全16件 (16件中 1-16件目)
1

大雨が降って以来、日中は暑くても夜は涼しくなっりました。蒸し暑さが、なくなった様な感じです。本日は、あんちゃん子の子猫を公開致します。4匹の中で、他の子のパワーに負けて飲めない子がいました。私がミルクを作って、授乳を数日続けていました。最近は、やっと他の子達と同様にお乳を飲める様になりました。あとは、自然に成長するのを観察するだけです。子猫達は、日々お乳飲んでは眠る週期を繰り返しています。動画も撮ってみたのですが、もう少し大きくなってから撮り直す予定です。最近、目が開きだして耳も聞こえるので、私の気配に警戒する子もいます。「ハッ、ハッ」と、口を開けてかすかな声で威嚇してるのです。全然、迫力なくて怖くないです(笑)でも、猫の本能なのでしょうね。特にブルーの大きな女の子が、一生懸命に威嚇してきます。あんちゃん子ですから、すぐにべたべたの甘えっ子になるんですよ(笑)毎回、子猫達のリアクションは同じです。しかし、同じ個性はの子はいません。今回の子猫達は、どんな子たちか楽しみですね。にゃんこ・暑い夏たよ企画は、本日応募締切日ですよ~。
2008.07.31
コメント(6)

本日は、悲しいお知らせです。月曜日に、メインクーンの通称・空飛ぶチョピーが(ソフィー)死去しました。私が初めて血統書のある猫を飼ったのが、メインクーンのソフィーでした。午前中は動いていた様ですが、午後から異変が…。一応、病院へ運んだようですが途中で亡くなった様です。晩年、10歳でした。21時頃にメールを受け、初めて死を知りました。状況を確認するのに電話しましたが、急に体調が悪くなって亡くなったと言う事でした。はっきり言って、突然死なんてあり得ません。数日前から、何らかの兆候があったと思われます。電話で確認すると、火葬は彼の方で行うと言い受け渡しに難色を示しました。火葬日も決まっている為、こちらで行いたいと申し出ました。受け取りに行くと伝えたところ、22時過ぎに箱に入れられて彼女が届きました。ペットシーツ2枚の上に、ソフィーは死後硬直していました。両目が大きく、開いたままでした。箱が若干狭かったので、大きい箱へ移してお線香をあげました。目やにが出て、鼻は汚れ、耳の中も汚かったです。受け取って確認してから、私は我が子を犠牲にしたと実感致しました。公表を控えておりましたが、私達の都合で猫軍団は二分化されていたのです。私が家を出て、現在の住所へ移したのが年末近く。人間の子供の場合、親権の問題が発生し文書にも残ります。猫達の事は、法廷でも話し合いので言う事でした。我が子同然であっても、猫などの動物の場合は法的にはモノ扱いになってしまうのです。話し合いの結果、猫達をまず10匹移しました。すぐに出産期に入った猫達の子育てに忙しく、残した高齢の猫達の様子見を後回しにしてしまいました。猫にしてみれば距離など関係はなく、引っ越して知らない家に移動するという事が、高齢の猫にはストレスになると判断しました。ここは仮の住まいで、また引っ越しをする事情もありました。一度運んで様子をみたダナ達も、ここに馴染む事が出来ずにまた戻しました。その後…、落ち着く間もなく母の難病発覚や葬儀など…。次から次に事が起こり、猫達の様子を聞きたくても連絡が途絶えていました。向こうでは、春には同居していた様で何かと忙しかったのでしよう。猫達の画像の請求していましたが、ずっと無視されて届きませんでした。猫達の件で、連絡しても返事もない訳です。予想外に早期展開ですが、驚きもありませんでした。今回の一件で、相手が非常識だと普通に話し合っても解決出来ないと学びました。ソフィーが届いた際に、猫達の近況を教えて貰いました。7匹の猫達は、6畳に入れられて生活していました。ごはんとお水を貰い、トイレ掃除はしてもらっています。今後は、動物愛護法の法律もあるので弁護士と保健所に相談する事を検討中です。今回の件で、心配して相談にのってくれているブリーダーさん達もいます。彼らにしてみれば、動物の命は人の上にはないのでしよう。しかし、その命は人の下ではありません。今まで色々と我慢していましたが、今回の件では悲しみが癒えません。私は母から、偽証や他人を傷つけて平気でいてはいけないと教わりました。実際、生前の母は立派な女性ではありませんでした。彼女は、自分の60年余の歴史や生き方を返り見ていたのでしょう。気性が激しいかった母ですが、動物にはとても慈悲な母でした。今後も、守っていきたいものです。その物言えぬその命の重さ、軽々しく扱わない為にも…。今まで猫の命の大切さを語っていた私ですが、事実猫を残してきてしまった罪は重いです。我が家では、ブリードに関係なく避妊・去勢している猫達も半数います。ブリードがメインではなくて、猫が好きという意味でみんな家族でおりました。今の家も仮の住居で、来年また移動になる予定です。戻る実家が無く、猫達の為に賃貸補償額が高くなります。やむなく、高額な賃貸に住む事に。来年はマンションから、古いですが広い一軒家になる予定です。人の利己主義的な考えが、罪のない子の犠牲を払ってしまった様です。こんな年齢になると、声を出して泣いたりはしなくなります。でも、遺体を受け取って確認した際には大声で泣きました。本日、火葬に行きました。綺麗にして、花飾りを致しました。こんな事位で、彼女は許してはくれないでしよう。私は、星になったソフィーの事を決して忘れません。
2008.07.30
コメント(8)

午後から雷が鳴って、雨が一時的に降りました。落ちるかの轟音でしたが、ちょっとワクワク気分。「恵みの雨になるかも」30分位、雨は降ったみたいです。暫くすると、お天気は回復して湿気が凄かったです。しかし、夜になるといつもより涼しい。打ち水効果の様で、珍しく涼しい夜になりそうです。室内は風が流れず、相変わらず蒸し暑いです。この数日間、気温上昇で暑いです。東海地方は、全国でも猛暑らしい。高温西風で、海から来る冷却効果のある海風を妨げているのだとか。平年より暑くて、これが9月まで続くと新聞記事に掲載されていた。最高気温で、連日暑い訳です。我が家の暑さも、日増しに上昇。原因は、その日差しか、空の太陽か。外の温度か、ここの室温か。いやいや…、長毛猫軍団が見ていて暑苦しいのかも(汗)サマーカットしたくて、バリカンを購入した。毛が長すぎるので、ハサミでカットしてから使うつもりだったが(汗)抱っこしただけで、暑くて暑くて。猫達の方も「暑い苦しいから、触るな!!!」と言う感じで去っていく。エアコン24時間フル稼働、全然エコじゃないからエコ猫にしてみようと思ったのに。残念な事に、考えが甘かった。我が家の軍団って、結構野性的と言うか…。自由満喫型で、飼いネコっぽくないスタイル。用事がある時に呼んでも、そう都合良くは無理。夏バテなのか、活動も最小限で室内も静かなものだ。そういう部分は、省エネらしい。本日の画像は、ノルのビアンカちゃんの画像です。可愛い寝顔とポーズが、とてもチャーミングな女の子ですね♪
2008.07.27
コメント(6)

ここ3日位、真夏なのか日差しがキツイ。焼けない様にと、買い物時間に日傘が目立つ街中。逆に、自転車で元気に走る真っ黒な子供達。日々プールに行ってたら、見事に真っ黒なんですね。我が家の電力消費量もかなりですが、皆さんのお宅はいかがですか。夜も熱帯で、エコな生活が難しい。周囲が鉄筋建造物が多いので、緑が少ないのも原因なのでしょうか。打ち水が良いって聞いても、捨てるお水が結構なくて…。ベランダの緑化もしてみたが、日焼けで弱っている気もする(汗)なかなか、これ程に暑いと上手くいきませんね。本日の画像は、洗面所で冷え冷えエコするノルのムー君です。朝の出勤前に発見「若様~使えなくて困ります」画像だそうです(爆)
2008.07.26
コメント(2)

蒸し蒸しと…暑い日が続いています。最近は、夏休みが始まった様で通学の声が聞こえなくなりましたね。7月も下旬となり、あっと言う間に8月のお盆時期を迎えそうです。まだまだ、暑くなるんでしょうね。近所では、夏祭りの太鼓の練習の音とか聞こえてきそうです。こちらは市の祭りが、8月の第1週の土曜日と日曜日に開催されます。隣の市も同じ日に重なるので、日替わりで行く人もいます。昼間は大行列など、夜は盆踊りがメインなんでしょうか。最近、ケーブルTVでの中継を拝見する事が多くなりました。開催日程日に、私の誕生日が重なるのでケーキじゃなくてたこ焼きだったりします。色気も何もありません。秋からは、また子猫軍団が賑わいを見せてくれる予定です。私の肉体労働も、不眠も続きそうですが(汗)我が家の子猫譲渡についての案内は、HPの譲渡条件にて公開しています。またお問い合わせの件で、我が家の場合は再三注意している項目があります。動物愛護法に基づき、動物を最後まで責任を持てない方は安易な思考で飼わない事です。最近は、ペットショップさん以外でもネットなどで動物の購入が容易になりました。安易に購入を決めて、育てられないなどのトラブルも増加傾向になっています。各キャッテリーでも、トラブルを回避する為にそれぞれの注意事項が掲載されています。我が家でも、譲渡条件などに詳細を掲載しています。残念ながら、きちんと確認されていない方もいますが…。物言えぬ小さな命の重みを良く考えて、お問い合わせの際は何事にも虚偽のない様にお願いします。最近は、動物医療の向上。ペット産業の業務内容の拡大による、フードなどの質の最良化。オーナー様の家族同様の気遣いもあり、動物達の平均的寿命は高くなっております。以前よりも、長く家族として楽しく生活出来る様な環境になりました。沢山の楽しい思い出を、それぞれに作って欲しいと思います。本日の画像は、空梱包に小さく収まっているアメショーのエルザの画像です。「ここは、暖かいわよ」と、この暑い中ぬくぬくしている。最近は、高齢の為…エアコンが苦手の様子。
2008.07.23
コメント(4)

今日は暑いですが、風が流れています。こんな毎日なら、エコな生活が送れるのに。久々に、この生活が始まった…。子猫の目が開いて、ある程度の体重になるまでの期間はこの生活。産まれたら、子猫がすくすく育つと言う訳ではありません。人の子もそうですが、食事と排泄だけでは育ってはいきません。野生動物の場合は、人の手で特別管理する必要はないと思いますが、人の手で育てた動物の場合は、人が管理しないと難しい場合もあります。人の場合も、出産後に個体が小さ過ぎれば、保育器に入るなど管理して助かる生命もあります。我が家でも、誕生した子猫が離乳期に入るまでは監視が続きます。目が見えなくて、ママのお乳を探して子猫達は移動します。ママ猫に潰される危険、進んで行って変な場所で行き停まって戻れなくなったり。体温が下がると危険になるので、子猫はピーピーと鳴きます。しかし、ママ猫達って助けないんですよね(汗)本能なのか、弱ってしまう子猫に興味が無いんです。野生の場合は、生命力が強い元気な子を種の保存として認めると言う感じです。夜中寝ていても、かすかな泣き声に反応して飛び起きます。たまに、気のせいで何もない事もあります。昨日は1匹が、ママの猫トイレに落ちていたり…。今日は、隅に行きすぎて戻れなくなっていました。「あんちゃんも、私を利用しないで助けなさいよ~」彼女に文句言いながら、ノートに記録して子猫の経過を観察。目が開くまで、なるべく子猫に触れずに観察の日々。この暑い中、別の意味でふらふらになりそうです。本日の画像は、メインクーンの海君とノルウェージャンの空君の爆睡画像です♪
2008.07.22
コメント(6)

昨日は、久しぶりに親友と夕方から飲み会でした。夜遅く帰ってくると、あんちゃんの挙動がおかしい。一瞬、嫌な予感が…。「ママ~ママ~」あんちゃんが、甘えて呼びます。何度も私を呼ぶので、一度冷房を切りました。準備するのも、慣れたものです。リビングに戻って、ハサミを熱湯消毒して、糸を裁縫箱から取り出しました。新聞を1枚づつ外して、まとめてあんちゃんのケージ床にセット。一番上に、大サイズのペットシーツを2枚乗せて完了。あんちゃんが、口から呼吸してころころと位置を移動します。何度もスリスリして転がり、落ち着きません。手を差し伸べて、名前を連呼して落ち着かせます。「産まれるんだなぁ」周囲の猫達も、そういう空気がわかる様で静かに見守ります。温度設定を直してから、少し様子を観察。他の猫の事が気になる様で、ケージを布で覆います。少し隙間を開けて、私が観察出来る様にします。あんちゃんも、私が見えるので安心して横になりました。明け方に力付き、私は横になる事に。翌朝、4匹の子猫が誕生♪子猫の数を確認してから、子猫達を一度猫ペットへ移動。移動させながら、子猫の身体の様子を観察。ケージ床に、セットしてあった新聞紙などをゴミ袋の中へ撤去。あんちゃんの様子を観察しながら、床を除菌しながら掃除する。掃除終了後、子猫達をペットに入れたケージに戻す。母猫が産後の汚れを気にして、グルーミングに忙しい場合は、子猫を放置したままになるので戻さない。あんちゃんを見ると、グルーミングが終わった様だった。子猫と一緒に、ゴロゴロ言いながら仮眠している。やっと、あんちゃんもひと安心らしい。1匹は、ブルー&ホワイトの子猫でした。3匹は、ブラウン&ホワイト。今は、静かにあんちゃんママに任せています。今後の観察で、また画像をここで掲載出来るかと思います。毎回そうですが、何故か私がいないと産まないので困ります。眠っていても、子猫の声で飛び起きてしまう癖も抜けません。それは、まるで職業病の様な…。助産婦のため息は続く…。今回の画像は、ノルウェージャンフォレストキャットのラムちゃん画像をいただきました♪「同じノルのビッケお兄ちゃんLOVEのラムちゃん」画像です。あんちゃん子ですから、甘えっ子炸裂で、その愛は濃いですよ♪ブログは、リンクしてありますから、是非ご覧下さいね。現在はお引っ越しの関係で、更新中断になっています。
2008.07.21
コメント(6)

本格的に、暑い日々が続いています。これからの時期は、夏休みなどの休暇もあって観光シーズンでもあります。各地では、花火大会や夏祭りなどの行事も行われます。ただ暑いだけだはなく、この夏はイベント時期でもありますね。観光地のプールも、ご家族や友人達と楽しく過ごしている事でしょう。高原のキャンプ場では、わんちゃんも川遊びなどして夏を楽しんでいる。そんな、連休でしょうか。最近は大型犬を伴っていたりして、家族同様にお出かけしている風景が見られます。公共の場所ですから、動物同伴は歓迎ですがマナーも大切です。聞いた話ですが、友人の子供達が川遊びをしていたら、上流から泡の液体が流れてきました。何が流れて来たのか数人の人達が確認すると、犬の飼い主さんが川遊びと一緒に、わんちゃんのシャンプーをしていたのです。一石二鳥かも知れませんが、公共の場所ですから勝手な行為はいけませんよね。暑い時期で、観光地では開放的になり気も緩む事でしょう。大人のマナーを、子供達はちゃんと見ています。公共の水を汚す事も、他の人達に対しても、楽しく過ごす為には配慮が必要ですね。今日も暑くて、猫達の活動も緩やか。新聞の広告を見ていると、ウォルサム商品のフードの広告がありました。犬種別の、フードの発売広告でした。猫の場合、ペルシャ系シャム系メインクーン用もロイヤルカナンから発売されています。ノルウェージャン用とかは、現在はないですが…。専門フードには、体質に合ったフードの発売が多くあります。しかし、犬用が多くて猫用の開発は少ないです。日本人は古来から犬好きの傾向らしいですが、近頃は純血の猫を飼ってる人も多いと思います。猫家族も多いと認知して、メーカーの方の今後の商品開発に期待します♪本日の画像は、ノルウェージャンフォレストキャットのサラちゃんです。普段から、私のPC用椅子を基地として生息。「私、降りないわよ~」と、目で訴えています(汗)にゃんこ・夏祭り企画☆まだまだ回答者募集しています☆
2008.07.20
コメント(2)

暑い国では、バス商品がとても豊富です。汗・汗・汗、をかくのが大嫌いな私は、現在バスケア商品に凝っています。汗をかいたら、アロマオイル入りの半入浴で一息。ポーちゃん宅にいただいた、お花が浮くタイプのものも良いですね。憂鬱な汗の時期は、これで解消しています。今日も、室温は高すぎてドライ・フル回転で家電が熱いっ。エコな生活は無理と悟り、極力お出かけも控えております。この時期、洗濯物がよく乾く事だけは満足しています。猫トイレなど、大きな洗い物もよく乾くし。これは、地球温暖化による暑さなのでしょうか。もっと、情緒があった様な気がする。窓の風鈴も、殆ど鳴らないし…。夕涼みって感じも、ほぼ無いですよね。日本の夏って、こんなに異常に暑かっただろうか???今回、暑い夏でぐったり猫急増中☆「ねこ夏祭り企画」第一弾・開催でーす♪商品は、画像のにゃんこ・ちりめんポーチ+αです。αは、猫用品やおやつなどをプレゼントしますっ。オーナー様も、にゃんこ好きさんも、どんどん応募して下さい。さて、その問題は!!!我が家のキャッテリーネーム「HALF MOON」は、ある場所に実在するresort hotelの名前からきています。楽園の海に行きたいと、選んだ地で出会いました。さて、その場所は何処でしょうか?ヒント:トムクルーズの映画「カクテル」のロケ地。(1)ミクロネシア諸島(2)カリブ海(3)アジアン・ビーチ応募者は、ブログの左の欄中央のメールより{メッセージを送る}回答をメール下さいね♪当選数は、☆5名様☆メールには、ポーチの色の希望を明記下さい。尚、ご希望に添えない場合もあります。当選者は、このブログにて発表致します。締切は、今月末日ですよ!!!★緊急募集★オーナー様各位へ、にゃんこ画像を募集しています。どんどん、親ばかの輪を広めましょう♪
2008.07.18
コメント(4)

急激に暑すぎて、夏バテでふらふらです。お店に行っても、外に出ると…。その温度差で、ふらふらしてしまいます。皆様も、夏バテしない様に気を付けて下さいね。やっと、猫達の部屋に窓付け冷房機を取り付けて貰いました。猫軍団達も、涼しく眠れる様です。家にいても、温度管理の為にリモコンが離せません。電気代も上昇して、懐に優しいエコな生活が出来ません(涙)お陰で、家から離れられなくなっています(汗)出産近いアンちゃんとらっきゅんが、何かと最近は喧嘩するのでさらに暑いっ。2匹は、別々のブリーダーさんの所から一緒に我が家に来ました。父猫は同じなのですが、性格が全然違うので合わない様です。甘えっ子で、人間に対してぴとぴと懐くアンちゃんの行動を、ラクスは遠くから静かに眺めていますが…。「そういう、人間に執着する性格が嫌い」と言いたいらしいです。彼女曰く「猫は、優雅に自由にのびのびと」がモットー。しかし、人間を使う時はしっかり利用するラクス。ラクスの猫的考えは、かなり利己主義。その点、アンちゃんは何にも考えてなさすぎですが…。リビングで過ごす、メタボん軍団。ラクス達が、冷房をGet出来たので姿を見せなくなった事で、やっと静けさを取り戻して、エアコンの風にすやすやと。しかし…、見ていて暑すぎる光景があった。以前から、メインクーンのれっちょんとアメショーのいっちゃん(ストロベリー=苺ちゃん)は仲良しでした。らぶらぶかって位に、いつも一緒にいます。れっちょんは私の足元付近に生息し、いっちゃんはいつも遠くの影に生息。「ごはんがない、ごはん、ご・は・ん」とごはんが欲しい時だけ、と彼女は私の所にやって来る以外は、殆ど姿を見せません。たまに付近にいても、それはれっちょんがいるから。メインクーンとアメショーの、種族を超えた愛なのか。単純に言えば、気弱な性格が合っている様だ。いつも一緒にいて、2匹の姿は微笑ましいが…。その暑すぎる光景は、この夏の暑さには似合わない!!!見ていて、かなり暑苦しいっ(汗)なんて、メタボなカップル!!!夏には、見たくない光景っ。あ゛あ゛あ゛~、涼しい光景がみたいっ。
2008.07.15
コメント(4)

暑い日が、続いています。お知らせをいただいて、ノルの神威君のブログを訪問。その姿は、大爆笑でした。http://plaza.rakuten.co.jp/hart0918/サマーカット前と後、こちらのブログにて掲載中♪男の子軍団は、相変わらず秩序が乱れて勝手気ままに生活中。リビングの中性メタボん組は、ごろごろと暑さで床に落ちています。女の子軍団は、暑さとマタニティーブルーで我儘全開です。みんなそれぞれ我が道を進んで、やっぱり猫って型にはまらない自由な生き方が好きらしい。一度でいいから、全員をサマーカットしてみたい。これぞ、エコロジー!!!以前、知人のブリーダーさん宅を訪問した時、各種の猫達(20匹はいたと思う)が全員サマーカットされていたので驚いた。すべすべの肌触りで、顔とボディのバランスが実に面白い。キュートな姿で、笑いが止まらなかった。話を聞いて、びっくり!!!トリマーの専門学校からの申し出があって、猫達はみな学生達の練習になったらしい(汗)中にはシャンプーを失敗して、中耳炎になった猫もいたらしい。その場合、治療費請求が出来るとか。送迎付きで、無料でシャンプーとカットされて戻ってくる。こんなオイシイ話はないと、承諾している様だった。私も勧められたが、確かに費用を考えればお得。でも、失敗されるのも考えもの(汗)結局は保留して、自分でチョコチョコとカットする事に…。養成学校に自分が通うべきか、時々真面目に考えてしまう夏のこの時期。 本日の画像は、自由を満喫するアスランを遠くから羨んでるリュミエールの写真です。アスランを見つめる、リュミの不満そうな顔…。大人になれない、2匹のこの性格(涙)
2008.07.11
コメント(4)

皆様、暑い夏が始まって早くも体調を崩していませんか?私は真夏産まれですが(8月)、夏の暑さに耐えられません(汗)スタミナを取りたいですが、脂肪摂取になりそうで怖いっ。そんな中、ラクスがアンジェの様に私の腕をカブッカブッと噛みだしました。おおっと、これはアンジェと同じで妊婦のサインか???しかも、暑いからと最近はリビングにやって来ます。彼女…リビングの存在を知らなかったのです。引っ越しして、出産してと、子猫部屋にしかおりませんでした。先日の暑さで部屋から脱出して、私について来てリビングの存在を知ったのです。しかも、エアコンがありドライがついていました。「おおおおおおおっ」彼女は無言で息を飲み、その瞳はでかかった。以来、彼女は気ままに移動。部屋を同じにしている他の子達も、ラクスの移動場所に興味深々。彼女はリビングで、しっかり基地を持ちリラックス。なんて賢明な、らっきゅん。「邪魔にならない、涼しい場所を瞬時にGetしてるっ」メタボん・リビング組は、そんなラクスに逆らえない。彼女の、周囲に無関心と言う性格故の行いか…。皆は、ラクスの存在を意識している。ラクスは、皆に興味が無い。興味が無いと言うより…どうでもいい様子。ラクスは、涼んで食事と寝る時には必ず自ら部屋に戻るおりこうさん。その代り、下僕の扱いを受ける私。流石に、この暑さでは仕方がない。現在の扇風機や冷風機の生活では、気の毒なので窓取付の冷房機を2台購入しました。実はここの家は立地の関係で、リビング以外はエアコンが付けられないのです(汗)どうしたものかと思案していたら、アンジェが口から呼吸し出したのです。「これは、マズイ」と、慌てて家電に行きました。猫部屋に使うと言うので、笑われましたが(汗)窓付け型の数は少ないので、どの商品が良いのかかなり悩みました。何件が回りましたが、知っているお店で購入する事にしました。しかも、2台買うからと値切って購入♪営業さんは、悲しそうでしたが(爆)窓付けタイプって、購入しても持って帰れないんですよね。女手ひとつでは、台車運んでも重くて取り付けられません。業者に取り付けを頼みたくても、エアコンの様な外機はないんです。お店の方も、急に暑くなってエアコン類の売上が伸びた様で、配達も即日とはいかないのです。届くまでは、暫くの我慢。一応、3台設置して風は送っているのですが、熱風循環している気もしないでも無い。風の流れをチェックしてますが、みんなの不満な表情と言うか…。その私に向けられた、軍団の眼差しの方が寒い。男手が無いとムー君ママに相談をしたら、取り付けの手伝いを彼女の弟に(近所)頼んでもらえました。外より、部屋の中が暑いですね。私のお財布の中は…急激に寒いです(爆)
2008.07.09
コメント(6)

この数日、脱水かと思う程ぐったりとして、かなり体力が消耗しておりました。原因は、この暑さ!!!加減もなく、どーーーーんと暑くなりましたよね(汗)夏の暑さも、ゆっくり来てくれればいいのに…。お陰で、猫軍団は暑くて口から呼吸する程に。室温を保つ様に、家電のセットをしつつ私も汗がどっと出て来てぐったり。こんなに稼働して、我が家の来月の電力消費量が怖い…。我慢出来る人間は良いが、我慢出来ない長毛種達。この暑さでは、仕方ないよねと言い聞かせる私。その暑い中、男の子達のフリールームで事件が勃発。最近すっかり順番を抜かしてズルをする様になったノルのリュミ君。秩序を素直に全うする、メインクーンのアスラン君。食事のセットをしていると、リュミが「わぁーーーい」と呑気に先に出てしまう。「先に出たもの勝ち」と、言いいたい様だ。アスランは、ちゃんとお食事をしてから活動するから、こんな感じで順番抜かしされてしまう。天然で、殺気を感じていないリュミエール。アスランの不満には、気が付いていないらしい。確実にハンターの血が濃いアスランが、そんな天然無邪気さを許してはいない。リュミは、アスランの行動パターンを読み取って先手を打っている気でいる。順番抜かしをして、自由に遊んでいるリュミ君を黙認しする大人なアスラン。しかし「正義があるなら、リュミにお仕置きを!!!」と、その真剣な眼差しが私に語る。無表情に目で合図されれば、こちらも「了解」と言うしかないっ。無言でリュミを抱いて、アスランと交代させて事態の収拾をした。ケージ越しに「あ゛ーーーーー、いいなぁ、いいなぁ」と鳴くリュミ。アスランは、挑戦的にリュミのよく見える場所で寛いでいる。仲がいいのか、よくわからない2匹。確実なのは、アスランと違ってリュミがお子様だと言う事。リュミの抜けがけに注意しながら、私は公平に中立を守る事に気を付けている。アスランは、フリーになると自由満喫でのんびり過ごしている。リュミは、何故か満喫しながらもパトロールは欠かせないらしい。パトロールの度に、アメショーのミラン君をチェックする。アメショーのミラン君は、当初メタボ軍団と一緒にいた。ミラン君は、子猫も大切に育てる保父猫。優しく友好過ぎる彼の性格が、猫軍団では受け入れられない。みんなに「ベタベタと、しっこい!!!」と、気の毒に嫌われている。あっちに行けと言われても、彼は理解が出来ないポジな性格だった。とうとう、耳の先を噛まれて切られていた。犯人は分からないが、べたべたされてムカついたらしい。爪も怪我していたが、みんなへの友好は続いた。天使の様な、そんな性格のミラン君。だが、しつこいのも事実。私も、スリスリ攻撃&頭突きに何度あった事か。愛嬌らしいが、スリスリ攻撃で歩行困難にされるわ、頭突きで食事のセッティングを滅茶苦茶にされた。彼は、食事も皆の分まで食べてしまう。尿道結石と診断されてから、ブリードを引退して去勢をした。そのせいか、メタボんになっても痩せにくかった。数年かけて、何とか痩せさせた。しかし、あるだけ食べる癖があるのでみんなと一緒には食事が出来ない。その結果、リュミ達の部屋に移動する事となった。この部屋では、個室を与えたので(3階建ケージ)彼らと距離を取って仲良くやっている。リュミが散策しながら、ミランの方に毎回挨拶に行ったりしている。仲良くスリスリして、喧嘩の気配もない。2匹共、天然細胞で何も考えていない様子。アスランは、そんな2匹の行動が変だと言う事に気が付いている。持前の大人の思考で、2匹の存在は認知している。その怪しい行動には、全く関心が無い様だ。各自マイペースな関係が、彼らの男の友情という事なのだろうか。
2008.07.07
コメント(4)

今日は、お天気が崩れると思っていたが…。お昼頃から、暑さがグングン上昇。暑いっ。何もしていなくても、暑い…。各部屋の換気と、風の調整をしつつ歩くと歩行困難。各フロアに、暑さパテして落ちてる猫軍団達。可愛そうなので、飲み水に2個の氷を入れてあげた。何が嬉しいのか、解けるのを嬉しそうに眺めている。夏は、これを1日1回してあげると喜んでいる。相変わらず、変な猫軍団達。私も、今日はいつになく暑いと思う。何もしてなくても、汗が出るような感じだ。「こんな暑さに、負けるな!!!」と、言ってあげたいが…。彼らは、脱げない毛皮着込んでる状態。暑くて、当然なのだ。見ているこっちが、暑い気もする。換気して風が流れているが、その風自体が熱風の様だ。窓を開けている方が、室温上昇する夏が来た。この暑さから、今年の夏が始まるらしい。本日の画像は、ノルのマロン君の画像です。ママのラクスに、そっくりで怖いですが(笑)とても、可愛い男の子です。
2008.07.04
コメント(7)

7月になりました。先日から、納戸の掃除をしています。しかし、冬季に使用する猫ペットなど猫用品が業者並みに溢れています。一日では整理できなくて、のんびり毎日片付けています。流石、猫軍団達のグッツの数々。クッション系は、圧縮して収納しようと思っていますが、捨てる方が簡単な気もしてきたり。ボロボロで捨てたくても、それが気に入ってる猫もいて大変です。愛着がある様で、捨てたくても捨てられません。お陰で、納戸部屋に荷物が増えて困っています。何とか早く片付けていきたいのですが、部屋のレイアウトを変更する度に「これは、こっちの方が…」と気が付いて、またまた手を加えてしまい複雑になっています。部屋の模様替えとかやっている最中に、気に入らなくて荷物持ち歩いてみたり…。想像した感じと配置がかみ合っていなくて、その部分が違和感で気になる事ってないしょうか???こんな感じで、この一週間は終わりそうです(汗)ノルのアンジェが、下旬頃に出産予定です。大きなお腹で、元気に歩きまわっています。夜は安全の為、寝室を与えています。食欲旺盛でばくばく食べていますが、産後の回復が良くてすぐに痩せるから羨ましいです。時々、補助で彼女に栄養を与えています。しかし、過剰に与えてもいけません。何も与えないとすり寄って来て、甘えて「カブッ、カブッ」と甘噛みしてくるのです(汗)一見、可愛い仕草です。しかし、痛いのなんのって。腕を噛んでくると、その痛みは安全ピンでチクチク刺した感じです。酷いと、ホッチキスで刺された様な激痛。彼女の歯って、リス並みなんですよね。フードの食べ方とか見ていると、良く噛み砕いて食べているんです。妊娠期間限定、彼女特有の甘えっ子サービスなのです…。出産するまで、この習癖と闘わなくてはなりません。子猫誕生まで、毎日これが続くのです。可愛い子猫達の顔を見る迄、ひたすら我慢(泣)「ママ~♪ ママ~♪」って、毎日すり寄って来て可愛いアンちゃん。可愛いけど…、実際は強烈で痕が残る位に痛いっ(涙)この癖、早く直して欲しいと思います。
2008.07.03
コメント(2)

本日晴天で、風もそよそよ~。このまま、夏に向って欲しいものです。しかし、長毛種には辛い夏。それでも、じめじめ梅雨に比べれば快適です。7月から、電力の値上げなど家計には痛いお話ばかりですね。なるべく、自然の風で過ごせれば良いのですが…。風も良いので、窓全開で換気していました。猫達も、各自好きな場所で気持ち良く寝ていました。一見見ると、あちらこちらに落ちていた(汗)と言うべきなのか。現在も…所々に。この更新中、何が辛いと言ったら…。椅子の半分以上に、ノルのメタボ・サラちゃんが寝ています(涙)これを打ちながら、私が椅子から落ちそうです。正直、更新中の時だけでも別の所へ移動して欲しいです。その想いは、なかなか通じません。隙間なく寄り添ってくれているので、嬉しいよりもとても暑いです。その「モフモフ毛が暑い!!!」と、思いっきり叫びたい。目が合うと、手をペロペロ舐めて愛嬌ばっちり。性格が良いのは認めますが、手がザラザラの舌で痛いです(涙)アメショーのエルちゃんも、目が合うと膝に飛び乗ってくるので視線を外しています。「視界にいれていない」そう言い聞かせています。エルちゃんも、最近は裏技を使い「視界に入って無くても平気」攻撃で対抗してきます。猫軍団との頭脳戦に、根負けしそうになります(汗)私はよく椅子に座ってDVDを観ているのですが、昨夜はメインのメタボ・れっちょんに意表を突かれ、膝に飛び乗られて私は椅子から落ちました。一緒に落下したれっちょんは、そのままグルーミングで気を静めた後、その場を立ち去りました。「あの赤いモフ毛…、メタボの癖に身軽っ」思わず、彼に言ってみたが無視されました。ホラーより怖い…、なんて危険なリビング。リビング=憩いの場。我が家では、意味が違う気がする。夏の暑さより、暑い長毛猫軍団。本日は、海君の近況画像で「只今、開放中」です。ちゃんと、穴開き枕してお行儀よく睡眠中。ピンポイントで、頭が穴に落ちてる(技かも)海君は、このお茶目で暑さもへっちゃらですね。
2008.07.01
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

