2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全56件 (56件中 1-50件目)

『香港スポーツ事情』に、記事「香港獨木舟總會(Hong Kong Canoe Union) WEBサイト」を追加しました。
2009年06月29日
諸般の事情により、7月度の土曜定例および日曜定例練習は休講とさせていただきます。8月度の予定は未定です。ご査収ご了承よろしくお願いいたします。
2009年06月29日
昨年12月より、週の半分は絶望感に襲われる...という日々がひたすらずっと続いておりまして。5月度はまともな食事が1~2回...という記憶ばかりが、飲食関連では色濃く刻み込まれてしまい。6月に入っても、かけもちで短時間のアルバイトが何とか見つかった以外は、相変わらずライフワークに関しては真っ暗闇で絶望しか感じられない状況が続き。もうどうしたらいいのやら、打ちのめされて打ちのめされて、この日の午後はJRに意味もなく乗車し、JR難波からまずは奈良駅まで放浪。18時から「社会起業支援サミット」のスタッフミーティングがあるので、奈良駅まで着いたらそのまま引き返そうかと思ったのですが、電車に乗っている最中に私の絶望感をさらに倍増させるような心がさらに折れる電話が携帯に1本入ってきて。奈良からそのまま京都方面まで乗り継いでしまいました。京都駅に到着するあたりでミーティングに遅刻する旨をメールで連絡したものの、なんというかもう何をやっても無駄でダメなような気がして、電車に乗っているあいだじゅう涙が止まらず、JR京都駅の改札手前コンコースからふと窓の外を見やったとき.......。思わず下を見て線路を見つめてしまいました。「いっそ飛び降りてしまおうか......」そんなことをすれば、どれだけ他者に迷惑をかけるかわかっているのは百も千も万も承知です。でも。実際に飛び込んでしまった人というのは、飛び込む瞬間は意識が「ふっと途切れて飛んでしまって、気がついたら飛び込んでた」というケースも実はあるようで、かくいう私も「わざわざ飛び込もうとしたわけではなくて、あやうくふっと線路に“吸い込まれ”そうになった」ことは実は何十回とあるので、いちがいに一言で「無責任に飛び込みやがって」と責めることはしないようにしています。もしも「飛び込むつもりがなかったのに、ふっと意識が飛んで線路に吸い込まれてしまい気がついたらそうなっていた」人だとしたら「死者に鞭打つ行為」のような気がするからです。あんまりにもつらくてこの日、「部屋で飢え死に」ではなく、ひさびさにうっかり「吸い込まれ」そうになってしまい、涙が止まらないまま大阪方面へと戻ってきました。もちろんミーティングにはかなりの遅刻で。参加スタッフの皆さん、あの日は大遅刻ですみませんでした。m(_ _)m
2009年06月28日
『香港スポーツ事情』に、記事「青少年武術普及訓練班復課通知」を追加しました。
2009年06月27日
明日6月28日(日)の定例練習ですが、JR難波OCAT地下1階ポンテ広場午前9時半~11時半に変更となります。ご理解ご対応よろしくお願いいたします。
2009年06月27日

『香港スポーツ事情』に、記事「香港中國國術龍獅總會(HongKong CMAA) WEBサイト」を追加しました。
2009年06月25日
PC版当会公式サイトトップページの、「協会理念」ページへのリンク紹介に、「一度は必ず目を通してくださいね。」および、「FAQ」ページへのリンク紹介に、「お問い合わせの前に確認しておくことをお勧めします。」という文章を追加しました。
2009年06月25日
5月度は、稀に見る「ひもじい月間」だったワタクシ。1ヶ月遅れでの日記更新になってしまっているので、6月に5月の日記をせっせと更新している状態だったのですが、その一部を読まれたらしい某飲食店店長よりmixiメッセージが、この日の前の晩に届いておりました。「起きてたら電話ください」という内容だったのもの、自分から電話をかけるのは相変わらず苦手なままなので、この日の昼バイトの帰りに寄ってみると.......とても心配してくださっていたご様子で。いやーすみませんでした(汗)。で、話の経過ははしょりますが、その飲食店もやはりというか何というか、不況の影響を受けておりまして、大変な中頑張っているご様子。「ダメもとでブログ書いてみたら?お客さん来てくれるかもしれないし.....」とおせっかいながら、初期設定だけを担当してブログ作成することをワタクシ申し出てしまいまして。帰宅後に作成してみました。それがコレ↓です。http://ameblo.jp/mong-kok/お近くのかたは、是非ご来店くださいませ☆おいしいですよー☆
2009年06月22日
『香港スポーツ事情』に、記事「青少年武術普及訓練班停課通知」を追加しました。
2009年06月22日
当会公式サイトの「<FAQ>よくある質問と答え>」ページに、動画紹介ページ『必要なのはただひとつ。「あきらめない心」、ただそれだけ。』へのリンクを追加しました。
2009年06月22日
目下テレビCMで放送中だとmixiコミュでの噂には聞いていた「ぱちんこ仮面ライダー」。何せSHT(スーパーヒーロータイム)以外は基本的にテレビを観ないような生活がずっと続いているので、当然なかなかそのCMにお目にかかれるものではありません。そんなこんなのこの日。ゲストハウスの共有スペース(ダイニングキッチン)で、ふとちょっとだけテレビをつけてみると、偶然にも遭遇しました。「ぱちんこ仮面ライダー」のCMに。思わずCM中でバイクにまたがっているサラリーマン役男性をチェック。そうです。このサラリーマン男性役、『仮面ライダー電王』で仮面ライダーゼロノスのスーツアクターをつとめていた伊藤慎(まこと)さん。顔を見たら確かに伊藤さんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!要するに、ホンモノのライダーがぱちんこライダーのCMに出ているわけですわこれって(笑)。冗談みたいで本当の話です。実際、伊藤さんは電王のTVシリーズ終了後、それまでの肉体アクション系からカーアクション系事務所に移籍され、名実共に「ライダー俳優」みたいな状態になっていますからなおさらです。(ただし、しぶとく電王映画が復活するたびにゼロノスでちゃんと呼び戻されるのです。決まった本人が演じないと、やはりその役を出し切ることはできないですからね。そういう点、スーツアクターさんは「真の意味での俳優」だと思います)パチンコは興味ないししないので、ただ単にCMが......ってだけなんですけどね。-----------------------------------社会起業支援サミット2009in大阪では、「世のため人のため」を仕事にしている、かっこいい社会起業家に出会えます。 サミットin大阪 公式HP:http://cccsosaka2009.web.fc2.com/ サミットin大阪の参加申込は、●PCの方は http://www.cccjp.org/reservation/ からどうぞ。●携帯の方は 氏名・性別・所属(大学名・会社名など)・連絡先メールアドレスを記入の上、cccs_osaka@yahoo.co.jp までどうぞ。●社会起業支援サミットは、全国各地で開催されます!詳しくは「社会起業支援サミット2009」http://www.cccjp.org/ をご覧ください。
2009年06月21日
Weblog『Qingxiangの読書ヒストリー』に、記事「秘書になりたかったわけではないが...... 」 (1994年度読了分)を追加しました。
2009年06月21日
明日6月21日(日)の定例練習ですが、JR難波OCAT地下1階ポンテ広場午前9時半~11時半に変更となります。ご理解ご対応よろしくお願いいたします。
2009年06月20日
当ブログ『大阪武術文化研究会 -Qingxiangの日々的話話-』PC版のアクセス数が本日6月20日(土)に190,000HITに到達しました。いつもお越しいただける皆様のおかげです。本当に心より感謝しております。今後とも、ご贔屓のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
2009年06月20日
当会公式サイトの「教室案内」ページ内の「上達に応じて、指導員が指導可能な拳種を選んでゆくことが可能です。」の部分を、「上達に応じて、各自の適性に合った拳種を練習していくことができます。」に訂正しました。
2009年06月20日
『中国武術映像探索局』へのアクセス数が、本日6月20日(土)に30000HITに到達いたしました。お越しいただける皆様のおかげです。本当にありがとうございます。更新が停滞していて申し訳ございません。m(_ _)m今後とも、なにとぞよろしくお願いいたします。
2009年06月20日

『香港スポーツ事情』に、記事「香港拳撃總會(Hong Kong Boxing Association) WEBサイト」を追加しました。
2009年06月20日
気がつけば、『2009/04/24(金) パソコンスクール15回目。』から2ヶ月近く経過しています。こりゃいかんということで、この日の夜も某派遣会社からの予約で受講してまいりました。ただ、この日は6限目(20:00~21:15)の1コマだけしか空きがないとのことなので、6限目のみの受講で「Word応用」の続きを学習。まさかとは思いますが、2コマ連続で予約取りにくい状態になってるんでしょうか?不況でみんなスキルアップにいそしんで......とか???うーむ。-----------------------------------社会起業支援サミット2009in大阪では、「世のため人のため」を仕事にしている、かっこいい社会起業家に出会えます。 サミットin大阪 公式HP:http://cccsosaka2009.web.fc2.com/ サミットin大阪の参加申込は、●PCの方は http://www.cccjp.org/reservation/ からどうぞ。●携帯の方は 氏名・性別・所属(大学名・会社名など)・連絡先メールアドレスを記入の上、cccs_osaka@yahoo.co.jp までどうぞ。●社会起業支援サミットは、全国各地で開催されます!詳しくは「社会起業支援サミット2009」http://www.cccjp.org/ をご覧ください。
2009年06月19日
諸般の事情により、6月後半の土曜定例練習は休講とさせていただきます。7月度の予定は未定です。ご査収ご了承よろしくお願いいたします。
2009年06月19日
昼バイトの定食屋とかけもちで、夕勤5時間コースで週1~2回くらいポツリポツリとシフトが入っているコンビニバイトですが、私が就業しているチェーンといえば「ソフトクリーム」が有名。(・ω・)bで、この日はじめてソフトクリーム作りを教わったのですが、一緒にシフトに入っている先輩男子クンが「初めてにしてはうまいから面白くない」と何度も残念がっておりました。「最初はみんななかなかうまくできませんからね。失敗したら「ククククク~(^曲^)」って笑ってやろうと思ったのに、初めてにしてはうまいから面白くないな~」と。いやぁ~面白くないと言われても.........(苦笑)ネェェ(;^ω^)イッタイドウシロト......-----------------------------------社会起業支援サミット2009in大阪では、「世のため人のため」を仕事にしている、かっこいい社会起業家に出会えます。 サミットin大阪 公式HP:http://cccsosaka2009.web.fc2.com/ サミットin大阪の参加申込は、●PCの方は http://www.cccjp.org/reservation/ からどうぞ。●携帯の方は 氏名・性別・所属(大学名・会社名など)・連絡先メールアドレスを記入の上、cccs_osaka@yahoo.co.jp までどうぞ。●社会起業支援サミットは、全国各地で開催されます!詳しくは「社会起業支援サミット2009」http://www.cccjp.org/ をご覧ください。
2009年06月18日
来たる8月23日(日)に開催される『第1回中国伝統武術近畿交流大会』のエントリー手続きを、この日銀行振り込みとFAX送信にて済ませました。振込手数料が、フトコロにとんでもなく痛かったけど......(つω
2009年06月18日
Weblog『Qingxiangの読書ヒストリー』に、『事務のコツがわかるチェックリスト』(1994年度読了)を追加しました。
2009年06月18日

『香港スポーツ事情』に、記事「中國香港健美總會(Hong Kong CBBA) WEBサイト」を追加しました。
2009年06月18日
前日朝の『2009/06/16(火) 弱り目にたたり目』にて、唯一の移動手段であるわが愛車=自転車(じつは「傑仔二号(KitChai YiHou)」なんて名前が......そういえばつけてあったんだったっけ......)を盗られてしまい、泣く泣く地下鉄で昼バイトの定食屋まで出勤したのですが。「店としても交通費支給しなくて済むほうが、会社(いくつか店舗があるグループ会社が本社)側としても助かるから」と、廃車寸前のキィキィ言いっぱなしな中古自転車を店長が貸してくれることになり、前日はそれで帰宅し。一夜明けてさて出勤.......と思ったら何と!ゲストハウスのすぐ隣の民家の前に停められているのは.........。あぁーーーーーっあたくしの自転車じゃございませんかぁぁぁぁぁ!!!誰だーーーーーーーーしかもすぐ隣に乗り捨ててくなんてぇえええええええ!!!(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)当然のごとく?自転車の鍵は抜かれてロックされているので、ふたたび乗って行かれないように、ゲストハウスの浴室配水管のところに愛車のほうをチェーンでくくりつけ、お店から借りた自転車をキィキィ言わせながら出勤したのでありました。やれやれ.......orzちなみに。愛車を盗られたのは、『2009/06/15(月) きっとこれも因果応報...... 』での電話の受け答えにより、鍵をかけるのを忘れてしまったため(汗)。普段まったく電話が来ない人間がたまに電話など受けますと、こういう「うっかり」をやらかしてしまうわけですな。あうう。(ノД
2009年06月17日
この日の朝、昼バイトに出勤しようとゲストハウスのメインエントランスを出たら、いつもの場所に、ありません。自転車が。.....え?.........え???...........ええええええええええ?!?!?!うわーーーーーん盗られたーーーーーー!!!!!(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)土曜日から、シンケンジャーで感涙に泣けたこと以外は、弱り目たたり目ばかり……(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)うええええええええん(号泣)(ノД
2009年06月16日
『2009/06/11(木) はぢめての夕勤5時間コース』に続いて、この日も某コンビニ店の夕勤。お給料の支払い方法を週払いで支給してもらえるのかどうか、前回おそるおそるたずねてみたら、大丈夫な気配だったのでそれでお願いをし。この日、研修~前回11日(木)までの合算分を支給していただくことができました。そんなに多くない金額とはいえ、ありがたいことです。あうぅぅぅぅ(´;ω;`) もしかしたら、生き延びられる気配が........出てきた.....かも???まぁそれは同時に、「苦しみもまた続く」ということなんですけどね。この世は一切皆苦.....が道理ですゆえ(遠い目)。
2009年06月16日
『香港スポーツ事情』に、記事「〔重要宣布〕人類猪型流感拡散期間之停課安排」を追加しました。
2009年06月16日
この日の午後、定食屋さんでの昼バイトの帰途中、自転車を漕いでいると珍しく電話着信が。先だって何日か前に何社もWEBから登録しまくったミステリーショッパー(覆面調査員)の会社からでした。なんでも、定食屋(笑)への覆面調査でキャンセルが出て、即日で行ってくれる人を探しているとか。お店の場所を尋ねてみると、拙宅から自転車で10分くらいあればじゅうぶんに行ける場所。「急で申し訳ないんですけど、今日の夜に行っていただきたいんです」とのこと。ホンマに急ですな(苦笑)。ホンマに急な話だなと思いつつも、報酬は欲しいので引き受けたところ、WEBテストとWEB研修を受けて合格しなければならないとのこと。これがまた、なんともややこしく時間を食ってしまうシロモノで........画面の大きいデスクトップPCではなくて、それでなくても通常より一回り画面が小さいEeePCのほうでWEB研修作業をおこなってしまったために、気がつけば4時間も時間を侵食されていて、それでも研修は終わらず電話で回答指導を受けているうちに、どうにもたまらなくうんざりしてきてしまって辛抱できなくなり............申し訳ないのですが、私もキャンセルさせていただきました。本当に申し訳なかったのですが、時間と労力と報酬の噛み合いぶりがあまりにとんでもなく割に合わないというか何と言うか、だったので(汗)。で。「時間をずいぶんと侵食されちゃったなぁ......」とガックリきていたら、ふと「ああ、これってきっと、私が過去に他人の時間を侵食することを積み重ねてきたことの返り(応報/清算)なんだろうなぁ......」と感じました。みずからが為したことし返ってきませんしねぇ.........はぁ........(遠い目)。-----------------------------------社会起業支援サミット2009in大阪では、「世のため人のため」を仕事にしている、かっこいい社会起業家に出会えます。 サミットin大阪 公式HP:http://cccsosaka2009.web.fc2.com/ サミットin大阪の参加申込は、●PCの方は http://www.cccjp.org/reservation/ からどうぞ。●携帯の方は 氏名・性別・所属(大学名・会社名など)・連絡先メールアドレスを記入の上、cccs_osaka@yahoo.co.jp までどうぞ。●社会起業支援サミットは、全国各地で開催されます!詳しくは「社会起業支援サミット2009」http://www.cccjp.org/ をご覧ください。
2009年06月15日
8月23日(日)開催の『第1回中国伝統武術近畿交流大会』のエントリー締切は、今週6月19日(金)開催元必着となっています。ご確認ご査収よろしくお願いいたします。
2009年06月15日

『香港スポーツ事情』に、記事「香港卓球總會(Hong Kong BSCC) WEBサイト」を追加しました。
2009年06月15日
『2009/06/08(月) 寿司侍』にて、インパクトの凄さと(基本的にシンケンジャーの5人はわかりやすいまじめさが前面に出やすいキャラクターである。)テンションの高さで、エピソード全部をかっさらっていった感のある、勝手にw「6人目のシンケンジャー」を名乗ったシンケンゴールド=梅盛源太ですが。逆に今回「第十八幕 侍襲名」では泣かされました。幼馴染のタケちゃん(のちのシンケンレッド=志葉丈瑠)との約束を守るために、独学で剣の稽古をし、シンケンジャーになる資格は「モヂカラ」を備えていないと駄目なので「電子モヂカラ」をみずから編み出し、いつかタケちゃんの家来になって侍として戦うんだ!.......という10代を送ってきた源太の、友情と心意気と努力に泣けました。あうぅぅぅぅ(´;ω;`) ドラマだからこそ......というか、ドラマじゃなければ見られない「友情」に、現実の世知辛さを感じつつも、(志葉家当主として外道衆と戦う修行をしなければいけないために世俗との交わりを幼少時よい絶ち)おそらくたった一人の友達であったであろう大切な幼馴染の源太を戦いに巻き込みたくないレッド=殿様=丈瑠と、大切な幼馴染だからこそ、その殿の家来になってを殿を守って一緒に戦うんだと願うゴールド=源太の、「相手を大切に思う気持ち」がそれぞれに痛いくらいに伝わってきて涙がボロボロ出てきました。特に、源太の「ばかやろう!幼馴染助けたら何で強くねーんだよ!水くせぇぞ!俺だって覚悟決めてきたんだ。いっくらだって命預ける。だから巻き込めよ俺を!!!もぉ~グルングルンにっ!!!」(「グルングルン」というあたりが、本人はいたって大真面目なのに「ふざけてる」としか周囲には映らない源太らしいんですがwww)という台詞が、第一幕から一貫して描かれている「戦う覚悟」「命を預ける」こととちゃんとオーバーラップしているので心にズシンと響くのです。いや~よもや寿司屋に泣かされるとはwwwまぢで泣けたでーっ!!!!! ←キンタロス調でお読みくださいw良いお話です、ドラマとして。逆にこれを「青臭いジャリ番」と揶揄し失笑するかたがたが好むものは、ドラマに限らず「中身の豊かさに乏しい、快楽享楽だけの、お金も時間も浪費するだけの成長をともなわないもの」だったりすることが多いように思うのですが、そこには気がつかないのだろうなぁ......と思います。「○○向け」が問題なんじゃなくて、「良い内容かどうか」じゃないのかしら?と思うのですが......。
2009年06月14日
![]()
『2007/02/19(月) やっと、やっと開封だ。』ではじめてDVDパッケージのVol.1を開封した『未来戦隊タイムレンジャー』。スーパー戦隊シリーズ 未来戦隊タイムレンジャー VOL.1 / タイムレンジャーこの日6月13日(土)の夕方に、やっとこさVol.2のパッケージも「初開封」して、「Case File 11 死闘の街」「Case File 12 星に願いを」を視聴。Vol.1を初開封してから2年以上がとっくに経っておりました......(長っ!)大事にしたいあまりに惜しむにも限度というものが..........ですな(汗)。【20%OFF!】スーパー戦隊シリーズ 未来戦隊タイムレンジャー VOL.2(DVD)さて、タイムレンジャーでの特徴のひとつに「レンジャーたちと社会との関わり方」というものがあります。あれだけ派手なスーツ(笑)を身に着けて、街で派手に戦っていれば、そりゃ雑誌も警察も反応して普通よねwというポイントです。ですから、タイムレンジャーたちは劇中で「警察の特殊部隊か?!」と写真週刊誌にスッパ抜かれたりもするし、警察は知らぬ存ぜずでノーコメントで知らんふりを決め込もうとする...というシーンが出てきます。スクープネタとしてはおいしいものの、危険度が高すぎるために他のカメラマンが食いつかないタイムレンジャーネタに無謀にも挑んでいくのが、女性カメラマン・森山ホナミ。Case File 10を境にCase File 11以降シリーズ全体にからんでくる彼女は「Case File 11 死闘の街」で、「報道が事件をより深刻化させる」ロールを奇しくも演じることになります。そして「Case File 12 星に願いを」では、「宇宙人」というモチーフを使うことにより「他者を差別するのは、他者が持つ要素ではなく、差別をおこなう者自身の心の中にしか原因がない」ということを、「Case File 4 人質は異星人」同様に鋭く描きだしています。両者どちらも、人間と人間社会の持つ本質の一面です。これらを容赦なく、視聴者に見せてくれるのが、私が脚本家・小林靖子を強く支持する理由です。とはいえ。本放送から9年近く経ちますから、いいかげんVol.3~5も入手できるようにしないと..........って感じかしら(汗)。遅すぎやで自分(汗)。とみずからにツッコミを入れてみたり(激汗)。
2009年06月13日
『中国武術映像探索局』に、記事「必要なのはただひとつ。「あきらめない心」、ただそれだけ。」を追加しました。
2009年06月13日

『香港スポーツ事情』に、記事「アジア・ヨガ・カンファレンス2009(Asia Yoga Conference 2009)」及び「『第五届亜洲青少年武術錦標賽』 -成績公布-」を追加しました。
2009年06月12日
『2009/06/01(月) かけもち初日』にて、初研修に入った某コンビニ店。2時間単位の研修を3回体験し、この日の夕勤から実際のシフト時間帯で実際の流れで勤務をやってみましょうということに(汗)。ちなみに、このお店の夕勤は17~22時の5時間です。流れを教えてもらいつつ、何とかかんとか終了することができました。って感じじゃないかと思います。取り返しのつかないようなミスは幸いにしてなかったので.......。はーやれやれ..........。
2009年06月11日

『香港スポーツ事情』に、記事「香港籃球總會(Hong Kong Basketball Association) WEBサイト」を追加しました。
2009年06月11日
『2009/06/01(月) ほぼ1ヶ月ぶりのまともな食事(涙)』にて、昼バイトの定食屋さんのまかない弁当のおかげで、まともに食事らしい食事が1ヶ月ぶりに摂取できていたわけですが......2食となるとまた話は別。3月の香港滞在中を除くと、前回「ちゃんとした1日2食っていったいいつだったっけ?」というくらいに記憶の彼方......(汗)で。昼バイトの定食屋さんでは、無料でまかない弁当1つと、その他に従業員限定でその日の売れ残り弁当を1つ100円で分けてもらえるのがわかったので、夜ご飯用によぶんに1つ、この日はじめて分けてもらいました。もんのすごくもんのすごくもんのすごくひさしぶり(武術大会期間以外だと、1年半以上ぶりか???)の、1日まともな2食......(´;ω;)(ノД<。)クゥゥ.........
2009年06月10日
さて、意外と(?)流行モノには飛びつかないほうだと、自分で思っているワタクシ。WEBで無料通話もビデオチャットもできるフリーソフトウェア「Skype」の存在は、もちろん世間で名前がささやかれだした当初から知っていたわけですが、その時点では「ビデオカム」内臓のPCを所有していなかったのと、わざわざヘッドセットを購入してまで通話する相手もほとんどいなかった(←電話もプライベートじゃ全然だもんねーw派遣会社の電話くらいしかないwww)ので、あえてすぐには導入せず。で、結局世にリリースされて何年も経ったこの日、やっとインストールしてみた次第。デスクトップPCは2003年製の数年愛用し続けているやつですので、当然前出のようにヘッドセットを購入しなければいけないタイプ。が。そうです。EeePCがあるじゃありませんか私!ってなもんで。マイクもカメラも内臓なので、Skypeだけをインストールすればすぐ使える状態の“はず”。そこで、インストールしてテストしてみたところ......あっさり使えました(笑)。いや~便利ですねぇこれ~。(;・ω・)
2009年06月10日

『香港スポーツ事情』に、記事「香港棒球總會(Hong Kong Baseball Association)」を追加しました。
2009年06月10日
本日の定例練習は天候不良のため中止とさせていただきます。誠に申し訳ございません。ご理解ご査収よろしくお願い申し上げます。
2009年06月10日
PC版当会公式サイトのアクセス数が、本日6月9日に100,000HITに到達いたしました。これもひとえに、ご訪問いただいている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。今後とも、何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2009年06月09日

『香港スポーツ事情』に、記事「香港羽毛球總會(HongKong Badminton Association) WEBサイト」を追加しました。
2009年06月09日
『2009/06/07(日) あうぅぅぅぅ(´;ω;`) 』にて録画が失敗に終わった『侍戦隊シンケンジャー』第十七幕「寿司侍」。オンエア翌日のこの日に、反則ワザでいけないのではありますが、某所で動画にてチェック。(追加された方ってば仕事早っ!!!).........インパクトすげ~な~寿司屋......(;・ω・)ことは(シンケンイエロー)の言葉を借りるならまさに、「ピカピカやし」だし......(;・ω・)寿司屋に全部持ってかれたって感じだわ......この回.......(唖然呆然)
2009年06月08日
この日のスーパーヒーロータイムの録画、HDDの容量はまだ残っていたのに、どうやらインデックス数の問題らしく、シンケン(侍戦隊シンケンジャー)もDCD(仮面ライダーディケイド)も録画できておらず.........あうぅぅぅぅ(´;ω;`)殿様~~~~~~~!!!!!( ノД`)シクシク寿司屋登場回だったのに.......←第十七幕「寿司侍(すしさむらい)」のこと。で。仕方ないので、前の週のシンケン第十六幕「黒子力(くろこのちから)」を前週からだと通算3度目にも関わらず再度視聴。文字でアヤカシを倒す力=「モヂカラ」がないために、殿たちシンケンジャーのように前線では戦えない志葉家(代々のシンケンレッドは志葉家当主である殿様が務める)の黒子さんたち。でも、シンケンジャー同様に世の平和と人々を守りたい気持ちは一緒。だから黒子たちは、殿たちシンケンジャーを影ながらサポートし、気持ちは常に一緒に戦っている.....という、「適材適所」を教える教材としては天下一品!な、とても佳作なエピソードでした。黒子さんたちのけなげさに思わず涙です......あうぅぅぅぅ(´;ω;`)子供だけじゃなくて、ついつい「身の程知らず」におぼれがちな我々大人にも、「適材適所」の本質を見せてくれる一作です。.......次週に備えて、インデックス一部削除しとかないとなー。焼いてあるゲキレン&電王なんてもういいかげんいいだろうに.......と自分でも思うんですが........こういう執着がいかんのでしょうねぇ.........。
2009年06月07日

『香港スポーツ事情』に、記事「香港飛行總會(Hong Kong Aviation Club)WEBサイト」を追加しました。
2009年06月07日
『2009/06/01(月) かけもち初日』にて始めた、定食屋さんでのランチタイム4時間だけのバイトは、『2009/06/03(水) 1日だけ違う仕事に行く。』の1日間を除いて、何とかかんとか最初の週を金曜日まで続けることができました。お店自体が比較的小さいのと、就業したてなので11時半~13時まではホール作業よりもお店の前でお弁当を売る方が中心......なおかげかもしれません。お弁当を買いに来るお客さんは常連さんもボチボチいる気配で、そうでない初めてさんへの「おすすめする」トークが、「ああ、これも“営業(セールス)”だなぁ」とお勉強になる部分もあったりします。いっぽうコンビニバイトの方は、とにもかくにもまずレジ業務を覚えるのが最優先。たくさんお客さんがいっぺんに並んだらパニくりそうだな~(@_@)パニくらないように気をつけないと~と思いつつ、幸いにしてオーナーさん(コンビニには直営店とオーナー店がありますが、私が就業した某店はオーナー店です)が人当たりのやわらかい、仕事をていねいに教えてくれるタイプの方(レジ研修の最初の最初に、お客さんのフリをして入店してくることころから演じてくれるくらいwww)なので、その点は大変にありがたかったです。ただ、FF(ファーストフード)の種類が多いチェーンなので、それが心配.........(汗)。
2009年06月06日

『香港スポーツ事情』に、記事「香港業餘田徑總會(Hong Kong Amateur Athletic Association)」を追加しました。
2009年06月06日

『香港スポーツ事情』に、記事「香港射箭總會(HongKong Archery Association) WEBサイト」を追加しました。
2009年06月04日
『2009/06/01(月) かけもち初日』にて、ランチタイムだけアルバイトすることになった定食屋さんですが、シフトは平日月曜~金曜の10~14時。しかし、実はこの6月3日(水)の1日間だけ、以前にも1日だけ就業した「電卓での棚卸集計作業」の派遣業務を先に入れてしまっていたのです。なので、入った初日に定食屋さんの店長さんにお願いして3日(水)だけお休みさせていただくことに。派遣業務のほうは10~19時なので、完全にかぶってしまいますから......。で。集計業務のお仕事に行ったのはよいのですが、なぜかこの日は「寝ぼけてるわけでもなく、集中してやっているのに、どうしてだかミス続出」という事態に(汗)。言い訳にしか聞こえないのは仕方ないと自分でも思いつつ、事実なのでそうコメントせざるを得ず(汗)。おかしいなぁ......寝ぼけてて集中力途切れててミスならわかるんだけどなぁ........意識も鮮明で、集中力も途切れてなかったのに、何でだべー。うーん。
2009年06月03日

『2009/06/01(月) チャイナ系プチ増員』にて入居してきた、中華系マレーシア人の友達コンビ。男の子のほうは、マレーシア航空大阪支社で6月中の1ヶ月間インターンで働くことになっており、女の子のほうは関西外語大学の学生さん。その男の子のほうから、私と、入居時に案内&入居当日の手続きを担当した管理会社の社員さんに「これあげます」と、マレーシア航空の卓上カレンダーをいただきました。実はもっか居住中のゲストハウスは、マレーシア航空大阪支社が入っている難波OCATまで自転車で15分くらいしかかかりません。通勤に便利だからだから入居してきたんだとか。うちは難波が近いのはいいけど........ご近所さんは超ディープなので、福建人の女の子のほうは心配している雰囲気です。まぁそりゃそうだろうなぁ........(^ω^;)
2009年06月02日
全56件 (56件中 1-50件目)