていれば、幸いなんですけれどねアメショーのエルザの近況ですが…。彼女は頑張って自分で歩行し、食事もトイレも自ら進んで行っています。無理している様にも見えますが、元気になりたい彼女の努力が覗えます。彼女の強さなんでしょうけれど、みんなと一緒に過ごしていきたいというそんな、気持の表れの様にも感じています。まだまだ頑張って、生きていきたいと言う想い何とか、一緒に年越しをさせてあげればと思っています。そして、子猫達は…。私の知らぬ間に、大きな頭もすわって足もちゃんと立てる様になっていました。ヨチヨチ歩行が、ちゃんと出来る様になっていましたエルちゃんに付き添っていると、子猫達の観察も出来なくなっていました。離乳期までは、ママ猫達に頑張って貰って保温と授乳をしてもらっています。とは言え…子育てにもストレスがあります。時間を見ては、ママ猫達も自由に寛いで貰ったり室内の散歩をしてもらっております。何事もバランスが大事ですよね~。私は、自己バランスが崩れておりますが…。疲れたら仮眠してぼーーーーっとする時は、ぼーーーっとして…。通常業務は、手抜きの日々です我が家は、こんな感じで年越し予定です本日の動画は、メインクーンの子猫達。大きくなって、歩行も出来ています1匹…何故か、裏返って「泳いで遊んでいる」子猫もいますが…。あれも、ひとつの遊びと言う事でしょうか宜しければ、ポチっとヨロシクお願いします design by sa-ku-ra*
2008.12.24
コメント(6)

皆様、もうすぐクリスマスですねイベント近しで、不況と言えど町中も何だか賑やかです。前回、子猫の動画をUPしてから子猫達は、すくすくと成長してヨチヨチ・コロコロと歩行練習しております。頭が大きくて、バランスが取れていません。足も完全には立てなくて、ひょろひょろって感じです。成猫軍団は、相変わらず…。アメショーのエルザを除いては昨日から、エルザは隅っこの箱の中におりました。寒いので場所を移そうとしたら、彼女は歩行不能で倒れてしまいました。急ぎ、獣医へ運び各検査を受けました。診断は、脳性麻痺でバランスが取れなくなっていると言う診断でした。彼女は、12歳です。彼女は血筋がとても良い猫でしたが、その気性が激しく他の猫との相性が良くないと言う理由で、私の所に来た時はオーナーさんが3人も変わっていました。迎え入れた当初は、我が家の猫軍団とも不仲でした。私も何度となく、彼女と他の猫との喧嘩に巻き込まれ血だらけになったものですしかし、そんな彼女にも思いが通じたのか…。この数年間は、穏やかな性格の女の子になりました。そんな不器用な彼女を、猫軍団に迎え入れた時。彼女を最後まで見送る事は、私の責務の様な気がしていました。そして、その時期が来たようです脳の麻痺が進行したら、食事も排泄も出来なくて点滴での延命になります。それが彼女に取って、良い事なのか、辛い事なのか。考えると、胸が痛みます。今では、寝たっきりとなり…。衰弱するする彼女を、この数日間は見守りながら…。ただ補助して、看護していく事となります。無理して歩行させない様に、配慮する状況です。予定していた、子猫の画像公開などは遅れます。子猫達の世話も、エルザの世話もかなり大変です。それでも、みんな家族です。宜しくお願い致します下の画像は、数日前に撮影した猫軍団の画像です。この時は、エルザは娘のストロベリー(いっちゃん)と仲良く寝ていました。宜しければ、ポチっとヨロシクお願いします design by sa-ku-ra*
2008.12.22
コメント(6)

本日は、週末。お天気も、今のところ晴天です。本日は、子猫達の動画をお送りします彼らのカラーが、黒っぽく見えます。ちょっと、わかりにくいかも知れませんねまずは、メインクーンの子猫ですこちらは、ノルウェージャンの子猫達やはり、暗くて見難いかも…。子猫の部屋は、暗めにしております。こちらは、曲が抜きにしております。小さくて、聞きにくいかも…。ママを呼ぶ、子猫の鳴き声が入っています♪宜しければ、ポチっとヨロシクお願いします design by sa-ku-ra*
2008.12.20
コメント(2)

本日は、雨天やっと、私用も終わり一息。捻挫の腕も、回復中です10周年記念の賞品の発送も、順不動ですが昨日から送っております。次回の企画の参加、皆様宜しくお願い致します子猫達も、元気に育っておりますやっと、画像の公開が出来る状態になりましたメインクーンの赤ちゃんとノルの赤ちゃん画像です♪メインクーンは、ブラウン3匹・シルバーが1匹ですノルの子猫は、ブラウン3匹・ブルーが2匹です5匹共、色の出方がかなり違います。そう言う意味では、今後の成長がとても楽しみですこのブルーの子猫は、両目が完全に開きました次回は、動画をご紹介したいと思います design by sa-ku-ra*
2008.12.17
コメント(4)

皆様、師走で慌しくお過ごしかと思います。産まれて数日となりました、ノル子猫達は全員目が開いて「お茶目」なと言うか…。中途半端な、「お笑い」の顔」していますメインの子猫達は、まだ1匹しか目が開いていませんどっちらにしても、子供が描く猫画像の様な…。マンガみたいに、面白い顔をしています現在、10周年記念の商品を配送中です♪今回は、「テーマ」が親バカでしたので、全員当選として商品の分配となりました。何が届くか、福袋状態での発送になります。ご希望商品になるか…。届いてからの、お楽しみとして暫くお待ち下さいね。また、「招き猫」にご応募の方も同梱になります。ご当選の方は、商品をご確認下さい。希望商品が重なっている方は、別の招き猫に変わっている場合もあります。何とぞ、ご了承下さいませ。またの企画のご参加、宜しくお願い致します。取り急ぎ、ご連絡致します今回の画像は、メインクーンの子猫達です design by sa-ku-ra*
2008.12.16
コメント(4)

この数日間…。私用と子猫達の世話などで、フラフラ多忙の毎日ですその為…。ブログの更新やご訪問が、近日中は出来なくてすみません子猫達ですが、すくすく成長しております。ノルの子猫達は、カラーも豊富です。メインは、ブラウンが3匹とシルバーが1匹でした。目が完全に開きましたら、また画像公開したいと思います。この師走、知らないうちにヨチヨチ歩行していそうです取り急ぎ、年賀状についてのお知らせです。オーナー様から、毎年猫達の成長のご報告を兼ねた「お知らせの年賀状」を戴き、大変嬉しく楽しみに拝見しておりましたこちらでもお伝えしておりましたが、今年のGWに母が永眠致しました。喪中につき、新年のご挨拶は 失礼させていただきます。尚、こちらからは「年賀状」は発送は致しませんが、子猫の成長画像などオーナー様の方でお送り下さる方につきましてご報告の葉書として、「受け取り」致します既にご用意下さった方は、送って下されば幸いです。これからご用意の方は、お任せ致します。宜しくお願い致します design by sa-ku-ra*
2008.12.12
コメント(2)

本日は、日中は暖かく晴天昨日は…何だったかなぁ昨日は、起きてから短時間に予想外の展開を迎えたので意識的には、ぼーーーーーっと。昨日の午前中、時間は覚えていませんでしたが起きてリビングに行くと…。私を見つけた、メインクーンのレベッカが「産まれる!!!」「産まれる!!!」と、大騒ぎ「はい、はい、産まれるんだね~」と、適当に相槌しながらお茶の用意をしました。起きてすぐは、ぼーーーっとしています。新聞片手に、何も行動が進みません。「産まれる!!!」と大袈裟に鳴きながら、出産場所をうろうろと探すレベッカ。彼女の場合…。出産に付き添わないと、不安なのか産みません私の出産予定表では、新春1月に出産予定となっていました。その上、レベッカは「ノルの子猫達がやんちゃで嫌だ」と一週間前から、子猫部屋からリビングへ家出中でした。今回は「大袈裟に、鳴くなぁ…」とは、思いましたが…。トイレに行ったついでに、子猫部屋の加湿器の様子を確認するのにドアを開けました。「あ゛あ゛ぁぁぁぁ」予想外に…あんちゃんが出産開始「え゛っ…」あんちゃんは産休に入る予定で、ラクスが新年後に出産予定の筈…。一瞬、状況が理解出来なかったのですが産まれてくるものは、速やかに補助せねば!!!出産用の箱が無く、まずはペットシーツに箱の確保。セットしてから、鋏の除菌。用意しているうちに、2匹目誕生あんちゃんは、毎回出産時に胎盤を食べる事に執着します。ちょっとホラーですが、食べても栄養分になるらしいですしかし、その食べ方が彼女は激しい子猫のへその緒が、引っ張られて千切れないか心配で補助します。中間を糸で縛り、ハサミで切断…。これも怖いもので、子猫は激しく動き鳴きます。一度緒が、尾と足に巻きついてて、一緒に切ってしまうところでした。一瞬、表情が凍ったものです毎回、産まれるタイミングが違います。続いてすぐ子猫が産まれると、母猫も産まれてくる方に気を取られてす。先の子猫の顔に胎盤の膜が付いてて、窒息してしまう場合もあります。子猫を受け取って、顔や耳などの水分を拭き取ります。次に、体が冷えないようにタオルで拭き取ります。今回は、計算間違いで…。子猫の出産前に、事前に用意が出来ませんでした。後で考えてみれば…。あの時、同じ状況のレベッカは別部屋のあんちゃんの様子に気が付いていた。1匹目の子猫の鳴き声に、レベッカは反応していたのでしょう。それで、大袈裟に「産まれる」と訴えた。それに、早く気が付けば良かった…。血だらけになっている場所を掃除しつつ、子猫の出産のタイミングを監視。胎盤から出したものの、産道に中途半端にしていたりこれでは、次の子猫が出て来られません。それ以前に、子猫が危ない一段落して、子猫が元気な様子を確認して安心しました。何度も除菌したりして、リビングに戻ると…。レベッカが「ここで産む」と、既に場所を決めて箱に入っていました。内心、今はちょっと待ってて欲しいと思いましたが…。普通に、お産て…。時間通りと言うか、待てないものなのですよね陣痛が始まったのか、私を呼んで鳴くレベッカ。「ママは、ここよ」と、頭を撫でて手を握る。様子を見ていると、まだ時間がありそう…。子猫部屋のあんちゃんの出産を補助しつつ、リビングのレベッカの方に移動の繰り返し。あんちゃんが、5匹の子猫を出産子猫とあんちゃんの専用に、別のケージを用意。移動も完了し、念の為汚れても良い様にペットシーツもセット。リビングへ、急ぎ移動。別部屋に、子猫を移動させる箱を用意。ハサミの除菌も済ませると、丁度1匹目が出てきた。順に産まれる間、他の猫軍団の要求も聞く。夕方には、4匹の子猫が誕生した。すぐには動かせないので、様子を見ながら子猫部屋に戻ってレベッカのケージを用意。ケージに入れないと、他の猫からの危険を感じて子猫を咥えて移動する場合がある。野生の本能がそうさせるので仕方がないが、子猫が寒くて死亡する場合もある。掃除機片手に、ケージを用意しながら、またリビングに戻って移動の用意。あんちゃんの様子や子猫の様子を観察して、レベッカと子猫が移動。疲労感で、時計を見たら17時になっていた。落ち着いた頃に、一度買い物を済ませて急ぎ帰宅。初めて、予定外に…。しかも、同時間帯に出産。昨日は、かなりハードな状況でした。子猫が、母猫に潰されないか…。体調の様子や体温が下がると、子猫が鳴くので数日監視の日々です。 design by sa-ku-ra*
2008.12.07
コメント(6)

本日は、暖かく快晴今月で、12月になりました。早いもので、あと1ヶ月で今年は終わってしまうのですね。ショッピングセンターでは、用品の数々。イベント時期も多く、皆様もご多忙でしょうね~。今年も、あっという間の1年だった気がします。子猫達は元気に走り回り、成猫軍団達はモフモフ毛で埋もれていますママ猫達は、と言うと…。年越してからの出産予定もあり、日々食欲増進しております。平穏ですが、このまま年越しへ移行しそうです花粉の方も、乾燥防止に加湿器をフル回転しかし、年越し後は「春の花粉」が怖いです。これも、恒例行事の様ではありますが、嬉しくない予定です本日の画像は、微妙な体勢で寝ているノルのサラちゃん落ちそうで…落ちない design by sa-ku-ra*
2008.12.04
コメント(6)

皆様、12月となりました。師走と言えば、イベント満載の最後の月です私が語ると、説得力がないですが…。体調を整えて、新年の準備をして下さいねさて、募集をして掲載しておりました10周年画像考え抜いた末に…。9名の参加者の方は、皆さん当選と致します。本来、5位位まで決める予定でした。しかし、親バカ・うちの子可愛い企画としては…。参加猫全員可愛いので、評決出来ませんでしたその上、コメント内容も評価の一部になります。コメントや画像のバランスを考えつつ…。パズルの様に、並べてみましたが「選べない」!!!しかし、一応順位発表も大切かと栄えある一位は「ジェニ君とスミレちゃん」に決定です参加者全員の方には、今月中に順番にプレゼントをお届けいたします。暫く、お待ち下さいオーナーの皆様、ご参加誠に有難うございました。夜の冷え込みと、ひとつ上に乗っていたい猫の心理の結果ひそかに、成猫軍団の陣地争いが続いている…。 design by sa-ku-ra*
2008.12.02
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
