全8件 (8件中 1-8件目)
1

本日は、久々の晴天。風は強いですが、窓の外を見るのが好きな猫達にはカーテンが開けられるかどうかで、ストレス削減には大きくかかわってきます。と…言う事で、成猫軍団は窓辺でぽかぽか♪子猫達は、窓辺でと言うよりも私に遊んでもらう事が生甲斐の様で(汗)毎回、トイレ掃除の際は邪魔ばかり。せっかく集めたゴミの袋を、面白いからと爪で「グサッ」と。最初からやり直しです…しかも悲しい現場です。やり直している最中も、背中に登ってきたり、観察して集まってきたり。私は、子猫達になんと思われているのでしょうか(涙)遊ばれているのか???中猫軍団は、とても良い眺めの部屋にいます。彼らは、ホットカーペットやタワーに乗って満喫しています。15時になると小学生達が集団下校するので、興味深々で下を歩く子供達を観察。彼らの日課になってます。日曜日には、子供達が通らないので謎の様ですが。成猫の老猫達は、ちょっとボケてきているのか。私が横にいても、気がつきません。寝ていて突然横にいる私に気が付き、驚いて鳴きながらダッシュしていきます。何なんでしょうか、あの行動は…。花粉は辛いですが、早く穏やかな春になって欲しいものです。本日の画像は、北海道に巣立ったメインクーンのウル君です♪やはり、窓の傍でリラックス中の様です。
2008.02.28
コメント(2)

朝起きたら、雪が積もっていました。起きたら、冷え冷えしていた筈だった。除湿機は、水分いっぱいで停止していました(汗)部屋が、結露だらけになるところでした。子猫チームは加湿器温風で…予想通りに窓は雨模様でした。新聞紙で、結露取って窓拭いて♪お陰で、片腕が痛いっ。子猫達の遊び相手をしていて、個性がみんな出てきたな~と成長を感じています。出産当初の12月…やっとワクチン接種まで。大きく育って、わんぱく軍団に育っていきました(涙)毎日、カーテン外されて「誰だ犯人は…」と思うと「ママ、ごはん下さい」と、うるうる瞳が言ってたり…。タワーの上から、私の顔に落ちてきたり…。「爪、思いっきり顔に刺さってますが…」何か、私はこの子達の小間使いみたいだなぁ~と思う日々。それでも、子猫達の元気な様子は見ていて和みます♪画像は、前回に続きメインクーンのナポレオン君です。
2008.02.24
コメント(4)

今日も暖かな気候でした。花粉は…、薬のお陰でなんとかなっていました。眼は、ドライアイに近い状態です。コロコロって感じで、ゴミが入っている様な。ささみを安く入手出来たので、猫達に手作りおやつ作りました。簡単すぎる、このおやつ。さっと茹でて軽く冷まして細かく裂いて、トッピングはお好み焼きなどに使用する削り粉を軽くふりかけて出来上がり。子猫達は、興味深々。結果は、食べている子と慣れてないものは食べられない子がいました。食の早い母猫達が子猫の分も奪ってしまうので、子猫達に均等に分けるのに大変でした。本日は、オーナー様のお手製キャットタワーで遊ぶナポレオン君の画像です♪こちらに見学に来られた際に、フランス人のご主人が熱く語っていた廃材で作ったタワーです。縦は、3メートルもあるんですよ。メインクーンの重量もあるし、動きもあるのですが、完成したと画像をいただきました♪
2008.02.22
コメント(4)

最近穏やかな晴天で、少し風はありますが掃除中の換気が出来て良いですね。今回、子猫軍団を連れてワクチン接種に行きました。7匹も同時に連れていて、腕が痛いのですが…。12月生まれの子猫達の健康診断とワクチン接種・検便などを行ってきました。大型のキャリーから、次から次に興味津津気味の子猫が出て来て、その挙動不審の行動では先生達も大笑い。無事に検査も終わって帰宅した後、子猫達は何事もなかったかのように元気に遊んでいました。やはり、シュークリーム君が一番人気でした。全然、マイペースに先生や周囲の患者(犬・猫・飼い主さん達)を観察していて、自分が何しにここに来ているのか理解していない(汗)しかも、注射されていても看護師さんの動きが気になる。落ち着きがあるのか、無いのかよくわからない子猫です。他の子達も用事が終わっても、周囲の観察に興味を抱き帰宅した後はつまらなそうでした。無邪気な子猫軍団達でした♪
2008.02.22
コメント(2)

乾燥で喉が痛いし、目の乾き…。花粉の時期は、何かと憂鬱ですね。子猫達は、猛ダッシュで私の足元で走り回り元気に育っています。ラクスママは、ママ軍団から見捨てられて孤独に生きていますがマイペース。彼女には無神経体質と言うか、周囲に同化が出来ない様です。我が道だけを生きてる、まっすぐな彼女は立派です(汗)最近は花粉の薬だけでも眠いのですが、夜中に中猫軍団が勝手にドアを開けて移動して暴走しているので眠れません。オニキス君が、リーダーで手先が器用で知能犯です。彼には夜な夜な振り回されて、ここ一週間位不眠です(泣)メインクーンの知能の高さと、手先が器用で好奇心旺盛の才能知能が高い男の子です。「ママ、ここ開けてよ」と、叱られる可能性があるのを承知で、嬉しそうに人を呼びます。アンバー君は、後ろから付いてくるものの「ママ、ごめんなさい」と、素直に見つかると帰って行きます。俯く彼を見ていると、叱るに叱れない状況です。こうして、数日間は日中の睡魔と闘い不睡眠地獄に陥りました。花粉の薬も眠気を呼びますが、就寝時間でも神経が過敏になり、自分の耳が音に敏感に反応して何度も起きてしまいます。お陰で、疲労感が抜けません。子猫の離乳中に、指まで齧られていていても、痛さを感じていても、ぼーっとしています。ああ…静寂が欲しい…。
2008.02.18
コメント(8)

最近は、肌寒い風がよく吹いていますね。突然雪が降ったり、晴天でも風が冷たく乾燥気味です。加湿と除湿が部屋によって稼働中。年末年始から、恐ろしい程の電気代です(汗)先日、ムー君家が遊びに来てくれたので今回は私が訪問致しました。丁度、熱田神宮にお参りに行ったのでふらりと立ち寄ってみました。ムー君は自由気ままに生活していて、時々近くに来てじっと顔を見ていたりしますが、ふらりと消えてはキャットタワーの上から外を眺めていました。お気に入りは、タワーから見下ろす街並みらしいです。流石、10階からの眺めはとても良いです。ムー君の、最新猫画像を戴いてきました。こちらも、日増し育っている子猫画像を提供してきました。待ち受けなどは、可愛い画像よりはヨダレ出て無防備な寝姿とか、不思議な寛ぎ方の画像が受けますね。ポーズを取っていない方が、自然に面白画像で可愛いです。猫の場合はボーっとしている画像だけでも、絵になってとても癒されるんですね♪
2008.02.15
コメント(4)

最近、よく雪が降る様になりました。やっと、冬なんだなって感じです。加湿で、結露も多くて拭き掃除や除湿器が続いています。そんな中でも、子猫は元気に育っています。換気をしつつ、温度の調整など…。電気代は、鰻登り状態です(汗)花粉の季節で、必要以外は外出もなかなか出来ません。正直ストレスが堪りますが、元気に遊ぶ子猫達を見ているとのんびり時間が流れているのがわかります。
2008.02.12
コメント(6)

少しづつ暖かくなって来て、着込み過ぎずに助かりますね。しかし…毎年恒例の花粉の季節(泣)去年から、検査の結果1年中花粉症に反応する事がわかりました。ですが、この時期の花粉症状が目や鼻など一番酷い症状になります(涙)空気が乾燥気味で、クシャミ程度で鼻血も出ます。血が出ると、詰めものして動いているのですが、これが何故か子猫に受けています(汗)メインクーンの子猫は、両手広げ2本足で立って顔に触りたがるのです。ノルの子猫は怪しいとか思うのか、少し警戒して見ています。ボール遊びもタワーも学んで、それぞれの個性が出てきました。シュークリーム君は、全然驚く事もなくちょこんと抱っこされています。先日は、ムー君家族が来てシュークリームを抱っこしていました。鳴きも暴れもせずに、ぼーっと抱かれて天然発揮です。最近は、子猫優先で成猫軍団が不満気味。ダナ達成猫達には、ふわふわボールクッションを購入しました。単純なので、気に入って昼寝は必ずそこで寝ています。
2008.02.06
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


